2月26日(木)魔法のことば
RN「まいど」さんがネットの掲示板で出会った魔法のことば。
「人はひとりでは生きていけないが、
一人になる勇気を持たない人は、いい人生を送ることができない。」
« 2009年1月 | メインページ | アーカイブ | 2009年3月 »
RN「まいど」さんがネットの掲示板で出会った魔法のことば。
「人はひとりでは生きていけないが、
一人になる勇気を持たない人は、いい人生を送ることができない。」
今日は、サランラップの名前のヒミツに迫りました。
ご出演は、旭化成ホームプロダクツ株式会社の、
マーケティング部 サランラップブランドマネージャー「向井近」さんです。
旭化成ホームプロダクツは、
「おいしさ保存」「ヘルシー・簡単調理」「清潔・快適キッチン」の三つを
テーマとして豊かな食生活のための商品を扱っています。
おなじみの食品保存用ラップの「サランラップ」、
ダブルジッパー付の保存袋「ジップロック」、
そしてオーブン料理などに使用するクッキングシート「クックパー」、
そして水だけで汚れを落とすスポンジの「ズビズバ」というブランドがあります。
「サランラップ」の名前の由来について教えて下さい。
まず、”家庭用のラップの始まり”についてなんですが、
20世紀初頭、当時アメリカでは主に軍需用として「銃」や「弾丸を
湿気から守るための包装フィルムとして使われていたフィルムでした。
1945年に戦争が終わり、フィルムに様々な改良がなされましたが、
ナチュラルチーズを包装する以外に用途が見つかりませんでした。
そんな頃…「サランラップ」のはじまりは偶然のできごとからでした。
1940年代後半、アメリカのあるフィルム製造メーカーに勤める
従業員二人はそれぞれの家族と近所の方々でピクニックに出かけました。
その従業員の妻の一人が、たまたま夫の会社で作っているフィルムに
レタスを包んで持ってきました。
すると「このラップとてもきれい。どこで手に入れたの?」
「私も欲しい。どこで売っているの?」と大変な評判になってしまいました。
そのフィルムこそが後の「サランラップ」のもととなった
フィルムだったものです。その後この二人によって「食品包装用」として
さらに開発が続けられ、1950年ごろにサランラップ第1号が完成しました。
そこで…”名前の由来”なんですが。
それから後に、近郊の都市でも試験的に販売され、
結果は上々だったようです。商品名は、ピクニックに同伴した
二人の従業員の妻の名前「サラ(Sarah)」と「アン(Ann)」にちなんで
「サランラップ」となったと伝えられています。
オススメの商品を教えて下さい。
昨年12月に九州限定で、キッチンスポンジ
「ズビズバ 水だけでOK! アクリルスポンジ九州くん ちょっと大きめ」を
発売して大変好評をいただきました。
このアクリルスポンジ九州くんちょっと大きめの商品特長ですが、
なんと言っても九州地方の形をしているので握りやすいんです。
ちょうど熊本県のあたりに指がかかる感じになります。
その他にも
①旭化成独自のアクリル不織布が水だけで汚れを落とせるスポンジ。
②特殊スポンジを使用し、水切れがよい。
③研磨材を使用しないのでガラスやフッ素加工品などにも使用できる。
という特長があります。
また、昨年の11月に「ズビズバフキン革命」という商品を全国で発売。
これも特殊な三層構造のアクリル不織布で水だけで
キッチンまわりのよごれを落とし、くりかえし洗って使えます。
旭化成ホームプロダクツ HP http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/
今日は、
1972年の全米No.1ヒット「オー・ガール」という曲を紹介しました。
音楽に国境はない、なんて昔からよく言われますが、
これは言い換えるならば、”音楽に言葉の壁はない“ということでしょう。
確かに私たちは外国語がよく分からなくても
洋楽を聴いて感動することができます。
そういった意味ではもちろん国境なんてありません。
でもアーティスト名を日本語表記する時、
本来外国の言葉である固有名詞をカタカナで書き換えるとなると
なかなか難しい、今日はそんな例をご紹介したいと思います。
例えば”クイーンズライチ”というヘヴィメタルのバンドがいますが、
このバンド名の表記がいつの間にか”クイーンズライク”に変わってしまった
という出来事がありました。
恐らくもともとの発音に忠実に表記したらこちらの方が
近いということなのでしょうが、
ファンにとっては途中から名前が変わるなんて、ちょっと変な感じですよね。
ある雑誌社は母国語の発音に忠実な表記に徹すると宣言した上で、
