« 2015年7月 | メインページ | アーカイブ | 2015年9月 »

2015年8月

「株式会社 岩崎食品」

企業にまつわるきになる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「長崎角煮まんじゅう」が大ヒットしている、
「株式会社岩崎食品」のヒミツに迫ります。
 
株式会社岩崎食品は、長崎県にある会社です。
創業は1965年(昭和40年)。
「岩崎本舗」という屋号で
「長崎角煮まんじゅう」などを製造、販売しています。
 
今日は株式会社岩崎食品の大谷昇さんにお話を伺いました。
 
Q1「岩崎食品」という社名の由来を教えてください。
 
岩崎食品ロゴ.jpg
 
今年が創業50周年の節目です。
先代の岩崎博孝がまず餃子屋として
始めたのが岩崎食品のはじまりです。
 
Q2「岩崎食品」「岩崎本舗」は、
どんなイメージの会社を目指しているのですか?
 
企業理念は
全従業員の物心両面の幸せを追求するとともに、
お客様第一主義に徹し笑顔あふれる社会作りに貢献する
というものです。
これは現社長の岩崎栄司が昔からよく言っている
近江商人の言葉の「三方よし」という言葉を元に作られています。
内容は相手よし、自分よし、世間よし。
というもので、売れることによって自分だけに
いいことではなく、お客様や、取引業者さん、
そして儲かり利益を出すことで社会貢献をして、
うちの会社に接するすべての人が、
良い結果を得られることを目標としています。
従業員にはたくさん給料をもらうだけではなく、
人生において仕事を修行の場とし、
仕事を通じて人間として成長できる。
そのような職場でありたいと思っています。
 
Q3「岩崎本舗」の大ヒット商品
「長崎角煮まんじゅう」は、いつごろどんなきっかけで
誕生した商品ですか?
累計でどのくらい売れた商品ですか?
 
角煮まんじゅう画像.jpg

角煮まんじゅうの販売開始は平成元年です。
販売当初は全くうれませんでした。
もともと、長崎の中華料理屋さんのコースでは
角煮とそれをはさむパンが別々にでてくる料理が
トンポーローとしてありました。
それを最初からはさんで食べやすいようにして冷凍で
「ながさき角煮まんじゅう」として販売開始したのが
わが社が初めてになります。
 
Q4上記商品の開発ポイントがあれば教えてください。
 
工場で働くスタッフは主婦のパートさんが多いですが
今になってもパートさんが手作りで一つ一つ角煮を
手ではさみ、ひとつひとつ手でラップを巻いています。
化学調味料を使わずに、効率よりも、こだわりにこだわり、
時間がかかってもうまみは、こんぶなどの天然の出汁の
うまみを染み込ませたりお肉の切り方も最後はパートさんが、
赤みと脂身のバランスがいいように手で切っています。
これは自分が自分の子供たちに食べさせたいものづくり。
という考えのもと作っています。
料理は愛情とよくいいますが、
この気持ちで作っていることがおいしさの秘訣、
人気の秘訣であると思います。
 
Q5「岩崎食品」「岩崎本舗」の歴史の中で
もっとも印象的な出来事は何ですか?
 
はっきりいってココが一番面白く、熊本のラジオ局様から
依頼があったこと自体が「縁」を感じますが、
創業者の岩崎博孝は13歳のころ(1945年)長崎で
原子爆弾の被害に遭い、熊本県天草市に避難します。
何年かの療養のあと熊本市に仕事を探しに出て行きます。
そして1954年パチンコ屋で働いていたときに、
現、会長でもある岩崎栄子と出会い結婚しました。
結婚したらさっそく商売を始めます。
 
