3月3日(木)魔法のことば
RN「しおパパ」さんが
部活動の先生からかけてもらった「魔法のことば」。
「子ども達の可能性は無限大」
« 2011年2月 | メインページ | アーカイブ | 2011年4月 »
RN「しおパパ」さんが
部活動の先生からかけてもらった「魔法のことば」。
「子ども達の可能性は無限大」
今日は「Z会」の名前の由来に迫りました。
ご出演は、株式会社Z会の中武緩子さんです。
~~~~~~~~~~株式会社Z会~~~~~~~~~~
静岡県東部に本社を置く、1931年(昭和6年)創業、
今年80周年を迎える教育サービス企業です。
幼児から大学生・社会人までを対象とし、
通信教育事業、首都圏関西圏での教室事業・出版事業の
3事業を柱としています。熊本県内の皆さんには、
「Z会の通信教育」や『速読英単語』をはじめとする
学習参考書でおなじみかと思います。
「Z会」の名前の由来を教えて下さい。
ズバリ、会員たちがつけたニックネームです。
Z会創業時は、「実力増進会」という名称で、
東京淀橋(新宿)に本部がありました。
第二次世界大戦のため静岡県中伊豆地方に疎開。
1945年(昭和20年)から1952年(昭和27年)まで、
一時添削指導を中断しています。
都会ではなく中伊豆地方にあり、知る人ぞ知る大学受験のための
実力増進会は、ちょっぴり秘密めいた組織と会員たちが捕らえたようで、
増進会の頭文字と会を組み合わせて「Z会」と呼ばれるようになりました。
1952年(昭和27年)の添削指導再開時には、
会社の正称を「増進会」とし、「Z会」の略称も併用という記録が残っています。
その後、「増進会出版社」という社名を経て、
2006年(平成18年)に株式会社Z会となりました。
オススメのキャンペーンなど教えて下さい。
▼幼児コース年中 開講
2011年(平成23年)4月、幼児年中向けの通信教育が
新しくスタートします。3月18日(金)までに幼児コースに入会されると、
「Z会オリジナルどこでももちものスタンプ」という
インク式の名前スタンプをプレゼントしています。
▼入試分析資料送付
2012年(平成24年)に大学受験を予定している方を対象に、
入試分析資料送付を無料で行っています。
最新のセンター試験分析と東大・京大・九大などの
前期試験の入試分析を冊子の形でお送りします。
詳しくは「入試分析資料」で検索してください。
Z会 HPはこちら → http://www.zkai.co.jp/
今週は久しぶりに邦楽を紹介しました。
ひと口に日本のロックと言っても様々なものがあるわけですが、
洋楽の借り物ではなく真の意味での“ジャパン・オリジナル”な
スタイルを確立している例は決して多くありません。
その数少ないひとつが憂歌団ではないでしょうか。
“エレジーが「哀歌/挽歌」ならば、ブルースは「憂歌」である”と
メンバーが勝手に作った造語が名前の由来で、
つまり「ブルース・バンド」を彼ら流に和訳したのが「憂歌団」。
その名の通り、ブルースがルーツであるのは明白ですし、
実際マニアックに研究しているのですが、
それが大阪の土壌とメンバーそれぞれのキャラクターで
グチャグチャに混ぜ合わせたら、
まさに憂歌としか言いようのない日本の音楽になってしまうのが
面白いところと言うか、音楽のマジックです。
ただ、彼らのサウンドはすごく大阪臭いのは間違いないのですけど、
ちょっと異端でもあります。
彼らがデビューした1970年代中期は関西ブルースというのがブームで、
たくさんのバンドが登場したにもかかわらず、
憂歌団はどのバンドとも似ていないんです。
他のバンドは“いかに本物に近づけるか”ということに夢中であり、
しかも押しが強いのに対し、彼らはそんなことには興味がなく
押し付けがましくもなく粋でさえあります。
例えるなら新喜劇に対する上方落語という感じでしょうか。
そういえば昔、彼らのレコードのコピーに
“流行ってやらない。でも酔わせてあげる”というのがあって、
思わずヒザを叩いたことがあります。
さて、彼らはオリジナルも良い曲が多いのですが、
カバーに優れたものも多いんです。
今日はなんと演歌を憂歌団流に仕上げたこの曲で“天使のダミ声”と
称される木村さんの歌と日本屈指のギタリスト勧太郎さん、
そしてリズム隊とのアンサンブルの妙による
“ジャパン・オリジナル”をたっぷり味わってもらいましょう。
実はこれ、春の歌なのです。1994年、北原ミレイのカバー。
憂歌団で「石狩挽歌」。
今、放送では aikoの”桜の時”が流れていますが♪
皆さんのオススメの、
ドライブしながら見る桜の風景、流れる桜の景色ありますか?
