« 2014年4月 | メインページ | アーカイブ | 2014年6月 »

2014年5月

5月21日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : チーズさんが出会った、
A.ブリア・サヴァラの魔法のことば。

「どんなものをたべているか言ってみたまえ。
君がどんな人であるかを言い当ててみせよう。」

【あさりの老酒漬け】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。
お子さんも一緒に来てくれました☆

140521.JPG

Q① 船津さんの近況は?

定休日にも仕込み等で休みをまるまる取ることはなく、
ゴールデンウィーク前から店を開けっぱなしやり、
子供達と遊ぶ時間が惜しくて、
ゴールデンウィークあけて1泊で小旅行をしました。

今回は子守りや身の回りの事、店の手伝いまで
1番協力してくれている母を連れて行ったんですが、
結局分からない所で宿泊費を払っていてくれました。
やはり母には頭が上がらないです。

あと自分だけの話をしますと、休肝日が減ってきて
酒の量が少し増えてきています。
しかし、晩酌しながら必ず1品新料理を作り、おつまみに
しながら研究するので、裏メニューがどんどん出来ます。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

【あさりの老酒漬け】
 
IMG_4687.jpg

<材料>
あさり貝…500g

(漬けだれ)
酒…260cc / 紹興酒…100cc / 砂糖…150g / 醤油…230cc
ニンニク…2片(スライス) / タカのツメ…5本
 
<作り方>
あさり貝を塩抜きし、ボイルする。
(湯がいた汁は味噌汁に…。)

漬けダレに半日以上漬ける。
 
※一ヶ月は日持ちします。お酒のおつまみに!

醤油味のスープに入れて!(想像以上のおいしさです。)

IMG_6079.jpg

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

5月20日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ドレッドさんが出会った、
ジョセフ・マーフィーの魔法のことば。

「劣等感を直してくれる人は、この世にたった一人しかいない。
それは自分自身だ。」

「ワン チャンス」

毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、現在公開中の「ワン チャンス」です。
 
テレビのオーディション番組に出演したのをきっかけに
ちょっと冴えない一般人から世界的大スターになった・・・と
言えば誰を思い浮かべるでしょう?
「スーザン・ボイル」という方が多いかもしれませんが、
実は同じ番組で、彼女より一足早く大スターになった
男性がいます。ポール・ポッツです。
携帯電話の販売員から、たった一夜にして大スターになった
彼の半生を映画化したのが、今日ご紹介する映画
「ワン チャンス」です。
 
イギリス・ウェールズに生まれたポールは、
小さいころからいじめられっこでしたが、
地元の聖歌隊に入り、オペラ歌手になるのを
ひそかに夢見ていました。
夢を捨てないまま30代半ばになった彼は、
念願のイタリア留学を実現します。
懸命に練習して、やっと憧れのテノール歌手、
パヴァロッティのオーディションにのぞむのですが、
あがってしまってうまく声が出せません。
「君は、オペラ歌手になるのは無理」とパヴァロッティに
ダメ出しされ、失意のどん底に・・・。
それでも諦めず、再び歌うチャンスが訪れますが、
次々と思わぬトラブルに見舞われます。
 
映画を見ると、実はポールは、棚ぼた的にラッキーを
手に入れたのではなくて、我々が知るあのオーディションの
シーンまでに波乱万丈の人生を歩んだ努力の人と
いうことが分かります。
ポールを応援する周囲の人物たちも、ユニークな人物
たちばかりで、映画を観ているうちに、観客も
ポールの仲間のような気分になっていきます。
オーディションで夢を掴んだクライマックスの瞬間は、
観客と一緒に拍手喝采したくなることうけ合い!です。
 
監督は、「プラダを着た悪魔」のデヴィッド・フランケル。
ドラマチックになりがちなストーリーを、たくさんの
笑いどころを用意して楽しく見せてくれます。
感動大作が苦手・・という人も、イギリスのコメディが
好きなならば、オススメです。
また、歌唱シーンもたくさん出てくるんですが、
なんとポール・ポッツ本人が歌の吹き替えを
担当しているので、リアリティ抜群です。
 
