« 2013年7月 | メインページ | アーカイブ | 2013年9月 »

2013年8月

「ローン・レンジャー」

毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、
現在大ヒット公開中の「ローン・レンジャー」です。
 
この作品、製作ジェリー・ブラッカイマー、
監督ゴア・ヴァービンスキー、
そして主演ジョニー・デップと、あの大ヒットシリーズ
「パイレーツ・オブ・カリビアン」のチームが再結集して
作り出した新たな映画ということで注目されていますよね。
 
もともとこのお話は、1930年台に人気だった
ラジオドラマが原作。その後テレビ・シリーズ化され
日本でも大人気となりました。
今回、大ヒットチームが再結集して、
一大エンターテイメント作品として映像化されました。
 
ジョニー・デップ主演作品は、このコーナーでも
何度かとりあげていますが、いまハリウッドで、
最も面白い企画は、すべて彼のもとに集まってくると
言われていますから、面白さについては保証済みという訳です。
 
個人的な感想ですが、ジョニー・デップって、
映画の中で大変な状況に陥ったときに「ナヌ?」って
表情をしますよね。このとぼけた「ナヌ?」が
アクションの合間に見せられると、ファンとしては
「キタ~ッ」って感じになってきます。
 
そんなジョニー・デップですが、今回は、
ネイティブ・アメリカン役。
しかも、顔を真っ白に塗った個性的なメイクです。
このメイク、一見すると胡散臭く感じるかもしれませんが、
このメイクには、ジョニー・デップの思い入れが
詰まっているそうです。
 
彼はアメリカ先住民を題材にした作品を多く手がける
画家カービー・サトラーの作品『I Am Crow』を
参考にメイクを決めたそうです。
実は、ジョニー・デップには、ネイティブ・アメリカンの
血が流れているそうで、この役に関する入れ込みも
かなりのものがあったらしいのです。
 
ジョニーが演じているのは、少年時代の忌まわしい
事件のせいで復讐に燃えている悪霊ハンターのトント。
彼は、自らの願いをかなえるため、瀕死の重傷を負った
ジョンという男性を不思議な力で甦らせます。
 
正義感の強いジョンは、目的のためには手段を
選ばないトントと最初は対立しますが、愛するものを
奪われたことをきっかけに、黒いマスクをつけた
謎のヒーロー、ローン・レンジャーに変身!
トントと共に、悪に挑みます!
 
ローン・レンジャーを演じているのは、
「ソーシャル・ネットワーク」で注目された若手
アーミー・ハマー。端正な顔と196センチという高い身長で
正義感あふれるローン・レンジャーを演じています。
ジョニー・デップ演じるトントと、凸凹だけど
かっこいいコンビを組んでいます。
 
そしてなんといっても見逃せないのが、
超大作らしいスケール感!CGをなるだけ使わずに
製作されたということで、舞台となるアメリカ南西部では、
7か月ものロケを実施。
クライマックスとなる11分の列車アクションシーンでは
実際に線路と列車を作り、その中で撮影が行われたそうです。
息もつかせぬスピード感と、迫力満点のアクションは必見!
 
とにかく、クライマックスの11分間は、
アクションにつぐアクション。
ファン的に言うならば、「アクション」そして「ナヌ?」
また「アクション」、そして「ナヌ?」
また「アクション」そして「ナヌ?」って感じの終わりなき
「ナヌ?」の嵐が見られます。
 
ジョニー・デップ・ファンは、そこんとこを決して
見逃さないでくださいね。
 
スカッとした気分にさせてくれる、
夏休みにピッタリの1作ですよ!
 
 
今日ご紹介した映画「ローン・レンジャー」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城
■シネプレックス熊本
■イオンシネマ熊本
で、現在公開中です。
 
 
ここでプレゼントのお知らせ。
「ローン・レンジャー」映画オリジナルの
キーチェーンを抽選で2人にプレゼント。


写真0806.JPG

プレゼント応募の宛先は、
FAX: 096-355-5200
 
締め切りは本日(8月6日)中必着でお願いします。
プレゼント当選者は発送をもって
発表に代えさせて頂きます。
 
「ローン・レンジャー」オフィシャルサイト

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

 

8月5日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : みそらさんが、
映画「ファイナル・カット」の中で出会った魔法のことば。

