« 2014年6月 | メインページ | アーカイブ | 2014年8月 »

2014年7月

7月23日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ゆりさんが出会った、
エリカ・ジョングの魔法のことば。

「どれほど苦しいかではなく、
どれほどの喜びを感じるかが肝心なのだ。」

【ブルーベリーパイ】

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

毎月、第4水曜日に登場するのは、
『プチプレジール』河野佳代子さんです。

140723.JPG
 
Q① 河野さんの近況は?

熊本市立熊本博物館の中にあるプラネタリウムに
家族で行ってきました。
子供達は初めてのプラネタリウムに少し緊張気味でしたが、
小さな子ども向けの番組もあり、最後まで真剣にみていました。
私も綺麗な星空に癒されました。

Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は【ブルーベリーパイ】を紹介します。
 
DSCF1549.jpg
 
フレッシュなブルーベリーをパイの中に入れ、
こんがりと焼き上げました。冷凍パイシートを使っているので、
簡単に作ることができます。焼きたてのブルーベリーパイに
バニラアイスを添えて頂くといろんな食感が楽しめるので
オススメです。

DSCF1519.jpg
 
【材料】パイ皿 18cm1台分
 
{ブルーベリー 100g
きび砂糖(グラニュー糖でも可) 30g
コーンスターチ 6g
水 50cc
レモン果汁 小さじ1 } 
 
冷凍パイシート 2枚
つや出し用 卵黄1個
 
【作り方】
①鍋にブルーベリー、きび砂糖、コーンスターチ、
水、レモン果汁を入れ、火にかけます
 
②とろみがつき、ジャム位の固さになったら
火を止めて、粗熱をとります
 
③冷凍パイシート1枚を薄くのばし、
パイ皿にのせ、冷蔵庫で冷やしておきます
 
④もう1枚のパイシートも薄く伸ばし、
2cm幅にカットしておきます
 
⑤パイシートを敷いたパイ皿の中に②を入れ、
帯状に切ったパイ生地を格子状に並べます
 
⑥パイ皿のふちもぐるりとパイ生地をのせ、
はみ出した生地は包丁でカットします、
 
⑦ふちをしっかりとくっつけるため、
フォークの背でパイ生地を押さえます
 
⑧つや出し用の溶き卵をはけで薄く塗り、
190度に熱したオーブンで20分焼きます
 
⑨焼きあがったら、オーブンから取り出し、
冷めてからパイ皿から外してください
 
・残った生地をハート型で抜き、上にのせて焼き上げています
 
DSCF1545.jpg
 
・オーブントースターで温めなおして、召し上がってください
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月22日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ノリさんが出会った、
フンボルトの魔法のことば。

「本当に真面目に努力することは、
なかば到達したことと同じです。」

「夢は牛のお医者さん」

 
毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、
現在公開中の映画「夢は牛のお医者さん」です。
 
この作品は、1人の少女の夢の始まりから現在まで
なんと26年間の長きに渡って密着したドキュメンタリー映画です。
 
そもそもの始まりは、1987年、新潟県の山あいにある小さな小学校に、
3頭の子牛が入学したこと。地元のテレビ局「テレビ新潟」が、
ニュース番組の企画として密着取材を始めました。
当時小学3年生だった少女・知美さんは、3頭のうちの1頭を担当し、
毎日世話をするうちに、「獣医になりたい」という夢を持つようになります。
 
当時、番組のテーマは「素朴な学校とピュアな子供たち」で、
知美さんにスポットを当てたものではなかったため、
彼女が小学校を卒業し、学校が廃校になると、
カメラはいったん彼女から離れます。
 
それから4年後。
高校生になった知美さんは、獣医師になる夢に向かって、
親元を離れて遠くの高校に通っていました。
カメラはここから、夢に向かって奮闘する知美さんに
スポットをあてていきます。
「テレビを見ない」と決めた高校生活、大学受験、国家試験。
そして、見事夢を叶えた知美さん。
普通の映画なら、ここで感動的なエンディングとなるところですが、
この映画は終わりません。夢は叶ったところがスタート地点。
仕事の喜びや厳しい現実、難しさに向き合いながら、
獣医として、成長していく知美さんの姿が描かれます。
 
幼いころに「なにかになりたい」という夢を持ったとしても、
それを実際に叶えるのはかなり難しいものですよね。
それを実現した知美さん、そして26年間も密着取材を行った
スタッフ。その思いの強さに素直に感動を覚えます。
AKB48の横山由衣がナレーションを担当したことも話題です。
観た後に元気をもらえる1本ですよ!
 
