« 2007年6月 | メインページ | アーカイブ | 2007年8月 »

2007年7月

7月26日(木)の名盤は…

今日は「エイジア」を紹介しました。エイジアは、

元イエスのスティーヴ・ハウ、同じく元イエスのジェフリー・ダウンズ、

元キング・クリムゾンのジョーン・ウエットン、

元ELPのカール・パーマーという、70年代イギリスを代表する

プログレッシヴ・ロック界の猛者4人で結成された

80年代のスーパー・グループです。

このプログレッシヴ・ロック(略してプログレ)は、

クラシックやジャズなどの要素を取り入れた、非常に複雑な構成の

ドラマティックな大作主義のロックで、

これを80年代風に曲をコンパクトにまとめ、ドラマティックさはそのままに、

わかりやすくキャッチーなメロディで仕上げる、

というコンセプトで出発したのがエイジアでした。

その結果、70年代には考えられなかったシングル・ヒットを生み、

初めて世界的な一般大衆人気を獲得することとなったわけです。

中でも1982年のデビュー・シングル「ヒート・オブ・ザ・モーメント」は、

全米4位を記録する大ヒット・ナンバーです。

ちなみにこの曲の出だしとサビメロ、

バグルズの「ラジオ・スターの悲劇」という曲にそっくりなんです。

それもそのはず、この曲の作者、元イエスのジェフリー・ダウンズは、

その前はバグルズのメンバーで、

「ラジオスターの悲劇」の作者の一人でもあるのです。

この2つの曲、もちろん歌詞は全然違いますが、

構成的にはほぼ同じ曲と言い切ってもいいと思います。

同じ曲がアレンジを変えるだけで、まったく別物に仕上がってしまう。

ある意味、音楽のマジックと言えそうですね。

7月25日(水)魔法のことば

今日は、ラジオネーム”マイケル”さんからの「魔法のことば」。

「人を愛する心は、

水をあげなくても決して枯れないもの」

「亀の岩」「亀の手」…!?

皆さんはこの夏どこかへお出かけ・旅行の予定がありますか?

今日の”旅するこころ”では、先日から番組スタッフも口を揃えて

「いいなぁ~行きたいなぁ~」と言っている”屋久島”をピックアップ。

出演は、旅人の宿”まんまる”の千々岩孝道さんです。

実は佐賀県の出身という千々岩さん、屋久島へ移住したきっかけは?

現実的なんですが…当時家族の者が全員職がなく、

何かせねば!ということで、家族が集まり宿をやろうという事になり、

そういえば”屋久島”ってあったね~。と言っていると、

半年後には宿経営が始まりました。

何も知らずに屋久島に飛び込んであっという間に4年目です。

縄文杉さえ知らなかったんですよ!!!(笑)

住んでみていいかがですか?

人柄も良く、仲に入れてくれるし、移住の人も多く住みやすいです。

おすすめの場所を教えてください。

屋久島の南にある千尋(センビロ)の滝近くの、サル川のガジュマル。

手付かずのガジュマルに四方八方囲まれる穴場のスポットです。

また、高平のバス停を左折した海沿いには4・5mある岩があるんですが、

その岩がどうみても”亀”の形をしてるんです。

両方ともガイドブックには載っていませんので、

まんまるに宿泊した方には場所を教えますよ♪

おすすめの美味しいものはありますか?

くびおれさば(捕って1日しか食べられない刺身)亀の手(貝)など。

旅人の宿 まんまる お問い合わせは0997-49-7107

または、HP http://www11.ocn.ne.jp/~manmaruy/をご覧下さい。

ポストカードキャンペーン②

FMK Morning Gloryでは、84日(土)まで

ポストカードキャンペーンを行っています♪

夏休みの旅先から、宿題の気分転換に、お仕事の合間に…

番組へのメッセージ・リクエストを葉書でお待ちしています♪

送って下さった方全員に

番組オリジナルのトカをプレゼント!

〒 860-0001

熊本市千葉城町 5-50

FMK Morning Glory でお待ちしています。

070725_075756

番組オリジナルのポストカードです♪

ベクシル2007 日本鎖国

水曜日のレギュラーコーナー「キネマのススメ」では

毎週、松﨑ひろゆきが選んだ映画を紹介しています。

今日は、8月18日(土)公開の「ベクシル 2077 日本鎖国」を紹介。

窪塚洋介主演の映画「ピンポン」を監督、

アニメーション映画「アップルシード」をプロデュース、

日本のCG業界では第一人者といわれている曽利文彦監督の最新作。

アニメでもない、実写でもない不思議な映像世界が

実に魅力的な作品です。舞台は2077年の日本。

ハイテクを駆使して鎖国状態にある日本の驚くべき姿が描かれます。

サウンドトラックには、アンダーワールドやプロデジーをはじめ

世界の有名アーチストが楽曲を提供しています。

先日、映画キャンペーンのため熊本を訪れた監督にインタビュー。

今回の作品はどんな作品ですか?

