« 2009年2月 | メインページ | アーカイブ | 2009年4月 »

2009年3月

3月19日(木)の名盤は…

今日は”スティクス”を紹介しました。

スティクスのもともとの中心人物は大半の曲を作り、

ボーカルも取っているデニス・デ・ヤングという人で、

デビュー以来、高い評価を得ながらも

セールス的にはなかなか成功しない状態が続きました。

ところが6作目のアルバムから変化が起こります。

彼と同様に曲が書け、歌もイケるうえに5歳も若く、

ルックスもイケメンのトミー・ショウが加入するんです。

それと同時にヒットも生まれ、この1970年代後期から80年代前半にかけて

彼らはアメリカを代表するスターへとのし上がります。

もちろん、100%トミーのおかげという訳ではありません。

彼の参加によってデニスが刺激を受け、お互い切磋琢磨した結果です。

最初のうちはまだ経験の差があった二人ですが、

だんだんと差が縮まってきて、ついには才能、

技量ともにほとんど同じレベルになってしまいました。

そうなるとデニスは面白くないでしょうし、トミーの先輩に対する

態度もちょっとどうかな、という感じで、

結局この確執が原因でバンドは空中分解してしまうんですね。

その後、1990年には、トミーが新バンドを結成したと耳にするや否や、

デニスは残りのメンバーとスティクスを再結成します。

トミーは激怒しますが、96年に和解し、彼も戻って全員で再々結成します。

丸く収まったかと思いきや、99年にデニスが体調を崩すと、

今度はトミーが彼を解雇。

するとデニスは「バンドの権利は自分にある」と訴訟を起こし、

報復合戦というか、もはや子どものけんかのようになってしまいます。

もし二人の実力にあきらかな差があったならば、

あるいはトミーが最初からメンバーだったならば、

そして年齢も同じくらいだったならば、

ここまで根が深くならなかったのでは?という気もします。

全盛期は純粋に音楽だけで火花を散らしたからこそ、

見られたのであろうバンドとしての輝きが、

再結成以降は薄れてしまっていることが残念でなりません。

3月18日(水)魔法のことば

RN「Z・マハト・マルメラーデ」さんが出会った、

いきものがかりの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「心にある花を枯らさずに咲かせよう

夢がやがて確かな輝きへ変わるように」

鶏肉のベーコン巻♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日は「鶏肉のベーコン巻 粒マスタードソース」を紹介します。

鶏肉は最初から食用として飼育されていなくて、

ペルシャの宗教では「悪の番人」として飼われており、

その後闘鶏用からローマに至って初めて肉用・卵用の鶏が

出現したようです。日本には縄文期に鶏が導入されたそうです。

今日は、

その鶏肉の中でもお手ごろな価格でボリュームもある「胸肉」を使います。

【作り方】

・鶏の胸肉を縦に半分に切ります。

・塩・コショウを軽く全体にふり、大葉(青じその葉)を3枚のせます。

 これをベーコン2枚で巻きます。

 *巻く時は、まず肉の端からベーコンをつまようじで止め、

 肉の半分のところまで巻きます。

 1枚目を巻き終わったところから、もう1枚のベーコンを少し重ねて、

 つまようじで止め、残りの肉の半分を巻いて、つまようじで止めます。

 巻き終わった肉に、小麦粉を全体にまぶします。

 余分な粉は軽くふるい落とします。

Photo

・フライパンにサラダ油を入れ、弱火で焼いていきます。

・肉の皮目から焼きフタをして、ベーコンがキツネ色になるまで焼きます。

・反対の面も同じく焼きます。(もしも、肉が厚くて、中心に火が入らなかった時は、

 電子レンジにかけると大丈夫です)

Photo

・焼きあがったお肉はまな板に取り出して、つまようじをクルクル回しながら

 お肉がくずれないように外して下さい。

・後は食べやすい大きさに切り、お皿に盛り付けます。

【ソース作り】

・お肉を焼いたフライパンには、お肉の旨味がついていますので、

 これを利用してソースをつくります。

・お肉を焼き終えてまだ温かいフライパンに粒マスタード 小さじ1杯と

 市販のセパレートドレッシング(又はレモン系のさっぱりタイプが合います)

