« 2008年3月 | メインページ | アーカイブ | 2008年5月 »

2008年4月

スポーツのトビラを叩いてみませんか♪

春をむかえ、様々な事にチャレンジしようと考えている方!

ストレス解消、運動不足の解消、メタボリック対策に…

日常生活の中に運動を取り入れてみてはいかがですか?

今日は、熊本県総合運動公園や熊本県県立総合体育館の、

おすすめのプログラムを紹介してもらいました。

ご出演は、熊本県スポーツ振興事業団の坂田礼司さんです。

気軽に始められるスポーツのシステムがあるそうですね?

デイリースポーツというプログラムがあります。

初心者向けの様々な教室を用意していまして、

いつからでもどなたでも参加できるプログラムです。

どういった教室があるんですか?

運動公園(パークドーム)と県立総合体育館とで数が違うんですが、

大きく分けて3つになります。

”スポーツアワー”では、テニスやバレーなどを。

”プール”では、アクアダンスやハートフルスイミングを。

”トレーニング室”では、シニア健康体操やエアロビクスダンス、ラフィーラなど。

ちなみにラフィーラとはリラックスしたストレッチ運動体操で、

ゆったりとした空間の中でストレッチを行います。

どのように利用したらいいですか?

施設の窓口に来て頂いて、250円で登録をして下さい。

後はそれぞれのプログラム券400円を購入するだけで参加できます。

それぞれが独立したプログラムなので、登録さえしておけば、

いつでも、いつからでも参加できます。

現在はデイリースポーツ無料体験キャンペーンを実施しています。

14日から28日までの2週間、

登録料が無料になる他、全てのプログラムが無料になります!

この機会にお試しになってみてはいかがですか?

その他詳しくは 熊本県スポーツ振興事業団のHPをご覧下さい。

HP http://www.kspa.or.jp/

SATOMI'(サトミ)

今日は「SATOMI’」をブックマークしました。

1989年3月7日生まれ、まだ19歳になったばっかりの彼女。

女性R&Bボーカリストの一人とでもいいましょうか。

そんな数ある日本人女性R&Bの中でも、Morning Gloryとして、

特に今後も注目してみたい一人が、この「SATOMI’」なんです♪

3月26日に2ndフルアルバム「Angelite(エンジェライト)」が

リリースされていますが、これがなかなかいい感じに仕上がっています。

日本語で歌っているという点を除けば、

洋楽のアーティストのアルバムに引けを取らない雰囲気になっています。

実はSATOMI’はすでにイギリスでもデビューしていて、

全編英語でR&Bを歌い、海外を視野に入れて活動する時の名前は、

最初の「S」だけ大文字のSatomiという表記。

今後はイギリスのみならずアメリカなどワールドワイドでの

活動も予定しているそうです。

ちなみに日本国内に向けての活動の際には、

SATOMI’という全て大文字の表記。

この場合は自ら作詞も手がけ、R&Bなどのブラックミュージックを中心に、

よりポップな音楽性を発揮しています。

日本人R&Bアーティストの海外進出というと、

久保田利伸や宇多田ヒカルも挑戦してきましたが、やはり本場ではなかなか、

日本ほどのヒットを見ることができず、現在に至っています。

今後SATOMI’がこの壁を打ち破ることができるのか、

期待して見守っていきたいと思います♪

SATOMI' HP ⇒ http://www.satton.jp/

4月10日(木)魔法のことば

RN「元気」さんが、

マンガ「はじめの一歩」の中で出会った「魔法のことば」。

「努力した者がすべて報われるとは限らん。

しかし成功した者は皆すべからく努力しておる。」

「サンポー」のヒミツ

今日は”やかんちゃん”でお馴染みの「サンポー」のヒミツに迫りました。

ご出演は、サンポー食品株式会社の「井上忠」さんです。

「サンポー食品株式会社」は、

昭和24年(1949年)で創立、来年60周年を迎えます。

主に、カップ麺、袋麺、棒状ラーメン、乾麺の製造、販売。

「サンポー」の名前の由来について教えて下さい。

「早い、安い、うまい」を目指して作った

「三宝(みたから)ラーメン」という商品があり、販売していた際、

消費者の方は‘みたから’と読めず、’サンポー‘と呼んでいたようです。               

この商品名から親しみやすい、現在の社名、

カタカナの「サンポー」になったと聞いております。

おすすめの商品を教えて下さい。

「焼豚ラーメン」が今年30周年を迎えます。

それを記念して、4月14日に、既存の商品のリニューアル、

新商品として、焼豚塩とんこつ、焼豚醤油とんこつの2品が新発売の予定です。

また、この3商品に限って、5000個限定で、

商品の中に”Quoカード”が当たる!?キャンペーンを行ないます。

(入っていたらアタリ・入っていない場合はハズレです。)