「メールや携帯などの普及で直接対話する事が

少なくなっていますよね?情報だけで人間関係を築き上げている事を

“危険”に感じたんです。情報をシャットダウンした時の

恐ろしさは計り知れないものがあります。

テクノロジーの進歩がもたらす恩恵とその怖さを描いています。」

「また、この映画はサウンドの面でも

“皆で作り上げた”僕の宝物となるほどの出来です。ぜひ劇場で

そのサウンドを体感して下さい。」

最後にリスナーへメッセージを。

「ベクシルはハリウッドに負けないエンターテイメント作品に

仕上がっています!」

曽利監督はすでに次回作に取り掛かっているそうで

次回作は、綾瀬はるか が女座頭市を演じる「ICHI」だそうです。

来年公開予定だそうで、これも楽しみですね。

「ベクシル 2077 日本鎖国」は

■熊本松竹 

■シネプレックス熊本

■TOHOシネマズ光の森   で8月18日(土)~公開です。

7月24日(火)魔法のことば

今日は、ラジオネーム”しまうま”さんが

ZEEBRAの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「お前の悩みイコール俺の問題 忘れんなよ

俺ら仲間の存在」

花火

今日は夏の主役”花火”に注目。そこで、

(株)金田花火 花火師見習いの中野和比古さんにインタビュー。

中野さんが花火師を目指したのは?

中学2年生の頃です。小さい頃から母と一緒に家で見ていた

江津湖の花火が建物が建ち見えなくなったので、母が「寂しくなったね」と

言ったので「それならオレが作ったら見に来るど?」っていう一言がきっかけ。

それから、最初に大分に行って3年、

そして熊本に戻って熊本では今年で4年目を迎えます。

実は、途中で1度辞められたという中野さん。

正直、「嫌になって 挫折した」辞めましたが、

やっぱり「もう1度ちゃんとしてみたい」と思い直し戻ってこられたそうです。

お仕事の内容は?

『玉詰め』(「星」色の出る火薬)を玉皮(球体の入れ物)に並べる作業。

『玉貼り』玉詰めした玉に短冊状に切った紙を貼り重ねていく作業。

そして『現場での準備と打ち上げ』。筒に玉と火薬をセットして電気で点火。

中野さんの将来の夢は?

花火が打ちあがった後、自分で「よかった」と思えるような花火を作る事。

一瞬で消えるからこそよくて、それを一生心に残るような花火を作りたい。

この夏、金田花火さんの花火を見る事ができるイベントは?

・7月25日甲佐町  ・8月1日和水町  ・8月3日玉名納涼花火大会

・8月4日苓北  ・8月5日植木町 ・8月10日藤崎台

オフシーズンというのはあるんですか?

最近では1年間を通して様々なイベントがあるので、

常に製造しています。

ちなみに、尺玉を作るのに20日以上かかります。

冬から夏の準備をしていないと追いつかないですね!!

花火を見るポイントは?

まずは、まん丸に綺麗に広がるかどうかです。

そして2番目に色の付いた火が揃って消えるのが良い。

とにかくパット咲いてパッと消えるのが1番です!

今日は、花火師見習いの中野和比古さんにインタビューしましたが、

花火師は30代後半でも「若手」と言われるほどの世界なんだそうです。

今年からは花火1発1発を見る目もかわりそうです☆

7月24日(火)のマツザキ・レコードは

若き日ソウル・ミュージック、レゲエに傾倒していた松﨑ひろゆきが

充実のマイ・レコード棚から厳選したナンバーをオンエア。

今日お届けしたのは、マッチョマン /  ヴィレッジピープル です。

1977年にアメリカで結成、ニューヨークのウエスト・ヴィレッジの

ゲイ・ディスコで踊っていた男性達をイメージして結成されたグループです。

メンバーの衣装も様々で、カウボーイ、インディアン、革ジャン、ポリスマン、

GI、道路作業員と実にパンチの効いたファッションでした。

シングル「Y・M・C・A」や「イン・ザ・ネイヴィー」などヒット曲をリリースし、

彼らが全世界で売り上げたレコードはなんと4000万枚とも5000万枚とも

言われています。残念ながら85年以降新曲はリリースされていませんが、

いまだにダンス・クラシックとして長く愛されています。

松崎さんにとっても、この曲は楽しんで踊れる、大好きな曲だったようです♪

………とにかく!この人達を抜きにしてマツザキさんのディスコライフは

語れない!という事だそうで……メンバーに入れて欲しい!?そうですヨ(笑)

7月23日(月)魔法のことば

今日はラジオネーム”のりまき”さんが

唄人羽の歌の中で出会った「魔法のことば」。

「笑おう おなかを抱えて

結果なんて僕らの後からついてくる」

HSR九州

今日は、HSR九州 安全運転研修 課長補佐の

渡辺基明さんに、オフロードについて紹介していただきました。

渡辺さんが思うオフロードの魅力は?

一般的に”埃っぽい””汚れる”など一般的に思われがちですが、

一度バイクでオフロードを走ってみると、楽しくて新しい発見がありますよ!

しかも路面が土だったら転倒しても少々のことでは怪我しないんです。

一度やるとやみつきになります!

初心者でも大丈夫ですか?

もちろん!HMSオフロード入門コースとしてスクールも行っています。

自動二輪免許をお持ちの方であればどなたでもOK。

初心者から女性まで気軽に乗れてステップアップできます。

また”親子でバイクを楽しむ会”というスクールも随時開催しています。

補助輪なしで自転車に乗れる小学生のお子さんと

その保護者の方が対象となっています。

また、気軽に参加できるレースとしてエンジョイモトクロスもあります!

一方バイクを持っていないという方にはレンタルも用意していますので、

是非ご利用下さい。

夏休みに体験できる「オフロード」のイベントは?

①レンタルバイク 土曜・日曜・祝日に随時開催

②HMSオフロード入門コース 8月25日開催

③”親子でバイクを楽しむ会”ファーストステージ

 7月24日、7月28日、8月5日、8月12日です。

詳しくはHSR九州 HPをご覧下さい。 http://www.hsr.jp/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7