« 2014年3月 | メインページ | アーカイブ | 2014年5月 »

2014年4月

4月22日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : メルさんが出会った、
マハトマ・ガンジーの魔法のことば。

「速度を上げるばかりが人生ではない。」

「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」

毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、現在公開中の
「キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」です。
 
2012年に公開され、全世界で大ヒットを記録した映画
「アベンジャーズ」。
そのプロジェクトから、アイアンマンやマイティ・ソーなど
主要キャラクターたちを主人公にした映画が作られ、
これまたいずれも大ヒットしていますよね。
2008年の「インクレディブル・ハルク」、「アイアンマン」
2010年の「アイアンマン2」、
2011年の「マイティ・ソー」、
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」
2012年の「アベンジャーズ」
2013年の「アイアンマン3」、「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」
と、これまで8作が作られられていまして、どれもが大ヒット。
 
その、アベンジャーズ・プロジェクトの最新作となるのが、
今日ご紹介する映画「キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー」です。
 
この作品、一足早く公開されたアメリカでは、
オープニング週末3日間で9600万ドルを記録。
これによってアベンジャーズ・プロジェクト作品の
シリーズトータルの興行成績が24億ドルを超え、
これまでトップだった「ハリー・ポッター」シリーズや
2位の「スター・ウォーズ」シリーズを抜いて、
シリーズ作品の全米興行収入歴代ナンバー1になったんです!
 
すごい作品ということは分かりますが、
このキャプテン・アメリカというキャラクター、
日本ではまだちょっとなじみが薄いですよね。
キャプテン・アメリカは、第二次大戦のころ、
病弱なため入隊できなかった若者・スティーブが、
科学者によって、精神と肉体を増強されたスーパーソルジャーで、
アベンジャーズのリーダー的な存在。
しかも、70年間北極で氷漬けになっていたという
キャラクターなんです。
一種のタイムスリップしたようなヒーローなので、
戦後の世界情勢や流行なんかにも疎いキャラクターが、
映画の中でもギャグとして披露されるシーンがあります。
キャプテン・アメリカが、教えられた「流行もの」を律儀に
メモをとるシーンがありますが、メモには
「スティーブ・ジョブズ」「ロッキー」や「ニルバーナ」など
いろんな言葉がメモられています。余談ですが、
このメモがアップで映るシーン。
公開される国によって微妙に内容が違うそうです。
 
今回、キャプテン・アメリカは、これまで共に戦ってきた
国際平和維持組織「シールド」から突然命を
狙われるようになります。逃亡者となった彼と仲間を
追いつめるのは、謎の暗殺者ウインター・ソルジャー。
アベンジャーズ以外みんな敵、という状況の中、
果たして彼らの運命は!?
 
ヒーローといえば、特殊な能力を持っていることが多いですが、
このキャプテン・アメリカの能力は、
人間の基本的な力が高められたもの。
ヒーローの中ではかなり人間臭いもので、
それが大きな魅力となっています。
また、アベンジャーズの紅一点ブラック・ウィドウを
演じるスカーレット・ヨハンソンが
今回もしびれるようなカッコよさを見せてくれますよ!
実写版「ルパン三世」が夏に公開されますが、
実写版峰不二子に最も近い女優は、
スカーレット・ヨハンソンじゃないかな・・・・・と思います。
 
そして、もう一人重要な役を演じるのが、「シールド」の幹部
アレクサンダー・ピアース役を演じるロバート・レッドフォードです。
最近は映画監督やプロデューサーとしての活動が有名ですが、
70年台のアメリカ映画界では1,2を争う人気俳優。
アベンジャーズ・プロジェクトのような派手なSF大作というより
社会派の映画に数多く主演していた彼が、
今回のような作品に出演するのは、とても意外だったのですが、
映画を見て「なるほど」と膝をうつ瞬間がありました。
今回「シールド」がすすめようとする「世界監視計画」は、
70年台のアメリカの政界を揺るがせた大事件
「ウォーター・ゲート事件」を彷彿とさせる内容です。
ニクソン大統領を辞任にまで追い込んだこの事件を
映画化したのが1976年の映画「大統領の陰謀」でした。
この映画で正義の新聞記者を演じたのが
ロバート・レッドフォードだったのです。
今回の「キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー」は、
国家が国民を監視する社会をかなり皮肉を交えて
描いていますので、ロバート・レッドフォードのキャスティングが
映画のスパイスとしてかなり効いています。
そう、今回の「キャプテン・アメリカ」は、大作アクション映画で
あると同時に政治風刺的な側面もあるのです。
 
アメリカの映画ファンサイトでは、93%が満足という
好評を得ています。大ヒット中の「アナと雪の女王」ですら
89%ですから、いかにこの数字が高いかがわかると思います。
 