私は、桜の季節、前の車やすれ違う車に
桜の花びらがついているのを見るとなんだか和んでしまいます、
スタッフAです。
番組では毎日1人の方に
”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪
アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って
「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。
応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が
その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪
交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。
今日のアミュレットナンバーは「4」!!
あて先は、 glory@fmkumamoto.jp
今日も1日安全運転で♪
RN「テン」さんが出会った、柔道家 内紫正人の「魔法のことば」。
「高い目標でも、頑張れば到達できる。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第1水曜日に登場するのは、
熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する
インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。
先日、水俣振興局主催の「第三回みなまた地のもん認定審査会」に
委員長として参加された松田さん。
※「みなまた地のもん」とは、作り手の思いやこだわりが感じられ、
料理・商品=水俣と連想させ、観光客を呼び込む魅力を秘めているか、
また、メイン食材(今回は太刀魚)の特徴を
前面に押し出すことが出来ているか、を審査基準としています。
審査会で「みなまた地のもん」に認定された料理・商品は
お店のメニューや看板に「認定品」と記されていますので、
ぜひお出かけの際には参考にしてみて下さい♪
オーガニックママン HP http://www.organicmaman.com/
~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~
3月3日は雛祭り♪おうちでのパーティーにぴったりな、
簡単でちょっと豪華な「手巻きステーキ寿司」を紹介しました。
【材料】(4人分)
米3合 ステーキ肉300gグラム パプリカ1個
サニーレタス 適量 手巻き寿司用海苔8枚
あれば、せり・芽ネギ等 適量 醤油・みりん 各大さじ2
わさびor柚子胡椒 適量
合わせ酢・・・米酢 大さじ3 砂糖 大さじ4 塩 大さじ1/2
【作り方】
① ごはんは硬めに炊き、炊きあがったら冷ましながら
合わせ酢を回しかけ、しゃもじで切る様にまぜる。
②パプリカは5ミリ程度の細切り、せり等は適当な長さに切る。
③ステーキ肉は油をひいたフライパンで好みの硬さに焼き、
1センチ幅にカットする。
④③のフライパンで醤油・みりんを軽く煮詰め、③を入れてからめる。
⑤海苔に寿司飯、サニーレタス、パプリカ、せり、ステーキ肉、
好みでわさびや柚子胡椒をのせて巻いて召し上がれ!
今日紹介したのは、現在公開中の「恋とニュースのつくり方」です。
この映画、タイトルからちょっと想像できるように、
ある女性が、さまざまなトラブルを乗り越えて、
恋と仕事の両方をつかんでいく物語です。
ヒロインのベッキーは、失業中のテレビプロデューサー。
ようやく見つけた仕事は、
テレビ局も見放す低視聴率のモーニングショーでした。
てこ入れとして、ベッキーは伝説的な報道キャスター・マイクを抜擢しますが、
プライドの高いマイクは仕事を拒否し、視聴率は下がるばかり。
ついにベッキーは上司から、
番組の打ち切りを宣告されてしまいます・・・。
この映画の脚本を書いているのは、
女性脚本家のアライン・ブロッシュ・マッケンナ。
大ヒット作「プラダを着た悪魔」で女性の心をガッチリつかんだ彼女が、
今回も、難しい上司と恋愛との間で悩みながら、不器用かつ、
たくましく突き進むヒロインの姿を描き出しています。
そんなヒロイン・ベッキーを、チャーミングに演じているのが、
「きみに読む物語」で注目の女優、レイチェル・マクアダムス。
また、プライドの高い伝説のニュースキャスター・マイクを、
ハリソン・フォード、
彼と衝突する女性キャスター・コリーンを、ダイアン・キートンが演じています。
特に番組の内容をめぐって、ハリソン・フォードとダイアン・キートンが
マシンガントークで火花を散らすシーンは、かなり笑えますよ。
仕事に恋に頑張るヒロインの姿に、元気をもらえる1本!
ちなみに、この映画のオリジナルタイトルは、「Morning Glory」といいます!
