3月6日(木)魔法のことば

RN「ポップ」さんがFLOWの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「永遠の儚さを嘆く前にきっとやれる事がある

愛媛weekですから!「POMジュース」

今週は”何気に”愛媛weekでお届けしましたFMK Morning Glory♪

今日は、愛媛といえば!「POMジュース」!ということで、

その名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、株式会社えひめ飲料 の 長山峰久さんです。

「POMジュース」を発売しているのは、松山市にある「株式会社えひめ飲料」。

昭和23年に愛媛県青果販売農業協同組合連合会として発足。

昭和27年にポンジュースを発表。昭和44年に100%天然ジュースとして好評、

その後平成15年に(株)えひめ飲料を設立。

「こだわりは、まじめです」がキャッチコピーです。

そんな”えひめ飲料”の「POMジュース」の名前の由来を教えて下さい。

ポンジュースの名付け親は、当時の愛媛県知事 久松定武氏が、

「ニッポン一」になるようにとの願いをこめてつけたものです。

またスペルが「POM」であるのは、果樹園芸学、果樹栽培法(ponology)など

柑橘に縁の深い名前であったからです。

ちなみに、みかんジュースを発売するに至った経緯は、

当時の会長がアメリカに視察に行った時に、食事がパンにジュースが

当たり前だったのを見てそれに衝撃を受け、(日本はご飯にお味噌汁)

日本に帰ってみかんの消費拡大の意味も含めて思い立ったそうです。

おすすめの商品を教えて下さい。

もちろん、今年発売39周年となる「ポンジュース」ですが、

その他、新製品「POM みかん玉がプカプカ」もおすすめです。

みかんに含まれる栄養素をサプリ玉にして、

飲料の中にプカプカ浮かせてるんです。3月24日からの発売予定です。

愛媛の方のお宅では蛇口をひねるとポンジュースが出てくるんですか!?

これまでにもそのような質問を受け付けていたんですが、

「そのような事はありません」とお答えしていたんです。

それがくやしくてですね…。

実際に作ってしまいました!今は会社の倉庫に眠っていますが、

たまに松山市内に神出鬼没に出現し、みなさんに楽しんでもらっています。

今のところ、GWにむけて改良を重ねていますので、

熊本の皆さんもぜひその味をお試しにお越し下さい♪

(株)えひめ飲料HP ⇒ http://www.ehime-inryo.co.jp/index.php

3月6日の名盤は…

今日は「ブロンディ」を紹介しました。

1974年にニューヨークで結成され、最初はパンク・バンドでしたが、

徐々に音楽性の幅を広げ、紅一点のボーカリスト、デボラ・ハリーの

セクシーな魅力を最大限に活かしたヒット曲をたくさん生み出しました。

1998年に15年ぶりに活動を再開し、現在も活動中です。

ホントに多くの名曲があるのですが、今回は1980年の大ヒット、

「ラプチュア」をご紹介しましょう。

ブロンディの代表曲の中でも、少し毛色の違うこのナンバー、

実は世界の音楽の歴史を変えた、最重要曲のひとつなのです。

あまり大きく語られないのが不思議でならないのですが、

これは白人ロック・ミュージシャンによる、世界初のラップ・ミュージックなんです。

まったくの偶然で、ほとんど同時期にイギリスでは、

クラッシュが「七人の偉人」という全編ラップの曲を発表しており、

この2曲が同時に世界初の称賛を受けるべきですが、

世界的なヒットの規模からすると、ブロンディの功績が

はるかに大きいのは間違いないでしょう。

ニューヨーク、ハーレムの黒人たちがラップ・ミュージックを発明したのが、

1970年後半と言われています。

そしてラップが初めてレコード化されたのが、

1979年、シュガーヒル・ギャングの「ラッパーズディライト」。

ここからわずか1年でブロンディとクラッシュはラップを取り入れているのですから、

その早さには驚かされます。

当時の黒人ラップはアンダーグラウンドなもので、

ごく一部のマニアにしか聴かれておらず、

当然ながらラジオなんかでもON AIRされるはずもありませんでした。

そういったことを考えると、当時、世界中の音楽ファンのほとんどは、

この曲でラップ初体験だったと言っても過言ではないでしょう。

今日は、「白人初のラップ」どころか、「世界初のラップ・ヒット」、

「ラプチュア」を紹介しました。

3月5日(水)魔法のことば

RN「がんばるマン」さんが出会った「魔法のことば」。

「意識は行動となり、行動は習慣となり、

習慣は人格となり、人格は運命を変える」

みんなで「愛媛」へ!!

3月8日(土)はロアッソ熊本が愛媛で開幕戦を迎えます!

