« 2008年3月 | メインページ | アーカイブ | 2008年5月 »

2008年4月

4月8日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、 

Rockit  / Herbie Hancock を紹介しました。

ハービー・ハンコックは、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ出身の

ジャズ・ピアニストで 作曲家としても活躍してます。

1960年代以降のジャズ・シーンをリードするジャズの第一人者であり、

ストレートアヘッド・ジャズ、フュージョン、ジャズ・ファンクなど

多彩なジャズ・スタイルの最先端を走っている方ですね。

彼の歴史を簡単に振り返ると、1960年プロとしてデビュー。

1963~68年はマイルス・デイビス・クインテットのメンバーとして活躍。

70年代以降もジャズ・ファンクの『ヘッド・ハンターズ』、

アコースティック・ジャズ人気を復活させたVSOPクインテットの各作品や

ジャズとヒップホップを合わせた作品『フューチャー・ショック』など、

ジャズの新しい時代を切り開く 話題作を発表してきました。

音楽と電子工学で博士号を持つ彼ですが、JAZZミュージシャンとして

また、電子音楽の第一人者として、今でも音楽を追求しています。

今日お届けしたのは、83年の発表のその『フューチャー・ショック』からですが、

グランドミキサーDSTのDJスクラッチを取り入れたこのフレーズは

世界中で大ヒットし、 今でもいろんな番組で使われてますので、

聞き覚えがある方も多いでしょう。

このスタイルは、この後のクラブ・ミュージックの方向性を

決定付けたのではないでしょうか?

4月7日(月)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「ともみ」さんが出会った

ドストエフスキーの「魔法のことば」。

「人間が不幸なのは、自分が幸福であることを

知らないからだ。ただそれだけの理由なのだ。」

「キーパーに聞く」

さまざまなスポーツの話題をお届けしています、「スポーツのトビラ」。

今年は特別企画として毎月一回、あらゆるスポーツのゴールキーパーに

スポットを当てていきたいと思います。

題して、、、「キーパーに聞く」

コートやグラウンドを走り回ることなく、

ひたすらゴールを守るゴールキーパー。

当然ながら試合に同時に2人以上出場出来ないので、

フィールドプレーヤーに比べて、圧倒的にポジション争いも熾烈…。

なぜそんなゴールキーパーを志したのか、

疑問をぶつけていきたいと思います。

今日登場したのは、この方です。

ロアッソ熊本 GK 「太洋一」選手

好きなスポーツ選手を教えてください。

イタリアのブッフォン選手です。点入んないからすごいなと思います。

好きな言葉は何ですか?

「日々成長」。同じミスは繰り返してはいけない、

昨日の自分には負けてはいけない、そう思います。

ゴールキーパーになったきっかけは何だったんでしょうか。

小学校の5年生ぐらいに始めたんですが、

きっかけはいまいち覚えてないんです。

ただ、ユニフォーム1人だけ違うのもかっこいいし、

イジワルなやつが「お前にゴールが守れるか?」と言ってきて、

競争みたいになって、試合で交代でやっていたらそのまま。

ゴールを守って得点されることを防ぐ以外に

ゴールキーパーの仕事を教えてください。

守備が終わったら攻撃に切り替わりますよね?

その攻撃の第一歩がキーパーだったりします。

また、自分らが攻めてる時に後ろの選手がいい準備できるように

という配慮や、ボールにばかり目が行ったりする時、

背中に人が来てるよと教える事、

集中力がきれてるときに声をかけるなどがあります。

フリーキック、PKなどゴールに近い位置での攻防の時、どんな心境ですか?

シーンに限らずポジション的に1つのミスがすぐ失点につながるので、

緊張感は90分ずっとあります。

PKとかだったら、自分の考え方とかでも変わってきますね。

0-0で迎える後半ロスタイムのPKとかだったら、

「止めなきゃな」と強く思うし、

リードしてたりしたら…。やっぱり少し違いますね。

キーパーの醍醐味、面白さはどんなところですか?

