« 2013年9月 | メインページ | アーカイブ | 2013年11月 »

2013年10月

10月31日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ポメラさんが出会った、
キュリー夫人の魔法のことば。

「個人の改善なくして、社会の改革はありません。」

ワーキングユニット・ジャパン株式会社

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は、ゴムバンドがついた黒いノートブックでおなじみ
「モレスキン」のヒミツに迫ります。

Diary2014_image.jpg

moleskine_notebook_image.jpg

moleskine_notebook_image-2.jpg

モレスキンの日本での代理店業務を行っているのは、
「ワーキングユニット・ジャパン株式会社」です。
 
「ワーキングユニット・ジャパン株式会社」は、
2003年に「カファ有限会社」として設立。
 
今年2013年に組織変更を行い、それに伴い社名を
「ワーキングユニット・ジャパン株式会社」に
改称しました。
2005年よりモレスキンの書店担当総輸入元、
2008年より日本総輸入代理店を担っています。
 
現在、モレスキンを含む5つの輸入ブランドの
日本市場の代理店業務を行っています。
ブランドのイメージやアイデンティティのコントロール
・価値向上を得意としており、ブランドの
パートナーとして、各ブランドに適した流通と
マーケティングを企画・提案・実施しています。
 
お話を伺ったのは、
ワーキングユニット・ジャパン株式会社 広報
植山なぎささんです。
 
Q「ワーキング・ユニット・ジャパン」は、
人気ブランド「モレスキン」シリーズの
日本での総輸入代理店だそうですが、
「モレスキン」の由来を教えて下さい。
 
「モレスキン」と聞いて思い浮かぶゴムバンドがついた
黒いノートブックの原型は、100年前からあり、
フランスの小さな製本業者が製造し、
パリの文具店に納められていました。
 
当時このノートブックはまだ名もない
「黒いノートブック」でしたが、ゴッホ、ピカソ、
ヘミングウェイなど著名な芸術家や思想家たちが
使用していました。
 
「モレスキン」という愛称は、イギリスの作家
ブルース・チャトウィンによって付けられ、
彼もまた「黒いノートブック」の愛用者でした。

製本業者の廃業によって、1980年代に
一度無くなってしまったのですが、
現在の「モレスキン社」の前身である
「モド・エ・モド」というイタリアにある
小さな出版社が、1997年に「モレスキン」という
ブランドとして、ノートブックを甦らせました。

日本にはその後間もなく入ってきました。
今ではノートブックはもちろん、ダイアリーや、
ライティングツール、バッグなど、
元々のモレスキンの哲学を引き継いだ様々な
コレクションを展開しています。
 
Q「モレスキン」には多彩な商品がありますが、
一番のヒット商品は何ですか?
最初にいつごろ発売された商品ですか?
これまで累計どのくらい売れた商品ですか?
 
やはり「黒いハードカバータイプのノートブック」が
モレスキンの原点であり、ヒット商品です。
これは97年にブランドが設立されてから、
変わらぬロングセラー商品です。
累計冊数・単体の販売冊数は非公開ですが、
全体では世界で年間1200万冊以上を販売しております。
 
Qその商品のヒットしたポイントは?
 
分かりやすいポイントで言うと、
「驚くほどシンプルなデザインと機能性」が
あげられると思います。
表紙も中のページも本当にシンプルです。
ロゴやイラストも入っていません。
ですが、長年の使用にも耐えうる堅い表紙や、
ゴムバンド、しおり、豊富なページ数、
裏表紙の拡張ポケットなどの便利な機能性を
備えています。
 
これらの機能は使う人の邪魔にならない
絶妙な計算が施されていると思います。
そしてそれ以上に、モレスキンの哲学が
多くのお客様に支持されていると考えています。
「モレスキンノートブックはまだ1冊の白紙の本」である、
という言い回しがありますが、使っていただいた人、
ご自身の記録、思い出がノートには詰め込まれ、
使い終わったあとは世界に1冊の「本」が手元に残ります。
 
そういう自分のかけがえのない記憶をつめこむ
プラットフォームとして、モレスキンノートブックは
共感を持って使っていただけているのだと思います。
 
Qモレスキンのほとんどの手帳には、
手帳を拾った人への謝礼の金額を書く部分が
あるらしいのですが、どういった意図で?
いきさつなどあれば教えていただけますか?
 