資金も道具も何も無いので家の前にあった江津湖という川で
ハヤやウグイ、などといった魚をとり佃煮にします。
店を構えるお金も無いので自転車にリヤカーをつけて
鈴をならしながら移動販売を始めます。
当時あさからリヤカーで住宅街を回れば主婦たちが
昼のお弁当のおかずに買っていきなかなか盛況だったそうです。
しかし佃煮は量り売りだったために、博孝の性格もあり
「オマケ」しすぎて運転資金が足りなくなって廃業します。
その後、佃煮を作るのにたくさん醤油を使っていた縁で
醤油の販売店でサラリーマンとして働き出します。
しかしその醤油販売店が経営不振で倒産。
 
別の仕事を探そうと思っていたときに自分で醤油の
製造業者から個人で直接仕入れて醤油を販売してみようと考え、
今でも営業を続けている熊本の老舗醤油醸造元の
「ホシサン醤油」様から仕入れ熊本市画図町の農家を中心に、
再びリヤカー付き自転車で売って回ることにしました。
そしてこれが好評で醤油がどんどん売れていきました。
ところがそんなに簡単にいかないのが商売で、
今度は借金を残して個人醤油販売を廃業することになりました。
その理由が、最初は醤油を現金で仕入れて、
現金で即売していました。しかし常連さんになるにつれ、
掛売りが多くなり、売れれば売れるほど、
先に仕入れ代金が多く必要になり、製造元の醤油屋さんに
仕入れ代金を払えなくなってしまいました。
そのうえ、掛売りのお金を回収できなかったり
したこともあり残ったのは借金でした。
 
その借金を返すためにサラリーマンとして再び働き出します。
働きながら借金を返していると、半分ほど返し終わったときに
ホシサン醤油様の外交の方
(おそらく営業のえらい方だとおもいますが、
なにせ当時のことで、会長も名前は覚えていないそうです)
が「あなたは若いし、これから商売で絶対に成功できるはずです。
しかし今の借金を返すために一生懸命に働きすぎて
体を壊したら元も子もありません。
ですから、残金の支払いはここで帳消しにします。
目標に向かって生きていってください。」と激励してくださり、
なんと借金を帳消しにしてくださったそうです。
そして1965年の岩崎食品創業に向けて博孝は
本格的に働き出していくのでした。
 
このような岩崎食品の歴史を今社内報として
月に一回一話ずつ作っていますが、
この話がでたのが確か今年の4月ごろだったので
それもあわせて今回の取材には強い縁を感じずにはいられません。

もしホシサン醤油様の関係者の方が
聞いてくださっていたら是非、当社に連絡ください笑
本当は社長も挨拶に行きたいと思っているそうですが、
なにせ昔のことですので、いきなりお伺いして行っても、
ホシサン醤油様も「一体突然何???」という
微妙な感じになるんではないかと、思っているようです。
 
熊本の地元のリスナーの方にも、
長崎のお店なのに地元熊本の話がでてきて
非常に興味をそそられるのではないかな?と思います。
 
Q6そのほか、オススメの商品、イベント、サービス、
キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。
 
定番の商品、長崎角煮まんじゅう
そして今一押しの商品が白バーガーという商品です。
 
_MG_6578.JPG
 
角煮まんじゅうの生地に和牛100パーセント仕様した
ハンバーグをはさみ、岩崎本舗秘伝のタレをベースに作った
ソースとこのハンバーグと生地とソースにマッチするように
何十種類とためした、相性抜群のチーズがはさんである、
「野菜好きにはごめんなさい」の肉メインのハンバーガーです。
 
株式会社 岩崎食品 オフィシャルサイト
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

8月12日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : トモチさんが出会った、
カミュの魔法のことば。

「人生の意味ばかり探している人は、
生きているとは言えない。」

「夏野菜のまぜまぜ✩」

--------------------------------------------------------------------
「おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
--------------------------------------------------------------------
 
小島まきさんのお休みの間、毎月第2水曜日に登場するのは、
「ごぱん屋うっでぃー」宇治美里さんです。

IMG_0511.JPG
 
Q① うっでぃーさんの近況は?
 
