« 2009年9月 | メインページ | アーカイブ | 2009年11月 »

2009年10月

オタフクソースのヒミツ

今日は、オタフクソースの名前のヒミツに迫りました。

オタフクソース株式会社 営業本部 西日本支社

九州支店 福岡営業所 熊本駐在所 所長 益田和昭さんです。

~~~~~~オタフクソース株式会社 会社概要~~~~~~

1922年に広島市横川町で

酒・醤油類の卸小売業「佐々木商店」として創業、

1938年より醸造酢の製造を開始。

1945年の原爆投下で全焼しますが、翌年より醸造酢の製造を再開。

そして、知人より「これからは洋食の時代だ」とアドバイスを受け、

1950年ウスターソースの製造・販売を開始。

しかし、後発のため問屋などでなかなか扱ってもらえなかったので、

当時ウスターソースを使っていたお好み焼店へ販売に。

そこでのやりとりの中から現在のお好みソース開発のヒントを得ました。

そして1952年よりお好みソースの前身「お好み焼用」ソースを発売。

現在では、お好みソースなどのソースはもちろん、

酢やたれなどの調味料の開発・製造・販売を行っています。

併せて、栄養バランスがよく経済的で、

団らんを生むお好み焼の普及のため、

全国でお好み焼教室やプロ養成のお好み焼研修などの活動を行っています。                                                        

「オタフクソース」の社名の由来について教えて下さい。

1938年に製造を始めた醸造酢のブランド名を「お多福酢」としたときに、

初めて「お多福」が沿革に登場。お好みソースなどの

商品パッケージに描かれている「お多福」は、心の美人を象徴しています。

笑顔を絶やさない(細い目)、謙虚な姿勢(低い鼻)、

ひかえめで無駄口を言わない(小さい口)、聞く耳を持つ(大きな耳)、

心身ともに健康(ふくよか頬)、聡明で賢い(広い額)などを表しており、

そんなお多福の心を忘れず食を通して喜びを届けたいという願いを込めて、

1952年「お多福造酢株式会社」として設立しました。

1950年より製造を始めたソースの認知度が高まり、

1975年「オタフクソース株式会社」となりました。                                                           

オススメの商品やサービス、キャンペーンなどPRがあればお願いします。

弊社では、お好みソースはもちろん、

創業の商品である酢にもこだわっており、酢の商品も多くございます。

中でもこれからの季節に作られる方も多い、

かぶの千枚漬などに最適な「千枚漬の酢」。

そのまま漬けこむだけで簡単においしくできるのが特長で、

酢れんこん、酢ごぼう、酢大根など幅広くご活用いただけます。

オタフクソース HP http://www.otafuku.co.jp/

10月8日(木)の名盤は…

今日は「スリー・ディグリーズ」を紹介しました。

1970年代に活躍したイメージが強い彼女たちですが、

結成されたのは古く、1963年です。

メンバーは15~6人ほど出入りしていますが、

女性トリオの形は崩すことなく、“最も長く活動している女性3人組

ボーカル・グループ”としてギネス・ブックに認定されています。

彼女たちの全盛期といえば何といってもメンバーが、

フェイエット、シーラ、ヴァレリーの3人に固定された

1967年から76年のおよそ10年間。

中でもフィラデルフィア・インターナショナル・レコードと契約していた

1973年から1975年は全米1位を獲得するほど波に乗っていました。

しかし、本国アメリカでの活躍はここまで。

これ以降は日本とヨーロッパでのみの人気者になります。

それにしても当時の日本での人気ぶりは凄まじいものがありました。

毎年のように来日し、普通にテレビ番組にも出演していましたから、

お茶の間への浸透度はかなりのものでした。

日本にソウル音楽を普及させた最初の功労者は間違いなく、

スリー・ディーグリーズです。

彼女達が日本で長く愛されたのはアメリカでも人気があった

全盛期に何度も来日して、

日本制作のレコードをたくさん残していることも大きな理由でしょう。

その中には「にがい涙」のような日本語で歌われる

歌謡曲風のものもありましたが、

今日お送りした1974年の曲、「ミッドナイト・トレイン」は、

作曲が細野晴臣、そして松本隆が英語の歌詞を書いた「ミッドナイト・トレイン」。

演奏も細野晴臣を中心としたティン・パン・アレーが担当の

純和製ソウル(?)ですが、英語の歌詞ということもあって、

とても国産とは思えません。

日本の音楽もここまで来た!という意味でも重要な名曲です。

なおスリー・ディグリーズ、なんと現役で、

年末には来日公演も予定されています。

ギネス記録は更新中なんです。

しかも全盛期周辺のメンバーが2人も残っているんです。すごい。

10月7日(水)魔法のことば

RN「ヘンリー」さんが、

出会った俳優ティム・ロビンスの「魔法のことば」。

「俗に言う”相性”とは相手に対する”寛容”さだと思う

かぼちゃの豆乳スープ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、この時期ほっくり美味しいかぼちゃを使った

「かぼちゃの豆乳スープ」を紹介しました。

【材料】(2人分)

かぼちゃ 1/6個 玉ねぎ 1/4個 

豆乳200cc コンソメ1個 バター大さじ1 塩・コショウ 少々

【作り方】

Photo

1.かぼちゃを皮ごと薄くスライス、玉ねぎもスライスします。

2

2.鍋を火にかけバターを溶かしてからにんにくをこがさない様に炒め、

玉ねぎとかぼちゃも軽く炒める。

3

3.鍋に水300ccとコンソメを入れ、野菜が柔らかくなるまで

15分~20分煮込む。

4

4.火をとめて、ミキサーでスープ状にする。

なければマッシャーでつぶしてもOK。