1987年から現在まで、一口に26年間と言いますが、
この26年間は、撮影技術も劇的に進歩した時期です。
映画の冒頭では、解像度も低い映像なのですが、
年月が経つにつれ、画像も鮮明になり、
画面のサイズも大きくなってゆきます。それと同時に、
画面の中の知美さんも、成長してゆくのです。
ある時代の映像記録としても、
とても貴重なものになったのではないでしょうか?
 
ここのところ、映画館でさまざまなドキュメンタリー作品が
上映されるようになりました。
昔は、ビデオで撮影しても、映画館で公開するためには、
フィルムに焼くという作業が必要でした。
このフィルム化するという経費がかなり高いので、
興行収入があまり見込めないドキュメンタリー作品は、
東京の一部の劇場で細々と上映されるという扱いでした。
 
ところが、最近の映画館は、デジタルデータを
そのまま上映できるシステムが設置されている劇場が
多くなったので、デジタルで撮影されたものを、
デジタルでそのまま上映できるようになりました。
フィルムに焼く経費も節約できるので、
多くの映画館で高品質のドキュメンタリー作品が
上映可能になったのです。
ハードの進歩が、ソフトの流通形態まで
変革してしまったということですね。
この作品も、そんな1本と言えると思います。
テレビでみるドキュメンタリーとは、また一味違った
映像体験ができますので、是非、劇場で観てもらいたい作品です。
 
今日ご紹介した映画「夢は牛のお医者さん」は、
■Denkikan
で、現在公開中です。
 
「夢は牛のお医者さん」オフィシャルサイト
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月21日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : しずさんが出会った、
西岡光秋の魔法のことば。

「他人の幸福を願う者にのみ、幸福はやってくる。」

熊本ユースシンフォニーオーケストラ

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする
「ヒューマン・ラボ」。

熊本ユースシンフォニーオーケストラの指導員
平成音楽大学講師山口邦子さん
7月21日は「海の日」ということで、団員を代表して
高校1年生の今村大海君がゲストです。

8月10日(日)に熊本県立劇場で行われる、創立50周年記念
第46回定期演奏会の内容などについて伺いました。

140721.JPG
 
Q① ご出演者全員のお名前と
番組でご紹介する際の所属・肩書等を教えて下さい。
 
お名前:山口邦子(やまぐちくにこ)
所属・肩書:熊本ユースシンフォニーオーケストラ指導者
平成音楽大学講師
 
お名前:今村大海(いまむらうみ)
所属・肩書:熊本ユースシンフォニーオーケストラ団員 熊本高校1年
 
Q② ご出演者全員のプロフィールを教えて下さい。
 
山口邦子(フルート)
熊本ユースシンフォニーオーケストラ(KYO)団員 → 指導者
 
今村大海(ヴァイオリン)
父(トランペット)、母(フルート)、弟・大空(ヴァイオリン)
家族全員 KYO出身&現団員
 
Q③「熊本ユースシンフォニーオーケストラ」の概要を教えて下さい。
 
1964年 子どもの頃から本物の音楽に触れ、オーケストラ活動を
通じてより良い社会人を育てる事を目的に設立しました。
日本有数の一流の指揮者に4月から5か月間、毎月ご指導頂き
研鑽を積んでいます。練習は毎週土曜日の夜、
県立劇場の練習室や熊本市の公民館などで行っています。
 
Q④ 団員の人数、年齢層、楽器の種類、男女比等教えて下さい。
 
97人在籍。小学生から29歳まで。
オーケストラのすべての楽器
7:3で女性が多い
 
Q⑤ 団員になるための応募資格、入団条件等を教えて下さい。
 
オーディションに合格し、毎週土曜日の練習に休まず来れる事
オーディションは小学生から25歳まで受ける事が出来ます
 
Q⑥ 8月10日(日)に行われる
「第46回定期演奏会」について概要を教えて下さい。
 
県立劇場コンサートホール 15時開演
 
ベルリオーズ作曲「ローマの謝肉祭」、
ベートーヴェン作曲「交響曲第9番」(第九)
 
指揮:高関健
ソリスト:佐々木典子・小林由佳・岩本貴文・大澤一彰
一般¥1500、高校大学生¥1000、
小学中学生¥500(当日券は500円アップ)
ローソンチケット、県立劇場、交通センタープレイガイドなどで発売
問い合わせ事務局(山口)096-382-8772
 
Q⑦ 今回のプログラムの見どころを教えて下さい。
 
第九といえば年末の風物詩ですが、それは日本だけの習慣です。
今回は『真夏の第九』を皆様にお聴かせするため、
昨年12月から8か月に渡り練習を積んだ、
若い演奏者たちの「熱い第九」をお届けします。
合唱団は平成音楽大学にお願いし、KYOと
同世代の若い声による合唱も聴きどころです。
ソリストには、アルトの小林さん以外は熊本出身で第一線で
活躍なさっている方にお願いしました。
バスの岩本貴文さんは高校生の頃トランペット奏者として
KYOに在籍しており、OBにあたります。
 