私、まぁるい形がすごく好きなんですよ。
ごぱんの形もまぁるいのですが。
先日『虹の戦士』の朗読会に参加して、
自分の創りだすまぁるい物に対する想いを再確認してきました。
 
まぁるいものって見てるだけでなんだかほっこりしませんか?
綺麗な丸とか球じゃなくていいんです、
なんとなくまるっこいもの。
平和、円満、繋がり私が大切にしたいと思う言葉には
まぁるい神様が宿っているように感じるのです。
 
そして全く根拠はないのですが、『まぁるいものが増えると、
もっとみんな豊かに楽しく、生き心地よく生きていけるはず』と
勝手に思っております。
 
食べてくださった方々のまぁるい笑顔を増やしたい、
そんな想いも込めながらごぱんを創り続けております。
 
Q② 今日のオススメのレシピを教えてください。
 
夏野菜のまぜまぜ✩
 
材料
 
IMG_1626.JPG
 
トマト1袋
きゅうり1本
オクラ6本
たまねぎ小1個
ごま油大1
塩小1
レモン汁小1
 
トマトときゅうりはさいの目切りに。
オクラは輪切りに。
玉ねぎはみじん切りに。
切ったお野菜をボールに入れて
ごま油、塩、レモン汁を加えてよく混ぜる。
 
IMG_1627.JPG
 
冷蔵庫で冷やして完成です。
 
IMG_1628.JPG

***
 
『ごぱん屋うっでぃー』
 
発芽玄米と小豆を炊飯したものを小麦粉に練りこんだ『ごぱん』と
お野菜を練りこんだ歯ごたえのあるビスケット『ガリガリ』を
創っています。
 
Blog
 
◆「ごぱんやうっでぃー」の ごぱん・ガリガリ 販売中のお店
 
【ごぱん・ガリガリ】
●畑まるごとマーケット有機生活さん(出来るだけ毎日)
熊本市東区佐土原2-4-20
 
【ごぱん・ガリガリ】
●コーヒー豆伊勢屋さん(毎週水曜日が定休日)
熊本市東区若葉6-1-1
 
【ごぱん・ガリガリ】
●JamJamさん(木曜日納品、水日祝日定休日)
熊本県熊本市東区桜木1丁目19-5
 
【ガリガリ】
●gingilaさん(西子飼町にリニューアルOPEN)
熊本県熊本市中央区西子飼町7-7
 
【ごぱん・ガリガリ】
●くまもと有機の会オーガニックはぁとさん
(月・木曜日納品)
熊本市東区湖東2丁目1-3
熊本県上益城郡御船町小坂1259−2
 
【ガリガリ】
●ふく家さん (月曜日定休日)
熊本県熊本市東区花立5丁目2−6‎
 
【ごぱん】
●『tsunagu cafe とぅから家。』さんで
蒸したてのプリップリなごぱんが食べられます。
熊本市東区江津1-24-12

5月から小島まきさんのお休みの間ご出演頂いた、
「ごぱん屋うっでぃー」の宇治美里さんですが、
来月からは小島まきさんがご出演されます。
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

8月11日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ヨッシーさんが出会った、
三浦知良の魔法のことば。

「人から言われることがなくなったら現状に甘えてしまう。
厳しいことを言ってもらえるだけ幸せ。」

「ジュラシック・ワールド」

「FMK MorningGlory」
毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
今日ご紹介するのは、
現在公開中の「ジュラシック・ワールド」です。
 
今から22年前の1993年に公開され、
世界中で大ヒットした「ジュラシック・パーク」。
それまでは、着ぐるみや人形アニメで表現されることが
多かった恐竜の描写に本格的にCGを導入して、
世界中を驚かせました。
恐竜がまるでそこにいるかのような
リアルな表現が当時相当に話題になりました。
この映画のヒットの後、続々とCGを使った大作映画が
作られるようになり、大きく映画の作り方が変わっていきました。
これまでに、「ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク」、
「ジュラシック・パークⅢ」の3作が作られていますが、
前作以来、14年ぶりのシリーズ最新作となるのが、
この「ジュラシック・ワールド」。
全世界興行収入で、なんと「アベンジャーズ」を抜いて
歴代3位となり、歴代1位の「アバター」、
2位の「タイタニック」越えを目指して、
今も大ヒット街道をばく進中です。
 
