2月12日(火)魔法のことば

RN「さゆぽん」さんが笹木勇一郎の歌の中で出会った「魔法のことば」。

「幼い頃に描いた未来が 今目の前にあるよ

さあ行こうか 恐れるものは何もない」

山崎菅原神社の「恋みくじ」

みなさんは”恋みくじ”というのをご存知ですか?

今日は山崎菅原神社の宮司・田邉正広さんにスタジオにお越し頂きました。

Photo_7

山崎菅原神社のご由緒について教えてください。

かつて、菊池一族の夢に菅原道真公が出てきた事をきっかけに、

お祀りする事になり、それから1000年ぐらいの歴史があります。

そちらにある「イチハラヒロコ恋みくじ」とはどんなおみくじですか?

「イチハラヒロコ恋みくじ」は、現代美術作家のイチハラヒロコさんと、

大阪の布忍神社の宮司で、現代美術作家でもある寺内成仁さんが

協働で創作したおみくじです。このおみくじに大吉や凶はなく、

「わたしには華がある。」であったり、「愛は速攻、。」といった言葉が

書かれています。

言葉や文字の持つ深い神意から何らかの意味を感じ、

神様との深い関わりを持っていただくこと。

また、広く人々に芸術の本質を知っていただくという

寺内宮司さんの思いが、このおみくじにはこめられています。

Jpg                                                           

「恋みくじ」を授与されるようになったきっかけを教えてください。

以前、私が大阪の神社で奉職していた時に、知り合いの神職さんから

「イチハラヒロコ恋みくじ」のことを教えてもらったのが、

「イチハラヒロコ恋みくじと」との出会いでした。

私自身が美術鑑賞が趣味で、おみくじと現代美術という

意外な結び付きに興味を持ち、いずれ実家の神社に戻った時に、

「イチハラヒロコ恋みくじ」を授与したいと思っていました。

「イチハラヒロコ恋みくじ」を作った寺内宮司さんの考えにも共感し、

熊本に戻って実家の神社で宮司を務めることになったのをきっかけに、

「イチハラヒロコ恋みくじ」の授与を始めました。

「恋みくじ」はどう解釈したらいいんですか?

例えば、「別れそう」というおみくじがあります。

「別れそう」というと、恋人との別れであったり、

好きな人との別れをイメージすると思いますが、「悪いこと」や「嫌なこと」との

別れであったり、「2人の恋を邪魔する存在」との別れかもしれません。

現在恋人がいない人が引いた場合は、

「恋人がいない状態」からの別れとも解釈できます。

「どたんば せとぎわ 崖っぷち。」というおみくじもあります。

このおみくじを引いて、がっかりされる人もいらっしゃいますが、

その時は「崖っぷちにはいても、崖からは落ちてないということですよ。

今が踏ん張りどころなのかもしれませんよ」と声を掛けるようにして、

前向きな解釈もあるんだよということを伝えています。

私がお話ししたのはあくまでも私の解釈であって、

人それぞれの解釈の仕方があるのが「イチハラヒロコ恋みくじ」の特徴です。

田邉さんご自身、美術に興味をお持ちになったきっかけ、

好きな作家、作品等教えてください。

もともと美術に興味がありましたが、現在のように趣味と言えるくらい

美術を好きになったのは、フランスに留学してからです。

フランスにはルーブル美術館を始め多くの美術館があり、

様々な作品に触れることで美術に興味を持つようになりました。

好きな作家はたくさんいるのですが、その中でも好きなのがミュシャです。

インターネットでのハンドルネームにも使っています。

日本では伊藤若冲です。昨年九州国立博物館で、

若冲の展覧会が開催されました。

好きな作品もたくさんあってどれにしようか迷うのですが、

どれか一つと言われれば、モネの「モネ夫人と息子」という絵です。

この絵のポスターを見た時に一目惚れして、

本物を一生に一度でいいから見てみたいと思っていましたが、

アメリカの美術館に展示されているのであきらめていました。

ですが、10年近く前に日本でこの美術館の巡回展が開かれ、

本物を見ることが出来たのです。思いは通じるのだなと思いました。 

神社でのお仕事の合間には美術館にもよく足を運ばれているようですが、

田邉さんにとっての「美術」「アート」とは何ですか?

