9月11日(火)魔法のことば
今日はRNじゅんじゅんさんが友達からかけてもらった「魔法のことば」。
「人は一人では生きていけないものなんだよ」
« 2007年8月 | メインページ | アーカイブ | 2007年10月 »
今日はRNじゅんじゅんさんが友達からかけてもらった「魔法のことば」。
「人は一人では生きていけないものなんだよ」
今日は、9月20日《木》に熊本市民会館で行われる 「産隆大學応援團」に出演される「隈部洋平」さんに出演して頂きました。 最近では「ハケンの品格」や「探偵学園Q」(ゲスト) 「地獄の沙汰もヨメ次第」(ゲスト)等に出演されている隈部さん。 (熊本出身で、マツザキさんともお知り合いとのこと。) 東京に出て10年、舞台をはじめて20年という長い芸暦をお持ちです。 今まで一番印象に残っている作品は? 16歳の頃に熊本で撮影されたNHKの「旅の始まり」です。 ボート屋の少年役だったんですが、 実はこの役…マツザキさんに先にオファーがあったんです! 「あの子ちょっと太ってるね~」という事で 隈部さんにオファーがいったそうです(笑) 俳優という仕事をしていて「困った事」や「良い事」は何ですか? 困った事は、「この前●●に出てたでしょ~?」と言われて、 よくよく聞いてみると”出てなかった…”という時の相手のリアクション。 良い事は、たまに地方で旨いものを食べられる事ですかね♪ 熊本で公演される「産隆大学応援団」の見所を教えて下さい。 今井雅之さんが応援団長をつとめ、東貴博、隈部洋平さん、 他にも”熱い”男性陣が多くが出演。 学ランを着て汗かきながら舞台を繰り広げます! 最後に何かを”目指す”熊本のリスナーへメッセージをお願いします。 「あきらめない」「続ける」という事が1番大事だと思います! 詳しく知りたい方はぜひこちらをチェックして下さい↓↓ 隈部さんのプロフィールも、産隆大學の公演詳細ものっています。 |
今日紹介したのは、
カー・ウォッシュ / ローズ・ロイス
アメリカの男女混合9人組の黒人ソウル・ポップ・グループ。
’76年に公開された映画「カー・ウォッシュ」のサントラでデビュー。
この曲は全米で大ヒットとなり、その後も洗練された完成度の高い
作品でヒットを連発。特にイギリスでは人気が高かったようです。
軽快でメロディアスな曲が多く、エレガントな雰囲気を合わせもった、
ちょっと気取って踊りたい時なんかにオススメかも♪
実際、気取って踊ってました!今思うと少し恥ずかしいですな…。
今日はRNジュニアさんが友達からかけてもらった「魔法のことば」。
「いい子になって我慢ばかりしてると、
本当に嬉しい時に涙を流せなくなるよ。」
みなさんは”スポーツスタッキング”というスポーツをご存知ですか?
12個のカップを「積み・崩す」というテクニックとスピードを競う
新しいスポーツなんです!競技には3-3-3(サン・サン・サン)
3-6-3(サン・ロク・サン) サイクルと3つの競技があり、
マットの上にカップを(3-3-3 OR 3―6―3)置いて
左 OR 右から順番に積み上げていきまた積み上げた方から崩す
というもの。この積み崩しのタイムを競うということになります。
もともとは、1980年初頭、アメリカ西海岸の子供達が紙コップで
遊んでいたのが始まりで、1998年にこのカップスタックスと
タイムを競うことを組み合わせたスポーツスタッキングが生まれました。
この魅せられたボブフォックスという人が体育の教師をやめ
自宅に事務所を設立。以降スポーツスタッキングの普及と振興に
全エネルギーをつぎ込んでらっしゃいます!
スピードスタックスプログラムは2006年には全米で18000校の学校で
採用され世界大会には日本を含む8ヶ国から参加するまで規模も拡大。
現在ではアメリカを超え世界に広がりを見せています。
ちょっとそこにあったカップを積み上げてみました↓
これをタッタッタッ!タッタッタッ!と崩すタイムを競うスポーツです!
タカラトミーでは、この公式グッズの販売を行われています。
コンペテションカップ 各6色
(イエロー、ブルー、ピンク、ブラック、ホワイト、パープル)
スタックマット (タイマー&マットセット)(価格5040円)
スタックパック (オールインワンセット) (価格6825円)
今後行われる予定のスポーツスタッキングのイベントを教えて下さい。
◆11月9日、10日、11日
ギネスミュージアム東京(東京タワー)でギネス記録に挑戦!
◆ 2~3月に日本で世界大会予選 (WSSA公認大会)
◆4月にアメリカ コロラド州デンバー 世界大会開催
タカラトミーのHPもぜひ御覧下さい→http://www.takaratomy.co.jp/
夏のイベントも一息ついて。マツザキさんも気分転換にプチ旅行されました!
