おれんじ動く美術館

今日は、「おれんじ動く美術館」を紹介しました。

ご出演は、熊本県交通対策総室 中山志保さんです。

まずは「肥薩おれんじ鉄道」について少し教えて下さい。

肥薩おれんじ鉄道は、

熊本県の八代市から鹿児島県の薩摩川内市までの116.9㎞を

28の駅で結ぶ鉄道です。

車窓からは、太陽の光がキラキラと輝く東シナ海や不知火海の

美しい海岸線が望め、今の時期には、日の光を一杯に浴びた

晩白柚やデコポンなどの柑橘類がたわわに実り、

深緑の葉っぱを背景に黄金色の水玉模様が織りなす

素敵な風景が楽しめます。

そんなおれんじ鉄道で行われている「動く美術館」は

一体どのようなものですか?

肥薩おれんじ鉄道では、沿線住民の子どもたちの写真や絵を募集し、

肥薩おれんじ鉄道に対する興味や関心、

親しみを持ってもらいたいということで企画しました。

また、作品の展示を通じて、

肥薩おれんじ鉄道の魅力を多くの方に感じていただきたいと思います。

「おれんじ動く美術館」では、12月の中旬から5月の初めにかけて、

列車内に写真や絵画などを三回に分けて展示し運行します。                                      

第一弾は「我が子・我が孫自慢」の写真展、

第二弾は「うちのワンちゃん、ニャンちゃんなどのペットの写真展」、

第三弾が「子どもたちの絵画展」です。

実際列車の中に写真が並んでいる様子はどんな感じですか?

12月18日から列車の中に「我が子・我が孫自慢」の写真を

展示していますが、列車にお子さんたちの写真が展示されると

車内がとても賑やかになりました。                     

ご乗車されて、ご覧になったお客様からも「かわいい」、

「写真を見てると和みます」との言葉をいただき、大変好評です。                                           

1月末まで写真を展示していますので、是非、ご覧ください。

展示車両は、鶴屋号、ロアッソ号、九電号、ローソン号です。

1月8日からは、山形屋号にも展示をしました。

運行の時間は毎回違いますので、おれんじ鉄道のHPでご確認いただくか、

肥薩おれんじ鉄道にお問い合わせください。

Photo

2 

第二弾「うちのワンちゃん・ニャンちゃん」の

募集期間・応募方法について教えて下さい。

現在、沿線の住民の方が飼っているペット(犬、猫、なんでもOKです。)の

写真を募集しています。募集の締切は、1月15日ですが、

まだスペースに余裕がありますので翌週の22日までは、

御応募いただいても大丈夫です。写真は、お一人様につき一作品で、

横サイズで御応募ください。応募は、Eメールでお願いいたします。

詳しくは肥薩おれんじ鉄道のHPでご確認ください。

ラジオを聴いているリスナーへ、動く美術館の魅力を教えて下さい。

おれんじ鉄道の列車内にお子様やペットのかわいい写真や

子どもたちの絵画を展示することで、とても賑やかで楽しい列車になります。

列車に乗っていらっしゃるお客様もきっと楽しい気持ちに

なっていただけると思います。

海沿いを走る素晴らしい景色と併せてお楽しみいただければと思います。

また、おれんじ鉄道の沿線にはいろいろな観光スポットがたくさんあります。

是非、肥薩おれんじ鉄道でのんびり、ゆったりとした旅におでかけください。

肥薩おれんじ鉄道 HP http://www.hs-orange.com/

1月12日(火)マツザキ・レコード

今日は、

バッド・レイディ / コン・ファンク・シャン

を紹介しました。

1月11日(月)魔法のことば

RN「ミッキー」さんが出会ったニュートンの「魔法のことば」。

「今日なし得るだけのことに全力をそそげ。

そうすれば、明日は一段の進歩をみるだろう。」

エアロビック「大村詠一」さん

今日は、先日行われた「全日本選手権(スズキカップ)」で

シングル・トリオ・グループで準優勝となった

「大村詠一」さんを迎えました。

100111_102114

去年1年はどんな一年でしたか?

