« 2010年12月 | メインページ | アーカイブ | 2011年2月 »

2011年1月

1月18日(火)魔法のことば

RN「ウィッチ」さんがお母さんからかけてもらった「魔法のことば」。

「小さな幸せの積み重ねが、大きな幸せになるんだよ。

「陽窯」高島李恵さん

今日は陶芸家 高島李恵さんにお話をうかがいました。

Photo_3

高島さんは南阿蘇で太陽の「陽」に「窯」と書いて、

「陽窯(ようよう)」という名前の窯を開いていらっしゃいます。

現在28歳とまだお若いのですが、陶芸家を志した時期が早く、

21歳の時に登り窯を築き、そこで作品を作っていらっしゃいます。

使っている釉薬も独特なんです。

陶芸をしたいと思ったきっかけを教えてください。

小学生の時、福岡から南阿蘇に移住し、大自然に圧倒されていました。

火や水や土を意識したのは阿蘇に来てからのように思います。

そんな中、図工の授業でお面や土器を作り、運動場で野焼きした経験から

火と火によって変化する粘土という素材に興味を持ちました。

何よりも、火を焚くことがただ楽しかったんです。

それがそのまま、今の登り窯で作品を焼くことにつながっていると思います。

釉薬や、作品の素材、手法などを教えてください。

釉薬とは、形を作った後に、表面に施す加飾といいますか。

私は特に天然の灰が持つ釉薬の色を生かせるようにと形を考えています。

自家製の無農薬・無肥料栽培作物の収穫後の藁や茎などを

灰にして釉薬にしています。

母の田畑から穫れるもので、黒もち米・ソバ・ごま・大豆の

藁や茎の部分を使用しています。

工程としては、

主に石膏型で内側の形を造り、型押しでお皿などを制作しています。

幾何学模様や図形や文字の作品が多いです。

Photo_4

Photo_5

高島さんが思われる陶芸の面白いところ、魅力はどんなところですか?

地球が創った身近な素材である粘土や植物が、

高温の炎で焼かれると、色を持ち・半永久的なものに変わること。

今後試してみたいのは、

今土台に使っている”土”は、「白」くてそれに釉薬をのせてるんですが、

地元の土は「黒」に近いんですよね、

それを釉薬として使ってみたいなと思っています。                                                  

作品展など今後の予定を教えてください。

3/2?7 くまもと阪神 で15窯元が集まって行なうイベントがあります。

3/6 アートスイッチバスツアー (窯焚きしている様子をご覧頂けます)

4/1 一の宮の「エツ」で、モヒカンポシェット+陽窯二人展

高島李恵さんのブログはこちらです↓

http://youyou-since2003.cocolog-nifty.com/blog/

まつしまりょうこさん「カレンダー」

先月のカレンダープレゼントで、

「実はまだ出来上がっていません」とご紹介していた

まつしまりょうこさんのカレンダーが完成しました♪

1

まつしまさんのカレンダーは4月から始まるもので、

来年の3月までのカレンダー+まつしまさんの遊び心がつまった

0月というのも存在します。

ちょこっとお見せしますと…こんな感じです♪(0月)

Photo_2

今週の金曜から、

河原町にあるまつしまさんのアトリエ兼ショップ「はちみついろ」、

または現代美術館の中にあるショップなどで販売されます。

1月18日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

H.A.P.P.Y.  l エドウィン・スター を紹介しました。

交通安全アミュレット「5」

今日から、番組では毎日1人の方に

”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪

アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って

「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。

応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が

その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪

交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。

今日のアミュレットナンバーは「5」!!

あて先は、 glory@fmkumamoto.jp

今日も1日安全運転で♪

Photo

1月17日(月)魔法のことば

今日は、RN「ミチル」さんが

メーテルリンクの「青い鳥」の中で出会った「魔法のことば」。

「石なんてみんな同じものさ、

石なんてみんな宝石なんだよ。

ところが人間ときたらそのうちのいくつかしか

目に見えないのさ。」

ウォーキング

今日は「ウォーキング」を紹介しました。

「ウォーキング」といっても、いろいろな方法があって、

効果もそれぞれです。

お話を伺いましたのは、

熊本県民総合運動公園 スポーツ振興課 小山賢太郎さんです。

Photo_3   

まず熊本県スポーツ振興事業団ではウォーキングをはじめとして

いろいろな健康サポートを行っているようですが、概要を教えてください。

運動公園で行っているスポーツ教室の他に、県民の体力づくり、

健康増進の推進を図るため、体組成測定、ストレッチング、

コアトレーニング、健康ウォーキング、エアロビックダンス、

アクアエクササイズ、栄養指導などを、県全域の市町村、

総合型地域スポーツクラブなどへ指導者派遣しています。

中でも今日は「健康ウォーキング」について教えて下さい。

老若男女問わず、ウォーキングをこれから始めたい方~

ウォーキングを行っているが、正しい歩き方を習いたい方まで!