モレスキンノートを開いた最初に必ずプリントされている
「Incaseofloss,pleasereturnto…Asareward$…」
(このノートが紛失した場合、こちらへ返して下さい。
お礼に○ドル差し上げます。)という項目は、
モレスキンの名付け親でもあるチャトウィンが
自分もノートにしていた習慣をそのまま採用したものです。
 
チャトウィンは紀行作家でしたので、
旅のお供に常にノートブックを携帯していました。
パスポートやクレジットカードの再発行は出来ても、
ノートブックにはお金では買えないものが思い出や
記憶がつまっていて、なくしたらそれきりです。
ノートと濃密に向き合っている人にとって、
それを失うということは自分の分身を失うような、
切実な問題なのです。
 
実際に旅先のアイルランドでノートを紛失した方が、
この欄に東京の住所と電話番号を記入していたおかげで、
帰国後に小包で戻ってきたという
奇跡的なストーリーもあります。
 
Qそのほか「モレスキン」の商品に関する
なにか面白いエピソードなどあればお願いします。
 
日本独自の流れとして、2010年にダイヤモンド社から
モレスキンの活用本が出版されました。
特徴でもあるシンプルさから、
どうやって自分色に染めるか、
というのは愛用者さんには大きな感心事です。
インターネット上にはモレスキン、カスタマイズという
検索ワードがたくさんあり、皆さん思い思いの
使い方やテクニックでノートブックを使って
いらっしゃって、それらをギュッと凝縮した1冊に
なっています。
 
同時に、ノートを買った方の中にはシンプル過ぎて
どうやって使えば良いのか分からないという方も
いらっしゃり、そういう方たちのための
最初の一歩や道標になるような書籍でもあります。
 
ブランドから出されたものではなくて、
出版社がモレスキンの公式ファンブログ
「モレスキナリー」(http://www.moleskinerie.jp/)の
管理人に声を掛けて企画がスタートしました。
ですのであくまでもユーザーによる
ユーザーのための書籍という面白い位置づけです。
大変好評で、翌年には第2弾も出版され、
台湾でも翻訳されたものが出版されました。
活用本が出版されるというのは、
ハウツー好きでマメな日本ならではですし、
実際に1冊の本としてまとまった時に、
モレスキンノートブックがどれほど愛されている
ノートブックなのかを改めて実感しました。
 
Qこの季節、来年の「手帳」や「日記」などを
選ぶ人が多いと思いますが、
どんな点に注意して選んだらいいのか?
プロのアドバイスがあればお願いします。
 
日本は手帳大国です。毎年、新作の手帳がものすごい数
発売しており、今の時期は雑誌がこぞって
手帳特集を組んでいます。
 
これは日本独特な文化だと思います。
膨大なラインナップからこれぞ!という1冊を
見つけるのは至難の業だと思いますが、
まずご自分のライフスタイルと、
どういったシーンで使うか、手帳を使って何をしたいか、
を想像するのが良いかと思います。
 
その上で譲れないポイントをランキングにして
取捨選択していくと、失敗が少ないと思います。
 
例えば仕事のタスク管理をしたい、という方でしたら
必然的に記入スペースが大きめのものが候補にあがります。
スケジュールを俯瞰したいという方でしたら
カレンダーのようなマンスリータイプが
良いかと思います。
 
いつでもどこでも持ち歩きたいと
いう方は小さめなサイズから選ぶ、など。
加えて、せっかく買った手帳だからといって、
ご自分のライフスタイルに合わない手帳を、
ストレスを感じながら使うのはオススメしません。
毎日使うものだからこそ、妥協せず、
時には手放す勇気をもって、
色々なタイプの手帳に挑戦してみて下さい。
 
Qそのほか、オススメのサービス、
キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。
 
最新情報をお伝えするFacebookと
Twitterの公式アカウントがありますので、
ぜひフォローして下さい。
また「モレスキナリー」という公式のファンブログも
毎日更新しておりますので、ぜひご覧になってみて下さい。
 
今日お話を伺ったのは、
ワーキングユニット・ジャパン株式会社 広報の
植山なぎささんでした。
 
植山さん、ありがとうございました。
 
ワーキングユニット・ジャパン株式会社
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

10月30日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ワッフルさんが出会った、
福沢諭吉の魔法のことば。