Q⑧ 今回の演奏会は70歳以上の方は
無料招待されるそうですが、詳しく教えて下さい。
 
毎回の定期演奏会で、70歳以上の方を無料ご招待しています。
7月25日消印有効で、往復はがきに、お名前・ご住所・
電話番号・年齢、返信用にご自分のご住所を書いて、
送って下さい。
 
〒862-0954 熊本市中央区神水1-34-32
山口方 熊本ユースシンフォニーオーケストラ事務局宛て
 
Q⑨最後にリスナーの皆さんへPRをどうぞ。
 
熊本ユースシンフォニーオーケストラは熊本で
一番古い歴史を持つオーケストラです。
29歳までの若い団員が8か月かけて力を結集した
第九の演奏をぜひお聴きください。
 
Q⑩「熊本ユースシンフォニーオーケストラ」に
関するお問い合わせ先、ホームページ等。
 
電話 : 096-382-8772
私、山口までお問い合わせください。
 
ホームページ
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月17日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : 赤ジャージさんが出会った、
ゴーリキーの魔法のことば。

「どんな些細な勝利でも、
一度自分に勝つと人間は急に強くなれるものである。」

「株式会社アイ・オー・データ機器」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「株式会社アイ・オー・データ機器」のヒミツに迫ります。
 
「株式会社アイ・オー・データ機器」は、1976年創業。
パソコンやTV、スマートフォンの周辺機器を開発・
製造・販売するメーカーです。
パソコンに増設するメモリーやハードディスクなどの
機器をはじめ、テレビ録画用のUSBハードディスク、
スマートフォン用のモバイルバッテリーやWi-Fi親機など、
本体をパワーアップさせたり、より便利に使うための
機器を開発しています。
1976年創業という会社ではアップルコンピュータと同じです。
 
今日お話を伺ったのは、「株式会社アイ・オー・データ機器」
事業戦略部 販売促進課 チーフリーダーの土肥毅大さんです。
 
Q 「アイ・オー・データ機器」という社名の由来を教えてください。
 
1976年の創業当時、まだコンピュータを個人で所有する
ということは非常に珍しい時代でしたが、
その将来性を見据えて、データの入出力関連に特化した
ハードウェアを開発し、コンピュータをもっと便利なものに
したいという想いからアイ・オー・データ機器という
社名をつけました。IはInput、OはOutputの頭文字です。
 
また、会社がある程度認知されて、パソコンが
スマートフォンやタブレットに変わってきた今では、
データの入出力だけでなく、社会やお客様からの
Inputを当社のアイデアと技術や誠意によって進化させて、
より信頼されるOutputとして提供していきたいという
人とのつながりも重視するような企業理念に変化してきています。
 
Q 「アイ・オー・データ機器」は、
どんなイメージの会社を目指しているのですか?
 
周辺機器というジャンルは、近年では海外ブランド商品が
国内でも安く販売されるようになってきましたが、
当社は国内メーカーならではの品質と技術、
サポートをご提供して、お客様に満足いただける
商品作りを心がけています。
アイオーデータの商品なら安心、間違いないと
いっていただける企業を目指しております。
 
Q 「アイ・オー・データ機器」の歴史の中で
商品の中でこれまで最もヒットした商品は何ですか?
いつごろ、どんなきっかけで開発された商品ですか?
どれくらい売れた商品ですか?
 
当社は年間5000型番以上の商品を発売しており、
相当な数の商品を世の中に送りだしております。
特定の型番ですとご理解いただくのが困難だと思いますので、
カテゴリーでくくりますと当社の歴史の中で
最もヒットした商品はパソコン用のメモリーです。

SDD333-1G.jpg
 
ざっくりとですが累計で2000万枚以上を販売しています。
パソコン用のメモリーはパソコンで作成する文章や
情報などいろんな作業の内容を、一時的に記録するために
使用するもので、同時にいろんなソフトを起動する場合に
たくさんの容量が必要になる重要なパーツです。
ちなみにこれに次いでハードディスクも
これに近い数量を出荷しています。
 
Q 上記商品の開発ポイントがあれば教えてください。
 
当社はコンピュータがマイコンと呼ばれる時代から
メモリーの研究・開発を行っており、パソコン用の
増設メモリーをいち早く販売しました。
パソコンが普及したNEC社のPC-9800シリーズで
当社独自の技術を採用し、グラフィック系などの大容量の
アプリケーションが動くようになり、ユーザー様から
大きな支持をいただきました。
これをきっかけに「メモリーのI-O」といった地位を確立でき、
技術力と信頼性でお客様に選んでいただいております。
 
Q 「アイ・オー・データ機器」の歴史の中で
もっとも印象的な出来事は何ですか?
 