さて、その内容ですが・・・。
オープン目前にして、恐ろしい出来事により
閉鎖してしまった「ジュラシック・パーク」が、22年たち
「ジュラシック・ワールド」としてついに正式オープン!
毎日2万人もの来場者を数える、大人気のテーマパークと
なっていました。
しかし、パークの責任者であるクレアは、
来場者をさらに増やそうと、遺伝子操作により、
あのTレックスより凶暴で高い知性を持った新種の恐竜
「インドミナス・レックス」を作り出します。
ところが、極秘で作ったこの恐竜が突然脱走し、
パークは大パニックになります!
 
この映画、シリーズとしては4作目ですが、
1作目の続編のような性格を持っているので、
1作目で活躍した恐竜たちが、今回も大活躍!
Tレックスはもちろんですが、1作目でも重要な
役どころだったヴェロキラプトルが見せ場を作ります。
また、映像技術の進化によって、
これまで画面に出てこなかった恐竜たちも
今回はたくさん出てきますので、恐竜好きの方はお楽しみに!
かなり迫力があって、巨大で恐ろしい恐竜!
でもどこか、かわいいんですよ。
 
今回の映画化でシリーズ他の作品との一番の違いは、
「テーマ・パーク」がオープンしているということです。
1作目は、まだプレ・オープンの状態でのパニックが描かれました。
2作目、3作目は、廃墟となった
「ジュラシック・パーク」が舞台でした。
今回、「ジュラシック・パーク」の権利をインドのIT企業
「マスラニ・グローバル」が買収したという設定で、
新たな経営陣のもと「ジュラシック・ワールド」が
正式オープンしたということになっています。
この「ジュラシック・ワールド」のディテールの
描写がとても面白くて、映画を観ていると、
実際にこの「テーマ・パーク」が世界のどこかに
実在しているような気分になってきます。
「新しいアトラクション(恐竜)を入れないと
お客の入りがダウンしてしまう。」というようなセリフや
「新しい恐竜にはスポンサーをつけよう。」なんてことを
言う登場人物が出てきたりします。
 
こういう利益至上主義な経営姿勢が、
手におえないような強力な遺伝子操作の恐竜を
生み出して、さらにはとんでもないパニックを
発生させてしまうというのは、
なにか現代社会でも似たような話がありそうな設定ですね。
 
とにかく「ジュラシック・ワールド」の人たちは、
効率やお金儲けに熱心な人ばかりなんですが、
唯一、恐竜と心を通わせる恐竜訓練のプロ
オーウェンという人物が登場します。
演じるのは、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」の
主役スターロードを演じていたクリス・プラット。
ワイルドな中に熱いハートをもったオーウェン役に
ぴったりのキャスティングです。
実は、クリス・プラットは、若き日のハン・ソロの
冒険を描いた「スターウォーズ」のスピン・オフ映画への
主演も噂されていて、いま一番注目の若手俳優。
この「ジュラシック・ワールド」の続編にも
出演が決定しているそうなんで、しばらくは
クリス・プラット時代が続きそうですね。
この「ジュラシック・ワールド」は、
1作目では悪役として登場してきたヴェロキラプトル
(通称ラプター)が4匹登場して、
クリス・プラットと共演するシーンがあるんですが、
微妙な心の交流が描かれて見逃せないシーンになっています。
 
監督は、長編作品は2作目という新鋭コリン・トレボロウ。
これまでに、製作費7000万円という低予算のコメディ映画しか
作ったことがなかったそうですが、
サンダンス映画祭でプロデューサーを務める
スティーブン・スピルバーグに認められ、大抜擢!
いきなり総製作費150億円を超える
超大作を任されることなりました。
スピルバーグ自身が、まったく無名時代に、
大作「ジョーズ」の監督に抜擢されて、
一大ブームを起こした経歴をもつ監督。
才能のある監督を見抜く目を持っているんでしょうね。
トレボロウ監督も期待を裏切らない、
素晴らしい作品を作り上げています。
 
特に1作目の「ジュラシック・パーク」が
好きな方にはたまらない1本!
ぜひ大きなスクリーンで体験してください!
 