ビッグセーブしたりすると気持ちいいです。

相手が悔しがっている姿を見るより、

見方のディフェンスが「サンキュー」と言ってくれると嬉しいです。

ロアッソ熊本には全部で4人のゴールキーパーがいますが、

太選手のセールスポイントは何ですか?

うちのキーパーの、

こばさん(小林弘記選手)は体も大きいので威圧感はあるだろうし

吉田(吉田智志選手)はキックが武器ですよね、

また稲田(稲田康志選手)はコーチングが出来てるなと思います。

僕は、自分じゃセールスポイントは答えられないんですよね。

セールスポイント1つでも持ってればいいんだろうけど、

1つの武器より欠点を隠したいタイプなんです。

ゴールキーパーになる人って、

性格とか特性とか共通点はあるんでしょうか?

共通点かどうかはわかんないけど

FWがシュートするぞというところに体はって出て行くわけですから、

何かかわってる人しかできないんじゃないですか(笑)

当然ボールからも敵からも逃げることはできませんが、怖くないんでしょうか?

ボールに飛び込む怖さはないけど、怪我は怖いですね。

自分で気をつけてても相手が無茶苦茶なカタチで飛び込んできたら…。

怖いのは接触ぐらいですかね。

ボールに対する恐怖心などはないです。

ゴールを守るのが仕事ですから。

サッカー、ハンドボール、アイスホッケーでは、

どのキーパーが怖いと思いますか?

ハンドボールを見させてもらったんですが、

見るまではハンドボールが怖いのかなと思ってました。

でもサッカーのキーパーと一緒で、慣れだと思う。

だからやっぱりサッカーが一番怖いかなと思います。

もし野球をするとしたら、どのポジションをやってみたいですか?

4番ショート的な!?

ゴールキーパーとしての希望や主張はありますか?

スポーツニュースでも得点シーンばっかりなので、

GKのセーブ集とか見てみたいですね。

生まれ変わって、またサッカーをするとしてもゴールキーパーを

やりたいですか?

う~ん。。。そうかなぁ。難しいですね。

点もとってみたいけど、最近になってGKの面白さも分かってきたんで、

ゴール守ってる方が好きだから、やっぱりキーパーかもしれないです。

以上、今月のゴールキーパーはロアッソ熊本の太洋一選手でした。

「安室奈美恵」

今日は「安室奈美恵」をブックマーク。

1977年9月20日生まれということで、デビュー後、10代の歌手としての

記録を次々と塗り替えたあの“安室ちゃん“もなんと今年31歳!

・・・とは言え、人気も実力もまだまだ衰えるところを知りません。

先月リリースされたシングルが登場から2週目で、

シングルでは9年ぶり10作目の首位を獲得。

発売直後の勢いがある1週目に1位を獲るより、

2週目に1位を獲る方が難しいと言われている中での快挙です。

今回のシングルは「60s 70s 80s」というタイトルで3曲収録されていますが、

タイトル通り、60年代、70年代、80年代の名曲を現代のテイストにリメイクした

新曲3曲が収められています。

60年代はシュープリームスの代表曲「Baby Love」を元にした「NEW LOOK」、

70年代はアレサ・フランクリンの大ヒット曲「ROCK STEADY」をサンプリングした、

タイトルも同じく「ROCK STEADY」、

そして80年代は映画「フラッシュダンス」の主題歌だった、

アイリーン・キャラの「What A Feeling」をチョイスし、

タイトルも「WHAT A FEELING」。

この曲なんかは原曲の色は薄めで、サビの印象的なフレーズがまぁ、

耳に残る程度で、まったく別ものの新しい曲、

まさに「カバー」ではなく「リメイク」と言えるんじゃないでしょうか。

今回のシングルはヴィダルサスーンとのタイアップ企画ということで、

ヴィダルサスーンのホームページでは3曲すべてのミュージックビデオを

フルで観ることができます。ボリュームたっぷりのメイキングビデオも公開中。

世界的なスタイリストとヴィダルサスーンのヘアスタイリストとの

コラボレーションということで、ビデオも各年代のスタイリングを

現代風にアレンジしたオシャレな仕上がりで、

「ファッション、ミュージック、ヴィダルサスーン」というキーワードの通り、

トータルで楽しむことができます。

安室奈美恵HP http://www.avexnet.or.jp/amuro/index.html

4月3日(木)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「サッドガール」さんが

映画「猟奇的な彼女」の中で出会った「魔法のことば」。

「運命というやつは、努力した人間のために

偶然という橋をかけてくれる。」

スポーツ観戦 week♪

週末の降水確率をお伝えします~(4月3日現在)