映画「恋とニュースのつくり方」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城バリュー
■シネプレックス熊本 で現在公開中です。
「恋とニュースのつくり方」オフィシャルサイト http://www.koi-news.jp/
~~~~~~~~~~お知らせ~~~~~~~~~~
ここで、「キネマのススメ」から もうひとつ”プレゼント”のお知らせです。
3月12日(土)に全国一斉公開となる映画「SP革命篇」の試写会に
10組、20人の方をご招待します。
試写会の日時は3月7日月曜日、会場は山鹿 八千代座 です。
開場午後5時半、開演は午後6時です。
今回は、監督の波多野貴文監督の舞台挨拶も予定されています。
岡田准一のアクションが評判のこのシリーズですが、
今回の「SP革命篇」はいよいよシリーズの完結篇。
なんと今回は、国会議事堂に立てこもったテロリストたちと
立ち向かう主人公・井上を見事に演じている岡田くんです。
一足はやく試写会でその勇姿を堪能してください。
ご希望の方は glory@fmkumamoto.jp まで。
今日(3月2日)の番組のエンディングまでにお送り下さい。
「SP革命篇」 この作品は、
■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア で3月12日公開です。
皆さんは車の”ナンバープレート”希望のものに変えていますか?
私は最初にもらった番号のままですが、
前の車とかを見ていて「25-25」だと、”ニコニコかなぁ”とか、
「73」だと”ナミさんかなぁ”とか、「78-78」は”nahanaha!?”などと
勝手に一人で考えてしまいます♪スタッフAです。
番組では毎日1人の方に
”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪
アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って
「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。
応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が
その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪
交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。
今日のアミュレットナンバーは「9」!!
あて先は、 glory@fmkumamoto.jp
今日も1日安全運転で♪
RN「遊喜火露」さんが出会った川嶋あいの「魔法のことば」。
「そこそこ楽しめる毎日を送るか
夢に向かって一歩踏み出すか
あとは私が選ぶだけ
あきらめた瞬間、すべてが終わるんだよ」
3月3日は“みみの日”とも言われていますが、
ラジオをお聴きの皆さんにとってもこの “耳”から入ってくる音から、
様々な情報や音楽、想像、そしてインスピレーションを
感じてもらえたらな…と思います。
今日紹介したのは、山鹿市にあります古民家ギャラリー百花堂の
耳かき作家「木部大資」さんです。
以前このコーナーで山鹿市にある古民家ギャラリー
「百花堂」さんをご紹介させて頂きましたが、
今の百花堂さんはどんな雰囲気ですか?
主に百花堂で店番をしながら耳かきを作っているんですが、
今の山鹿は、
毎週金曜、土曜に「山鹿灯籠浪漫 百華百彩」が開催中で
竹灯りの華やかな雰囲気の中、
百花堂の冬は、昔のままの町屋なのでとても寒かったです。
火鉢で沸かしたお湯でお茶を飲んだり、
静かでゆったりとした雰囲気です。
耳かきをつくるようになったきっかけは?
市販の耳かきがあまり使いやすくないなと思ったので、
自分で作ってみようと思いました。
木部さんが作る耳かきの素材は?
昔のかやぶき屋根の下地に使われていた竹を使っています。
煤竹は長い年月をかけて燻されています。
自然のいいあめ色をしているんです。
その表面の煤や汚れを丁寧に落とし、
耳かきの先端部分を曲げるために、
二晩ほど水に漬けてから火で焙って曲げます。
この作業が一番難しい作業です。
そのあとは、小刀や鑿を使い形作っていきます。
仕上げに椋の木の葉を使い、先端を滑らかに磨きます。
古い材料なので、折れやすくなっていたり、
薄くしすぎて折れたりすることもよくありました。
素材をどう活かすかをしっかり見極めて作ることが大事です。
耳かきの“ポイント”“魅力”とは?
上手く言葉では表せませんが、
一つ一つの素材に合わせて形作ることで、
一本一本違う形に出来上がります。
それが自然と魅力になれば良いなと思っています。
今後の夢や目標などありますか?
生活の中のチョットした楽しみやアクセントになるような
日常の道具を作っていきたいです。
また、3月11日、12日、13日に「水辺プラザかもと」で行われる
「Gアート展」に参加して展示販売をします。
「Gアート展」 http://gartkumamoto.blog111.fc2.com/blog-entry-3.html
興味をもたれた方は是非、百花堂のHPをご覧下さい。
(blogも展開されています)
古民家ギャラリー 百花堂 http://www.hyakkado.jp/