« 2014年7月 | メインページ | アーカイブ | 2014年9月 »

2014年8月

「モロヘイヤとなす、オクラのナムル」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
毎月、第2水曜日に登場するのは、
『移動台所・茶豆』小島まきさんです。
 
140813.JPG
 
Q① 小島さんの近況は?
 
先月末に友人たちと一緒に天草の海に行って浮かんできました。
海で泳いだのは3年ぶり位で、沖の方で本気で泳いだ時に
自分が思っているよりも進まないことに驚きました。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
今日は、夏野菜を使った
「モロヘイヤとなす、オクラのナムル」の作り方をご紹介します。
モロヘイヤ、なす、オクラ3つともこの真夏に
どんどん成長してくれる旬の野菜です。
3つとも共通して食物繊維が豊富で、
整腸作用や血糖値の上昇を抑えてくれます。
また、それぞれ多くのビタミンやミネラルを含んでいますが
その中でもモロヘイヤとオクラに含まれる
ネバネバ成分のムチンには、胃壁の保護により消化不良や
食欲不振を予防する働きがあるとされています。
今年の夏は台風の影響で雨や曇りがちですが、
この後の残暑を乗り切るために
食卓の一品に加えていただけたらと思います。
 
材料(3~4人分)
 
なす300g
モロヘイヤ100g
オクラ50g
ごま油大さじ1
塩小さじ1
ごま油小さじ1
薄口しょうゆ小さじ1~2
 
2013.8.13FMK1.jpg
 
まず、野菜は洗ってざるに上げ、水気を切っておきます。
鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら
オクラを10秒前後サッと茹でざるに上げておきます。
それから、モロヘイヤを30秒前後茹でてざるに上げ、
うちわで扇いで粗熱を取ります。
なすはヘタを切り落とし、小さめ一口大の乱切りにします。
 
2014.8.13FMK2.jpg
 
フライパンを中火にかけごま油を熱し、
温まったらなすを加えて炒めます。
全体に油が回ったら弱火にして分量外の塩を一つまみ加え
蓋をして10分前後加熱します。
 
2014.8.13FMK3.jpg
 
なすを食べてみて火が通り甘味が出ていたら
バットなどに取り出して置きます。
 
オクラはヘタを取り除き、1センチ弱の輪切りにします。
それからモロヘイヤは茎の固い部分を取り除き、
1センチ幅にざく切りにします。
角度を90度変えて、モロヘイヤをもう一度ざく切りにします。
 
なすの粗熱が取れたらボウルに3つの野菜を加え、
塩、醤油、ごま油を加えてよく混ぜ合わせて出来上がりです。
 
2014.8.13FMK4.jpg
 
ほんのり温かいままでも、冷蔵庫で冷たく冷やしてでも
お好みで召し上がってください。
 
●小島さんおススメのイベント☆

「春雨や雷太 夏の落語会」
8月23日(土) 山鹿八千代座 入場無料!!
 
詳しくは以下のfacebookページをご覧ください☆
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

8月12日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : キャロットさんが出会った、
アラン・クラインの魔法のことば。

「ユーモアにはどんな場面も
スムーズに進める力がある。」

「トランスフォーマー ロストエイジ」

 
毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、現在公開中の
「トランスフォーマー ロストエイジ」です。
 
ご存じ、日本のおもちゃから生まれた、大ヒットSFアクション
「トランスフォーマー」シリーズ。
最初、日本製のおもちゃがアメリカで爆発的にヒット。
その後アニメーション作品が作られました。
2007年にスティーブン・スピルバーグのプロデュースで
実写化第1作が発表され、今回がシリーズ4作目となります。
今回は、前3部作から人間側キャストと
ロボットのデザインを一新!
まったく新たな物語として生まれ変わっています!
 
そのストーリーは・・・、人類の存亡をかけた、
悪のトランスフォーマー、ディセプティコンとの戦いから4年。
アメリカ政府は、正義のトランスフォーマーであるはずの、
オプティマス・プライムたちを破壊しようとしていました。
そんな中、発明家のケイドは、偶然手に入れた古いトラックが
オプティマスであることを知り、強制回収しようとする
政府の秘密機関に抵抗。
その頃、人類滅亡をもくろむ新たな敵が、
巨大な宇宙船とともに地球に襲来。
第三の勢力・ダイナボットも現れ、新たな戦いが始まります!
 
