2月4日(木)魔法のことば
RN「バカだなぁ」さんがお父さんからかけてもらった「魔法のことば」。
「人にしてあげたことは忘れなさい、
でも人からしてもらったことは覚えておきなさい。」
RN「バカだなぁ」さんがお父さんからかけてもらった「魔法のことば」。
「人にしてあげたことは忘れなさい、
でも人からしてもらったことは覚えておきなさい。」
今日は、伊勢土産として定着している「赤福」の名前の由来に迫りました。
ご出演は、株式会社赤福の中頭敏治さんです。
~~~~~~~~~株式会社 赤福 会社概要~~~~~~~~~
赤福は、伊勢神宮のお膝元に生まれ300年。
溯ること、江戸時代のお伊勢参りが盛んだった頃、
宝永四年(西暦1707年)に茶店として創業しました。
参拝客に親しまれそれ以来伊勢を訪れる多くの人々の舌に磨かれ、
伊勢の名物として今日まで続いて参りました。
現在、伊勢を拠点に東は名古屋から西は大阪・神戸までを商圏としています。
常設売店は直営20店舗、委託240店舗。
「赤福」の名前の由来を教えて下さい。
赤福の二文字は「赤心慶福(せきしんけいふく)」に由来しています。
「赤心慶福」とは、「赤子のような、いつわりのないまごころを持って
自分や他人の幸せを喜ぶ」という意味があります。
これは、神宮参拝者の心のあり様を表わした言葉です。
お伊勢さんの参道を歩くときの清らかな気持ちでまごころを尽くし、
その人の幸せを自分のことのように喜びましょうというものです。
赤福は屋号・商品名の由来「赤心慶福」を社是としています。
おすすめ商品を教えて下さい。
【朔日餅(ついたちもち)】
伊勢では、古来「朔日参り(ついたちまいり)」という風習が根付いています。
毎月1日の早朝、無事にひと月過ごせたことを感謝し、
新しい月もどうか健康でありますようにと伊勢神宮に参拝するのです。
参拝の帰路、赤福本店に立ち寄られるお客様を季節感豊かな
餅菓子でお迎えしたいと、昭和53年2月に発売したのが朔日餅です。
以来30年あまり。四月のさくら餅、十月の栗餅など、月代わりの朔日餅で、
折々の季節を味わいをお楽しみいただいています。
*朔日餅は、1月を除く毎月1日に直営店限定で販売しています。
【赤福氷】
赤福の夏の涼味「赤福氷」。夏期限定の商品で、餡(あん)と餅が中に入った、
抹茶蜜のかかったかき氷です。
*赤福氷は、伊勢地区、名古屋地区の喫茶を併設する直営店で
お召し上がりいただけます。
【赤福ぜんざい】
お寒い中、赤福のお店にお越しいただいたお客様に、
暖をとって頂きたい思いから、お召し上がりいただいているのが
冬期限定の赤福ぜんざいです。お客様のご注文を受けてからお餅を焼きあげます。
*赤福ぜんざいは、伊勢地区、名古屋地区の喫茶を併設する
直営店でお召し上がりいただけます。
株式会社 赤福 HP http://www.akafuku.co.jp/index.html
今日のGlobal Beatで、
スペインの酒井良枝さんが紹介してくださった、
バレンシアの火まつりに関するHPはこちらです。
http://spain.heteml.jp/index_suite.php
あなたもマイニノット作りにチャレンジして、
熊本からスペインへ!旅行してみませんか♪
今週は1月14日に71歳でなくなったボビー・チャールズを紹介しました。
おそらく今までこのコーナーで取り上げた人の中でも一、二を争うほど
一般的には知名度の低い人だと思いますが、
日本の40代から50代のアメリカンロック、シンガーソングライターファンに
とっては絶対に忘れられない存在なのです。
ルイジアナ出身の彼は何と黒人音楽の名門
チェス・レコード初の白人歌手として1955年にデビュー。
残念ながらヒットは生まれず、歌手としては挫折しました。
ところが、彼のオリジナル曲を気に入った当時の大スター、
ビル・ヘイリーがカバーした「シー・ユー・レイター・アリゲイター」が
大ヒットするや、他の歌手からも作曲依頼が殺到し、
結果として1950年から60年代のロックンロール、
R&Bのヒット曲を数多く書くこととなります。
作曲家として成功を勝ち取ったのです。
しかし、彼はあまりにも欲がなく、ある程度の曲を書いた時点で
定期的に入ってくる作曲印税に満足して、隠居し、
完全に業界から消えてしまいます。
次に発見されたのは7年後の1972年。
南部のルイジアナから遠く離れた北東部のウッドストックに
移住していた彼は、そこに住むザ・バンドのメンバーなどと仲良くなり、
初のアルバムを発表したのです。
初期のロックンロールとは違う、素朴でしみじみと味わい深い、
全編に癒し効果の漂う、それでいて高い音楽性を誇るこの作品は、
当時日本で発売されず、輸入盤で口コミで話題となり、
“幻の名盤”ブームの火付け役ともなり、6年後の78年、
ついに日本盤が発売されるまでの経緯を体験したファンには
絶対的存在となったのです。
しかしここでも欲もなければ飛行機も嫌い、
人前で演奏するのも好きじゃないという彼はほとんど表舞台にでることもなく、
2ndアルバムは15年後、3作目は8年後と、その音楽性らしいマイペースでした。
忘れた頃に突然届けられる新作を楽しみにしていたファンの方にとっては、
それをもう受け取ることができないのは本当に残念ですね。
RN「マキ」さんがマンガ「ONE PIECE」の中で出会った「魔法のことば」。
「気にすんな!!楽に行こう!!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第1水曜日に登場するのは、
熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する
インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。
オーガニックママン HP http://www.organicmaman.com/
~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~
今日は、もうすぐバレンタイン!ということで、
今が旬の赤カブを使ったうっすらとピンク色の「赤カブのポタージュ」です。
消化も良いのでお夜食にもお勧めです。
【材料】2人分
赤カブ 1/2個 玉ねぎ 1/4個 水 200cc 牛乳 100cc
バター 大さじ 1/2 コンソメ 1/2個 赤カブの葉 適量
塩コショウ 適量
【作り方】
①赤カブはよく洗い、火が通りやすい様に皮ごと薄切りにする。
玉ねぎも薄切り。
②鍋を中火にかけ、バターを溶かしたら玉ねぎを焦がさない様に炒め、
赤カブも入れてさらに炒める。
③②に水とコンソメを入れ、野菜が柔らかくなるまで煮込む。
④
③をミキサーにかけ、なめらかになったら鍋に戻し、
牛乳と塩コショウを加え味を調える。冷製の場合は冷蔵庫で冷やし、
温かくする場合は火にかけて。
⑤ 器に入れてから刻んだ葉をトッピングして出来上がり!