「自分の考えだけで、他人を評価してはならない。」

『タルトレット』

「おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
 
5週目の今日はスペシャル・ゲスト・バージョンです。
今日のゲストは、『タルトレット』岩下文彦さんです。

IMG_2300.JPG
 
Q①お名前を教えてください。
 
(お名前・ふりがな)岩下文彦・いわしたふみひこ
(所属・役職)tartelette店主
 
Q②「タルトレット」の基本情報を教えてください。
 
住所:熊本市中央区南坪井町5-21
電話:090-7398-4978
OPEN時間:12時から20時
Facebook
Q③出演者の方のプロフィールを教えてください。
 
カフェスタッフを経て独立
 
Q④カフェスタッフ、飲食店勤務、
接客業に就かれたきっかけを教えて下さい。
 
最初はなんとなく働き始めたバーがきっかけです。
お客様と心ある関係が作れたことで、飲食にひかれました。
 
Q⑤調理や製菓の技術はいつどこで身に付けたのですか?
 
働いたお店と、本などで独学です。
 
Q⑥「タルトレット」をオープンした
いきさつなどありましたら教えてください。
 
タルトとキッシュの屋台をやりたいと
思っていたところ、DORAGONBROCANTEのテラスを
使わせてもらえることになったので。
 
Q⑦なぜタルトとキッシュだったのでしょうか?
岩下さんの思うタルトとキッシュの魅力は?
 
ひとつの形の中に組み合わせで表現できるところ。
 
Q⑧テラスで営業しているそうですが、
具体的にどんな風に利用できますか?
 
テイクアウトがメインですがお茶もできます。
席は2テーブル椅子は5脚の小さいスペースです。
冬はストーブで暖をとります。
 
Q⑨「タルトレット」のお店のこだわり、
ポリシーのようなものがあれば教えてください。
食材へのこだわりなどありますか?
 
コンセプトとして、季節や日常にそっと寄り添うようなお店。
というのがありまして地元の食材を使って
体に優しいものをと考えています。
 
Q⑩これまで使用した食材、
あるいは現在使用している食材で、
具体的にどんな地元の食材がありますか?
 
今だと、里芋、茄子、カボチャなど。
 
Q⑪これまでの活動を通じて、
印象的なエピソードなどあれば教えてください。
 
また食べたくなってと言われると嬉しいです。
 
Q⑫「タルトレット」には、どんな商品がありますか?
人気メニューやおススメメニューなどいくつかご紹介ください。
 
ドライイチジクとクルミのタルト
カボチャのチーズタルト
里芋とカマンベールのキッシュ
秋野菜のラグーキッシュ
 
Q⑬タルトとキッシュ以外の
メニューはどんなものがありますか?
 
コーヒー、紅茶、チャイなど。
 
Q⑭今後、どんな新たなタルトや
キッシュを発売予定ですか?
 
リンゴのタルトや抹茶とホワイトチョコのタルトなど。
 
Q⑮なにかPRしたいことなどあれば、お願いします。
 
11月中旬から改装工事に入って
12月にはリニューアルオープンいたします。
 
Q⑯改装後はキッチンが付くそうですが、
どんなメリットが考えられますか?
 
サラダやスープなどを作って、ランチも考えています。
 
Q⑰今後、改装工事中あるいはその前後に
イベントなどへの出展予定はありますか?
 
11月23,24は福岡のティグルブロカンテにて出店予定です。

番組に試食もお持ち頂きました☆

IMG_2298.JPG
 
今日のゲストは、『タルトレット』の岩下文彦さんでした。
岩下さん、ありがとうございました。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

10月29日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : こずまるさんが出会った、
新渡戸稲造の魔法のことば。

「武士道は知識を重んじるものではない。
重んずるものは行動である。」

「グランド・イリュージョン」

「FMKMorningGlory」毎週火曜日にお送りしています、
「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、現在公開中の
「グランド・イリュージョン」です。イリュージョンといえば、
ステージで行う大がかりなマジックのこと。
プリンセス天功などがやるマジックですね。
テレビ番組でも良く特集をやってますが、
こういったマジックは、映画やドラマでもよく描かれてきました。
 
この映画「グランド・イリュージョン」に登場するマジシャンは、
“フォー・ホースメン”という4人組。
クローズアップマジック、メンタリスト、脱出アーティスト、
ストリートハスラーという、特別な技能を持った彼らは、
チームを組んである目的を達成しようとします。
まず、ラスベガスで行ったショーの中で、
フランス・パリにある銀行から、
一瞬で320万ユーロという大金を盗み出してみせます。
瞬間移動でもしなければ無理なこの犯罪。
しかも、観客の目の前で実行して見せたのです。
この件を重く見たFBIは、彼らを事情聴取しますが、
なんの証拠もなく釈放。
捜査チームは次の計画を阻止しようと、
マジックの種を暴くサディアスという男に
協力を依頼するのですが、“フォー・ホースメン”はまたも
ショーの中で大富豪から大金を盗み出します。
果たして彼らの本当の目的は・・・?そして、
宿敵サディウスは彼らのトリックを見破ることができるのか?
 