「人生は長さより中身が大事だ。」

日本マーチングバンド協会 準公認指導員・打楽器指導者 原優子さん

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする
「ヒューマン・ラボ」。
 
今日は日本マーチングバンド協会 準公認指導員で、
打楽器指導者原優子さんをゲストにお迎えして、
マーチングと吹奏楽にまつわるお話を色々と伺いました。

IMG_2174.JPG
 
 
Q① お名前と番組でご紹介する際の肩書を教えて下さい。
 
名前 : 原 優子
肩書 : 日本マーチングバンド協会 準公認指導員、
           打楽器指導者、などなど。
 
Q② ドラムやマーチング関連で、
現在はどんな所で何の指導をされていますか?
 
熊本工業高校吹奏楽部を中心に、九州各県の中学校や
高校の吹奏楽部におじゃまし、マーチングや、
パーカッションの指導をしています。
また、自宅でドラム教室もしていて、小学生から
60代のおじさまに、ドラムを教えています。
 
Q③ 最初に楽器を始めたきっかけ、
その後マーチングスネアを始めたきっかけを教えて下さい。
 
父が指揮者、母も吹奏楽関係者だったということで、
小さいころから英才教育を受けていた、というイメージを
持たれていますが、まったくの逆です。
 
中学校に入学し、友達に誘われる形で吹奏楽部に入りました。
体験入部の時、先輩に「吹いてみない?」と、
学校の備品だと思われる汚なーい管楽器を渡されました。
私は本能的に(きたないーくわえたくないー)と思い、
その時目にとまったパーカッションを希望した・・・
しかもパーカッションの先輩が美人ばっかりで憧れた
・・・という、思春期ならではの理由で
パーカッションを始めました。(笑)
 
中学校を卒業し、熊工吹奏楽部に入部しました。
マーチングパーカッションに出会ったのは
熊工吹奏楽部に入部してからです。
スネアドラムを初めて担当したのは高校1年生の冬
ですが、スネア専属とかではなく、
マーチングバスドラム(3~5台、複数台で演奏し、
吹奏楽のバスドラムとは全く違う楽器)など、
たくさんの楽器を担当しました。
 
Q④ 実際に持ってきていただいたスネアの重さは
どれぐらいありますか?
また、音の大きさはどれぐらいですか?
 
スネア→8.7Kg 、
ホルダー(かつぐ時に使用)→ 4.2Kg 
(クオードはもっと重い)
 
音の大きさはとても大きいです。
狭い部屋の中で練習するときは、耳栓をして
演奏する人も多いです。
耳栓をしてもはっきり聞こえるほどの音量です。
大きい音も出てとてもパワフルですが、
小さく繊細な音も出せます。
大きいおとだけではなく、繊細でやわらかい
サウンドが鳴ることも伝えたいです。
 
Q⑤ マーチングにおける、スネアはどんな存在ですか?
 
マーチングパーカッションの中で、
リズムの中心になるのがスネアドラムです。
さらに、スネアを複数台並べて演奏する場合、
基本的にリーダーがセンターで演奏し、
周りの人は、テンポやスティックの高さはもちろん、
演奏の表現もセンターに合わせます。
 
センターは核となる存在ですので、技術的にも
メンタル的にも、メンバー全員に信頼されて
いなければなりません。
 
AKBと一緒で、スネアのセンターになることは、
一度は誰でも憧れると思います。
しかし、スネアだけが難しい、スネアだけが花形、
ということではなく、パーカッションの全ての楽器
それぞれに、重要な役割があります。
 
Q⑥ 熊本のマーチング事情について教えて下さい。
 
熊本のマーチングは伝統があります。
熊本県マーチングバンド協会の先生方を中心に、
マーチングを広めていきたい、こどもたちのために
マーチングを取り入れたい、という想いが
今も残っています。
 
全国規模の強豪校がたくさんあることで、
マーチングコンテストの熊本県大会には
他県から見に来る方もいらっしゃるほどです。
 
また、くまもとマーチングフェスティバルで、
地域ごとに「合同バンド」を結成し、
普段マーチングをしていない学校も、
みんなでマーチングをすることも特徴だと思います。
それぞれの学校の演奏会やイベントで、
マーチングを取り入れている学校も多くあります。
 