今日ご紹介した「ジュラシック・ワールド」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城
■シネプレックス熊本
■イオンシネマ熊本
で、現在公開中です。
 
「ジュラシック・ワールド」オフィシャルサイト
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

8月10日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ツインズさんが出会った、
ハロルド・ジェニーンの魔法のことば。

「リーダーシップは言葉よりも、
態度や行動で示されるものである。」

天草演劇愛好会

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
今日は、天草演劇愛好会竹内智恵美さんがゲストでした。
8月23日(日)に天草市民センター 展示ホールで開催される
「天草演劇愛好会 第24回公演」について伺いました。

IMG_0489.JPG
 
Q 竹内さんの演劇に関するプロフィールを教えて下さい。
 
高校時代に演劇部に入部。
その頃、天草音楽祭の中の演劇部門に参加し、
天草公演だけでなく、台湾公演にも参加。
大学から現在まで、天草での演劇に参加。
 
Q 竹内さんが所属する天草演劇愛好会について教えて下さい。
いつ頃、どんなきっかけで、どんなメンバーで旗揚げされましたか?
 
25年前(1990年)、1月。
熊本県立劇場にて「天草物語」を公演し、
その時のメンバーが「天草演劇愛好会」を旗揚げした。
 
Q 天草演劇愛好会という名前で活動されていますが、
メンバーは皆さん天草の方ですか?
主な練習場所はどこですか?
 
・ほとんどが天草出身者であり、遠くは関東に住んでいる者もいる。
・練習場所は天草市内の公共施設。
 
Q 現在の会員は何人ですか?
男性、女性それぞれ何人くらいいますか?
どれくらいの年齢の方が所属されていますか?
 
会員は60名程。
男性37人。女性23人。
年齢は18歳から70歳まで。
 
Q 練習や公演はいつ頃どれくらい行われていますか?
 
・公演は年に1回。
・練習は公演が決まってから、週に一度行っている。
 
Q これまでどんな作品を上演されてきましたか?
特に力を入れているジャンルや作品など、
天草演劇愛好会としての特徴はありますか?
 
地元、天草にこだわった創作の脚本で上演してきた。
全作品に力を入れていますが、
特にお客様から評判が良い作品は、ミュージカルです。
 
Q ミュージカルが特に評判が良いということですが、
歌ったり踊ったりも得意な方が多いのでしょうか?
竹内さんはいかがですか?
 
練習の積み重ねで少しずつ上達していっています。
飴と鞭を大切に。
みんなでわいわい、程よい緊張感の中、
練習を頑張っています。
 
Q 8月23日(日)に行われる公演について概要を教えて下さい。
 
・8月23日(日)天草市民センター展示ホール
午後1時開場 午後1時30分開演
 
・内容:戦後70年を考え、語り継ぐ、
朗読劇「平和の祈り」と、
「生き生き、にこにこ、きらきら、音楽療法」
 
・チケット:大人800円(当日は500円増)
中高生500円(当日は500円増)
小学生以下無料
 
・チケットに関してなどお問い合わせ先:
天草市芸術文化協会内 0969-22-8797 (江崎)
または「天草演劇愛好会」で検索
 
Q 1部朗読劇”平和の祈り”はどんな内容で、
どんな感じの公演になりそうでしょうか?
 
広島、長崎の原爆体験と、沖縄の戦争、
地元天草の戦争体験、福島の現在を重ね合わせた朗読劇。
劇中では、地元で活動している
「北の原混声合唱団すまいるハーモニー」が、
音楽を通して悲しみを表現している。
 
Q 1部朗読劇”平和の祈り”の原案は福山節子さんで、
演出も手掛けていらっしゃいますが、
福山節子さんはどんな方ですか?

