1月25日(月)魔法のことば
RN「オーソル」さんが
映画「なつかしの庭」の中で出会った「魔法のことば」。
「状況は変わっていくもの。今がすべてじゃない。」
« 2009年12月 | メインページ | アーカイブ | 2010年2月 »
RN「オーソル」さんが
映画「なつかしの庭」の中で出会った「魔法のことば」。
「状況は変わっていくもの。今がすべてじゃない。」
今日は、人気急上昇中のスポーツ「トランポリン」について、
熊本県トランポリン協会の理事長「竹嵜道夫」さんにお話を伺いました。
トランポリンは、「楽しい~!」というイメージがあるんですが、
体や心に与える効果や影響などありますか?
空中でヒ゜ョンヒ゜ョン跳び上がることは、人間が喜んだ時の動作であり、
自然に笑顔がこぼれ、見ている人も楽しそうだなと思えるスホ゜ーツです。
両腕を回し全身を使って飛び跳ねる為、全身運動であり、
高く10回程のシ゛ャンフ゜で80Mをタ゛ッシュした運動量。
5~6分跳ぶと1Kmを走ったぐらいの運動量があると言われています。
一番の効果は、空中でのハ゛ランス感覚・調整力を養成する為、
あらゆるスホ゜ーツの素養作りに役立ちます。
特に3才~12才の幼少年期は、脳・神経系の吸収が旺盛で、
運動の中枢神経も一番発達する時期なので、
この時期のトランホ゜リン運動は、最適ではないでしょうか。
オリンピックなどを見ていますと、「技」や「型」があるようですが、
実際の競技はどうゆうルールで行われているんですか?
技(宙返り)を10本跳び、演技点と難度点の合計で競いますが、
中央に1×1.5ぐらいの四角い枠シ゛ャンヒ゜ンク゛ソ゛ーンがあり、
そこからはみ出すと減点になり、5名の審判で最高点、最低点はカットされ
3名の合計点で判定を行います。
熊本県トランポリン協会の活動内容を教えて下さい。
レクリエーショントランホ゜リンでは、
個人の発表会(ハ゛ッチ゛テスト会を)年3回、2人で競うシャトル競技会(まねっこ)
を年2回開催。初心者の体験会や昨年より、
身体しょうがい者のスヘ゜シャル交流会も開催し普及活動を行っています。
九州大会として、競技大会とシャトル競技会もそれぞれ年1回開催されています。
普及指導員講習会も年1回開催して指導員の免許を取得しています。
教室や講習会には、どんな方が参加されていますか?
県には、25クラフ゛ぐらいあり、2才から高年齢層の方まで愛好されてます。
又全てのクラフ゛の代表者が
主婦の方で、家族で愛好出来るスホ゜ーツ、女性に人気のスホ゜ーツと言えます。
健常者だけではなく、しょうがいのある方の愛好者も急増しております。
連絡先又は問合せ先を教えて下さい。
事務局 大林理事 090-9604-5211
竹嵜 090-6893-4623
最後に、トランポリンの魅力は何でしょうか?