今日は現在公開中の映画「ゴールデンスランバー」を紹介しました。
この作品は、若い世代に圧倒的な人気を誇る
ベストセラー作家・伊坂幸太郎の、
「2008年本屋大賞」を受賞した小説の映画化です。
彼の作品は数多く映像化されていますが、その映像化に関して
原作者の伊坂氏が最も信頼をよせている中村義洋監督が、
今回も監督を手がけています。
主なストーリーは、仙台で宅配便のドライバーをしているごく普通の男・
青柳が、首相を狙った爆弾テロの犯人という無実の罪を着せられ、
仙台市内を逃げ回る、というもの。
緊張感のある逃亡劇を軸にしていますが、友情や人間同士の信頼を描いた
ヒューマンストーリーでもあるんです。
キャストは、青柳役の堺雅人、その元恋人役の竹内結子をはじめ、
吉岡秀隆、劇団ひとり、香川照之、貫地谷しほり など、
豪華キャストが勢ぞろいしています。
タイトルの「ゴールデンスランバー」とは、ビートルズのアルバム
「アビーロード」に収録されている一曲。
当時、バラバラだったメンバーをつなぎとめようという
ポール・マッカートニーの思いがこめられた曲で、
映画の中でも重要な役割を果たしています。
ぜひ劇場で、タイトルにこめられた意味を確認してください!
「ゴールデンスランバー」は、
■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア で現在公開中です。
「ゴールデンスランバー」オフィシャルサイト
RN「ヤタガラス」さんが
受験の時に先生からかけてもらった「魔法のことば」。
「報われない努力はない。
例えそれがすぐに結果に表れなくても、
確実に自分の力になるんだよ。」
今日は、九州高校生デザイングランプリ入賞作品について、
熊本デザイン専門学校の伊藤雅美さんにお話を伺いました。
まずは、「熊本デザイン専門学校」について教えてください。
1993年(平成6年)開校、今年で開校16年目。
1学年140名前後の2ヵ年制の専門学校。
現在、4学科を設置し、デザインのほとんどの分野を
カバーする教育を行っています。
広告やグラフィックアートを目指すグラフィックデザイン科。
映像や・CMなどのデザインを目指すメディアデザイン科。
住空間からプロダクトデザイン(家具などの製品)、
店舗デザインなどの分野を目指すインテリアデザイン科。
衣食住の衣の部分でトータルなデザインを提案するファッションデザイン科。
各学科とも2年次にはオリジナリティを追求するためのコースを設置し、
16のコースで将来へのきっかけづくりを行っています。
「第16回 九州高校生デザイングランプリ入賞作品展」について
詳しく教えてください。
より多くの高校生にデザインへの興味を持ってもらいたいという願いに加え、
単に視覚的なデザインの完成度やテクニックを競うコンテストではなく、
テーマをもとに湧き出すイメージやメッセージを作品化する過程の中で
自分自身や自分を取り巻く社会あるいは時代を見つめるきっかけとなればと
期待しています。
開催期間は2010年2月9日(火)~2010年2月14日(日)
熊本県立美術館 分館 2階で行います。
入場は無料です。
今回は「畑。」をテーマにし、
応募総数:1118点の中から選ばれた作品が展示されています。
「畑。」というテーマだけあってやはり土を使った作品が多くみられ、
自分自身の原点や取り巻く環境を畑と捉える作品もあり、
とてもユニークな作品もめだちました。
今回はどんな作品がグランプリに選ばれたんですか?
熊本県立大津高等学校の佐々木舞さんの「Under ground」という作品です。
「見えない所で根づく力強さを表現した。」という彼女の作品は、
「掛け軸」という形で応募されてきました。
その他のイベントについて教えて下さい。
2月は、「熊デザ マンスリー」です。
①「第16回九州高校生デザイングランプリ入賞作品展」
次回第17回のテーマは「バウハウス」になります。
締切は10月末を予定しています。
②第9回 熊本デザイン専門学校ファッションデザイン科
卒業制作ファッションショー
2010GLITTERコレクション テーマ:チェンジ・ザ・アングル
2010年2月11日(木) 熊本市総合女性センター 多目的ホール
16:00~ 入場無料
③第15回 熊本デザイン専門学校卒業制作作品展「ZERO WORKS」
(グラフィックデザイン科・メディアデザイン科・インテリアデザイン科)
期間:2010年2月16日(火)~2月21日(日)
会場:熊本県立美術館 2F・4F 入場無料
熊本デザイン専門学校 http://www.kumamoto-design.ac.jp/
今日は、
ワード・アップ / キャメオ を紹介しました。