FMK Morning Glory 的にもここは愛媛のおすすめスポットを

うかがっておかなければ!…ということで、

ご出演はFM愛媛の「吉見まき子」さん、2回目のご登場です。

FM愛媛 HP ⇒ http://www.joeufm.co.jp/

愛媛のおすすめスポットを教えて下さい。

「伊佐爾波神社(いさにわ)神社」からの松山・道後平野の街並み

京都の岩清水八幡宮を模したと言われ、

全国に三例しかない整った八幡作りの社殿となっています。

最古の温泉とされる道後地区の高台にあり、

136段の石段を上がると道後温泉駅まで続く参詣道を中心に、

松山・道後平野の街並みが望めます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

また、南予・西予市宇和町ある「苔筵(こけむしろ)」というお店もおすすめ。

1日1組限定、いろりを囲んで地鶏料理を味わえるお店です。

別棟にはギャラリーもあります。

「景色8割、料理は2割」と謙遜されるご主人自ら、

8年かけて丁寧に手で植えた広大な山の中にある「苔の庭」が見応え充分!

まるで「時が止まったかのような静寂の空間」です。

聴こえてくるのは鳥の声と小川のせせらぎ。

しっとりと露を帯びた苔の美しさが堪能出来る大人の為の癒しの空間、

リピーター率も高い場所です。

愛媛”伊予弁”を教えて下さい。

「~わい」

使用例:ご飯に行ってこうわい。もう寝ようわい。電話しようわい。

「~わい」は、これから○○するからね、

という意志を表わす時に使用する言葉です。

ただし、「行ってこうわい」に関しては、県外の人は、

「行くのか?それとも行った後再び来るのか?」と戸惑い、

ずぅっとその人の帰ってくるのを待っていた・・・という話もよく耳にします。

「行ってこうわい」は、「行くからね」という意味で、再び戻る時には使いません。

「~けん」

ご飯に行ってくるけん。もう寝るけん。電話するけん。

こちらも老若男女問わず使用します。

「~わい」とほぼ同じ意味合いで使われる、意志を表わす時の言葉ですが、

若干、相手へ「確認」し、了解を求め、

問いかけるニュアンスも含んでいるかもしれません。

「あの企画の件、進めることになったけん、気合入れてせんけん」という場合は

「あの企画、進めることになったから気合入れてしたらどう?」という意味で、

言外に「準備しておくように」とか「ミスのないように」などの

「相手への了解、確認」も含まれるかも・・・?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回教えてもらった”伊予弁”は、熊本でも使う「~けん」と一緒でしたが、

意味・ニュアンスが違う部分がありましたね!

愛媛に出かける皆さん、現地の方との会話も楽しんできて下さいね♪

***くれぐれも誤解の生じない程度に***

「熊本のみなさん、愛媛に来とぅみぃ」(おいでよ)!

潜水服は蝶の夢を見る

今日紹介したのは、今週土曜日・3月8日から公開される映画

「潜水服は蝶の夢を見る」です。

もし、明日倒れて、自由に身体を動かすことができなくなったら・・・?

これは、実際にその状況に陥ってしまった、フランスのファッション雑誌編集長、

ジャン=ドミニク・ボビーの自伝を、「バスキア」「夜になる前に」の

ジュリアン・シュナーベル監督が映画化した作品です。

脳梗塞で倒れ、こん睡状態から目覚めたジャン=ドミニク(通称ジャン・ドー)は、

左目以外、身体が動かない状態になっていました。

生きる気力を失い、絶望の淵に立たされた彼ですが、瞬きによる会話を覚え、

「動かない身体でも、自分には記憶と想像力がある」と、

生きる気力を取り戻し、自伝を綴りはじめます。

現代アーティストでもあるジュリアン・シュナーベルは、

驚くほど美しく斬新な映像と、ユーモアあふれる人間くさいキャラクターで

演出しています。

特に素晴らしいのが映像で、最初、主人公の左目と一体化したカメラは、

狭い視界で主人公の不自由さや苛立ちを観客に体感させます。

やがて希望を見出すと共に、カメラは時空を超えて、

美しい思い出やイメージを映し出し、

彼の“生きる喜び”をひしひしと伝えてくるのです。

主人公のジャン・ドーを演じるのは、「ミュンヘン」のマチュー・アマルリック。

ほとんど左目だけで感情を表現する彼の演技は、素晴らしいのひと言です。

当初この役は、ジョニー・デップが演じる予定でしたが、

撮影スケジュールの都合で仕方なく降板。

後に完成品を観た彼は、2007年のナンバーワン映画に挙げています。

生きること、愛することを生き生きと描き出した傑作!

ぜひスクリーンで確認してください!