リスナーのみなさんへお土産がありますよ♪
佐世保へ出掛けたマツザキさんから”佐世保バーガー”ストラップです☆
かわいいでしょ♪
こんな話もなんですが、佐世保バーガーおいしかったそうです★
なんか兄弟みたいになってます(笑)
ストラップの部分はそれぞれデザインも違ってGoodです!
お土産話は番組を聴いてくださいね♪
ご応募はコチラ→ glory@fmkumamoto.jp
今日はranaiの今井千尋さんが、大きなライブで大失敗した時に
先輩ミュージシャンからかけてもらった「魔法のことば」。
「今日のライブのこの苦しさを忘れるな」
今日は愛用の方も多いでしょう、
「シヤチハタ」の名前のヒミツに迫りました。
シヤチハタは、大正14年に舟橋商会としてスタンプ台の製造・販売として創業。
シヤチハタネームやXスタンパー、スタンプ台、朱肉、回転ゴム印などの
印章用品のほか油性マーカーなどの筆記具を製造、販売されています。
そんなシヤチハタの社名の由来について教えて下さい
創業当時、一般的に使われていたスタンプ台は、
水溶性のインキを使用していたために表面からの蒸発が早く、
使うたびにインキを補充しないと使えない、今考えると不便なものでした。
そこで、いつでもすぐに使えるスタンプ台ができないかと考え、
試行錯誤をくり返した末、いつまでも使えるスタンプ台を発明しました。
そのスタンプ台を“日の丸印の万年スタンプ台”と言って販売していましたが、
商標して登録をする際、日本の国旗を商標に使ってはいけないという事で、
急遽、他の商標を考えることになりました。
悩んだ末、創業者の出身地である名古屋のシンボル、
金の鯱(しゃちほこ)を日の丸の丸の中に収め商標登録し、
“鯱旗印(しやちはたじるじ)の万年スタンプ台”として全国で販売。
そして、昭和16年に社名を舟橋商会からシヤチハタ工業株式会社に変更。
また、平成11年には製造会社と販売会社を合併し、
社名をシヤチハタ株式会社に変更して現在に至っています。
ちなみに表記は「シヤチハタ」とヤが大文字ですがどうしてですか?
ロゴマークを作ったときに、バランスを考え、シヤチハタとしました。
でも呼ぶ時は「シャチハタ」で大丈夫です。
おすすめの商品を教えて下さい。
今年の3月、1本で筆記となつ印ができるネームペンシリーズに、
「ネームペン サイン」という商品を増種しました。
印の付いたペンでなければ、ペンの付いた印でもなく、
ペンで書くときはペンのように、印を捺すときは印のように使う、
「ペン」と「印」の機能を同じ価値として捉えデザインした
まったく新しいカタチのネームペンです。デザインは、
プロダクトデザイナーとして機能的で洗練されたプロダクトを生み出している
深澤直人氏によるもので、書くときも、捺すときも、
どちらでも美しく使えること、しっかり手に馴染むことを考えデザイン
されています。もちろん「ネーム印」は、朱肉を使わずになつ印できる
インキ内蔵タイプです。
シヤチハタのオフィシャルサイト http://www.shachihata.co.jp/
突然ですが「イギリスが生んだ三大ギタリスト」と言われたら、
皆さん3人の名前を挙げることができますか?
正解はエリック・クラプトン、そしてジェフ・ベック、最後にジミー・ペイジ。
今日は「ジェフ・ベック」を紹介しました。
実はこの3人とも、ヤードバーズというバンド出身で、
「三大ギタリスト」としてクラプトン、ベック、ペイジと順番が決まっているのは、
腕前の順ではなく、このヤードバーズのリード・ギタリストを務めた順番なのです。
このバンドを抜けた後、彼はジェフ・ベック・グループ、
そしてメンバーを全員チェンジした第2期ジェフ・ベック・グループ、
さらにロック史上最強のトリオと呼ばれたベック、ボガート&アピスと、
3つのバンドをすべてアルバム2枚だけ作っては解散させるほど、
気難しいというか頑固というか、天才肌の人と言えるのでしょう。
そして自分がバンドの一員には向いていないと自覚したのか、
ソロ活動に入ります。ここからが彼らしい頑固さですが、
歌を入れるのをやめてしまうんです。
“俺のギターに歌は要らない”とばかりにインスト路線に走ります。
クラプトンが今や味わい深いシンガーとして、
ペイジはツェッペリン時代から作曲&アレンジの名手として評価が上がり、
一言でギタリストと言えなくなった後も、
ベックだけはひたすら生涯一ギタリストである道を歩み続けています。
ジャズ/フュージョンぽいインストで、バックもその系統の一流ばかりの中、
それをブチ壊すベックのギターは圧倒的にロック。
他の二人に知名度と収入では圧倒的大差をつけられてしまっても、
ギター・キッズからは一番支持されているのではないでしょうか。
今日の「旅するこころ」でお世話になったのは、
岐阜エフエムさんでしたが、
「岐阜エフエム」って声に出して言ってみて下さい。
「岐阜えふえふ」ってなりませんか?
なかなか言い難いですよね???
ミーティング中、スタッフ一同
早口言葉のように練習していました。
スタッフR