高校の時に出会った恩師です。
高校の演劇部の顧問されていて、脚本・演出を手掛けられます。
 
Q 2部”生き生き、にこにこ、キラキラ、音楽療法”は
どんな内容でしょうか?
講師の山下真由美さんは1部の朗読劇で生演奏も
担当されているようですが、
山下さんについてプロフィールなど教えて下さい。
 
日本音楽療法学会認定の音楽療法士。
実施している場所は病院、
高齢者施設、地域療育センターなど。
歌ったり、楽器を演奏したり、体を動かしたりして、
子どもから高齢者まで楽しめる内容にします。
「心身の健康と美容、認知症予防に、楽しいひとときを」
 
Q 天草演劇愛好会では会員を募集されていますか?
条件や会費、問い合わせ先等教えて下さい。
 
入りたい方はどなたでもどうぞ。
会費は年に3000円です。
 
Q 最後にPRをお願いします。
 
・来年、創立25周年記念公演を行います。
・この作品に関わることで、これまで知らなかった
戦争の痛みや、生き残っている人の
まだ終わらない戦争の傷の深さを知ることができました。
ぜひ会場にお越し下さい。
また、2部の音楽療法は、
「明日からも元気に生きていこう」という、
力をもらえますので、ぜひ見に来て下さい!!
 
「天草演劇愛好会」 オフィシャルサイト
 
◆プレゼントのお知らせ

8月23日(日)に天草市民センター 展示ホールで行われる
「天草演劇愛好会 第24回公演」のチケットを抽選で
ペア1組にプレゼントします。
 
ご希望の方は、お名前、ご住所、電話番号を書いて、
メール、FAX、葉書でご応募ください。
 
メールは、glory@fmkumamoto.jp
FAXは、096-355-5200
お葉書は、〒860-0001 熊本市中央区千葉城町5-50
FMK Morning Glory
「天草演劇愛好会 チケットプレゼント」の係まで。
 
応募締め切りは8月16日(日)必着です。
たくさんのご応募お待ちしています☆
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

8月6日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : トラさんが出会った、
黒田善太郎の魔法のことば。

「商売の利潤というものは、追求するものではない。
利潤は、その事業が社会に貢献することによって、
社会から与えられる報酬である。」

「合志市クリエイター塾」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」番外編。
今日は合志市が実施する「合志市クリエイター塾」について
詳しく伺います。
 
今日お話を伺ったのは、
合志市役所 生涯学習課の西村直高さんです。
 
Q今年、「合志市クリエイター塾」を開催するそうですが、
このプロジェクトはどういったきっかけで
行うことになったのですか?
 
熊本県では平成17年頃から人口の減少が見受けられます。
合志市については、現時点では人口は伸びているが、
やはり18歳から30歳までの人口の流出は進んでいます。
要因として、魅力がある就職先がない等の理由から
東京や大阪の都市部に流出していると考えています。
この若者の流出に歯止めをかけ、
地域の活性化を図ることを目的に取り組むものです。
 
「なぜクリエイター塾なのか?」
映像やテレビCMは、産業や自治体の広報には欠かせない
手段であるが、地方では、その職種の企業が少なく、
広告制作クリエイターや映像制作クリエイターを目指す人は、
都市部に出ないと仕事に就けないと思っている者が多い。
先ずは、クリエイターとしての職業を知ることや
必要なスキルを学び、将来地方で創業や就労に繋げ、
県内の産業を連携し地域に賑わいをもたらすもの。
また、この取り組みは全国の自治体での取り組みでは
珍しく合志市を広報するチャンスとして捉えている。
 