見どころの一つは、映画の中で披露される数々のイリュージョン。
映画なので、どんなマジックでも簡単に作れそうですが、
この作品では、世界的マジシャンの
デヴィッド・カッパーフィールドや
アイルランド人のメンタリスト、
キース・バリーがアドバイザーとして協力。
キャストもプロのマジシャンからテクニックを学び、
カードマジックや催眠術など、さまざまなマジックに挑戦しています。
カードさばきや細かなトリックの動きもマジシャンさながらに
役者さんがこなしているのも見どころです。
 
主演は、「ソーシャル・ネットワーク」のジェシー・アイゼンバーグ。
気弱なモテないキャラの役が多い彼ですが、
今回は自信家のモテキャラにイメージチェンジ!
さらにマーク・ラファロ、ウディ・ハレルソン、
など豪華キャストが共演しています。
フォー・フォースメンを追うインターポール捜査官に
フランス女優メラニー・ロランが起用されています。
 
なんといっても豪華なのは、フォー・フォースメンの
スポンサーを演じるマイケル・ケインとトリックを見破る
サディアスを演じるモーガン・フリーマンの共演です。
ともにアカデミー賞を受賞している
イギリスとアメリカの名優の共演です。

実は、この2人「ダークナイト」3部作にバットマンを支える執事と
武器開発者という役柄で出演はしていたのですが、
直接の共演シーンはなかったということで、
今回、初の共演シーンが見られます。
 
監督は、「トランスポーター」シリーズでヒットメーカーとなった
フランス人監督ルイ・レテリエ。
テンポのよい演出でどんどんストーリーが展開していくので、
あっという間の2時間です。
もちろん、お得意のカーチェイスシーンも
用意されていますので、アクション映画ファンも納得の完成度。
とにかく、様々なトリックと、二転三転するストーリーは、
見終わった後で誰かと話したくなること間違いなし!
デートにお勧めの1本ですよ♪
アメリカ映画なんですけど、イギリスやフランスの俳優も出ていて、
監督はフランス人。
かなりワールドワイドなエンターテイメント作品です。
スカッと騙されたい人は是非劇場に!
 
今日ご紹介した映画「グランド・イリュージョン」」は、
■TOHOシネマズ光の森
■TOHOシネマズはません
■シネプレックス熊本
で、現在公開中です。
 
「グランド・イリュージョン」オフィシャルサイト
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

10月28日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ファットキャットさんが出会った、
クリント・イーストウッドの魔法のことば。

「前に進むか、後戻りするかどちらかだ。
それなら前に進もうじゃないか。」

ユニファイド駅伝

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする
「ヒューマン・ラボ」。 
 
今日は、NPO法人スペシャルオリンピックス常務理事
スペシャルオリンピックスデー実行委員長
吉田 祐一さん
常務理事・事務局次長中村友花理さん
アスリート吉田彩さんをゲストにお迎えして、
11月24日(日)、うまかなよかなスタジアム
熊本県民総合運動公園陸上競技場で行われる、
障がいのある人もない人も一緒に楽しむ
ユニファイド駅伝について詳しく伺いました。

IMG_2296.JPG
 
Q① ご出演者のお名前と
番組でご紹介する際の所属・肩書等を教えて下さい。
 
名前:吉田祐一(よしだゆういち)
所属・肩書:NPO法人スペシャルオリンピックス常務理事
・SOデー実行委員長
 
名前:中村友花理(なかむらゆかり)
所属・肩書:NPO法人スペシャルオリンピックス常務理事
・事務局次長
 
名前:吉田彩(よしだあや)
所属・肩書:
NPO法人スペシャルオリンピックスアスリート
 
Q② ご出演者のプロフィールを教えて下さい。
 
吉田祐一 娘に生まれつき知的障がいがあり、
2002年以来、SOのボウリングコーチ、
2010年から常務理事。
高校の英語の教師をしながら、
共生社会の実現のために活動しています。
 