人の心を豊かにしてくれるものだと思います。

今はインターネットで美術作品を見ることも出来ますが、

実際にアートに触れることで、アーティストが作品を作った時の

作品に込めた思いが伝わってきます。アートと対話することで癒されたり、

時には涙することもあります。

アートとの出会いを通じて、自分の心が磨かれていくように思います。

今後も神社と美術をつなぐような“何か”を企画される予定はありますか?

京都のお寺で開かれている「手づくり市」みたいなものをやってみたいです。

アートのパフォーマンスみたいなものもやれたら面白いかなと思います。

「イチハラヒロコ恋みくじ」を作った寺内さんが宮司を務める布忍神社の

絵馬展みたいなのをやるのも面白そうです。

Global Beat 「志柿佳奈」さん

世界の話題をリアルタイムにお届けしている「Global Beat」、

いつも中国からHOTな話題を届けてくださっている「志柿佳奈」さんが、

中国は旧正月中で熊本に帰省されていて、

FMKのスタジオに遊びにきて下さいました。

Photo_4

Photo_5

志柿さんに頂いたお土産です♪

マーボー豆腐味!激辛だそうです(><)!!

Photo_6

中国に住んで8年という志柿さん、

今年はオリンピックも行なわれますし、とにかく話題も豊富な中国、

これからも楽しい話題を届けて下さるでしょうね♪楽しみにしています!

マツザキ・ヒロユキの旅するこころ

Photo_2

みなさん、連休はいかがお過ごしでしたか?

私、松崎は、自分が代表を務めるボードチーム「南国旅団」のツアーで、

広島の「猫山」に行ってきました。

全身筋肉痛です…

日頃の運動不足を痛感しております…

Photo

そんなマツザキさんから頂いたお土産です♪

Photo_3

2月12日のマツザキ・レコードは

今日は、 

ファンタスティック・ヴォヤージ  / レイクサイド を紹介しました。

彼らは69年に、オハイオ・プレイヤーズやオージェイズらを輩出した

オハイオで結成された9人組のグループです。グループ名にあるように、

オハイオはソウルやファンク色が強い土地ですからね。

レイクサイドは、ヴォーカルと演奏陣を明確に独立させることで、

サウンドだけでなく”歌”でも感動させる魅力をそなえたファンク・バンドです。

バリトン、ファルセット、テナーの三枚仕立てからなるリードは、

本格的なヴォーカル・グループ並で、当時のまわりのバンドを見渡しても、

それは贅沢な構成だったと思います。

結成後10年近くは、不遇の時代をすごしていたバンドでしたが、

レーベルを移ってからのエレクトロニックの大幅な導入で、

革新的なファンク・サウンドを創り出し、ついに80年代ファンクの幕開けとも

いえる「ファンタスティック・ボヤージ」をリリースします。

ベースのグルーヴ感と、シルクのように滑らかなファルセット、

さらにラップまでも絡めた、この曲は大ヒットとなり、

ディスコのみならず人気グループへとのぼりつめ、激震ファンクから

スローなバラードまで、計算されたヴォーカル・ワークで繰り広げていった

レイクサイドはディスコ新時代を築いていきます。

その後、ますますテクノサウンド、いわゆる「打ち込み」を多用した曲が

主流になっていくんです。

レイクサイドがひとつの形を作ったのは間違いないでしょうね!

2月11日(月)魔法のことば

RN「チップ」さんが新聞で出会った、

タレント中川翔子さんの友人の「魔法のことば」。

「人生たった3万日

Vリーグ プレミアリーグ男子

今日は、2月23日・24日に熊本で行われる、

バレーボール プレミアリーグ男子の試合について、

バレーボール協会の「平山」さんにお話をうかがいました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2月23日(土)八代市総合体育館

サントリー   VS   パナソニック
JT             VS   NEC

2月24日(日)熊本県立総合体育館

サントリー   VS   NEC
パナソニック   VS  JT

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回の大会の見所について教えて下さい。

SUNTORY SUNBIRDS には、熊本出身の選手が2人、

「村上龍介選手」と「冨士田裕大選手」がいますし、

NEC には、「脇戸新之助選手」がいます。

熊本出身の選手も応援したいですね。

また、ワールドカップに出場した選手が合計で8名やってきますので、

彼等の活躍も見所ではないでしょうか?