 を大さじ1杯入れて混ぜます。ソースはこれで完成です。

 盛り付けたお肉にかけて出来上がりです。

胸身のバサバサ感とベーコンのジューシーさがマッチした一品です。

ぜひ一度お試し下さい。

Photo_2

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆プレゼント☆

「旬菜ダイニング 笑らか」 にご来店の際

「FMK Morning Gloryを聞いた!!」と言っていただくと、

「いずみ鶏の大葉ベーコン巻き」を一品プレゼントします。

お店は、下通りダイエーの交差点を三年坂に入り、

TSUTAYA入り口の正面にあるビルの2Fです。

営業時間 17時~翌朝の3時

お問い合わせは、電話 096-354-5640 まで。

エグザイル/絆

今日紹介したのは、香港映画の巨匠、ジョニー・トー監督の

最新映画「エグザイル/絆」です。

もともと「エグザイル(exile)」には、「流浪」という意味があって、

原題のサブタイトルも「放・逐(ほうちく=追放という意味)」となっています。

舞台は、中国返還間近のマカオ。

裏社会のボスを狙撃し、逃亡していたウーを暗殺するためにやって来た、

昔の仲間4人。

ウーを守るものと殺すもの、2手に分かれていた彼らですが、

やがてかつての絆を取り戻し、共に追われる身になっていきます。

ジョニー・トーは、「香港ノワール」と呼ばれる、

裏社会と男達のドラマの名作を、次々に世に送り出している監督。

今回の作品でも、部屋の中の至近距離での銃撃戦や、

住宅街での乱れ打ち、昼間の屋外など、

様々なシチュエーションでの銃撃戦が描かれていて、

独特の世界観にしびれます。

特に小道具の使い方がカッコイイです。

空き缶があんなにカッコよく見えるのは、この映画ぐらいだと思います。

そしてもう1つ見逃せないのが、男たちの「絆」。

友情のために命を張る男たちの姿は、男性はもちろん、

女性もグッとくること請け合いですよ。

ちなみにこの作品は、ハリウッドでのリメイクも決定しています。

熱い男達のドラマを、ぜひ堪能してください!

この映画「エグザイル/絆」は、

■Denkikan で、現在上映中です。

「エグザイル/絆」オフィシャルサイト http://www.exile-kizuna.com/

3月17日(火)魔法のことば

RN「右とん平」さんが出会った、料理人 西健一郎の「魔法のことば」。

「人間、死ぬまで勉強

cafe STAIN

今日は、熊本市長嶺にあります「cafe STAIN」をご紹介しました。

こちらのお店は、

「cafe」の一言では言い表せられないようなお店ですよね。

自分が居て気持ちがいいなと思える空間を作りたかったので、

絵を飾ったり、食事をとったり、音楽を聴いたりできるように、

店の一番奥にオーディオルームも作りました。

このオーディオルームではお客さんがもってきてくださった

CDを流したりもできますよ。

これまでにギャラリーで展示されたのは?

オープンして2年になりますが、照明器具の作品展や写真展、

絵画展などを行ってきました。

どのようにすれば展示させてもらえますか?

作家さんとお話させていただいて、

お互いに気持ちが合えばやらせてもらいたいと思っています。

一度作品などをお持ちの上、お店へ来て見て下さい。

これからのギャラリーの予定は?

春から夏にかけてはまだ未定ですので、

展示したい作品などがある方はぜひお越し下さい。

店内には他にもいろいろ置かれていますよね?

はい、雑貨や本棚などもあります。

お客様がここにいらっしゃる時間を大切にしたいと思っています。

ちなみに私(マツザキ)はこちらのハンバーグのファンでもあります!

しっかりとボリュームもありますよね。

男性のお客様でも満足していただけるように

カレーも出しているんですが、

近々ステイン特製カレーのバリエーションを広げて

ブラックカレーを作ってみようと思っています!

どんなお店にしていきたいですか?

このお店の雰囲気はお客様が作り出してくれていると思っていますので、

お客様のお話を聞きながら、

ゆっくりとできる空間にしたいと思っています。

[cafe STAIN]

住所:熊本市長嶺西1丁目8-96

電話:096-384-6233

3月17日(水)のマツザキ・レコードは

今日は、

チェリッシュ /  クール&ザ・ギャング を紹介しました。

このバンドもとてもキャリアの長いバンドですが、

70年代後半の映画「サタデーナイト・フィーバー」でも使われた

「オープン・セサミ」この辺のディスコヒットあたりから、

「ジェームス・テーラー」がメインボーカルとして加わってからの、

「レディースナイト」「セレブレーション」「ゲット・ダウン・オン・イット」

「フレッシュ」「ジョアンナ」「トゥナイト」「ミスレッド」…と、

80年代にかけて数え切れないほどヒット曲を連発するわけですね。

どれもファンク・ソウルをベースにディスコ・AORにアレンジし、

多様な顔を見せてくれますが、そんな中今日は「せつない系」の名曲を

お届けしました。ディスコのチークでもよく流れていたような曲です。

3月16日(月)魔法のことば

RN「風見猫」さんが出会った、ヘレン・ケラーの「魔法のことば」。

「最善を尽くしていれば わたしたちの人生に

あるいは他の人の人生に

どんな奇跡が起こるかわかりません」

IGOボール!?

