« 2009年1月 | メインページ | アーカイブ | 2009年3月 »

2009年2月

2月3日(火)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「プリンアラモード」さんが

お父さんからかけてもらった「魔法のことば」。

「成功への一番の近道は、自分自身に嘘をつかないこと。

リラックスした陶器タチ

今日は陶芸家の西田美紀さんを紹介しました。

西田さんはいろいろな人形やオブジェ、

雑貨などを作っていらっしゃいます。

西田さんは佐賀県立有田窯業大学校

専門課程陶磁器科をご卒業されたそうですが、

陶芸に興味を持ったきっかけは何だったんですか?

佐賀の有田焼の専門学校を卒業しました。

学校では、2年間基礎を勉強、主に器の勉強をしたんですが、

今は全然違うものを作っています。

陶芸に興味をもったのは、

高校を卒業した時に”作る”事をしたいなと思いまして。

器ではなく、オブジェや雑貨を作るきっかけは何だったのでしょうか?

学校で器を焼く時に、窯に隙間があったので、

遊び感覚で何か入れて焼いてみようと思ったところ、

出来上がったら可愛かったりしたんで。

最終的には卒業制作を人形にしました!(笑)

西田さんの作品はこちらです。↓↓↓

土を使ってコネている間に見えてくる顔をそのまま作ると、

こうなりました。

Photo

Photo_2

象も寝る事もあるだろうし、猫も立つ事もあるだろうし…

そういう生き物が居てもいいんじゃないかと思うんです。

ご実家が農家という事ですが、作品に影響したりしていますか?

そうですね。

みかんを作っているんですが、みかんの木の枝ぶりとかを見た時に、

「完璧だー!」と思ったんです。

光を欲して伸びていくその枝ぶり。。。

自然体で居たい、それが一番美しくて、気持ちいいと思うんです。

そんな一面は農業から学びましたね。

作品を見てるとすごくリラックスできますね。

人から言われて気付いたんですが、

作品に登場する人物や動物全てがリラックスした姿勢をとってるんです、

ピシャっとしたのはいませんよ(笑)

自分もそうですが、そんなにピシャっとしてたら疲れますからね。

今後の予定は?

今後も作品展などを行っていきたいと思います。

詳細はHPをご覧下さい。

http://hitotukoubou.web.fc2.com/newpage14.html

2月3日のマツザキ・レコードは

今日は、

ヘイ・ゼア・ロンリーガール /  エディ・ホールマン

を紹介しました。

十代の頃にニューヨークに移ってきてブロードウェイのミュージカルで

キャリアをスタート させたエディ・ホールマンは、

フィラデルフィアに移ってシンガーとして大成功しました。

今日お届けした「ヘイ・ゼア・ロンリー・ガール」は、60年代前半に活躍した

ルビー・アンド・ザ・ロマンティックスのカヴァーですが、

彼の透き通るような甘い裏声とアレンジで、

彼の曲のほうが有名かもしれません。

その裏声で‘60年代から’70年代にかけてかなりの人気を集めました。

日本ではあの山下達郎さんが、“結構お好き”という話ですね。

実際、ライヴ版で彼の曲をカヴァーするほど。

彼の音のイメージは重めのリズムに都会的な雰囲気、

そして甘い裏声・・・

はまると抜け出せなくなりそうです。。。

特にこの曲はオーケストラと組んでいて、さらに上品な感じも加わって

中々のモノです。

2月2日(月)魔法のことば

RN「憧れの先輩」さんが、

マンガ「ワンピース」の中で出会った「魔法のことば」。

「おまえはおまえのできることをすればいいんだ

昭和新山国際雪合戦

今日は“冬のスポーツ!雪合戦”をピックアップ!

雪合戦を、スポーツとして、さらに国際的に親しまれているという、

北海道 昭和新山の国際雪合戦を紹介しました。

ご出演は昭和新山国際雪合戦実行委員会の庵さんです。

舞台となる昭和新山はどこにあるんでしょうか?

北海道の南西に位置していて、

札幌から2時間30分程の場所にあります。

そこで行われる“昭和新山国際雪合戦”、

今年は2月21日と22日に行われるそうですが、

なんと今年で21回目を迎えるそうですね?