低年齢層から高年齢層まで一緒に楽しめ、
時間を有効活用できるスホ゜ーツで、用具等も一切不要で経済的にも助かり、
得るもが非常に多い魅力満載のスホ゜ーツです。
今後のスーホ゜ツ発展には必要不可欠なスホ゜ーツだと思います。
今日は「TOMI(トミィ)」をブックマーク。
2008年1月9日にデビューアルバムをリリース。
そして今年の1月13日にニューアルバムが発売されました。
トミィは中央ヨーロッパにあるスロヴァキア出身のシンガーソングライター。
スロヴァキアでは内戦のために自由に音楽を聴くことがでなかったんですが、
アメリカにいる親戚が送ってくれたCDを聴いて夢を抱き、
18歳の時にアメリカに渡り、
現在はシカゴに住みながら音楽活動を続けています。
特に大きな影響を受けたミュージシャンはプリンスということで、
デビュー・アルバムがリリースされた時に付けられていたキャッチコピーは
「青い目をして黒いグルーヴ」。
つまり彼のジャンルを敢えてひとことで言ってしまえば、
「ブルー・アイド・ソウル」とも言えるようです。
R&Bやソウルなど黒人がルーツの音楽を白人が取り入れてプレイする音楽を
「ブルー・アイド・ソウル」と言いますよね。
この言葉、最初の頃は必ずしもいい意味ばかりでは
使われていなかったかもしれませんが、
トミィ自身はそう呼ばれることを「歌やサウンドにソウルが宿っていることを
意味してるから光栄だ」と思っているそうです。
ニューアルバムはR&Bやソウルから受けた影響を感じさせる
どの曲もポップで非常に聴きやすい1枚になっています。
シンガーソングライターですから、
曲作りとそれに必要な最低限の楽器の演奏、それから歌という、
この3つができることは最低条件であり、
逆に言うとそれだけでも十分なんですけれども、トミィの場合、
今回のニューアルバムは、セルフ・プロデュースで
ゲスト参加ミュージシャンもなし、すべての楽器を自ら演奏しているという
多才ぶりを存分に発揮しています。
RN「シオン」さんが、
担任の先生からかけてもらった「魔法のことば」。
「まわり道をしてこそ、見られる景色もあるんだよ。」
今日は、「GEO」の名前のヒミツに迫りました。
ご出演は、㈱ゲオアクティブの林裕さんです。
~~~~~~~㈱ゲオアクティブ 会社概要~~~~~~~
ゲオは、「ポケットマネーで楽しめるレジャーの提供」を事業コンセプトに、
DVDレンタル・中古ゲームの買取・販売、新作ゲームソフトの販売などを
行う「ゲオショップ」を全国に971店舗、展開。
また、「日本のすみずみにあるゲオの楽しさ」を提供するため、
ゲオショップの拡大とともに、洋服などの生活用品のリサイクルショップ
なども展開。
熊本県には計13店舗が営業を行っています。
「ゲオ」の名前の由来について教えて下さい。
ゲオグループは、アルファベットでGEOと書き、「ゲオ」と読みます。
この言葉の意味は、「大地」を表わしています。
私たちゲオグループは、「大地にしっかりと根ざし、
たくさんの人に楽しみを提供していける、そんな企業になりたい」と考え、
「ゲオ」と名づけました。
オススメの商品やサービス、キャンペーンなど教えて下さい。
現在、ゲオショップでは、「不景気をぶっ飛ばせ!」をキャッチフレーズに
「旧作DVDレンタル100円キャンペーン」を行っています。
ゲオ全店では、買取も行っておりますので、いらなくなったゲームソフト等が
あれば、お気軽にお近くのゲオまでお持ち下さい。
ゲオ HP → http://www.geonet.co.jp/
先日から、
国内外の大物アーティストの訃報が相次いでいるんですが、
皆さんに知っていただきたい方ばかりですので、
数回に分けて紹介したいと思います。
まずはミック・グリーン。
ロック・ファン、中でも自分でギターを弾いている人には
絶大なる支持を集めている伝説のギタリストです。
今や若いJ-ロック・ファンのほうが彼のことを知っているのかもしれませんね。
2001年にミッシェル・ガン・エレファントが最大級のリスペクトをもって
彼と共演しています。ミッシェルのギタリスト、
故アベフトシさんの特徴的な奏法である、まるでマシンガンか
チェーンソーのようなガッコンガッコンという切れ味鋭いカッティング・ギター。
これのお手本となったのが、ウィルコ・ジョンソンというイギリスの
ギタリストといわれていますが、
そのさらに師匠にあたるのが、このミック・グリーンなのです。
要するに、この手のギター奏法を編み出した真のオリジネイターが
この人なのです。このような直系の弟子、孫弟子も
全世界にたくさん存在するのですが、
この手の奏法をメインとしないギタリストも、
”ミック・グリーンなんて聴いたこともない”という人達も
間接的にはどこかで影響を受けているのです。
なぜなら彼がザ・パイレーツにギタリストとして参加したのが1962年。
ビートルズとほぼ同期であり、ジョン・レノンもジョージ・ハリスンも
彼に衝撃を受け、後輩のローリング・ストーンズもキンクスもフーもみんな
ミック・グリーンからの影響を認めているからです。
イギリス四大バンド全てをビビらせ、何らかの刺激を与え合ったのですから、
現在までのプロ・アマ問わず全てのロック・ギタリストは知らず知らずのうちに
ミック・グリーンの血が流れていると言っても過言ではないでしょう。
偉大な功績の割りには知名度は高くありませんが、
今日も世界中のあちこちで彼の遺伝子が
ロックンロールをプレイしているのです。
今日お届けしたのは、彼が在籍したザ・パイレーツの初期(1963年)の
音源「マイ・ベイブ」でした。
今日から、番組では毎日1人の方に
”交通安全アミュレット”をプレゼントしています♪
アミュレットは”お守り”のことで、交通安全を祈って
「FMK」と「熊本県トラック協会」で作成したオリジナルグッズです。
応募は、”アミュレットナンバー”(車のナンバー末尾)が
その日番組で発表したナンバーの方に限ります♪
交通安全についてのメッセージを添えてどんどんMailください。
今日のアミュレットナンバーは「1」!!