詳しくはサンポー食品株式会社のHPをご覧下さい。

http://www.sanpofoods.co.jp/

4月10日(木)の名盤は…

2008年初め、サンプラザ中野が“サンプラザ中野くん“に改名したと、

小さなニュースがありました。

去年は千葉真一が“JJサニー千葉”に改名するという話が、

これまた小さく取り上げられました。

“大人の遊び”とでもいうような洒落っ気が感じられますが、

一般的に改名する場合というのは、芸風を大きく変える時か、

「生まれ変わった気になって、一からやり直そう」という時などでしょうか。

さて、アメリカにジョン・メレンキャンプという、

非常に優れたロックン・ローラーがいますが、

この人の場合、なんだかよく分からないんです。

1976年のデビュー以来、

ジョニー・クーガー⇒ジョン・クーガー⇒ジョン・クーガー・メレンキャンプ⇒

ジョン・メレンキャンプと、現在の名前(=本名)まで3回名前を変えました。

音楽はまったく変わっていません。

じゃあ、売れなかったのかと言えば、とんでもない。

2番目のジョン・クーガー時代にすでに全米No.1を獲っているんです。

思うにこの人、クーガーという猛獣のニックネームが

嫌で嫌でたまらなかったんではないでしょうか?

だけどジョニー・クーガーがいきなりジョン・メレンキャンプになったら、

ファンが同一人物だと気づかないかもしれない。

それにクーガーという名前は嫌いだけど、

せっかくつけてくれた恩師に義理を欠くわけにもいかない。

よし、5ヵ年計画で少しずつ本名に近づけていこう・・・

なんて考えたのかどうかはまったく分かりませんが、

彼のひたむきで誠実で、義理人情の温かみを感じさせつつも

強い意志を持ったロックン・ロールを聴くと、

まったくのデタラメではないような気がしませんか?

