ポストカードキャンペーン
ポストカードキャンペーンに参加して下さった皆さん、
ありがとうございました!
スタッフ一同、何度も読み返しては、
どんな方がどんな状況で書いてくださったのか想像しています。
お礼の番組オリジナルポストカードは発送準備が整いつつあります。
もうしばらくお待ち下さいね。
写真は番組ポストカードと、松﨑さんおよびスタッフからの
直筆のお礼の手紙です。
それをコピーして同封しますが、お一人にだけ原本をお送りします。
どなたに原本が行くかは抽選しますので、お楽しみに!
ポストカードキャンペーンに参加して下さった皆さん、
ありがとうございました!
スタッフ一同、何度も読み返しては、
どんな方がどんな状況で書いてくださったのか想像しています。
お礼の番組オリジナルポストカードは発送準備が整いつつあります。
もうしばらくお待ち下さいね。
写真は番組ポストカードと、松﨑さんおよびスタッフからの
直筆のお礼の手紙です。
それをコピーして同封しますが、お一人にだけ原本をお送りします。
どなたに原本が行くかは抽選しますので、お楽しみに!
今日は、ラジオネーム”フェニックス”さんからいただきました。
マンガ「スラムダンク」の中で出会った「魔法のことば」。
「”負けたことがある”というのが、
いつか大きな財産になる」
今日はFM香川の 柏原里砂さんにお電話をつなぎました。
香川を楽しむ<うどん店巡り&島巡りコース>を紹介して下さいました!
1日目は、香川県に到着 早速うどん店巡り。
レンタカーで森林浴をしながら山奥のうどん店で一杯、
街中のうどん店で一杯、さらに面白いお店で一杯。
(1日で3杯のうどん。食べられるんでしょうか…?食べられそうです 笑)
間で甘い物を観光地をはさみつつ、いろんな味を楽しみます。
2日目は、高松港からフェリーで一時間の島「直島」へ。
レンタサイクルで島を駆け巡りながら、
世界中から注目されるアートスポットを体験できます!
柏原さん1番のおすすめは!
「松下製麺所」のうどん&中華そばのハーフ&ハーフに…
お店に置いてある”こしょう”をトッピング!!
うどん好きのあなたはぜひ1度香川へ足を運んでみて下さい♪
水曜日のレギュラーコーナー「キネマのススメ」。
今日は、大人のための人形劇映画を2本紹介しました。
1本は、現在上映中の「ストリングス 愛と絆の旅路」。
デンマークで作られたこの人形劇は、
人形劇版「ロード・オブ・ザ・リング」とまで呼ばれた重厚なドラマ。
SMAPの草ナギ剛や香取慎吾、中谷美紀、優香など
豪華な吹き替え陣も話題です。
そして、もう1本の作品は、「ピンチクリフ・グランプリ」。
1975年にノルウェーで作られたこの人形アニメーションは、
30年以上たったいまも、
ノルウェーの映画史上観客動員No1の記録を持っている大ヒット映画。
ピンチクリフ村に住む自転車(じてんしゃ)修理のレオドル と
あひるのソラン、ハリネズミのルドビグは、
ひょんなことから自動車のグランプリレースに出場することになります。
人形劇と人形アニメ、この2本は、一見子供向きと思われそうですが、
実は大人にこそ見てほしい作品なんです。
人形だからこそ表現できた、妙な親密感や懐かしさに癒されそうです。
日々の生活に疲れたあなた、
この癒しの人形たちに会いに劇場まで行ってみませんか?
「ストリングス 愛と絆の旅路」は、
■東宝シネマズはません で現在上映中
「ストリングス 愛と絆の旅路」オフィシャルサイト
「ピンチクリフ・グランプリ」は、
■Denkikan で5月18日(金)までの上映
「ピンチクリフ・グランプリ」オフィシャルサイト
今日は、
ラジオネーム”ナイト”さんからいただきました。
マンガ「ONE PIECE」の中で出会った「魔法のことば」。
「最強の剣とは…守りたいものを守り、
斬りたいものを斬る力
触れるものみな傷つける様な剣は
私はね…”剣”だとは思わない」
今日は”ライブペイント”を手掛ける「GOA」のお2人をゲストに迎えました。
☆出演時間より早く来て下さって、
マツザキさんを見ながら絵を書いてくれました☆
「GOA」はグラフィック・オペレーション・アーツの略で、
誠さんと哲さんの2人のアートチームです。
壁画からフライヤー(河原町の問屋街のクジラの絵
・産業文化会館の地下のチャレンジ広場 etc)
まで様々な場所で彼らの活躍を見る事が出来ます。
「絵で食べて生きたい」という思いが一緒だった事から
活動を始められた2人。
絵を書くときに最初に仕掛ける”やりたい邦題にやる”という誠さん。
パスをうけて”細かく仕上げる”哲さん。
2人ともダメだと思ったら”塗りつぶす”なんて事もあるそうです(笑)
打ち合わせなどはなく、イメージからまさにライブで描き進めていきます。
今日描いてくれた絵はこちらです!