平成元年からスタートして21回を迎えます。

当初はこんなに大きな大会になるとは思っていませんでした。

現在は予選に全国から2000チームほど参加し、

当日の大会には、そこから勝ち上がった150チームが参加します。

また、会場には観客を含め2日間で述べ25000人ほどが集ります。

具体的に“雪合戦”はどのようなルールで行われるんですか?

基本は相手に雪球をあてる!事なんですが、

<国際ルール>があります。

1チーム、メンバー7人、監督1人、補欠2人(計10名)

コート40m×10m内に、7つのシェルター(雪の壁)を造り、

シェルターに隠れながら相手に雪球をぶつけます。

3分以内に全員に雪球を当ててアウトにするか、

相手コートの旗を(相手の球に当たらずに)捕ると勝ちです。

3分3セットで行います。

雪はそこら中にありますが、

1セットに使える雪球は90個ときまっています。

九州からの参加チームもいるのでしょうか?

九州ですと今の所予選がないので、

一般募集からいらっしゃるチームがありますよ!

プレイヤーとしての“雪合戦”の醍醐味を教えて下さい。

プレイ競技としても高度なんですが、

相手に雪球を当てる!という素直な楽しさ、

逆に相手に当てられた時のむなしさ、悲しさ…くせになりますよ!(笑)

雪球は、専用の製造機で造るので、かなり堅くなります、

ヘルメットは絶対要るぐらいです!

普段は大人しい人も雪合戦になると本性が出るかもしれません。

人類最古のウィンタースポーツではないでしょうか!?

ぜひ熊本のみなさんもチームを作ってご参加下さい。

(*2009年2月の大会の募集は締め切りました)

昭和新山国際雪合戦HP http://www.yukigassen.jp/index2.html                          
                                                           

「YUKIGASSEN」

今日のスポーツのトビラで紹介する”YUKIGASSEN”!

YUKIGASSEN?雪合戦…?国際雪合戦!?

そんなに盛り上がってるの!?という方、

ぜひこちらのHPの”雪合戦とは”にのっている動画をご覧下さい♪

昭和新山 http://www.yukigassen.jp/index2.html

369+RYO+TSUBOI+YAIKO

今日は1月28日にリリースされた、

369+RYO+TSUBOI+YAIKOの楽曲「キャンプファイヤ」を紹介しました。

先日のこのコーナーではMiss Mondayの新曲の

「The Light feat.Kj from Dragon Ash、森山直太朗、PES from RIP SLYME」

という豪華なコラボレーションシングルをご紹介しましたが、

今日は369、ケツメイシのRYO、アルファのTSUBOIそして、

シンガーソングライターのYAIKOこと矢井田瞳というシングルです。

今回の作品は369の4枚目のシングルということなんですが、

369“ミロク“は1980年生まれの男性アーティストで、

2007年にデビュー。

ケツメイシのシングル「手紙 過去~」にゲストMCとして参加したり、

以前からケツメイシのRYOとアルファのTSUBOIとは

それぞれユニットを結成していましたので、

もともと親交のある仲間が集まったという感じでしょうか。

去年は男性ラッパーに女性シンガーといった感じの

2組のミュージシャンによるコラボレーションが

非常に多かったという印象をお持ちの方は少なくないと思います。

今年はこんな感じでさらに絡む人数が増え、

2組以上の複数のミュージシャンによるコラボレーションものという

作品が増えるのかもしれませんね。

そうなってくると面白いのが、今日ご紹介する曲もそうですが、

先日ご紹介したMiss Mondayの「The Light」然り、

歌詞の内容も変わってきてるんですね。

男女混合ながら複数のコラボレーションになると、

歌詞の内容もラブソングではなく、“仲間”だったり、

“生きるということ”についてだったり、

男女間の感情以上にもっと大きなテーマについて歌われています。

今年上半期の音楽シーンはちょっとその辺に注目してチェックしてみるのも

おもしろいのではないでしょうか?

HP http://hello369.com/campfire/index.html

交通安全アミュレット「9」

番組では、毎日1人の方に

”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪

アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って

「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。

Photo

*写真の真ん中の緑のストラップが”交通安全アミュレット”です♪

応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が

その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪

交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。

今日のアミュレットナンバーは「9」!!

あて先は、 glory@fmkumamoto.jp

今日の番組中、9時50分頃までにお送り下さい。

今日も安全運転で♪

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6