女性に大人気のサントリーの越川選手もいらっしゃいますよ!

今回の試合は大阪のチームであるサントリーのホームゲーム

ということですが、これはどうしてですか?

サントリーの工場が熊本にありますので、

5年間の契約を結んでいて、ホームゲームという事になっています。

今年でちょうど3年目になります。

試合以外にも、毎年夏場に合宿にきて、

ジュニアスクールの開催などを行なっています。

また、熊本はバレー人口も多く、バレー熱も高いので、

大変盛り上がっています。

ファンの層もお年寄りから子どもまで観戦にいらっしゃいます。

チケットの料金について教えて下さい。

◆一般席(1階アリーナ指定):¥3,500(4,000)
◆一般席(2階一部指定):¥3,500(4,000)
◆一般席(2階自由):¥2,500(3,000)
◆小中高生席(2階自由):¥1,000(1,500)

いずれも残り僅かとなっています。

最後に平山さんが思われる、

生で観戦するバレーボールの魅力を教えてください。

目の前で見るスピード感ですね。

間近で見るプレイを楽しんでもらいたいです。

今朝の嬉しいお客様♪

おはようございます。

今日は建国記念の日、祝日ですが、番組をお聴きのリスナーの皆さんは、

学校・お仕事…etc お休みですか?

番組は今日も爽やかに(!?)OA中です♪

そんなスタッフの元に番組プロデューサーから差し入れが届きました☆

Photo

”甘みと塩がたまらない 北海道チョコポテト”

”樹齢約37年、小枝も太くなりました!大樹の小枝”

”まろやかチーズ味のPRETZ”

”苺果実 77% 仕様の Rick Strawberry”

どれもこれも少し珍しいお菓子です♪

朝から糖分を摂ると、頭の回転がよくなるそうですよ!

…あれ!?これってもしかして、

番組プロデューサーからの裏メッセージ!?

頑張ります ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘

みなさんからもたくさんのメッセージ・リクエスト、

glory@fmkumamoto.jp まで、いつもにも増してお待ちしています♪

2月7日(木)魔法のことば

RN「直美」さんが出会ったゲーテの「魔法のことば」。

「人生において重大なのは生きることであって、

生きた結果ではない」

三菱鉛筆のヒミツ

今日は、今頃受験勉強でも大活躍ではないでしょうか?

「三菱鉛筆」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、三菱鉛筆 広報担当の飯野尋子さんです。

三菱鉛筆は、鉛筆、シャープペン、ボールペン、サインペン等の筆記具、

OA関連用品、机上用品ならびに、化粧品、印章関連商品、

炭素材製品その他の製造および仕入れ販売を行なっています。

そんな「三菱鉛筆」の名前の由来について教えて下さい。

明治20年に、東京で眞崎鉛筆製造所として創業し、

1901年に国産初の量産型鉛筆を現郵政公社である逓信省に納入。

そのとき納入したのが、「3種」の硬度の鉛筆であったという事と、

創業家の家紋であった「三鱗」を表す意味で、

「三菱」のマークを商標登録しました。

おすすめの商品を教えて下さい。

なめらかな書き味の、「ジェットストリーム」という油性ボールペンです。

5年近くも研究を重ねてインクを新開発し、筆記速度にかかわらず、

低い筆記抵抗でなめらかな書き味を実現しました。

クセになる書き心地の商品だと思います。

三菱鉛筆のHP ⇒ http://www.mpuni.co.jp/index.html

<前へ 295 | 296 | 297 | 298 | 299 | 300 | 301 | 302 | 303 | 304 | 305