Q「合志市クリエイター塾」は、9月から全10コマの授業を
予定しているそうですが、内容を具体的に教えて下さい。
 
今年度はコマーシャルなどの広告クリエイターを育てる内容で
ロボットさんに授業を行っていただく予定です。
内容については、時間的な制約もありますので
テクニカルな内容というより考え方に重点をおいて
授業を進める予定です。
具体的な授業の細かい内容については調整中ですが、
授業初日は塾全体の進め方とスケジュールの説明、
塾を円滑に進めていくために塾生と
講師のオリエンテーションを行います。
 
ふたこま目は、TVCMプロデューサーに学ぶ
「どんな人が関わり仕事が生まれ終わるか」と題して、
どんなスキルを持つどんな職種の人が集まり作品が
完成するかを学んで頂きます。
 
3~4コマ目は、地域の銀行さん、商工会さんなどから、
実際に創業する際に必要な知識や、特許庁の方から、
知的財産に関する権利などについて学んでいただきます。
 
5コマ目以降で、実際に合志市をクライアントとして
CMを作成していってもらおうと考えています。
そのために、企画のつくりかたや、プレゼンテーションの技術、
伝える技術とその学び方を学んでいただき、
実際の編集作業をしていただき、
完成映像を披露していただく予定です。
 
最後に育成塾は関係者と最終的な内容について
調整を行っている段階なので、現段階の予定として
お答えしたことをご理解ください。
 
LESSON1:
オリエンテーション、塾全体の進め方とスケジュール案内
 
LESSON2:プロデューサーに学ぶ
「どんな人が関わり仕事が生まれ終わるか」
「どんなスキルを持つどんな職種の人が集まり
作品が完成するか」を知る
 
LESSON3:金融機関等による創業支援授業
金融機関、経営アドバイザー(商工会)から創業支援など
経営面の内容を重視し、
融資制度や様々な支援サービス等を紹介する授業を受ける
 
LESSON4:特許庁による知的財産に関する
授業コンテンツ産業に関わるクリエイターとして、
これから重要になる知的財産に関する
「権利」などについて、授業を受ける
 
LESSON5:プランナーに学ぶ「企画の作り方」
「企画の作り方」を知る
 
LESSON6:プランナーに学ぶ「プレゼンテーションの仕方」
「プレゼンテーションの技術」を知る
 
LESSON7:CM監督・演出家に学ぶ
「伝える技術「伝える技術とその学び方」を知る
 
LESSON8~9:「編集の技術」を知る
 
LESSON10:完成映像披露
 
Q今回の「合志市クリエイター塾」の講義は、
「株式会社ロボット」から講師を招いて開催されるそうですが、
「ロボット」とはどんな会社ですか?
 
TVCM、劇場映画、アニメーション、CG、ゲーム、WEBサイト、
グラフィックデザインなどの企画・制作を
事業としている東京の会社です。
映画監督、広告クリエイターなどが多数所属しています。
映画やドラマなど数々のヒットコンテンツ制作に携わり、
「映像業界の風雲児」と呼ばれている会社です。
 
Q「株式会社ロボット」の作った作品について、
具体的にいくつか教えて下さい。
 
映画では、「踊る大捜査線」シリーズ、
「ALWAYS三丁目の夕日」シリーズ、「永遠の0」、
「寄生獣」など多数
CMでは、「google」「キリン」「PARCO」「眼鏡市場」
「大和ハウス」「SUBARU」などなど多数
詳しくは、ロボットのホームページ
をご覧ください
 
Q「合志市クリエイター塾」への応募資格、
応募方法、選考方法、締め切りなどの詳細を教えて下さい。
受講料などもお願いします。
 
応募資格:高校生以上
応募方法:合志市ホームページから
申込用紙をダウンロードしてFAX、郵送、メールにて提出
応募締切:平成27年9月4日
受講料:無料
応募多数の場合は、書類選考等を行い10~15名程度とします。
 
Q「合志市クリエイター塾」のスタートを記念して、
今度の土日(8月8日9日)シンポジウムが行われるそうですね。
まず、8月8日(土)のイベントについて教えて下さい。
 