⇒1984年のメモリの業界標準規格I-Oバンク方式の発表
・・・好評を博し、業界での地位を確立するに至る。
(上記メモリーで記載した件です)
 
⇒1991年の店頭公開(現JASDAQ上場)。
PCメーカーではない、周辺機器を手掛ける
所謂ニッチ企業として個人商店から、社会の公器へと脱皮。
 
Q そのほか「アイ・オー・データ機器」に関する
面白いエピソードなどあればお願いします。
 
・社内結婚が多い
(データはないのですが、累計で30組ぐらいはいると思われる)
・本社玄関に国産プロペラ旅客機YS11のプロペラが
転がっている(社長がどこからかもらってきたらしい)
 
Q そのほか、オススメの商品、サービス、
キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。
 
<いちおし商品>CDレコ
お手持ちの音楽CDをスマートフォンに取り込める商品。

CDRI-S24A.jpg
 
Androidスマートフォンにケーブル1本で接続するだけ。
あとはスマホ側で1タップするだけで取り込めます。
CDのジャケット画像や曲名、アーティスト名などは
ネットから自動取得が可能なので、スマートフォンに
CDコレクションを簡単に作成できます。
また、このドライブを使って、取り込んだ音楽を
CDにすることも可能です。
スマホにいろんな音楽CDを取り込んで、
お気に入りの曲だけをマイベストCDにすることが
スマートフォンだけでできちゃう優れものです。
 
CDレコ商品ページ:
 
CDレコ特集ページ:
 
今日お話を伺ったのは、「株式会社アイ・オー・データ機器」
事業戦略部販売促進課チーフリーダーの土肥毅大さんでした。
ありがとうございました。

「株式会社アイ・オー・データ機器」 オフィシャルサイト
http://www.iodata.jp/

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月16日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ケンさんが出会った、
清岡卓行の魔法のことば。

「おだやかに繰り返される生活の支えなしに、
幸福というものはあり得ない。」

「お刺身と夏野菜の中華風冷奴」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。

140716.JPG

Q① 船津さんの近況は?

今月29日に一里河来の第3回ゴルフコンペをやるので、
仕事の合間に段取りやゴルフの練習やら忙しくなっています。

毎月、第一週目に出ておられる松田さんのイタリアンソーメンを
聴かせてもらいました。なかなか他の方のを
最初から最後まで聴けずにいましたが、素晴らしかったです。

自分はどうしてもレシピを伝えるのがうまく出来ず、
松田さんみたいに上手く伝えるのが無理だと思い、
うまく言うとかじゃなく、自分らしくでいいかなと思いました。

その松田さんにあやかって鶏がらスープを使った
中華風オリジナルのソーメンのタレを紹介しようと思います。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。

と、思いましたがやめました。(中華風冷奴にしました。)

<お刺身と夏野菜の中華風冷奴>
 
(材料)
◆タレ
ピーナツ油 1本 / 濃口醤油 (ピーナツ油と同量) / ゴマ油 3~4滴
(ピーナツ油の容量に合わせて多目に作り、冷蔵庫へ。
日持ちします。)

IMG_9189.jpg
 
(2~3人前)
◆材料(A) 
カンパチの刺身 (あられ切り)適量 / オクラ(小さく粗みじん切り)3本
トマト(あられ切り)1/2個
ゆで玉子(多少半熟)(あられ切り)1個 / 大葉(細切り)5枚

IMG_3586.jpg
 
◆その他の材料
絹ごし豆腐 1丁 / みょうが細切り 1個 / 白ネギ (みじん切り)少々
餃子の皮(1cm角に切り油で揚げる)(あれば)

IMG_9325.jpg

IMG_9251.jpg

(作り方)
 
①.タレを作る。
ピーナツ油は生ではダメなので、
ごま油と一緒に鍋(フライパン)に入れ、180度まで沸かす。
冷めたら醤油と合わせ、冷蔵庫へ。

※必ず油が完全に冷めてから合わせてください。

②.器に食べやすい大きさに切った豆腐を盛る。

③.ボウルで(材料A)を混ぜ合わせ、②にかける。(のせる)

IMG_5554.jpg

④.①のタレをレンゲ2杯くらいかける。

IMG_2966.jpg

⑤.仕上げにみょうが、ねぎ、餃子の皮をのせる。

IMG_4191.jpg

※茹でた野菜にかけたり、中華刺身に。
マグロ漬けにして中華鉄火丼にも。
色々応用がききます。
 
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
-----
<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5