映画「潜水服は蝶の夢を見る」は、
■Denkikan  で3月8日から公開です。

「潜水服は蝶の夢を見る」オフィシャルサイト http://chou-no-yume.com/

「雑貨カフェorange」「橙書店」

今日は熊本市の玉屋通りにある「雑貨カフェorange」と、

その隣にオープンした「橙書店」を紹介しました。

出演は店主の「田尻久子」さんです。

雑貨カフェorangeについて。orangeではカフェと雑貨のお店として以外に、

さまざまな作品展も開催されていますが、

毎回どんな経緯で企画されるのでしょうか?

orangeで取り扱っている出版社の絵本の原画展や、友人の写真展、

画家の作品展やお店のイベントとの連動した企画展などが中心となります。

熊本で作品作りをしていて、発表してみたい人もたくさんいると思いますが、

orangeで作品展をするには何か条件はありますか?

きちんとした展示スペースがないので、貸しギャラリーではありません。

なので、お店の雰囲気とあっているかなど、

作品を見せていただいてからという事にしています。

3月1日から16日までは「まえをけいこ。絵本原画展」が開催されていますが、

この作品展についてご紹介下さい。

「まえをけいこ。」さんは、フランスでも絵本を発売している絵本作家で、

雑貨アーティストでもあります。今回は原画も飾っているのに加えて、

ご自身がこられてディスプレイなどもされているので

それとあわせてみていただけたら楽しいと思います。

橙書店について、書籍や雑誌およそ1200冊が揃っているそうですが、

実際に1200冊選ぶ作業はいかがでしたか?

自分でそれぞれ1冊ずつ選びました。

楽しかったですが、準備期間1ケ月ぐらいだったので、

さすがに目の前がかすんでくる程でした。

橙書店ならでは、田尻さんならではの本選びの基準は何でしょうか?

売れる本という基準ではなく、売りたい本を選びたかったんです。

読み捨てられてしまう本ではなく、何度もページをめくりたくなるような、

時間を消耗するための本ではなく、

心に言葉が積み重なっていく本を置きたかったので。

どんな本が多いですか?

絵本や小説、ドキュメントなどジャンルは決めずに置いています。

個人的な趣味に偏っているのも事実ですが、、、

それもまた出会いですね。(マツザキ)

この春、新入学生、新社会人となど、新たなスタートを切る人へ、

おすすめの本をいくつかご紹介下さい。

物語だと終わってしまうので、終わらないという意味で、

”茨木のりこ”さんの詩集や、写真家”藤原新也”さんの作品など、

人生で立ち止まる度に読みたくなるような本がおすすめです。

今お店がオープンして1ヶ月ぐらいなんですが、

プレゼントとして本を買っていかれる方が多いんです。

本を選んでくれと言われることもあります。

自分が選んだ本なのでその中からしっかりとお選びしますよ。

orangeと橙書店の営業時間、定休日、問い合わせ先

金曜・土曜 午前11時30分~午後10時30分

平日 午前11時30分~午後9時30分

定休日は木曜日

HP ⇒ http://www.zakkacafe-orange.com/

3月4日(火)魔法のことば

RN「れんママ」さんがaikoの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「これから始まる毎日にきっと振り続けるのは

小さくて大きな生きる喜びでしょう」

3月4日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、 

レスキュー・ミー  / テイスト・オブ・ハニー を紹介しました。

78年に、ディスコ・フィーバー真っ只なかのアメリカに、

爆裂曲「今夜はブギ・ウギ・ウギ」を投下したガールズ・グループ。

フロントを務めるのはセクシーなネエさんふたり、

ヘイゼル・ペインとジャニス・ジョンソン。

現在は、ジャニス・マリー(ジャニス・ジョンソンから改名)

=テイスト・オブ・ハニーとして活動を継続しています。

彼女たちは、一発屋ではなく、後にオールドスクール・ラップの名曲

「ザッツ・ザ・ジョイント」の元ネタになった「レスキュー・ミー」のほか、

一般チャート3位までかけ上ったスローバラード「スキヤキ」を

世に送り出しています。*スキヤキは坂本九が歌った63年全米No.1のヒット曲。

ただし、歌詞はジャニスが創作。80年ごろの来日時には、

坂本九と一緒にツアーを回ったこともあるようです。

アメリカだけでなく、日本、イギリスでも人気の高かったグループですよ。

昔やってた、東京音楽祭(懐かしい!)でも金賞を受賞しています!!

3月3日(月)魔法のことば

RN「夢見るスマイル」さんがいとこにかけてもらった「魔法のことば」。

「体裁を整えた言葉なんて要らない。

自分の言葉で、自分らしく伝えれば良いんだよ。」

<前へ 290 | 291 | 292 | 293 | 294 | 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300