平成27年8月8日(土)16時~
@熊本市未来会議室、100名程度(先着順)
★「地方で活躍するクリエイター」
熊本で活躍するクリエイターとロボットのクリエイターにより
都会と地方の仕事の違い、働き方の違いや、
地方クリエイターに必要な力、熊本から発信できる
可能性の大きさ等をテーマに
パネルディスカッションを実施致します。
 
出演者:ROBOT柳井研(プロデューサー)、
山口幸治(やまぐちこうじ)VFXコンポジター。
ハリウッド映画、日本映画、アニメーション等数多い作品の
VFXを手がける第一人者。
現在は熊本在住で制作活動をされています。
 
佐藤かつあき:
(アートディレクター/グラフィックデザイナー/映像ディレクターで
東京のクリエティブスタジオで活躍された後、
熊本に移られて幅広くクリエティブワークをされています。
ロボリーマンシリーズなどで注目されています。
熊本在住
 
杉村武則(すぎむらたけのり):1984年熊本市生まれ、
熊本県立第二高等学校、日本デザイナー学院九州校を卒業。
東京にて(有)矢田広告事務所、(株)イヤマデザインに入社。
マスキングテープのmt(ブランド)をデザイナーとして担当し、
全国のmtの展示会なども手がけられました。
2015年熊本に戻りoval(オーバル)として活動中。
現在JAGDA(ジャグダ)会員として地元でも活躍中です。
 
Qつづいて、8月9日(日)のシンポジウムについて教えて下さい。
 
平成27年8月9日(日)16時~
@合志市文化会館、600名程度(先着順)
 
★「映画監督になる方法」
ヒット作を生み出す映画監督3名の映画監督へのキャリアと
地方の可能性などをテーマにパネルディスカッションを実施致します。
また、崇城大学学生の質問に監督が答えながら
地方での創業等についてもトークをして頂きます。
 
出演者:
本広克行(もとひろかつゆき)
ROBOTに入社後、CMやTV番組の制作・演出を担当後、映画監督に。
2003年に公開された映画
「踊る大捜査線THEMOVIE2レインボーブリッジを封鎖せよ!」では
日本映画興行収入記録歴代一位(実写)の座を獲得されています。
近年はアニメ「サイコパス」総監督、
ももいろクローバーZ主演の映画版・舞台版「幕が上がる」監督を
務められ、地元香川県で開催されている「さぬき映画祭」の
ディレクターも務められています。
 
品川ヒロシ(しながわひろし)
数々のバラエティ番組に出演し、お笑い芸人として広くご活躍。
また、ドラマ「ガリレオ」に出演するなど俳優としても
活躍する一方で、小説「ドロップ」を執筆し
作家としても活躍されています。
2009年には「ドロップ」を自ら脚本化し、
映画「ドロップ」にて初監督作品を手がけ、
2014年には「サンブンノイチ」
2015年には「Zアイランド」を監督されています。
 
耶雲哉治(やくもさいじ)
ROBOTに入社後、テレビCM、ドラマやドキュメンタリーなど
ジャンルにとらわれない映像作品を手がけられています。
映画館で上映されるCM「NOMORE映画泥棒」、
AKB48や女子モーグル選手上村愛子の
ドキュメンタリー映像などを制作、2014年に公開された
「百瀬、こっちを向いて。」で長編映画監督デビューされました。
 
Q土日のイベントに参加希望の方はどうすればいいですか?
問い合わせ先などあればお願いします。
 
プレシンポジウム・シンポジウム共に、
事前申し込み等は必要ありません。当日は、
先着順で定員に達しだい入場を制限させて頂きますので
お早めにお越しください。

150806a.png

150806b.png
 
● 事務局の詳細
 
合志市福原2922番地、Tel096-248-5555
 
オフィシャルサイト:http://www.city.koshi.lg.jp
合志市クリエイター塾HP:http://koshi-creator.jp/
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

8月5日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ティンクさんが出会った、
アンリ・ベルクソンの魔法のことば。

「美しいのは、奪われることでも捨てることでもなく、
失うことを気にしないことである。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4