今日は「囲碁ボール」というニュースポーツを紹介しました。

ご出演は、囲碁ボールの用具の貸し出しなどを行っている

水前寺競技場の所長塩澤徳朗さんです。

“囲碁”とは言っても、テーブルの上で行うのではなく、

体を動かして楽しむスポーツです!

囲碁ボールの楽しみ方(ルール)を教えて下さい。

囲碁ボールは兵庫県柏原町で生まれました。

「囲碁のまち柏原」を目指し、体力を問わずみんなが楽しめる

スポーツとして考案されました。

囲碁は白と黒の石を碁盤の上に置いて勝敗を競いますが、

囲碁ボールは白と黒のボールをゲートボールのようなスティック

で打って人工芝マット(縦5メートル、横4メートル)の目の上に

ボールを並べていきます。

シングルス・ダブルス・トリプルスなどが基本で、1試合を1局と呼び、

ゲームは全5局で争われます。白と黒が交互に打ち合い、

両チームが全てのボール(各10個)を打ち終われば

アウトボールを取り除き、セーフボールの得点を記録とします。

セーフボールとは、くぼみにボールがに入っていればセーフボールです。

その他、

ライン得点とポイント得点などとあわせてポイントをつけ、争います。

どんな人が(女性・男性・年齢層など)楽しんでいらっしゃいますか?

男女、年齢関係なくいろんな方が楽しめます。

また大人と子供が一緒に行うこともできますので、

町内会などで借りていかれる事もありますよ。

水前寺競技場では、このようなレクリエーションスポーツの用具の

貸し出しを行っているんですよね?

はい、用具の貸し出は無料で行っています。

キンボールやスポーツチャンバラなどの用具もありますよ!

お問い合わせ先を教えて下さい。

水前寺競技場 電話 096-381-9323

樋口了一

今日は1964年、

熊本市生まれのシンガーソングライター「樋口了一」をブックマーク。

1993年にメジャーデビューし、ずーっと地道な活動を続けてきた方ですが、

ここに来て去年10月にリリースされた

シングル「手紙~親愛なる子供たちへ~」が注目を集めています。

この番組でもご本人のコメントと共に曲もON AIRしましたが、

樋口さんと言えば、1997年に北海道テレビ放送制作の番組、

「水曜どうでしょう」の為に制作した「6/1の夢旅人」という曲が

多くの「どうでしょう」ファンに愛されていまして、

この番組の人気の広がりと共に、本格的に樋口さんの曲と名前が

全国区に広がっていったと言っても過言ではないと思います。

熊本出身ということで、このFMKともご縁のある方です。

FMKで現在毎週水曜の夜8時からお送りしている

「コーク・サウンドシャッフル」という番組がありますが、

今は相越久枝さんがDJをされています。

実は相越さんの前にこの番組のDJを務めていたのは

この樋口了一さんだったんです。

そして1995年には当時のFMKの朝の番組

「モーニング・レディオショー・モニラ」の中で週一回、

その名も「今週の樋口了一」というコーナーを担当されていました。

その後の1998年から2001年頃は主に作曲家としての活動がメインになり、

例えばSMAP、TOKIO、V6、Kinki Kids、関ジャニ∞、

それから織田裕二、郷ひろみ、石川さゆりなどなど。

実に幅広いアーティストに楽曲提供されています。

ジャニーズのグループには本当にたくさん提供していらっしゃるので、

アルバムのクレジットを見ていただくと、

樋口さんのお名前を見つけられると思いますよ。

こんな風に他の人への楽曲提供が中心だった時期も長いため、

これまで樋口さんの存在を知らなかったという方も

いらっしゃるかもしれません。

ぜひこの機会にじっくり聴いていただいて、

熊本出身のシンガーソングライターとして注目してみてください。

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6