実は、この映画の舞台裏にも、
ひとつのサクセス・ストーリーが隠されています。
ポール・ポッツ役には、演劇界で活躍していた
ジェームズ・コーデンがすぐに決まりました。
演技力もあり、ポールにも雰囲気がそっくりで、
イギリスではすでに人気の俳優でした。
ポールの妻ジュルズ役も重要な役だったので、
多くの女優をオーディションしていました。
歌手のケイティ・ペリーやアデルも候補に
あがっていたというこのジュルズ役。
重要な役なのでキャスティングも慎重になっていました。
すると監督のもとに大女優メリル・ストリープから
メールが届きます。「アレクサンドラ・ローチを起用しなさい!」と。
 
実は、メリル・ストリープは、
「マーガレット・サッチャー鉄の女の涙」でサッチャーを
演じた時に、自分の若い頃を演じたローチの演技力を
高く評価していたのです。この「ワン チャンス」の
監督デヴィッド・フランケルとメリル・ストリープは、
以前「プラダを着た悪魔」で一緒に仕事をしていたので、
わざわざ推薦のメールを書いてくれたそうです。
とにかくこのジュルズ役のローチが素晴らしい演技です。
何度もめげそうになるポールを励まして、応援する姿には
、きっとあなたもホロリとするはずです。
さすがメリル・ストリープは目が確かだなぁ・・・・と
感心してしまいます。
 
失敗を重ねた主人公が、最後の最後のラストチャンスに
すべてをかけて大舞台にのぞむというストーリーラインは、
あのボクシング映画「ロッキー」を思いださせます。
プロデューサーのマイク・メンチェルも実はそれを
意識していたそうで、「あらゆる障害を乗り越え、
状況に屈せず、夢を追いかけることを止めない男の情熱と
向上心の物語。ポール・ポッツの物語は、
まるでロッキーだ。」と発言しています。
最近ちょっと元気がないなぁ・・・というあなた!
観た後に、元気をくれる1本ですよ!
 
今日ご紹介した映画「ワン チャンス」は、
■シネプレックス熊本
で、現在公開中です。
 
「ワン チャンス」オフィシャルサイト
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

GLOBAL BEAT ニュージーランド 植村ひとみさん

今日は、GLOBAL BEATのコーナーでご出演して頂いている
ニュージーランド植村ひとみさんが一時帰国中ということで、
スタジオで生出演して頂きました。

gb0520.JPG

140520_1.JPG

140520_2.JPG

ご出演ありがとうございました☆

5月19日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ローディーさんが出会った、
北川浩の魔法のことば。

「泣くなら苦しい練習で泣け。
そうすればきっと会心の笑が訪れる。」

演劇ユニット「雨傘屋」

 
あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
5月30日(金)から6月2日(月)まで、熊本市の早川倉庫で
演劇の公演を行なう、演劇ユニット「雨傘屋」あべゆうこさんと、
演出家天野天街さんがゲストです。

140519.JPG
 
Q① ご出演者のお名前と
番組でご紹介する際の所属・肩書等を教えて下さい。
 
主宰者:
お名前:阿部祐子(あべゆうこ)
所属・肩書:雨傘屋主宰
 
演出家:
お名前:天野天街(あまのてんがい)
所属・肩書:劇作家・演出家・少年王者舘主宰
 
Q② あべゆうこさんのプロフィールを教えて下さい。
 
1981年、大分県生まれ。2001年、熊本大学演劇部に入部。
スタッフや役者を経験する。
2003年、同大学演劇部OBを中心とした
劇団第七インターチェンジに入団。
役者・制作として活動する。
2009年、第七インターチェンジを退団。
同年、演劇ユニット雨傘屋を立ち上げ現在に至る。
 
Q③ 「雨傘屋」の概要を教えて下さい。
 
2009年、代表のあべが作・演出する作品を上演する
目的で旗揚げ。しかし、旗揚げ公演後、
自分で作・演出する気がなくなり、
第2回公演以降現在にいたるまで、既成の台本を、
外部の演出家を呼んで上演している。
固定メンバーはおらず、公演ごとに役者や
スタッフを集めるユニット形式。
 
Q④ 近々予定されている公演について概要を教えて下さい。
 
雨傘屋第5回公演『禿の女歌手』
作:イヨネスコ演出:天野天街(少年王者舘)
音楽・演奏:ふちがみとふなと
会場:早川倉庫(熊本市萬町2-4)
 