この「トランスフォーマー」シリーズ、
ロボットが好きな男性たちにはたまらないでしょうが、
なんと今回は恐竜に変身するロボットも登場!
子供もがっちりハートをつかまれること間違いなしです。
そして、今回一新されたキャストでは、
発明家・ケイドを演じるマーク・ウォールバーグに注目!
シリアスなドラマからコメディまで、幅広い役を演じる彼ですが
今回はハードなアクションもこなす大活躍を見せてくれます。
 
元々、シンガーとして活動していた彼、デビュー前の
「ニュー・キッズ・オン・ザ・ブロック」のメンバーだったそうです。
最近はすっかり俳優業がメインとなっています。
昨年は、しゃべるぬいぐるみ「テッド」が大ヒットし、
人気、実力ともに急上昇中のハリウッドスターです。
今回、娘を愛するあまり、娘・テッサの恋人に
いちいちウルサイことをいう頑固親父っぷりも見せてくれます。
トランスフォーマーたちとの戦いの中で、
娘・テッサとの親子愛が育まれていく点も、
見どころの1つですよ。
 
出演しているキャストではありませんが、
新しいトランスフォーマー「ドリフト」の声を、
渡辺謙が吹き替えています。鎧を着た侍をモチーフにした
「ドリフト」は、リーダーであるオプティマス・プライムのことを
「センセイ」と呼びます。なかなか渋くてかっこいい
侍ロボットなので注目です。
 
この4作目のトランスフォーマーは、
現在全世界で1000億円を超える大ヒットとなっています。
とくに中国での大ヒットがすごくって、中国国内だけで
300億円を超えるヒットになっています。
映画の製作費も200億円かかっているそうですが、
中国国内のヒットだけで、製作費は回収しているんです。
中国では、現在、1万8000スクリーンの劇場があるそうです。
日本の現在のスクリーン数は3000とちょっと。
中国にはその約6倍のスクリーン数ということになります。
中国では、さらに毎日10スクリーンずつ増えているそうです。
 
まさにシネコンバブルが起きているんですね。
20世紀のハリウッド映画の一大マーケットは
日本だったのですが、21世紀のハリウッド映画は、
中国マーケットを意識して作られるようになるようです。
ちょっと悔しい気がしますが・・・・・・・。
 
それと、もうひとつこの映画の特色があります。
最近のハリウッド映画は、映画の中で商品広告をする
「プロダクト・プレースメント」という手法が徹底していて、
このトランスフォーマー4作目では、
劇中広告だけで160億円稼いでいるそうです。
ですから、アクションの合間に、キャストが、ビールを飲んだり、
牛乳を飲んだり、破壊されるビルに大きな広告が載っていたりと、
いろんな広告が登場します。上映時間が
2時間45分もある映画なんですが、
アクションの合間に広告が入っているような、
不思議な映画になっています。
広告の数を数えながら見るのも面白いかもしれません。
 
もちろん、アクションシーンも桁外れです。
監督のマイケル・ベイは、別名“ハリウッドの
破壊王”と呼ばれるだけあって、
ロボットの出てこないカーチェイスや爆発シーンなどは、
CGに頼らずすべて本物!
爆発シーンのリアルさが、変形ロボットの設定に
現実味を与えているんですね。
 
俳優たちが体を張ったアクションと、
VFXを駆使したロボットたちは迫力満点です!
ぜひ大きなスクリーンでご覧になってください。
 
今日ご紹介した映画「トランスフォーマーロストエイジ」は、
■TOHOシネマズ光の森
■TOHOシネマズはません
■TOHOシネマズ宇城
■シネプレックス熊本
■イオンシネマ熊本
で、現在公開中です。
 
「トランスフォーマーロストエイジ」オフィシャルサイト
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

8月11日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ゆうこさんが出会った、
石川啄木の魔法のことば。