中村友花理 SON・熊本常務理事。およそ10年前に
知人からSOを紹介され、約6年間、事務局で働く。
しばらく活動から離れていたが、今年の始めより、
また活動に関わるようになった。
 
吉田彩 2002年以来、SOにて、ボウリング、卓球、
バスケット、馬術、フロアホッケーなどのスポーツに親しむ。
現在はボウリングと馬術のプログラムに参加中。
幼稚園の保育助手として働く。
 
Q③ スペシャルオリンピックスについて、
概要を教えて下さい。
 
知的障がい者の社会的自立をスポーツを通して
支援するNPO法人で、世界中に広まっている組織で、
本部はアメリカのワシントンDCにあります。
 
現在の日本にあるスペシャルオリンピックスの発祥の地は
熊本で、1993年に活動開始。
今年がSON・熊本の20周年にあたります。
そしてその翌年の1994年には、日本の組織が誕生しています。
SO日本の理事長はマラソンの有森裕子さん、
SON熊本の理事長は前熊本県知事の潮谷義子さんです。
 
登録しているアスリートは約600名。
現在300名近いアスリートが、日々のプログラムに参加し、
心と体を鍛える一方で、毎年1回の地区大会、
4年に1回のナショナルゲーム、ワールドゲームといった
大会で日頃の練習の成果を発揮しています。
 
来年、福岡でナショナルゲームがあり、
そのプレ大会として九州ブロック大会が
11月16,17日に開催され、熊本から45名の
アスリートが参加します。
 
Q④ 「ユニファイド駅伝」の大会を開催されるそうですが、
どんな駅伝ですか?
特色、目的等の概要を教えて下さい。
 
障害を持っていない一般の方4人と、知的障がいのある
SOのアスリート1人の5人が1つのチームを組んで走る駅伝です。
一般の駅伝に障がい者チームが参加することは
これまでもありましたが、障がいのある人とない人が
一緒になって走る駅伝大会は少なくとも熊本では
初めてではないでしょうか。
 
ユニファイドとは統一されたという意味で、
SOの理念の大きなものの1つで、今SO日本が
推進しているものです。
障害の有無に関わらず、同じチームで同じ目標をもって
活動することで、一般の方にSOおよび知的障がい者に
ついての理解を深めていただき、障害のある人もない人も
等しく幸せに暮らせる共生社会作りへの
きっかけとすることを目的としています。
 
Q⑤ 「ユニファイド駅伝」の大会の
開催日時と場所、距離を教えて下さい。
 
11月24日(日)午前10時30分より
レース自体は始まりますが、その前にSOのことを知って
もらうためのビデオを放映したり、初めてあった
アスリートと一般参加者が仲良くなる活動を含めた
開会式を9時より行います。
場所は県民総合運動公園陸上競技場
うまかなよかなスタジアムと付属のジョギングコースで、
一般の人は1区間2km、アスリートは800mです。
 
Q⑥ チーム編成について教えて下さい。
 
上述の通り、障害のある人1人とない人4人、
計5人のチームです。
必要に応じて補員が1名とメンバーの代表の監督が
1人です。またSOのアスリートの中には400mずつ
2人で800mを走る場合もあるので、
最小5人から最大7人のチーム編成となります。
どのアスリートと走るかは当日各チームにお知らせします。
 
Q⑦ 大会への参加資格を教えて下さい。
 
大会の主旨を理解いただき、SOと知的障がい者の理解を
より深めたいと思っている中学生以上の
健康な人なら誰でもOKです。
男女混合のチームでも構いません。
 
Q⑧ 誰でも安心して参加できるような
工夫もされているそうですが、詳しく教えて下さい。
 
初めて駅伝をするアスリートも多いので、
アスリートは競技場内を走ります。
そうすることで、コースを迷う心配もないし、
周りにたくさんに人から応援をもらいながら
走ることが可能です。また、タスキの受け渡しが
スムーズに行くように、アスリートには
各チームから伴走者をつけてもらいます。
 
