今日は、「ばかうけ」の名前の由来に迫りました。
ご出演は、株式会社栗山米菓の新田哲也さんです。
~~~~~~株式会社 栗山米菓 会社概要~~~~~~
昭和24年設立の米菓製造業。本社は新潟県新潟市。
一般流通向けの製造メーカーとしては全国第4位。
(直販も含めると第5位)
主力商品は「ばかうけ」は、ネーミング、キャラクター、
味の豊富さなどから老若男女に受け入れられ、
ばかうけシリーズ年間総売上50億を超えています。
主力商品は、ばかうけ、瀬戸の汐揚、星たべよ、渚あられ、
アンパンマンシリーズなどがあります。
「ばかうけ」の名前の由来を教えて下さい。
新潟県の方言と当時の人気TV番組の流行り言葉を元に名付けました。
「ばかうけ」の「ばか」は相手を侮辱(卑下)する言葉に思われがちですが、
新潟の方言で、「とても」とか「すごく」と言った強調する意味で
よく使われる言葉です。
一般的にも「ばか騒ぎをする」とか「ばか正直」と言った形で
使われていると思います。
また「ばかうけ」が開発された当時の人気テレビ番組で
「ややうけ」「ばかうけ」と言う言葉が使われ、
「ばかうけ」と言う言葉が大変流行っていました。
名前のインパクトと、文字通り商品が「ばかうけ」=「大ヒット」してもらいたい
と言う願いを込めて付けられた名前です。
最近では、ブログやツイッターなどで「ばかうける」と
言う言葉を使っているのを見かけます。
オススメの商品やサービス、キャンペーンなどを教えて下さい。
ばかうけは昨年発売20周年を迎えました。
これまで期間限定や地域限定なども含めて、
100種類以上の味を発売してきました。
今年は、「フォーシーズンばかうけ」と称して春夏秋冬、
季節に合わせた限定ばかうけを発売していきます。
現在その春バージョンとして、紀州産の梅パウダーを使用した
「ばかうけ梅味」を発売中です。
梅味は春の季節限定商品として毎年ご好評をいただいている商品です。
また、これからもいろんな味のばかうけにチャレンジしてまいりますが、
是非リスナーの皆様からも御意見御要望をお寄せ下さい。
ばかうけホームページ http://www.baka.ne.jp です。
毎月商品のプレゼントも行っております。
弊社は、「ばかうけ」だけではなく、星の形をしたおせんべい「星たべよ」や、
海老の香りと軽い口どけが特徴の揚げせんべい「瀬戸の汐揚」、
お子様に大人気のアンパンマンのキャラクターを使用した
おせんべいのシリーズ、発売から40年を超えるロングセラー商品
「渚あられ」などもございます。
まだ「食べたことがない」と言う方は、是非一度お買い求めください。
そして新潟へお越しの際にはぜひこちらへ↓
新潟の本社敷地内には、米菓のテーマパーク「新潟せんべい王国」があり、
おせんべいの絵付け・手焼き体験や米菓製造工場見学ができたり、
全国の地域限定ばかうけが買えます。
飲食コーナーでは、揚げたての「ばかうけコロッケ」や
お煎餅とアイスクリームがコラボした「せんべいソフト」、
米粉を使用した麺やパンなどを食べる事もできます。
ばかうけコロッケは、通販サイト「ベイカドットコム」でも購入可能です。
ぜひこちらをチェック→ http://www.kuriyama-beika.co.jp/