日時:
5月30日(金)20:00
5月31日(土)14:00・19:00
6月1日(日)15:00・19:00
6月2日(月)19:00
 
料金:前売2500円・当日2800円
高校生以下1500円(一律)
チケット取扱い:雨傘屋
 
キャスト:大迫旭洋(不思議少年)、
椎葉みず穂、平野浩治(劇団濫觴)、
松崎仁美(劇団濫觴)、徳冨敬隆(DOGANG)、阿部祐子
 
Q⑤ 「禿の女歌手」とは、どんな劇ですか?
概要を教えて下さい。
 
不条理劇は、1950年代のフランスを中心に起こった
前衛劇のことです。イヨネスコは、不条理劇の代表的な
作家と言われており、1950年に彼が初めて書いた
戯曲が「禿の女歌手」です。
 
不条理劇は、明確な粗筋がなく、
演劇的なお約束が存在しません。「禿の女歌手」は、
イヨネスコが初級英会話のテキストの滑稽さに
ヒントを得て書かれたと言われており、
イギリスの典型的な中流家庭の夫婦の会話を、
おちょくっている感じの会話劇になっています。
 
イギリス人のとある夫婦のもとに、友人の夫婦が訪れ、
さらに女中や消防署長も登場して巻き起こる
コメディといったところでしょうか。
とにかく、会話がおかしいです。
ヘンテコな笑いを堪能してほしいと思います。
禿の女歌手がじっさいに登場するかどうかは
観てのお楽しみということにさせて頂きたいです。
 
Q⑥ 「禿の女歌手」は、フランスでもっともよく
上演される劇のひとつだそうですが、「禿の女歌手」
あるいは「不条理演劇」と呼ばれる作品は、
演じる側としてどんなところが魅力なのでしょうか?
 
演じる側として、というのは作品の創り手
サイドとしてということでしょうか。
単純に笑えるお芝居だと思います。
バカバカしいし、すべての会話に意味がないように
思えるのが、いっそ清々しいと思います。
個人的に、個人の内面を描いた作品に
今あまり興味が持てないので、自分のやりたいことと
一致しているということもありました。
 
Q⑦ 公演では音楽が生演奏されるそうですが、
詳しく教えて下さい。
 
京都で活動されている、「ふちがみとふなと」さんという
ヴォーカルとウッドベースの二人組の方に、
劇中生演奏して頂くことになっています。
依頼したきっかけは、雨傘屋に毎年出演して
くれている役者が、彼らの大ファンで、
それを知った演出家の天野さんが、
知り合いのツテを使って声をかけてくれました。
今のことろ、台本上で「ここで曲を」というのが
決まっているくらいで
まだあまりどんなふうにというのはわかりません。
 
Q⑧ 前座ミニライブも予定されているそうですが、
詳しく教えて下さい。
 
アーティスト:知久寿焼さん (ちくとしあき さん)
(元たま、現パスカルズ)
日時:5月31日(土)19:00、6月2日(月)19:00の2回。
 
知久さんと天野さんはもともと友人で、
今年の1月に東京に天野さんの演出された人形劇を
観に行ったあべが、そのあとの飲み会に同じく
来られていた知久さんと知り合いました。
知久さんは熊本が気に入っているらしく、
熊本に行きたいなーとしきりに仰っていたので、
ではぜひ遊びに来てくださいとお誘いして実現しました。
 
ちなみに、「禿の女歌手」千秋楽翌日の3日には
熊本市内で知久さんのソロライブがあるのですが、
チケットは完売しているそうです。
 
Q⑨ 公演に関するお問い合わせ先

制作クワジススム : 090-3415-4550
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

5月15日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ジャックさんが出会った、
ゴットホルト・エフライム・レッシングの魔法のことば。

「全ての偉大な人は謙虚である。」

「東洋化成株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は、現在日本で唯一のアナログレコードプレスメーカー、
「東洋化成株式会社」のヒミツに迫ります。
glory20140515-1.jpg
 
「東洋化成株式会社」は、
1959年6月に創立されました。
その年の8月にはSPレコード材料工場および印刷工場を創業。
1961年、SPレコード材料工場を廃止し、
塩化ビニールレコード材料及びレコードプレス工場の操業を開始。
1966年、レコード原盤工場の操業を開始しました。
主な営業種目として、印刷、レコード製造、
電鋳メッキ事業などを手掛けている会社です。
 