熊本県独自の動き(足踏みや歩き方の基礎)の検定もあり、
技術の向上を目指しています。
 
検定やコンテストがあるからこそ、レベルアップに
つながっていると思いますが、
コンテストだけのためのマーチングではなく、
お客様に感動していただけることが一番だと思っています。
 
Q⑦ 今後熊本で見ることができる
マーチングのイベントと、見どころを教えて下さい。
 
8月10日 第40回くまもとマーチングフェスティバルです。
保育園から一般まで、26のプログラムがあります。
 
ゲストには、福岡県から精華女子高校吹奏楽部も来てくれます。
第40回ということで、過去マーチングフェスティバルに
出場したことがある学校の先生や卒業生などで、
「メモリアルバンド」を結成します。
 
節目の年にしかないような演出ですので、見所です。
老体にムチを打って頑張ります。(笑)
 
Q⑧ 熊工野球部の甲子園での活躍も期待されますが、
吹奏楽部についても見どころ・聴きどころのPRをどうぞ。
 
甲子園では、マーチングの衣装を着て応援します。
伝統の応援「サンライズ」を中心に、楽器を上げたり下げたり
(振り付け)しながら応援します。
マニアの中では有名な応援です。
応援団との合同練習もばっちりですので、
あとはマーチングフェスティバルと同日にならないように、
抽選を祈るばかりです。
 
Q⑨ 原さんにとって、マーチングの魅力は
どんなところでしょうか?
 
観客として→音楽が目で見えるところ
 
指導者、教育として→こどもたちに責任感、
集中力がつくところ。
こどもたちがみるみる変わっていく
 
プレイヤーとして→本番のあとの拍手が感動。
練習が大変だからこそ味わえる
 
今日は日本マーチングバンド協会 準公認指導員で、
打楽器指導者の原優子さんをゲストにお迎えして、
マーチングと吹奏楽にまつわるお話を色々と伺いました。
 
原さん、ありがとうございました。
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

 

8月1日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : とよぶーさんが、
映画「127時間」の中で出会った魔法のことば。

「すべては俺の今までの人生が招いた結果。」

「協同乳業株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「協同乳業株式会社」のヒミツに迫ります。
 
「協同乳業株式会社」は、
昭和28年創業、今年の12月で60周年を迎えます。
                            
牛乳、乳製品をはじめ、デザート、アイスなどを
販売している総合乳業メーカーです。
 
昔懐かしい当たりくじつきホームランバーや
コンビニで販売している「メイトーのなめらかプリン」
などでおなじみの会社です。                                                          
また、数々の“日本初”のヒット商品やロングセラー商品を
生み出しているのも特徴の一つです。     
昭和30年には、日本初のアイスクリームバーを生産開始。
その5年後には、日本初の当たりくじ付きアイスバーを
発売しました。
 
この商品が「ホームランバー」です。                   
また、昭和30年には「カッテージチーズ」、
31年には「テトラ牛乳」を発売しました。
こちらも日本初の商品となります。                                                          
「お客様の健康で楽しい暮らしに貢献する」、
「お客様に喜んでいただける商品をお届する」ことを
目標に、「チームメイトー」として社員一同、
力を合わせ邁進中です。
明るくアットホームでやる気溢れる会社です。

お話を伺ったのは、協同乳業株式会社
デザート統括室中村博之さんです。
 
Q 「協同乳業」という社名の由来を教えて下さい。
またブランド名「メイトー」の由来もお願いします。
 
昭和28年、酪農業の発展と農村復興のため、
長野県の酪農家と連携して吉田正(創業者)が、
“酪農と乳業の共生”の旗を掲げてスタートしました。
その際、名古屋精糖㈱初代社長横井広太郎と協力し
協同乳業㈱を設立したことから、
ブランド名はメイトーとなりました。              
協同乳業という社名の由来は、農民と生活者のために
地域社会と協力し合う会社でありたいという
思いが込められています。
                                             
社名:農民と生活者のために地域社会と
協力し合う会社でありたい→協同乳業 
 
ブランド名:名古屋製糖→名糖→メイトー                            
 
Q 「協同乳業」の大ヒット商品は、
「ホームランバー」ですが、この商品は、
いつごろどんなきっかけで開発されたものですか?
累計でどのくらい売れていますか?

昭和30年、デンマークからアイスクリームバー
マシーンを国内で初めて導入し、「アイスクリームバー」を
国内で初めて販売を開始しました。
アイスクリームはまだ高級品でアイスキャンディーが
主流だったためか、1本10円の手軽な
「アイスクリームバー」は大ヒット! 
              