去年は生きていられることに感謝しながら過ごした1年でした。

学業との両立も大変でしたが「我慢」の年になったかと思います。

大村君はI型糖尿病を抱え活動をされていますが、

どんな事を伝えたいですか?

自分の大好きなエアロビックと病気を知ってもらえればいいなと思います。

学校に講演に行って話す機会があるんですが、

そんな時は一旦おどった後に話をします。

この病気はいろんな事がダメだといわれている病気ですが、

ちゃんと決まりを守れば大丈夫なんだという事を伝えています。

また、子供達の顔を見ることで、自分自身を見直すことができ、

Happyな気持ちになれます。

エアロビックの魅力・楽しいところはどんなところでしょうか?

”自分自身を表現する”というところですね。

おどった後はスッキリします。フリつけも自分で考えるんですが、

大好きなマイケル・ジャクソンのPVからもアレンジしたりしています。

今年の目標は何ですか?

トップアスリートの仲間入りできるよう、頑張りたいですね。

また、病気の啓発活動ももっと広げていきたいです。

大村詠一さんのblog http://loveaerobic.blog46.fc2.com/

演歌BOSSA

今日は、ある「カバーアルバム」を紹介しました。

いい曲は何年経ってもいいものですから、

カバー曲というのは昔から今日に至るまでたくさんリリースされています。

近年で特にブームになったのは、2005年にリリースされた

徳永英明の「VOCALIST」というアルバムが

一つのきっかけだったと言えるかもしれません。

女性ボーカルの歌をカバーして大ヒットし、その後雨後のたけのこのように

いろいろなアーティストのカバーアルバムがリリースされたように思います。

さらにはここのところ多いと感じたのがボサノヴァアレンジのもの。

曲はR&Bから童謡まで、歌い手も大人から子どもまで、

ただしアレンジはボサノヴァというものをこの番組でも時々かけてきました。

今日紹介したのもそんなボサノヴァアレンジのカバーアルバムなんですが、

タイトルは「演歌BOSSA」。カバーもとうとう

演歌のカバーまでたどり着いてしまいました。

このアルバムは12月16日にリリースされているんですが、

実はそれより1週間早い12月9日には「レゲエンカ」という

アルバムも発売されています。

こちらはタイトルから分かるように、レゲエ+演歌ということで、

演歌をレゲエにアレンジしたカバーになっています。

カバー曲というのは残念ながらオリジナルを超えるほどの

評価を得ることはなかなか少なく、

オリジナルの方がいい、カバー曲は嫌いだという人もいらっしゃるでしょう。

でもオリジナルを知らない人にも歌を知ってもらえる機会に

なればいいなと思いますし、アレンジが違っても響く歌詞の素晴らしさなど、

元の歌の魅力を再認識できるという良さもあると思います。

今日は「演歌BOSSA」の方から、

美空ひばりの「川の流れのように」のカバーをお送りしました。

この曲は作詞が秋元康、作曲は見岳章という、

とんねるずやおにゃん子クラブのヒット曲を生み出したコンビだからでしょうか、

ポップスアレンジになっても違和感なく特にはまっているように思います。

1月7日(木)魔法のことば

RN「ファンクス」さんが出会った黒木よしひろさんの「魔法のことば」。

「落ち込んでいても、元気でいても、

同じ時間が流れるのだから、落ち込んでたら損ですよ」

「コメリ」のヒミツ

今日は、「コメリ」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、株式会社コメリの早川博さんです。

~~~~~~~~株式会社コメリ 会社概要~~~~~~~~

前身は米穀商として昭和27年に設立。

その後、時代とともに燃料商も行い、昭和48年の第一次オイルショックを契機に、

昭和52年燃料部門を残しつつホームセンターを開業する。

現在の出店エリアは、沖縄を除く46都道府県、12月末時点で980店舗を展開。

「コメリ」の名前の由来について教えて下さい。

現会長の捧(ささげ)家は元々農家で、

屋号も「利右衛門」という格式がありました。

昭和27年に米穀商を開業する際、「米屋の利右衛門」ということで

「米利」と名付けられました。

(ちなみに創業者の名前は「寅七」だったんですよ♪)

昭和52年、ホームセンターを創業し、チェーンストア理論に則った