今日は東洋化成株式会社
社長室の小林美憲さんにお話を伺いました。
 
Q 「東洋化成」という社名の由来を教えて下さい。
 
元々はSPレコード材料の製造メーカーからスタートした為、
「化成」という名前が付けられました。
 
Q 「東洋化成」は、アナログ・レコードのプレスの業務を
行っている会社だそうですが、どんな段階を経て、
アナログ・レコードが完成するのか、詳しく教えてください。
 
room.gif
音楽レーベルさんやアーティストさんからお預かりした
マスター音源(主にCDやアナログテープなど)を使用して、
ラッカー盤と呼ばれるアセテートの板に溝を切削します。
この作業をカッティングと呼びます。
glory20140515-2.jpg
カッティングされたラッカー盤にメッキ加工をし、
レコードプレスの原盤となるスタンパーを製作します。
AB面それぞれ製作されたスタンパーをプレス機の上下に
取り付け、材料を中にしてプレスしていきます。
材料は塩化ビニールで、プレスは150kg/cm2の圧力で
行われます。1台のプレス機では1日あたり
約800枚のプレスが可能です。
プレスされたレコードはジャケットに封入され、出荷されます。
最近ではCDやMP3ダウンロードカードを
同封することも多くなっています。
glory20140515-3.jpg
 
glory20140515-4.jpg
 
glory20150515-4.jpg
 
Q 「東洋化成」でプレスされたレコードは、
累計何枚ぐらいですか?
その中でもっともプレス数の多かった商品は何ですか?

最盛期(1970〜1980年代)では、
年間3,000万枚〜4,000万枚はプレスしていたと思います。
1タイトルあたりの最大枚数は「およげたいやきくん」の
約500万枚です。
 
Q 上記、人気商品の開発のポイントや
エピソードなどあれば教えてください。

最盛期には約400人がレコード関連のスタッフとして
働いていました。プレス機100台を昼夜勤で稼働させ、
1日最大20万枚をプレスしていました。
それでも「およげたいやきくん」は生産に延べ
2〜3ヶ月かかったという話が残っています。
 
Q 例えば、個人でもレコードをプレス発注することが
できるのでしょうか?
最低ロットや金額など一般的なことを教えてください。

個人の方でもご自身の楽曲を使用してレコードを
製作することは可能です。最小ロットは100枚から、
最もお手頃な7インチですと約14万円から製作できます。
 
Q アナログ・レコードの魅力とはなんでしょうか?
CDやダウンロード音源との違いなどあるのでしょうか?

音の善し悪しは個人の主観ですので何とも申し上げ
られませんが、CDやダウンロードのデジタル音源とは
音の質感が異なるということは間違いありません。
より「あたたかい質感」であると感じられることが多いようです。
また、30cm四方の大きなジャケットでアートワークを
目でも楽しめるということや、針・スピーカーなどの
組み合わせで自分好みの音をチューニングできるというのも
レコードならではの魅力かもしれません。
 
Q そのほか「東洋化成」の商品に関する
なにか面白いエピソードなどあればお願いします。

ここ最近はアジアを中心とした海外のお客様からの
オーダーが多くなっています。
「日本製」というシールをデカデカと貼って
販売されている様子を見ると、大変やりがいを感じます。
 
glory20140515-5.jpg
 
Q そのほか、オススメのサービス、
キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。

「レコードストアデイ」というレコードショップに
お客様に足を運んでいただこうというイベントや、
「ミュージックジャケットギャラリー」という
音楽パッケージの魅力を発信するイベントなど、
アナログ・レコードが関連するイベントも増えてきています。
そういったイベントを通じてレコードに興味を持って
いただく方が多くなればうれしく思います。
 
*「レコードストアデイ」、例年熊本ではレコード店が
一堂に会したイベントを開催しています。
今年も開催され、この番組にレコード店の
オーナーが出演して、イベントの宣伝を行いました。
 
今日は東洋化成株式会社 社長室の小林美憲さんに
お話を伺いました。
小林さん、ありがとうございました。
 
東洋化成株式会社オフィシャルサイト
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

5月14日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : みどりさんが出会った、
ソロンの魔法のことば。

「友を得ようと早まることなかれ。
しかし、いったん得た友を見限るに早まることなかれ。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4