しかし、発売後、すぐに他社の追随を受け
苦戦することとなります。                   
なにか良い対策はないか・・・、当時のアイスクリーム
営業課長は悩み、あるアイデアがひらめきます。 
『楽しさを追求した商品にしよう!』                                                           
当時、立教大学で大活躍の長嶋選手を見て、
「(国民的な人気の)野球」と「アイス」を
結びつける事はできないかと考えました。
                                          
そこで、アイススティックには「ホームラン」などの
焼印を入れた「当たりくじ付き」とし、
食べ終わるまで楽しめる「ラッキー感」を演出
することを思いつきました。
それこそが今も続いている「当りくじつきの
ホームランバー」の誕生のルーツです。
                                                             
発売当初は、スティックに「満塁ホームラン」
「ホームラン」「ヒット」の焼印を入れ、
キャンペーンポスターには巨人軍に入団して
大活躍していた長嶋選手を起用しました。                 
発売当時からこれまでの累計販売本数は
当時の資料が見当たらない為、正確な数字が
ご案内できませんが、現在、ホームランシリーズは、
年間で約1億本の販売をさせて頂いております。    
 
<余談>                                                       
○昭和35年、いよいよホームランバーとして発売。
パッケージには、野球帽をかぶった少年    
「ホームラン坊や」を採用。
(現在も活躍中のイラストレーター
和田誠さんデザインによるものです)

○生産工場は24時間フル稼働。
それでも商品供給が間に合わず、
得意先のトラックが工場で商品待ちの行列が
できたほどでした。

Q この商品の開発のポイントを教えてください。

美味しさは勿論、食べ終わるまで
「ワクワク、ドキドキ感」が楽しめる商品に
していることです。

Q 「ホームランバー」には現役当時の
長島茂雄選手が起用されていたそうですが、
詳しく教えてください。
 
ホームランバー開発のきっかけとなった
国民的ヒーローの「長嶋選手」を、発売当時の
店頭告知ポスターに起用したいと猛アプローチしました。
球団と何度も交渉を重ね、発売商品のイメージ  
キャラクターとして了解を取りつけることに成功しました。

Q そのほか「協同乳業」の製品に関するなにか
面白いエピソードなどあればお願いします。
 
過去に勢いだけで作ってしまった
「ツーランホームランバー」という商品があります。                                                          
第2の「新ホームランバー」を目指して、
大ヒットを目指したのですが・・・                                                              
ツーランホームランバーは、通常よりも少し小さい
ホームランバーにチョコレートをコーティングした
バニラとチョコの2本入りでした。1袋に
2本入っているので、「ツーランホームランバー」!!
     
さらに、当時、子供たちに大人気であった
ビックリマンチョコに便乗し、当社社員が考案した
オリジナルキャラクター「アストロリーグ野球戦士」
のシールもベタ付けしました。

2本入り、さらにはシール付きということで
「お子様の人気を独占できること間違い無し!」と
思い発売したのですが・・・販売不振・・・
あっという間に終売となってしまいました。

<蛇足>                                                       
ちなみに、アストロリーグにはストーリーも
ありました。西暦2502年、地球外生物と
交流ができたため、野球に新しいルールが取り入れられ、
新ルールで「アストロリーグ野球戦士」と戦うという、
よく分からないスト―リでした。
 
Qそのほか、オススメのサービス、キャンペーンなど
PRしたい案件があればお願いします。
 
2010年にホームランバー50周年を記念して
発売した「プレミアムホームランバー」は、
現在も引続き、好評頂いております。
                                          
真に、おいしさプレミアム級!
乳脂肪分をたっぷり使った濃厚なバニラアイスを
「シャキシャキ」の練乳シェルで包みました。
夏でも「濃厚な味わい」と後切れの良い「清涼感」が
楽しめるお奨めの1品です。
 
お話を伺ったのは、協同乳業株式会社
デザート統括室の中村博之さんでした。

中村さん、ありがとうございました。

協同乳業株式会社 オフィシャルサイト
http://www.meito.co.jp/
 
スタジオにもホームランバーが用意されました!

写真.JPG

写真-1.JPG

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

 

<前へ 1 | 2 | 3 | 4