ラジオな人々「川口和正」さん

毎回多彩なゲストを迎え、ラジオ業界のプロフェッショナルたちの

仕事ぶりに迫っていくこのコーナー、『ラジオな人々』。

今回のゲストは・・・・・・・・・・。

ラジオ業界で長年活躍しているディレクターさんです。

数多くの番組やFMKジングルなどを制作してきた超ベテランスタッフ。

そのプロフェッショナルな仕事ぶりについたニックネームは・・・「大先生」。

FMKの番組を陰で支えるプロフェッショナル「川口和正」さんです。

~~~~~~~~~~プロフィール~~~~~~~~~~

平成元年(1990年) 制作会社でアルバイトをスタート。
      FM局AM局の番組、イベントなど多彩な仕事に取り組む。
平成10年(1998年) 独立して「ジャムスタジオ」を設立。                                            

現在はコマーシャルMA、ラジオ番組制作などを担当。
FMKでは「ぶらりくまもとサウンドスケッチ」や
毎年11月に放送となる
「カントリーゴールド」の特別番組をディレクションしている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今の仕事を始める事になったきっかけは何だったんですか?

高校の頃は、プロミュージシャンになりたいという思いで

バンドをやっていたんですが、箸にも棒にもひっかからず…。

その時にバンドでお世話になっていた人が制作会社に勤めていて、

音楽ばっかりやってたから音関連の仕事しかわからなくなってた。

最初は制作会社のアルバイトから入りました。

そういう会社がある事自体知らなかったですね。

そこの会社はイベントの音響やラジオ番組、キャラクターショーなどの

音響に関わる仕事をしていました。

音を扱うという面ですごく興味がわきました。

FMKでも流れているPOWER WAVEというジングルも

川口さんが作られたんですが、

自分の作ったものがラジオから聞こえてくる時の思いは?

違和感がありますよ。作曲が専門ではないですが、

音楽とか作る作業というのは人に見せたたくないと思うんです。

そんな中、出来上がったものを人に聞かせるのも恥ずかしいですし、

それがラジオにのって電波にのると最初はホント慣れないですね。

番組を作るのとCMを作るのとでは違いますか?

まるで違いますね。CMは15秒・30秒の世界ですからね。

ラジオ番組は、30分とか番組の中で成立させていきますが、

CMはその15秒間であらゆる事を伝えないといけないですよね?

だから全く違うものですね。

今の仕事に就けてよかったですか?

これしかなかったと今自分では思います。 

あなたにとってラジオとは何ですか?

仕事。

ラジオという音に関わる仕事をしてお金を貰えてるっていうのは

幸せだと思います。

4月9日(水)魔法のことば

RN「キャップ」さんが出会った、アインシュタインの「魔法のことば」。

「私は未来のことについては、決して考えない。

未来はやがてきっとやってくるから。」

「モンゴル」

今日紹介したのは、現在公開中の映画「モンゴル」です。

「モンゴル」といえば、今年のアカデミー賞で「外国語映画賞」にノミネートされ、

主演をつとめた浅野忠信とともに一躍注目を集めた作品。

当初、日本では公開予定がなかったものの、アカデミー賞ノミネートによって

急きょ全国公開となったことも、話題となりました。

この映画、話題性ばかりが先に立っている印象がありますが、

さすがアカデミーノミネートは伊達じゃありません!

物語は、のちにチンギス・ハーンと呼ばれ、

強大なモンゴル帝国を築いていく男・テムジンの若き日がテーマになっています。

妻・ボルテとの運命的な出会い、父の暗殺と部下の裏切り、

盟友との出会いと戦いといった壮絶な半生を通して、

強さと優しさを秘めたカリスマ的統率者として頭角を現していく姿が

壮大な大自然を舞台に描かれていきます。

CGを使った迫力満点の騎馬戦など、チンギス・ハーンの

イメージ通りのシーンもたくさんあるんですが、

同時にテムジンの人間性にもスポットが当てられています。

特に、大胆な歴史解釈で生まれた異国での幽閉生活のシーンは、

その意外性のある姿も含めて、大きな印象を残します。

主役のテムジンを演じきった浅野忠信は、やはり素晴らしいです。

全てのモンゴル語のセリフを流暢にこなし、大草原を馬で駆け抜け、

剣を振り回して騎馬戦をこなす姿は、騎馬民族であるモンゴル人そのもの。

途中から、日本人であることを全く感じさせない熱演ぶりです。

セルゲイ・ボドロフ監督は、続編の可能性も語っているとか。

実現するのかどうか、それも気になりますね!

映画「モンゴル」は、

■TOHOシネマズ 光の森
■シネプレックス熊本    で、現在上映中です。

「モンゴル」オフィシャルサイト http://www.mongol-movie.jp/

4月8日(火)魔法のことば

ラジオネーム「きなこもち」さんが、

マンガ「ドラえもん」の中で出会ったのび太の「魔法のことば」。

「いっしょうけんめい のんびりしよう。

アフリカ・アート「ado」さん

今日は、2007年の12月にこのコーナーに出演して下さった、

アフリカアートの“ado”さんをお迎えしました。

Photo_8

adoさんはアフリカと動物をテーマに絵を描いていらっしゃいます。

そんなadoさんの個展が現在開催中です。

JAMBO ~アドの描くアフリカ~
場所:阿蘇白水郷美術館 熊本県阿蘇郡白水村一関1247
期間:4月1日~27日  月曜休館 入館料500円
TEL 0967(62)8200 http://www11.ocn.ne.jp/~hakusui/

個展に込められた思い、内容について教えて下さい。

スワヒリ語の「こんにちは」という意味と、

大きい絵があるので「大きい」という意味を掛けてみました。

ケニアに滞在していた時に、道行く人から「JAMBO!」って

声掛けられると受け入れられた気がして嬉しかった事を覚えています。

そして08新年、心の故郷であるケニアで起きた<暴動のニュース>

日々の自分自身の生活と照らし合わせて考える中、

自分の好きなアフリカや動物って何なんだろう

改めて考えるきっかけになりました

ケニアの人達が暴徒と化している姿を見て

人間が紙一重に併せ持っている狂気を感じました。

過酷な生活状況、精神状態、そんな緊張感の中、

あれだけ力強く・・明るく・・生きている人々。

野生動物が弱肉強食の世界で生き抜く緊張感

そんな一面も表現してみたいと思い、今回の新作に臨んでいます。

作品数は、新作が30点、旧作とあわせて80点を展示しています。

内容はアフリカの野生動物と、

ニュースを見て感じたことを表しました。

1番大きい作品で5mぐらいあります。生き物を表したくて描いたんですが、、、

お客さんに伝わるといいなと思っています!

額縁からパネルなどもご自分で作製されたそうですね?

自分の絵にはかっちりした額縁とか合わないので

自分で作れたらいいなと思ったんですが、

サイズとか難しかったです。その辺も含めて見て欲しいですね。

また、今回入場料が必要な個展は初めてとの事ですね?

はい、いつもよりいいプレッシャーのもとに描けたかなと思います。

個展スタートの4月1日は会場にいらっしゃったそうですが、

いかがでしたか?

どんな風に感じたかとか聴いてみたいし、

お客さんも気になる事があったらどんどん聞いて欲しいと思っています。

今回個展をされている「阿蘇白水郷美術館」はどんな場所・空間ですか?

館長さんもおっしゃってましたが、作家とお客さんとの距離が

近い美術館かと思います。

また、阿蘇の中でも景色も良いところにたっていて、のどかな場所です。

ちなみにこちらもadoさんの作品です。

描いて欲しい動物をオーダーする事もできるそうです。

Photo_6

Photo_7

気になった方はぜひadoさんのHPをご覧下さい。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3659/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6