「人生というものは、もっと広い、深い、
もっと複雑で、そしてもっと融通のきくものである。」

『新人OLひなたと学ぶ どんな会社でも評価される 「トヨタのPDCA」』

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューするヒューマンラボ。
 
今日はビジネス書『新人OLひなたと学ぶ どんな会社でも評価される
「トヨタのPDCA」』を出版された、WEBディレクターで
著者の原マサヒコさんにお越しいただきました。

140811.JPG
 
●原マサヒコさん オフィシャルホームページ
http://www.haramasahiko.com/
 
Q1、ビジネス書の著者・作家になったきっかけを教えてください。
 
もともとビジネス書が大好きで、読みまくっているうちに
自分でも出したいと思うようになりました。
そして、ビジネス書を出版するための講座に通って
デビューすることができました。
その講座でも30%くらいの人しかデビューできていないので、
誰でもなれるわけではないと思います。
仕事での実績やノウハウみたいなものは必要かと思います。
 
Q2、読み手のレベルがバラバラですよね、
書き方や表現で気を付けているところはありますか?
 
著者によって読者層が違うと思いますが、私の場合は新入社員とか、
3年目4年目の社員を常にイメージしていますので、
なるべく手に取りやすい本、読みやすい本を心がけています。
そのため、これまで出した本はすべてストーリー仕立てで
書いています。
あとは、読後感として「よし、頑張ろう」と前向きになるような
ものを意識しています。せっかくお金を出して買って
いただきますので、買ってよかった、読んでよかったと
思えるものを作るようにしています。
 
Q3、取材や下調べ、打ち合わせなど色々大変と思いますが、
エピソードなどありましたら、お願いします。
 
実体験をもとに書いているので、取材などはあまりして
いないのですが、ストーリー仕立てなので、
小説や映画などをよく見るようにしています。
買った小説はメモだらけになっていますし、
映画を観終わっても手帳にメモを色々書いていたりするので、
周囲からは怪しい人に見られているかも知れません。
あと、ストーリーで大変なのは、一部の設定を変えて
しまうと全体に影響が出てしまうことです。
たとえばキャラクターを途中で一人増やしたり、
キャラクターにメガネをかけさせることになったり、
関西弁に変更になったり、と途中で設定を変えたりしたので、
そのたびに全体を書き換えていました。
おかげで書き始めから完成まで1年近く掛かってしまいました。
ビジネス書としては非常に長いです。
 
Q4、今回の『新人OLひなたと学ぶどんな会社でも
評価される「トヨタのPDCA」』の中身について教えてください。
先ず、PDCAとは?
 
PDCAはPLAN・DO・CHECK・ACTIONという
仕事の進め方の基本の考え方です。計画を立てて、実行して、
振り返って検証し、修正して次の計画を立てる。
そんな感じでぐるぐる回すことをPDCAサイクルと呼んでいて、
ビジネスの基本になっていたりします。
ただ、しっかりと教わる機会もないせいか、
このサイクルを回せていない会社を数多く見てきました。
私がいたトヨタ自動車はこのサイクルを自然にぐるぐる
回していたので、その心構えを伝えたいと思って
書いたのが今回の本なのです。
 
Q5、どんな人に読んで欲しいですか?
 
やはり主人公が新人OLだけあって、
新入社員や入社2年目3年目の若手社員さんには
読んでもらいたいです。ベテランの社員さんであっても、
PDCAっていまいちよく分かってないなぁ、
回せてないなぁ、と思われる方には復習も兼ねて
読んでもらいたいですね。実際、色々な企業で
「研修テキスト」としてご購入いただいていると聞きます。
難しそうな本よりも社員たちに読ませ易いのかも知れません。
 
Q6、次のビジネス書のテーマや
出版時期など決まっていますか?
 