5.豆乳を加え、塩・コショウで味を調えて出来上がり!

5

温めても冷たくてもお好みでお召し上がり下さい。

私の中のあなた

今日は、10月9日から公開される「私の中のあなた」を紹介しました。

アメリカでベストセラーになった小説を、

「きみに読む物語」のニック・カサベテス監督が映画化した作品です。

11歳の少女・アナは、幼い頃から白血病を患っている姉・ケイトを救う

ドナーとして作られて生まれてきました。

彼女は生まれたときから、姉のために身体のあちこちを提供してきましたが、

「自分の体のことは自分で決めたい」と、ある日、両親を訴えます。

突然訪れた、家族崩壊の危機。

それをきっかけに生まれた、家族それぞれの思いが、

様々な角度から描かれていきます。

母親のサラを演じるのは、人気女優のキャメロン・ディアス。

今回が初めての母親役だそうですが、

病気の子どものために献身的に尽くす母親を、

体を張って熱演しています。(なんと、坊主頭になるシーンあり!)

また、次女のアナを演じるアビゲイル・ブレスリン、

長女ケイト役のソフィア・バリジーバ、父親役のジェイソン・パトリックの

素晴らしい演技も印象的。

重いテーマの作品ですが、ユーモアを交えたエピソードと、

ポエティックで美しいシーンが織り交ぜて描かれていて、

見終わった後は温かな気持ちにさせてくれます。

この映画「私の中のあなた」は、

■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレアで、10月9日~公開。

ここでプレゼントのお知らせです。

映画「私の中のあなた」のオリジナルマウスパッドを

3人の方にプレゼントします。

091007_091847

ご希望の方は、住所・氏名・電話番号をお書きの上、本日中に

glory@fmkumamoto.jp までご応募下さい!

「私の中のあなた」オフィシャルサイト http://watashino.gaga.ne.jp/

~魔法のことば~

つらい時、苦しい時、あなたを勇気づけてくれたことばが、

他の誰かの力になるかもしれません。

そんな、あなたの「魔法のことば」を教えて下さい。

glory@fmkumamoto.jp まで。

10月6日(火)魔法のことば

RN「ダメおやじ」さんが、

映画「ゴッドファーザー」の中で出会った「魔法のことば」。

「家族を大事にしないやつは男じゃない

陶人形作家「西田美紀」さん

今日は今月熊本県伝統工芸間で個展を開催される

陶人形作家の西田美紀さんをゲストに迎えました。

このコーナーには、2回目のご出演です。

普段はどんな人形を作っていらっしゃいますか?

普段作っている人形は、 ニンゲンや他の動物などの

生き物の既存のカタチもあれば、

私の頭の中で創造(想像)したものもあります。

モチーフになっているのは、身近にいる存在や、北斎漫画や

好きな本からヒントを得たものなどです。

だけど、一番私にインスピレーションをくれるのは、

触るたびにカタチを変化させる「土(陶土)」そのもので、

それと向き合って手を動かしているうちに、何かのカタチが見えてきて、

そのうちひとつの作品が出来上がっていく、

というようなことが多いみたいです。

Photo

10月14日~10月18日まで、熊本県伝統工芸館で「土のカタチ展」を

開催されますが、タイトル「土のカタチ展」は、

どんな意味や想いを込めて付けられたのですか?

「土」は、焼き物の素材になるだけじゃなく、作物を育ててくれたり、

私たちが生きていくのに必要不可欠な存在でもあります。

そんな「土」も、いったん焼成してしまうと、

全く性質の違う(もとの土に戻らない=石のようなものになる)ものになって、

半永久的にそのカタチのまま生きていくことになります。

そんなことを思い描きながらできた人形には、

絶えず変化して命を繰り返していく私たち生き物とはまた違った目線で、

何か大切なメッセージを送ってくれるチカラがあるんじゃないかなぁ、

などと考えて、こんなタイトルにしてみました。

個展ではどんな作品を何点ほど展示されるのでしょうか?

大小さまざまの作品で、人形が100点くらい、

そのほか小さな雑貨的なもの(オブジェ?)も100点くらいの予定です。

テーマは「ちびっこ天使さんたち」や「はたらくおっちゃんたち」、

「動物シリーズ」など、15体くらいの団体ものがあったり、

2.3体ずつでひとグループになったものなどが登場する予定です。

会場には西田さんもいらっしゃいますか?

お客さんのリアクションも、ものづくりには欠かせない

インスピレーションの素なので、展示会中、

しっかりと耳をすませていなければ!と思っています。

~~~~~~~~~~~info~~~~~~~~~~~

にしだみき 陶人形 「土のカタチ展」

10月14日(水)-10月18日(日)9時-17時(最終日16時まで)

熊本県伝統工芸館2階展示室

※入館料 無料 作品販売もあります。                         

10月6日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

ブルー・ジーンズ / チョコレイト・ミルク を紹介しました。

ニューオリンズを拠点としたファンクスタイルを武器に、

70年代後期に結成されたグループですが、

80年代に入ると、どんどんディスコ・ミュージックに傾倒していきます。

甘い印象のバンド名とは逆で、

キレのあるファンクテイストのミュージックで、スマッシュヒットを連発、

しばらくディスコDJには欠かせないバンドになっていました。

10月5日(月)魔法のことば

RN「マンボウ」さんがゲームの中で出会った「魔法のことば」。

「今は過去より続き、

未来は今によって方向づけられる。

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6