一方、初めて知的障がい者と接する人も多いと
思われますので、一般の方とアスリートの橋渡し役をする
サポーターを各チームにつけます。
また、各チームにレースには参加できない人たちから
成り立つ応援団をつけます。上述の通り、開会式では
SO理解のためのビデオを流したり、互いを知り合い、
仲良くなるための活動を準備しています。
 
閉会式では、SOに関するクイズ大会や豪華?
賞品のあたる抽選会も計画しています。
 
Q⑨ 参加費用、申込み方法、申込み締切を教えて下さい。
 
1チーム3000円。保険料と参加賞代を含みます。
SON熊本事務局までメール、FAX、または郵送で
申し込んで下さい。参加料は、事前に口座振り込みをするか、
現金書留で送るか、持参をして下さい。
締切は10月25日(金)だったのですが、
参加チームが残念ながらまだ少ないので、
11月の8日(金)まで延長しています。
 
Q⑩ お問い合わせ先を教えて下さい。

SON熊本事務局電話096-288-2781です。
スペシャルオリンピックスのホームページから
チラシや開催要項・申込用紙はダウンロード
できるようになっています。
スペシャルオリンピックス、熊本で検索すると出てきます。
 
Q 吉田彩さんへのご質問。
 
●走ることや運動は好きですか?
走ることは特に得意なわけではありませんが、
運動は大好きです。ボウリングと馬術が大好きです。
 
●日頃から何か運動やトレーニングをしていますか?
毎週金曜日と土曜日にボウリングの練習をしています。
馬術は月に1~2回阿蘇に行って乗っています。
この駅伝に向けて、お母さんと走る練習をしています。
 
●その他、大会のPR、参加の呼びかけなどあればお願いします。
私たちアスリートと一緒に走ってくれる人を待っています。
私たちはみんないつも笑顔いっぱいです。
だから、きっと楽しい大会になると思うので、
ぜひ参加して下さい。
 
今日は、NPO法人スペシャルオリンピックス常務理事
スペシャルオリンピックスデー実行委員長の
吉田 祐一さん、
常務理事・事務局次長の中村友花理さん、
アスリートの吉田彩さんをゲストにお迎えして、
11月24日(日)、うまかなよかなスタジアム
熊本県民総合運動公園陸上競技場で行われる、
障がいのある人もない人も一緒に楽しむ
ユニファイド駅伝について詳しく伺いました。
 
ありがとうございました。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

10月24日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : テオさんが出会った、
アルベルト・シュバイツァーの魔法のことば。

「成功は幸せの鍵ではありません。
幸せが成功の鍵です。」

株式会社マキタ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「株式会社マキタ」のヒミツに迫ります。
 
「株式会社マキタ」は、大工さんなどのプロの建築職人さんが
使う電動工具の製造と販売を主な事業とする会社です。

創業は古く、大正4年。
西暦で言いますと1915年ですから
もう間もなく100周年を迎えようとしています。

今日のような電動工具メーカーとなったのは、
昭和33年に国産第1号の携帯用電気カンナを
発売したことに始まります。
以来半世紀以上にわたり、いつの時代も職人さんのニーズに
応えられるよう、製品ラインナップを幅広く用意し、
国内では114カ所の営業所で販売とアフターサービスを
手厚く行っています。
また、積極的に海外展開しており、電動工具の輸出は
先ほどの第1号発売の翌年、昭和34年から行っていて、
現在ではおよそ160カ国で販売しています。
 
今日は、株式会社マキタ 総務部総務課の
手塚智貴さん
にお話を伺いました。
 
Q 「マキタ」という社名の由来を教えて下さい。

当社創業者の牧田茂三郎(まきたもさぶろう)に由来します。
茂三郎氏は1915年(大正4年)3月21日に個人経営の
モータ修理販売会社、牧田電機製作所を創業しました。
その後当社は、現会長後藤昌彦(ごとうまさひこ)の祖父に
あたる後藤十次郎(ごとうじゅうじろう)が社長の時代に、
それまで培ってきたモータの技術を生かせる製品として
電動工具を発売しました。
これが翌昭和34年に東海地区に大きな被害をもたらした
伊勢湾台風の復興に役立つなど販売が好調に推移したことから、
以降は電動工具のメーカーへと転換しました。
当社が株式会社となったのは昭和13年ですが、
牧田茂三郎氏の創業者精神と名前を大切にし、
マキタという社名を現在まで受け継いでおります。
 
Q 「マキタ」の一番のヒット商品は何ですか?
最初にいつごろ発売された商品ですか?
これまで累計どのくらい売れた商品ですか?