一般的にはキング・クリムゾン、ロキシー・ミュージックと言われているバンド名を
キング・クリムズン、ロクシー・ミュージックと表記し続けています。
ところがすべてを発音に忠実に表記しようとするならば、音楽評論家、
DJなどとして知られるイギリス出身のピーター・バラカンさんによると、
レッド・ツェッペリンは”レッゼプリン”、
ゲイリー・ムーアは”ガーリー・モー”と言った方が近いそうなんですが、
この辺りの名前に関しては、その雑誌社でも”レッド・ツェッペリン”、
”ゲイリー・ムーア”という一般的な表記と同じ書き方をしている、
ということなんですね。
結局、外国語をカタカナに訳す時点で、100%翻訳することは不可能な訳で、
そういった意味ではカタカナで表記されている名前というのは、
日本だけで通用する日本の名前と考えたほうがいいのかもしれませんね。
で、今日ご紹介した曲は1972年の全米No.1ヒット「オー・ガール」でしたが、
この曲を歌っているグループが、まさにこの日本語で表記することの難しさに
翻弄されているグループ名の一つだと言えると思います。
ソウルの名門グループなんですが、
レコード会社が変わる度に
”シャイ・ライツ”
”チャイ・ライツ”
”チ・ライツ”
と表記が変わっているんですね。
ちなみに横文字での表記はthe Chi-Litesと書くんですが、
カタカナ表記を統一してもらわないと、
ラジオで紹介する時はちょっと困ります(笑)
今日は、ラジオネーム「マンハッタン・ラプソディ」さんが、
先生からかけてもらった魔法のことば。
「あなたが大事に思う人は、
あなた以上にあなたを大切に思っているものです。」
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の
河野佳代子さんです。
~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~
今日はのお菓子”バタークッキー”を紹介します。
【材料】 (直径5cmの型で30枚分)
薄力粉 370g ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1個 砂糖 150g 無塩バター 150g
バニラオイル 少々
【生地の下準備】
・バターと卵は室温においておく。
・ 薄力粉、ベーキングパウダーはあわせてふるっておく。
【生地を休ませてからの下準備】
・ 天板にオーブン用シートを敷く。
・ オーブンは180℃に予熱する。
【作り方】
①ボールにバターを入れやわらかくし、
砂糖を入れホイッパーで混ぜ合わせる。
②①に卵を2回に分け入れ混ぜて、バニラオイルを加える。
③ふるった粉類を3,4回に分けてゴムベラでさっくりと混ぜる。
④粉が合わさったら、生地をひとまとめにしてラップで包み
冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
⑤生地をめん棒で薄くのばして、クッキー型で型抜きする。
⑥オーブン用の天板にクッキーを並べ、180℃のオーブンで15分焼く。
⑦焼きあがったら、網の上で冷ますか、涼しいところに置いて熱を取る。
⑧熱が取れたらできあがり♪
もうすぐホワイトデーですから、
男性の方もぜひ手作りにチャレンジしてみて下さい♪
今日は番組から映画チケットのプレゼントがあります♪
今年でデビュー30周年を迎えた松山千春の自伝「足寄より」を
原作とした映画「旅立ち~足寄より」が、
2月28日(土)からサンロード新市街のシネパラダイスで公開されます。
出演は、
萩原正人、石黒賢、尾野真千子。
若き日の松山千春を演じるのは、
ドラマ「花ざかりの君たち」や映画「クローズZERO」で注目されている
大東俊介です。
松山千春のデビューまでを支えた恩師・竹田との
深い絆が描かれる感動作「旅立ち~足寄より」。
この公開を記念して番組から、
映画のチケットをペアで3組にプレゼントします。
ご希望の方は、郵便番号・住所・氏名・電話番号をお書きの上、
Mail:glory@fmkumamoto.jp FAX:096-355-5200
映画「旅立ち~足寄より」チケットプレゼント係までお送り下さい。
2月25日中を〆切とします。
「旅立ち~足寄より オフィシャル・サイト
今日紹介したのは、現在公開中の「チェンジリング」です。
ハリウッドの巨匠、クリント・イーストウッドが監督し、
人気実力ともにトップ女優のアンジェリーナ・ジョリーが主演したこの作品。
主演女優賞にノミネートされていたアカデミー賞では、
惜しくも受賞を逃しましたが、演技派の評判にふさわしい、
素晴らしい演技を見せています!