トヨタの現場やカイゼンについては書き続けたいと
思っておりまして、現在、
いくつかの出版社さんと話を進めています。
今はこの「ひなトヨ」関連で講演などに呼ばれる機会が多いです。
来月9月12日にも博多駅にある丸善さんで
出版記念講演会をさせていただく予定です。
 
Q7、熊本県内の主な取扱い書店を教えてください。
 
蔦屋書店嘉島店ではパネルも含めドーンと
大きく取り扱ってくださっています。
それから蔦屋書店熊本三年坂店や長崎書店さんでも
取り扱ってくださっています。
熊本駅のマチカラブックスさんにもありますが、
それだけでなく熊本駅のショーウィンドウで
主人公「ひなた」のパネルまで飾っていただいています。
 
さて、今日紹介した『新人OLひなたと学ぶ
どんな会社でも評価される「トヨタのPDCA」』に
原さんのサインを入れて5人の方にプレゼントします!
ご希望の方は、番組宛にメール・FAXでお申し込みください。
 
メール glory@fmkumamoto.jp
FAX 096ー355-5200
締め切りは14日(木曜日)までです。
 
・・・たくさんのご応募お待ちしています。
 
今日はビジネス書『新人OLひなたと学ぶ
どんな会社でも評価される「トヨタのPDCA」』を出版された、
WEBディレクターで著者の原マサヒコさんにお越しいただきました。
原さん、ありがとうございました!
以上、ヒューマンラボのコーナーでした。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

8月7日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : トシローさんが出会った、
J・ジェロームの魔法のことば。

「よほど巧みに嘘をつけない限り、
真実を語るに越したことはない。」

「会社のヒミツ くまもとらしいエコライフスペシャル!」

今月のこの時間は、
「会社のヒミツ くまもとらしいエコライフスペシャル!」と
題して4回にわたってお送りします。環境を大切にして
暮らしたいと思っていても、なかなか実行するのは
難しいですよね・・・。
そこで、「もっこす」や「わさもん」という熊本の県民性を
生かしながら、熊本の気候や風土に合わせて、
生活の中で自分らしい環境の取り組みを続ける
ライフスタイルの事を「くまもとらしいエコライフ」と呼んでいます。
 
今日はその「くまもとらしいエコライフ」に取り組む、
NPO法人くまもと温暖化対策センターより、
徳丸浩二 理事、事務局 川内愛さんに、
お越いただきました。

140807.JPG
 
Q1、どんな団体か紹介してください。
 
代表者:田邉裕正
設立:2006年11月3日
メンバー:
主な活動など:熊本で「地球温暖化防止活動」を支援したり、
また独自で地球温暖化対策をテーマにした事業を行う
特定非営利活動法人です。熊本県、熊本市からの指定を受け、
地球温暖化防止活動推進員の研修や共同で行い県内で
活躍中の推進員の活動を支援しています。
 
NPO法人くまもと温暖化対策センターHP  http://www.kuma-ontai.jp/
 
 
Q2、活動を始めたきっかけは何だったんですか?
 
当時熊本県には、地球温暖化対策の推進に関する
法律による地域の対策センターとして県の指定を受けた
団体が無く、地球温暖化対策を推進する上で
大きな課題となっていた。そこで、温暖化対策等の活動を
推進していた環境団体が集まり、
指定を受けるべく新たな団体を結成した。
(指定を受けることで、国や県、市等の温暖化対策に
関する事業委託や補助を受けることが出来る。)
 
Q3、活動を通して、感じること・
変わってきたこと等、ありましたらお願いします。
 
温暖化に対しての意識や、環境について
深く考えるようになりました。今まで、私ひとりが必死になっても
仕方がないことだと甘い認識しかしていなかったことが、
ひとりでも多く努力しなければ温暖化を防止できないことを
知りました。ごみを分別したり、節水、節電したりと家庭で
できる取り組みがいかに大切かを知りました。
 
Q4、「くまもとらしいエコライフ」具体的な活動の提案や、
普段取り組んでいる事などを紹介してください。
 
家庭では休日の昼間は電気をつけない・エアコンは
消すなど節電を心がけています。また洗濯物は
まとめて洗ったり、汚れた食器は1度ペーパーで
拭いてから洗うなどの節水を行っています。
日々の生活の中で無理をせず、
続けられることに取り組んでいます。
 
Q5、環境への取り組みって、
実践するのは難しそうだな!?と思う方もいると
思うんですが、続けるコツやヒケツって
あるんですか?
 