マツザキさんを見ながら、
太陽とMorning Glory”朝顔”をイメージしてくれた誠さん。
七福神のようなおだやかな絵を描いて下さった哲さん。
マツザキさんも「ストリートな絵なんだけど、どこか安心する」と
コメントしていました。
これからの夢は『海外での個展を開きたい』というお2人。
気になった方はぜひ「GOA」のHPもご覧下さい。
アドレスはこちらです →→ http://goapainter.com/
若き日ソウル・ミュージック、レゲエに傾倒していた松﨑ひろゆきが
充実のマイ・レコード棚から厳選したナンバーをオンエア。
今日お届けしたのは、
愛のコリーダ / Quincy Jones
それにしても、どうして”あ~いのコリ~ダ♪”だけ日本語なんでしょう?
当時ディスコでもそこだけ皆口ずさんでいましたよ♪
あとはラララ~ですね!
今日は、
ラジオネーム”デジャブー”さんからいただきました。
友達がかけてくれた「魔法のことば」。
「マイナスかけるマイナスはプラスになるんだ。」
熊本のスポーツ、全国のスポーツ、世界のスポーツなど、
さまざまな旬のスポーツ情報をオンエアする”スポーツのトビラ”。
今日は、現在”なでしこリーグ”に参戦中の、
ルネサンス熊本のキャプテン「安部友美」さんにお話をうかがいました。
小学校はバレーボール、中学校ではバスケットボールをしていたという
安部さん、サッカーとの出会いは…?
Jリーグがブームになりだした高校生頃に、サッカーに興味がわき、
父親の友人に宮城県の中でもサッカーが強い高校の監督がいたので
紹介してもらい始めたのがきっかけ。(安部さんは宮城出身です。)
ルネサンス熊本へは?
高校卒業後、静岡のチームに入っていましたが、
当時のLリーグ(現在のなでしこリーグ)でサッカーを続けたくて熊本へ。
熊本に来て7年目。だいぶ慣れました♪熊本弁にも慣れました♪
サッカーを続けていくことの難しさは?
若いときのようには体が思うように動かないし、
体を維持していかなければいけないし、メンタル面も大変。
「気持ち・元気よく・声を出す」でモチベーションをあげていきたい。
ルネサンス熊本 現在は主力のメンバーにケガや故障が多いのですが、
その分若い選手などが入ってきて、試合毎に成長が見られます!!
次の試合は
5月20日(日) 八代運動公園 vs B京都 午前11時キックオフ
5月26日(土) 八代運動公園 vs マリーゼ 午後1時キックオフ
なでしこリーグ
月曜日のレギュラーコーナー「アーティスト・ブックマーク」。
このコーナーでは注目のアーティストを毎週1組ピックアップ。
今日のブックマークは「DEPAPEPE」です。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/depapepe/
DEPAPEPEは、神戸出身の徳岡慶也と三浦拓也の2人による
アコースティック・ギターユニットです。
ギター2本で奏でるインストゥルメンタルが中心。
4月には、インディーズ時代の楽曲を再録音した”ベストアルバム”的な
「BEGINNING OF THE ROAD~collection of early songs ~」をリリース。
熊本での初のワンマンライブも決定。
6月10日(日) @熊本バトルステージ 夕方5時開演
<プレゼントのお知らせ>
このライブに抽選で2組、4名をご招待します。
ご希望の方は、メールかファックスでご応募ください。
メールは glory@fmkumamoto.jp
ファックスは 096-355-5200 「DEPAPEPE プレゼント係」。
締め切りは17日(木)の放送終了までです。