あて先は、 glory@fmkumamoto.jp
今日も1日安全運転で♪
こんな風にライトもつきます♪
今日は、ラジオネーム「はるお」さんが出会った
元マラソンランナー宗茂の「魔法のことば」。
「失敗がなければ成功はなかった。
ピンチの時こそがんばればチャンスが来る。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第3水曜日に登場するのは、
「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。
~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~
今日は「馬肉の小春煮」を紹介します。
【作り方】
だし:水600cc ミリン200cc を沸騰させます。
そこへ醤油200cc おろしニンニク2片分
玉ねぎスライス(中)1/2個分を加えます。
馬肉は、お店で売ってある300g程の固まりでいいと思います。
まずお肉全体に塩コショウを軽くふります。
もちを焼くような金網に乗せて、コンロの上で表面に焼き目が付くまで
強火で炙ります。
作っておいただしを沸騰させて、焼いたお肉を入れたら火を止めます。
このまま冷やすんですが、フタはしないで下さい。
完全に冷えたら、容器に移して一晩寝かせると美味しく頂けます。
お肉を切る時は、肉の繊維を切るように2~3㎝の厚さにスライスします。
盛り付ける時はお皿の中心に玉ねぎのスライスやサラダ野菜などを
どさっと盛り、周りに敷き詰めるとキレイです。
上から小口切りにした小ねぎをふりかけてもいいです。
もうひとつ!
だし汁も活用できます。お肉や野菜を炒める時や、
魚のフライやコロッケにかけてもいいですし、
残ったご飯を炒める時にかけると馬肉の旨味が出てるので、
具なしでも美味しくできます♪
※お酒を使う時のアルコールを飛ばすところはこんな感じ。
気をつけて下さいね♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「旬菜ダイニング 笑らか」
下通りダイエーの交差点を三年坂に入り、
TSUTAYA入り口の正面にあるビルの2F。
営業時間 17時~翌朝の3時
お問い合わせは、電話 096-354-5640 まで
今日は1月22日(金)から公開されるドキュメンタリー映画
「オーシャンズ」を紹介しました。
ここ数年、大自然に暮らす生き物達の姿をとらえた
「ネイチャー・ドキュメンタリー」が静かなブームとなっていますよね。
この「オーシャンズ」は、“海“をテーマに、
構想10年、撮影期間4年、撮影地は世界50ヶ所、製作費はなんと、
ドキュメンタリー映画としては史上最高の70億円という
破格のスケールをもった作品なんです。
監督は、「WATARIDORI」のジャック・ペラン。
「WATARIDORI」では、飛んでいる鳥に並走して撮影するという
斬新なスタイルで話題になりましたが、
今回は、この作品のために開発された「テティス」と呼ばれる
ボート上のクレーンカメラや、魚雷型カメラなどを使い、
今までに観たことのない、海の中の生き物達の姿をみせてくれます。
例えば、荒れた海の上を飛ぶように泳いでいくイルカの大群や、
猛スピードで泳ぐクロマグロの姿などは、これまでのドキュメンタリーでは
見ることができなかったもの。
また、イカやクラゲ、ウミウシなど、繊細な動きをする小さな生き物たちにも
スポットを当て、多種多様な海の姿を表現しています。
世界中の海で撮影されていますから、もちろん日本の海も登場しますよ。
“母なる海”の知られざる世界を、
圧倒的な臨場感で映しだしたドキュメンタリー。
ぜひ、映画館の大きなスクリーンでご覧下さい。
映画「オーシャンズ」は、
■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレア で1月22日から公開です。
「オーシャンズ」オフィシャルサイト http://oceans.gaga.ne.jp