経営を目指す一方で、店舗の持つイメージが「株式会社 米利」という

漢字名ではマッチしなくなり、

昭和60年に「株式会社コメリ」に商号変更し現在に至ります。

オススメの商品やサービス、キャンペーンなど教えて下さい。

現在ご当地熊本県内には、皆様がご存知のホームセンターと比べて

小さい、300坪スタイルの小型ホームセンターフォーマット「ハード&グリーン」を

23店舗展開させていただいております。

九州内には、現在89店舗ありますが、熊本県に最も多く出店しています。

の「ハード&グリーン」は、金物工具や建築資材といった「ハードウェア」と、

農業資材・園芸用品・植物といった「グリーン」を主力として取り扱う専門店で、

日用品も取り扱う実用品のお店のため、

「ホームコンビニエンス」と呼ばれています。

コメリ HP http://www.komeri.bit.or.jp/

交通安全アミュレット「6」

今日から、番組では毎日1人の方に

”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪

アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って

「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。

応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が

その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪

交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。

今日のアミュレットナンバーは「6」!!

あて先は、 glory@fmkumamoto.jp

今日も1日安全運転で♪

100104_090908

1月7日(木)の名盤は…

2010年最初のこのコーナー、今日は、

ポップでハッピーな女性ボーカルの名盤を紹介しました。

1991年末にリリースされ、翌年92年にかけての大ヒット、

もう20年近く経つというのが

信じられないナンバー、「アイ・ラヴ・ユア・スマイル」。

ずーっと音楽を聴いていると、1年にほんの数曲だけ

”これは奇蹟のような曲だな”と思うものと出会うことがあります。

この曲はまさしく1992年の奇蹟のひとつでした。

イントロのスキャットからして最高にキャッチーで、

もうヒットは約束されたようなものですし、

グラウンド・ビートっぽいリズム、途中で挿入されるラップ、

ちょっとびっくりする程のジャズ界の大物によるサックス・ソロ、

全体のアレンジもこの時代より2~3年前でも後でも絶対に出来ない、

91年~92年でしかありえないコンテンポラリー感がありながら、

時代を超越したエヴァーグリーンな香りに溢れ、

だからこそ18年も前の曲とは思えないほど古びないんです。

そしてその奇蹟を最後に演出するのが、今日の主役シャニースの歌唱力。

この曲をさかのぼること4年前の1987年、14才でデビューした天才少女で、

この時点でまだ18才の若さ。

各方面から歌の上手さは若手で一番と絶賛されましたし、ルックスも抜群、

年齢的にみてもあと10年や20年はシャニースの時代が続くと

誰もが思ったものでした。

しかし、彼女の時代と呼べるものが来ることはなかったのです。

何故か4年に1枚のペースを守り続けたことが時代に乗り切れなかったとか、

90年代のいわゆるR&Bとの相性が悪かったとか、

”子役は大成できない”のジンクスにハマったとか、

理由はあるのかもしれませんが、残念でなりません。

ただ、ヒットはたくさんありますが、マライア、ジャネットと並ぶディーヴァに

なれる可能性があった人なのです。

いや、まだ36才。もう1度くらい奇蹟を起こすことも可能かもしれませんね。

それほどの器なのですから。

1月6日(水)魔法のことば

RN「ヘアーワックス」さんが出会った

映画女優メアリー・ピックフォードの「魔法のことば」。

「失敗とは、転ぶことではない。

そのまましゃがみこんだままでいることである。」

<前へ 164 | 165 | 166 | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | 174