4(金)0%

5(土)40%

6(日)70%

晴れたり・曇ったり・雨がふったり…という天気予測ですが、

晴れても、雲っても、雨が降ろうとも…

スポーツ観戦にはピッタリな季節になってきましたね♪

今週末は、

第5回 東アジアハンドボールクラブ選手権や、

第6節 ロアッソ熊本 vs モンテディオ山形 戦 などが行なわれます。

~~~~~~~~~~詳細~~~~~~~~~~

第5回 東アジアハンドボールクラブ選手権

4月4日(金)~6日(日) @熊本県立総合体育館

日本は開催国ということで、リーグを制した上位2チーム、

女子はオムロンと、ソニーセミコンダクタ九州。

男子は大同特殊鋼と湧永製薬。

そして韓国、中国から男女各1チームが参加して行われます。

アジアのトップレベルの試合を間近で観ることができるチャンスですよ!

第6節 ロアッソ熊本 vs モンテディオ山形 戦

13:00 キックオフ @熊本県民総合運動公園陸上競技場(KKWING)

現在13位のロアッソ熊本と、11位のモンテディオ山形の対戦です。

”旅するこころ”でFM山形の日下さんが教えてくれた、

モンテディオ山形のユニフォーム”はえぬき”にも注目です!

お口の恋人”ロッテ”のヒミツ

今日は”LOTTE”の名前の由来に迫りました。

株式会社 ロッテ は、1948年(昭和23年)に創立され、

今年60周年を迎えました。

創業当初は、チューインガムを製造し、その後、チョコレート、

キャンディ、アイスクリーム、ビスケットも製造する総合菓子メーカー。

現在は外食のロッテリアや千葉ロッテマリーンズ、ロッテ健康産業など、

様々な事業を行なうトータルライフカンパニーです。

”ロッテ”の名前の由来について教えて下さい。

(創業~現在の)ロッテの社長「重光武雄」氏が好きな本に、

ドイツの作家ゲーテが書いた著書「若きウェルテルの悩み」という本があって、

その中のヒロイン「シャルロッテ」のあなだ”ロッテ”にちなんで

つけられました。シャルロッテは世界中の人々に愛されていたことから、

「誰からも愛される会社にしたい 製品を作りたい」という

願いが込められています。

”お口の恋人 ロッテ”というおなじみのキャッチフレーズもありますよね?

シャルロッテが世界中の人から愛されていた、

彼女はミンナの永遠の恋人であるということから、

ロッテのガムもそういう存在でありたいという思いでつけられました。

オススメの商品を教えて下さい。

春は出会いの季節です。4月7日からはエチケット習慣も始まります。

ロッテのガム「キシリトールガム」「グリーンガム」「ACUO」をかんで

お口すっきり!爽やかな出会いが訪れますように!

ロッテのHPはコチラ→ http://www.lotte.co.jp/top.html

4月3日(木)の名盤は…

4月2日は、

偉大なソウル・シンガーであり、作曲家でプロデューサーでもあった

マーヴィン・ゲイの誕生日でした。そしておとといの4月1日は、

彼が実の父親に射殺されるという

ショッキングな形で天に召された命日でもありました。

ということで、今日は、彼を追悼した、ある名曲をもって紹介します。

歌っているのはメイズというグループで、

彼らはマーヴィン・ゲイのプッシュにより世に出てきた、

いわば弟分にあたるグループで、シンガーでソングライターでもある

リーダー、フランキー・ビヴァリーは古き良き時代のソウルを感じさせる、

素晴らしい歌手です。

彼らがマーヴィンの死から5年を経た1989年にリリースした

「シルキー・ソウル」で、こう歌っています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『絹のようになめらかなソウル・シンガーを知っている。

彼が僕らをどんなに感動させたか忘れない。

あの特別な男のことを覚えているか。

彼がどんなに多くのことを成し遂げたか。

僕には今も彼の甘い歌声が聴こえる。

絹のようになめらかなソウル・シンガー。

歌だけでなく、ダンスもスタイルも絹のような男。

でも最も素晴らしかったのは、内側にあったもの。

それは黄金のように無垢な心。その魔法は今も行き続け、

これからも決して古くならないと僕は信じている。』

途中でマーヴィンの代表曲のフレーズを挿入しながら、

見事に綴った名曲です。

「silky silky soul singer」という歌詞が「好き好きソウル・シンガー」と聴こえる

空耳ソングとしても日本では人気があります。

これを聴いて、何かが心に引っかかった人は、

廉価盤CDがいろいろ出ていますので、

マーヴィン・ゲイ本人を聴いてみてほしいと思います。

4月2日(水)魔法のことば

RN「茶々」さんがマンガ「のだめカンタービレ」の中で出会った「魔法のことば」。

「他人の世界をうらやんでいても仕方ない。

自分の世界は自分で変えなければ。」

ラジオな人々「渡辺ひとみ」さん

毎回多彩なゲストを迎え、ラジオ業界のプロフェッショナルたちの

仕事ぶりに迫っていくこのコーナー『ラジオな人々』。

1回目のゲストは、

月曜から金曜の毎日、この人の声を聞かない日はないという

キュートな声のパーソナリティ「渡辺ひとみ」さんでした。