当社の主力製品群としましては、リチウムイオンバッテリを
搭載した充電式工具のシリーズが挙げられます。
このリチウムイオンバッテリシリーズは2005年2月、
太くて長いネジも強力に締めこむインパクトドライバを
皮切りに販売を開始しました。

充電式インパクトドライバ(TD147D).jpg

発売開始時は1つだったモデル数も毎年数多くのモデルを追加し、
発売から8年が経過した現在では190モデルに迫る
大ラインナップとなりました。
人気の理由は、リチウムイオンバッテリがそれまでの
ニッケル水素バッテリに比べ、小型・軽量で長寿命なところです。
この小型・軽量というメリットを生かし、ラインナップを
建築用の工具にとどめず、これまでエンジン式が中心だった
チェンソーや草刈機、芝刈機、田畑を耕す耕うん機など
屋外用機器まで広げています。

充電式草刈機MUR182UDRF.jpg
 
また、欧米を中心とする先進国でも非常に好評価を博しています。
 
Q そのヒット商品の開発のポイントは?

一つはリチウムイオンバッテリの能力を最大限に引き出すため、
最適充電システムを採用しています。
これにより、寿命までの総作業量が最適充電システムを
採用しないニッケル水素バッテリの約3.3倍となりました。
もう一つはラインナップを幅広く展開していることです。
多くのユーザーが使うネジ締め用のインパクトドライバを核として、
木を切るマルノコやコンクリートに穴をあけるハンマドリル
といった建築作業に使用する工具はもちろん、
先ほどお話ししました園芸用などの屋外で使用する機器、
また作業現場を明るく照らすライトや暑い日に役立つファン、
車の中や家庭で手軽に掃除ができるクリーナなど、
様々な業種や現場で使われる工具を取り揃えています。
これにより、当社の充電式工具をお買い上げいただいたお客様は、
当社の様々な工具でバッテリを共用できて便利であることに加え、
当社にとっても、次も当社の工具を選んでいただけるメリットが
あります。
 
Q そのほか「マキタ」の商品に関する
なにか面白いエピソードなどあればお願いします。

当社の幅広いリチウムイオンバッテリシリーズの中に、
その名も「充電式ラジオ」があります。

充電式ラジオ(MR103).jpg

このラジオは、作業現場で使われることを想定し、
ラジオでお見せできないのが残念ですが、
形は箱型でゴム製のバンパを配し、見た目も実際も頑丈なものです。
また、生活防水仕様となっており、5分程度であれば
雨に濡れても大丈夫です。
左右側面にスピーカーを取り付け、音にもこだわっております。
シリーズの中で言えば、インパクトドライバが主役ならば、
ラジオは当初、目立たない脇役で
あったはずが、発売されるや隠れたヒット商品となり
一躍脚光を浴びました。聞いた話ですが、建築関係のかたの
バンには必ずマキタのラジオが積んであったのを見たという話や、
音質の良さは建築現場で評判です。
また、テレビをはじめとする様々なメディアで
取り上げていただきました。リスナーの皆様の中には
ひょっとしたら当社のラジオでこの放送をお聞きのかたも
いらっしゃるのではないでしょうか?
 
Q そのほか、オススメのサービス、
キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。

当社は現在、電動工具に次ぐ第2の製品分野として
園芸用などの屋外で使用する機器の拡販に力を入れています。
このため、今年7月、9年ぶりにテレビコマーシャルを放映しました。
みなさんご覧いただきましたでしょうか?
このCMは、東京五輪招致VTRを制作した
江口カン氏がディレクターを務め、出演は同じく福岡県出身の
北九州市小倉出身の俳優、草刈正雄さんを起用し、
当社の充電式草刈機で草を刈りながら、
「オレは、草刈だ」と発するものです。
残念ながらテレビ放映は終了しておりますが、
当社ウェブサイトではCMの映像をご覧いただけます。
また、草刈正雄さんには当社の園芸部長に
ご就任いただいており、その活躍の様子は
Facebookにて公開しています。
詳しくは当社ウェブサイトwww.makita.co.jpをご覧ください。
 
今日は、株式会社マキタ総務部総務課の手塚智貴さんにお話を伺いました。
手塚さん、ありがとうございました。
 
株式会社マキタ オフィシャルサイト
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
1 | 2 | 3 | 4