クイーン

今日とりあげた作品は、4月21日から公開される「クィーン」。

今年の第79回アカデミー賞で

主演女優賞に輝いたヘレン・ミレンの主演作品です。

1997年、ダイアナ妃が、パパラッチに追われて、

交通事故死するところから映画は始まります。

チャールズ皇太子と離婚し、

すでに王室を離れていたダイアナ妃の死去は、

イギリス王室に様々な波紋を巻き起こすことになります。

われわれ庶民が見ることのできないイギリス王室の内部が

克明に描かれていて面白いですよ!

■TOHOシネマズ 光の森

■シネパラダイス で4月21日(土)公開です。

映画「クィーン」のオフィシャル・サイトはここ↓

http://queen-movie.jp/

4月17日(火)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「モンキーさる」さんからいただきました。

MONGOL800の歌の中で出会った「魔法のことば」

「喜びも悲しみも 全部全部 焼きつけてはなさない

涙の雨はいつか頬を伝い 喜びの虹になる」

イラストレーター青柳綾さん

Photo

熊本生まれ・熊本在住のイラストレーター青柳綾さんがゲスト。

Photo_8

青柳さんの絵にある風景・景色は、

自分が見て感動したものをもとに、

イメージを膨らませながら絵にしていくんだそうです。

(絵を見ているとその場所に行ってみたくなります♪(Staff A))

Photo_2

厚ぼったいクチビルの魚や、海の見える丘の絵 etc

気になる方はぜひこちらへお出かけ下さい。↓↓

・5月31日まで 玉名市 小天温泉・那古井館で個展を開催中。

那古井館オフィシャル・サイト
http://www.nakoikan.com/

・熊本市上通り長崎書店

青柳綾さんオフィシャルサイト
http://sf.kcn-tv.ne.jp/users/gascase/

4月17日のマツザキ・レコード

若き日ソウル・ミュージック、レゲエに傾倒していた松﨑ひろゆきが

充実のマイ・レコード棚から厳選したナンバーをオンエア。

Love Machine   /   The Miracles  

この裏声がたまらなく良いんです。

(今よりもも少し声が高かった)学生時代友達とマネしてました。

ファルセットボイスのセクシーさに大人を感じていました。

あの頃は早く大人になりたかったような気がします…。

気候の変化…

4月16日のGLOBAL BEATでは、ボリビアの杉山貴志さんが、

ボリビアの雨季乾季について紹介して下さいました。

先日、コンビニエンスストアの入り口ですれ違った女子高校生が、

店内に入ってすぐ「もうだけん、涼しいね(店内が)」と言っていたのを

聞いた時、確かにその日は夏を思わせるぐらい暖かかったのですが、

無意識に今の季節を『』だと思っていた自分と、

その女子高生の間にここ数年の気候の変化を感じました。

(なんか上手く表わせませんが(><)!!)

最近はを短く感じる事もあり、ここ数週間の間にも、

真夏日を観測した日があったかと思うと、

阿蘇では氷点下の朝を迎えたりと、

もうという別け方もできないような

気候に変化しつつあるのでしょうか…??

私は日本の四季が大好きで。

それぞれの季節にあわせて様々な楽しみ方があって。

そんな四季を守っていきたいです…。

From Staff⇒A

魔法のことば4月16日(月)

今日は、サンフランシスコ出身のシンガー、田中ロウマさんからいただきました。

日本に来る前に悩んでいた時、

親友のお父さんがかけてくれた「魔法のことば」

「努力をすればするほど、運は巡ってくる。

(The harder you wark , the luckier you get)

ソフトバンクホークス 元応援団リーダー

熊本のスポーツ、全国のスポーツ、世界のスポーツなど、

さまざまな旬のスポーツ情報をオンエアする”スポーツのトビラ”。今日は、

ソフトバンクホークス元応援団リーダーの”井上崇(イノウエタカシ)”さんに電話インタビュー。

お客さんを盛り上げるためにおかしなポーズをとったり、

わざと脚立の上から落ちてみたりと、変わった応援の仕方が目を引き(!?)

リーダーに抜擢。応援団リーダーを3年間つとめられた井上さん。

「自分が熱くならないとお客さんも熱くなってくれない!!」

と語ってくれました。

皆さんもぜひ目の前で選手のプレイを観戦しに出かけてみませんか!?

4月24日(火)  藤崎台県営野球場

福岡ソフトバンクホークス VS 西武ライオンズ

キューピーのヒミツ

会社の名前、商品名などあらゆるものの名前のヒミツにせまる

木曜日限定コーナー「名前のヒミツ」。今日は『キューピー』をピックアップ。

キューピーのキャラクターは、キューピーマヨネーズが誕生する大正14年以前から

存在していたもので、当時まだ馴染みのないマヨネーズに

わかりやすい商標をと、子供からお年寄りまで愛されるキューピーマークを

譲って頂いたそうです。

番組の中ではマヨネーズの使い方<裏技>をいくつか教えて頂きました♪

キューピーのオフィシャル・サイトはここです

http://www.kewpie.co.jp/

4月12日(水)の名盤は…

ある世代には懐かしく、またある世代には新鮮に響く

名盤の数々をご紹介する「名盤 IN A DAY」。

今日ご紹介したのは、キッスの「ラヴィン・ユー・ベイビー」です。

現在は、”可愛らしい子供たちが、顔に派手なメイクをしてバンド演奏する”

デジタルカメラのテレビCMでおなじみかと思います。

1979年に大ヒットしたこの曲。

それまで日常的にロックを聴くことのなかった多くの人にも受け入れられました。

でももしかしたら、

熱烈なキッスファンはこの曲を彼らの一番の代表曲とは

考えていないかもしれませんね…?

4月12日(木)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「はぁと」さんからいただきました。

AIの歌の中で出会った「魔法のことば」

「もしも誰かが困っていたなら アナタが今 気づいてあげられる

ほんの一言かけるダケで 何かが変わるかもしれない」

<前へ 359 | 360 | 361 | 362 | 363 | 364 | 365 | 366 | 367 | 368 | 369