それぞれが興味のあることや、家庭で出来そうだと
思えるような簡単なことから始めることが大切だと思います。
いきなりストイックに取り組むのは困難です。
まずは節電を徹底するなど1つの事から
始めてみるといいですよ。
 
今熊本県では「くまもとらしいエコライフ川柳」を
県内の小中学生から募集しています。
テーマは、『生活の中で行った「くまもとらしいエコライフ」』です。
 
普段の暮らしの中で感じたり、実際に行動した
あなたなりの「くまもとらしいエコライフ」を5・7・5の
川柳にして送って下さい。
入賞者は10月11・12日(土日)にグランメッセ熊本で
開催される環境フェアに招待し、表彰します。
副賞は「熊本県特産品セット」ですよ~。
住所・氏名・電話番号・学校・学年を必ず書いて
送って下さいね。作品は未発表のもので、
1人3句まで応募できます。締切は9月12日です。
自由な発想で楽しい川柳をお待ちしています。
お問合せは、熊本県環境立県推進課
電話096-333-2264までお願いします。
 
Q6、今後の活動・イベント情報など教えてください。
 
10月には「住まいづくりフェア」や「エコメッセ」、
11月は「すぎなみフェスタ」などのイベントがあります。
環境イベントに参加するともらえる「エコくまポイント」も
もらえますよ。エコくまポイントでは県内にある協賛店にて
サービスを受けられます。
また5枚集めると500円のエコライフポイント金券とも
交換ができますよ。詳しいお問い合わせは
くまもと温暖化対策センター
096-356-4840までお気軽にお尋ねください。
 
今日はNPO法人くまもと温暖化対策センターより、
徳丸浩二 理事、事務局 川内愛さんに、
お越いただきました。
 
ありがとうございました。

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

8月6日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ローザさんが出会った、
ゲーテの魔法のことば。

「すべてを今すぐ知ろうとは無理なこと。
雪が解ければ見えてくる。」

「ガスパチョ風そうめん」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題を
お届けしています。
 
今日登場してくれたのは、
『オーガニックママン』松田耒布さんです。

140806.JPG
 
 
Q① 松田さんの近況は?
 
8月に入り猛暑日が続きますね!小学生組の遊びと
日中の節電を兼ねて、久しぶりにビニールプールを出しました。
これが意外と使えまして、私も足だけ入れた状態で本を読んだり、
iPadしてます。もちろんパラソルの下で、ですが...。
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
夏休みに入り、毎日のお昼ご飯のメニューが
マンネリしてくる頃ですよね。
そこでいつものそうめんをアレンジした
「ガスパチョ風そうめん」をご紹介します。
 
※材料(2人分)

写真 (16).JPG
 
・そうめん2束
 
A(・トマトジュース100cc・キュウリ1/2本・めんつゆ大さじ1)
※お好みでレモン汁適量
 
・トッピング用の
ミニトマト、キュウリ適量・塩、ブラックペッパー適量
 
・オリーブオイルやエゴマ油など小さじ1
 
※作り方
 
1.そうめんは時間通りに茹で上げて水洗いし、ざるにあげる
 
写真 (17).JPG
 
2.つけダレを作る。
Aのトマトジュースとめんつゆを合わせ、
キュウリをすりおろして混ぜ合わせる。
 
写真 (18).JPG
 
写真 (19).JPG
 
塩、ブラックペッパーで味を調え、お好みでレモン汁を加える。
時間があれば冷蔵庫で冷やしておく。
 
写真 (20).JPG
 
3.器に2を入れてオリーブオイルをたらし、
刻んだミニトマトとキュウリをトッピングしたら、
1をつけていただきます!
 
写真 (21).JPG
 
ありがとうございました。
 
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

8月5日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : サブレさんが出会った、
赤川次郎の魔法のことば。

「先を急いでも長続きはしない。
人生は長いのだから結果ばかりを急がず、
今出来ることに集中しよう。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4