舞台は、1920年代のロサンゼルス。
シングルマザーのクリスティンは、息子のウォルターと、
幸せな毎日を過ごしていました。
しかしある日、家で留守番をしていたウォルターが行方不明に…。
それから5ヵ月後。警察によって発見されたウォルターは、全くの別人でした。
スキャンダルを恐れる警察は、
息子ではないというクリスティンの訴えを聞き入れず、
逆に彼女は、病院に閉じ込められてしまいます。
恐るべきこの話、ロサンゼルス市庁舎に残されていた
実際の事件記録がもとになっていて、
クリスティンとウォルター親子はもちろん、
周りを取り巻く人物も、ほとんど実名が使われているそうです。
息子の行方を突き止めたい、という思いだけで、腐敗した警察組織に
1人立ち向かうことになるクリスティン。
しかし、「母VS警察!」という構図ではなく、イーストウッド監督は
抑えたトーンで、彼女の心の動きを丁寧に描き出しています。
アンジェリーナ・ジョリーも、そんな母親の姿を誠実に演じ切っています。
ハリウッドの実力派同士だからこそ生まれた、見ごたえのある1本です!
映画「チェンジリング」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHO宇城バリュー
■シネプレックス熊本
■ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレアで、現在公開中です。
「チェンジリング」オフィシャルサイト http://www.changeling.jp/
ある方から、フィリピンのお土産を頂きました♪
早速食べてみましたがシンプルな味のビスケットに、
”羊のエキス”的なものが入っているというパック、
そして手前を跳んでいるのは椰子の葉で作られたバッタです!
卒業旅行や春を前に小旅行、ちょっと遠方へドライブなど、
少し遠くへ足を伸ばしたくなる、
そんな季節になってきましたね♪
リスナーの皆さんのオデカケ情報や現地の感想などなど☆
春を前にワクワクするメッセージお待ちしています!
RN「傷だらけの中年」さんが、知り合いからかけてもらった魔法のことば。
「人生は偶然に満ちている。
でもその偶然に意味のないものなど ひとつもない。」
今日は”忍者”(というパフォーマンスを披露する…!?)、
3人の方が出演して下さいました。
「森隆一郎」さん
「山田邦博」さん
「大島卓也」さん
みなさんは普段どんな事をされているんですか?
各地のイベントやテレビ、舞台などに出演しています。
基本的には忍者ですが、
様々なアクションテイメントを追求しています。
トレーニングなどはどんな事を?
刀の刃の上に寝たり、水の上を歩いたり、
インターネットをしています。(情報収集です!)
…という事ができるように、
普段は筋力トレーニングやジョギングなどの体力づくりを行っています。
出来ないと思えるような事も”気合”で乗り越えるんです!
忍者になろうと思ったきっかけは?
山田さん:自分の肌にあうというか、何も物事にとらわれない、
そういう部分が自分に持って生まれたものとしてあったのかもしれません。
大島さん:日本独自の文化ですので、
そういう部分に憧れた部分もあります。
森さん:日本の文化を世界に広めたいという夢がありました。
”忍者”は全世界共通ですからね!
忍者になるための素質や資質はありますか?
ヤル気、忍耐、努力
忍者・アクション俳優などになりたいなと思う人は?
メンバー募集していますので、ゼロゼロアクションに入ってもらえれば、
必ず忍者になれます!
何もないところからでも始められますので!
これからの予定、皆さんを見る機会があれば教えて下さい。
3月20日からカドリードミニオンでショーがスタートします。
また2月27日からは熊本城に出没しますので、
探しに来て下さい!一緒に写真を撮ったりだとかも出来ますので♪
忍者になりたい!という方、また、出演・イベント依頼などは
こちらまで。
ZeroZeroAction HP http://www.teamzerozeroaction.com/
TEL 096-201-5171