幅広く教えています。

ウォーミングアップのストレッチから始まり、綺麗な姿勢造りや、

効果的な歩き方(フォーム)に重点をおいて実践形式で

動きながら学ぶ内容となっています。

また、最後の締めにはKKWINGをみんなで楽しく歩いています。

ジョギングやランニングとウォーキングの違いを教えてください。

ウォーキングは、負荷が軽く、ケガをするリスクが低いので

体力のあまりない方でもチャレンジできます。

それほど汗もかかないので普通の服装でもでき、

いつでもどこでも道具を使わず、

日常の中に取り入れられるのが最大の魅力です。

ノルディックウォーキング、スロージョギング、スキルウォーキングとは

どんなものですか?それぞれの違い、特徴を教えてください。

スキルウォーキングは、ウォーキングの中に取り入れる

エクササイズのようなもので、効果的に歩くために必要なポイントを

身体に覚え込ませるために行うものです。

具体的には腕を大きく回したり体幹部を捻りながら歩いたりと

オーバーアクションしながら歩きます。                

ノルディックウォーキングとは、2本のポールで地面を押しながら歩く

フィンランド生まれのスポーツで、元々はクロスカントリースキーの選手が

夏場のトレーニングとして行っていたものです。    

特徴効果としては、2本のポールを使うことにより全身運動となり、

通常のウォーキングに比べエネルギー消費が20%程度上昇します。

上半身の筋肉を使用することで、綺麗な姿勢となり肩こりの

予防改善にも繋がります。また、ポールが支えとなり、

膝などの関節への負担が減り、リハビリ等にも活用されているようです。                                               

スロージョギングとは、歩く速さで走るジョギングです。

(時速4~6km)このレベルの運動は、遅筋で運動することができ、

身体への負担が少なく、疲れをあまり感じず

走ることができるので長く続けられます。

しかも、ウォーキングの1.6倍のエネルギー消費があると

言われているので、これからジョギングに挑戦される

ジョギング初心者の方へお勧めです。

※運動強度

ウォーキング<スキルウォーク<ノルディックウォーキング<スロージョギング

実は、今日「ノルディックウォーキング」の道具をお持ちいただきました。

2本のポールを使って動くことで、全身運動となり消費カロリーもUPします。

ちょっとやってみましょう!!

Photo_2

あれ…っ、うまくいかない…

ちょっと指導してもらうだけで!

Photo

こんなに姿勢がよくなりました!

ウォーキングを行う際の効果的な歩き方、注意点などを教えてください

歩く前に綺麗な姿勢を意識することが大切です。

例えば猫背のまま歩いてしまうと、体幹が上手く使えず

脚だけに頼った歩きになり、すぐ疲れたり、腰や膝に負担がきます。

まずは、大きく背伸びし、胸を開き背筋を伸ばすことで

良い姿勢を作ることから始めます。そして、腕ふりは、肘を後ろに引き、

肩甲骨を寄せるように動かします。また、骨盤を少し前傾させるようにし

(お尻に少し力をいれる)、骨盤から脚を振り出すようなイメージで動かす。

この肩甲骨と骨盤の連動をスムーズに行うことで、

脚だけに頼らない、体幹を使った効果的な歩き方ができるようになります。       

今後教室開催の予定はありますか?

1月23日(日) ノルディックウォーキング教室

2月頃予定 ウォーキング教室

講師派遣も行っています。まずは、電話にてお問い合わせください。

熊本県民総合運動公園 陸上競技場(KKWING)

スポーツ振興課 096-380-0782

glee(グリー)

今日は「glee/グリー」をブックマーク。

「glee」は、2009年に全米で放送がスタートしたテレビドラマで、

今月DVDが発売され、レンタルもスタートしています。

2010年のゴールデングローブ賞やエミー賞では多くの部門でノミネートされ、

いくつかの賞を受賞するなど、

テレビドラマとしてはもちろん注目されているのですが、

サウンドトラックが第53回グラミー賞の2部門でノミネートされており、

音楽業界でも注目のドラマなんです。

アメリカの高校を舞台に、廃部寸前の合唱部が成長していく姿を

描いた物語ですので、とにかく音楽が満載。

合唱部といっても、ロック、ポップス、R&B、カントリー、ヒップホップ、

それからミュージカルや映画でおなじみの曲など幅広いジャンルの、

懐かしい曲から最近のヒット曲まで歌われており、

ちょうどFMリスナーの音楽ファンにぴったりで、

楽しめる選曲になっていると思います。

第1話で歌われた曲の一部をご紹介しますと、ミュージカルの「シカゴ」や

「レ・ミゼラブル」、映画版の「グリース」からの曲もあれば、

ジョン・デンバーの「悲しみのジェット・プレーン」、

REOスピードワゴンの「涙のフィーリング」などの懐かしい曲もあり、

新しめのところではエイミー・ワインハウスの「リハブ」なども歌っています。

このドラマのヒットはミュージシャンにも影響を与え、

ブリトニー・スピアーズや、ポール・マッカートニーなど、

アーティストの方から楽曲使用を依頼するまでに

なっているそうです。

また合唱部といってもただ直立不動で歌うわけではなく、

振付もあり、数十人という大人数でフォーメーションを整えながら

動きつつ歌い、バック転のようなアクロバティックな動きをする

メンバーもいたりと、体育会系な感じもあり、

合唱部のイメージを覆してくれると思います。

ストーリーの方も、気持ちを新たにする1月にぴったり。

夢や友情、熱い情熱を思い出させてくれるでしょう。

今日お届けしたのは、

第53回グラミー賞「ベスト・ポップ・パフォーマンス・デュオ/グループ部門」に

ノミネートされているジャーニーのカバー「Don''t Stop Believing」でした。

交通安全アミュレット「2」

今日から、番組では毎日1人の方に

”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪

アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って

「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。

応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が

その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪

交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。

今日のアミュレットナンバーは「2」!!

あて先は、 glory@fmkumamoto.jp

今日も1日安全運転で♪

Photo

1月13日(木)魔法のことば

今日は、

RN「エグマニア」さんが出会ったモデルSHIHOの「魔法のことば」。

「マイナスの感情を排除していくと、結果、自分がラクだし、

もっと大事に出来るものが増える。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7