~~~~~~~~プロフィール~~~~~~~~

平成5年  熊本市内にある会社でOL生活をスタート
平成7年  FMK10周年記念として開催された
               スタッフ&DJのオーディションを受け合格。
       OLを続けながら、FMKで約4ヶ月間、研修
       ラジオ業界について学ぶ。
平成8年  9月に会社を退職し、FMKのスタッフとなる。
同年11月  初レギュラー番組「ももんがチューン!!」でデビュー
       平行してリポーターや番組アシスタント・ディレクターの仕事も続ける。
平成10年 「お昼もGAMADAS」スタート。
平成15年 「ぶらりくまもとサウンドスケッチ」スタート。
平成16年 「萬屋傳兵衛」スタート。 
平成19年 「FMKパンゲア!」スタート。かなぶんや氏とコンビを組み
       アトミック・ボーイズを結成。現在に至る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

渡辺ひとみさんがラジオ業界に入ったきっかけは?

短大卒業後、社会人として働いていたんですが、

ある日、私が卒業文集に書いていてた「声優になりたい」というのを

覚えていてくれた友人から「ラジオでなんだかう募集してるよ」

と教えてくれたのがきっかけで、そのオーディションを受けてみました。

結果、オーディションに受かる事ができて、FMKで研修をうけました。

その後はまたいつもの日常、OLの仕事に戻ったわけですが、

研修を受けていた時期の事が忘れられなかったんです。

そんな毎日を過ごしていると、FMKでバイトしていた友人がFMKを

辞める事になって、私に変わりをやらないか?という連絡をくれました。

「これはチャンスだ!」と思いましたね~!

ただ、それまで勤めていた会社を辞めるのにも様々な葛藤もありました。

でも”しゃべりたい”という気持ちが強かったので。

ラジオの魅力はどんなところですか?

声を変えてなりきってしゃべるという事が楽しいですね。

後はその時間やその番組、雰囲気にあわせてスイッチを切り替える

のが魅力ですよね。

ラジオの前にいる人の気持ちになって想像しながら話す楽しさがあります。

昔から想像する事が好きで、小さい頃から人形を並べて

それぞれの性格なんかを決めながらなりきって演出していました。

あなたにとってラジオとは何ですか?

「物知りなおとなりさん。」 

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6