ちなみに今後のアベンジャーズ・プロジェクトは、
「ガーディアン・オブ・ギャラクシー」という宇宙ものが年内公開。
来年2015年には「アベンジャーズ」のメンバーが再結集する
「アベンジャーズ・エイジ・オブ・ウルトロン」が公開されます。
さらにニューヒーロー「アントマン」の企画を
先週「キネマのススメ」で紹介した
「ワールズ・エンド酔っぱらいは世界を救う!」の
エドガー・ライト監督が準備中らしいです。
まだまだ続くアベンジャーズ・プロジェクト。
今回の「キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー」にも、
今後のシリーズの伏線が相当はられているようなので、
そのあたりのチェックもお忘れなく。
もちろん、アベンジャーズに詳しくない初見の方も、
十分楽しめる1本ですよ。
 
今日ご紹介した映画
「キャプテン・アメリカ/ウインター・ソルジャー」は、
■TOHOシネマズ光の森
■TOHOシネマズはません
■TOHOシネマズ宇城
■シネプレックス熊本
■イオンシネマ熊本
で、現在公開中です。
 
----

そして、今日は番組からプレゼントがあります!
この映画のメタリックシールとノートブックをセットにして
抽選で2人の方にプレゼント致します。

プレゼントご希望の方は、
メール:glory@fmkumamoto.jp
FAX:096-355-5200
締め切りは今日(22日)中です。
たくさんのご応募をお待ちしています★

Metallic Stickers軽.jpg
Notebook軽.jpg

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

4月21日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : とろみさんが出会った、
高橋大輔の魔法のことば。

「自分で変えられないものを受け入れて、
変えられるものを変えていくしかない。」

山都町結婚対策事業 「YOU&YOU」

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
山都町総務課の吉田千鶴子さん、下田理佐さんをお迎えして、
山都町結婚対策事業「YOU&YOU」について伺いました。

140421a.JPG

140421b.JPG
 
スタッフジャンバーです★
 
Q① ご出演の方のお名前と職業・所属を教えて下さい。
 
名前:吉田 千鶴子
(ふりがな)よしだ ちずこ
所属:山都町役場 総務課
プロフィール:1966年生まれ 会社員を経て平成18年
山都町役場総務課結婚対策の嘱託職員として勤務
自身19歳で結婚 結婚歴29年
 
名前:下田 理佐
(ふりがな)しもだ りさ
所属:山都町役場 総務課
プロフィール:平成2年生まれ 平成20年
山都町役場正規職員として採用
平成20年~健康福祉課勤務、
平成26年4月健康福祉課から総務課へ異動。
 
ホームページ、ブログなど:
 
Q② ご出演の方の所属部署についての基本情報を教えて下さい。
 
山都町結婚対策事業「YOU&YOU」
山都町下馬尾286-4山都町役場総務課
0967-72-1111
担当下田・吉田
 
専用携帯番号:090-9565-9589
 
専用アドレスPC:marriage.support@town.kumamoto-yamato.lg.jp
 
Q③ 山都町の結婚対策事業「YOU&YOU」は、
いつごろどんなきっかけで誕生した組織ですか?
 
それまで農業委員会の管轄の事業でしたが、
農業後継者だけではなく、様々な職種の独身者が増えた事などから、
平成13年に総務課に移管されました。
しかし、なかなか成果が上がらず、平成18年嘱託職員として
吉田が採用されてから、ではまず「結婚対策事業の名称について、
今のままでは固いので、みんなが親しめる名前にしようと、
『あなたとあなた』という意味をこめて「YOU&YOU」として
活動を開始しました。
 
Q④ 具体的は、どんな事業を行っていますか?
具体的な説明をお願いします。
 
結婚を考えるがなかなか出会う場所がない・・
機会が無い・・という男性・女性を対象に、
出会いの場を提供する企画で、男性は山都町在住の男性、
女性は山都町内外の方が参加OKです。
交流会は毎月実施しています。女性の呼びかけは、
市内の情報誌にて募集、また1回参加しただけでは
相手の事がわからないので、継続して参加していただくために
登録をおすすめしています。
次回からは登録されている女性のみに参加の呼びかけをしています。
交流会の内容は、料理・陶芸体験、日帰り・宿泊交流会など、
その季節に応じて女性に満足していただける内容で実施しています。
 
Q⑤ どんな実績がありますか?
 
これまで「30組」のご夫婦が誕生しました。
カップル成立後、ほとんど成婚につながっています。
 
Q⑥ リスナーの「婚活中」の方にアドバイスするとしたら、
どんなことがありますか?
 
男性も女性も職場と自宅の往復でなかなか出会う機会がないと聞きます。
出会いがないという男女は多いです。
まだまだ“婚活”というブームは続いていますので、
参加しやすい状況にあると思います。
こういった出会いの場に参加する事が、自分の出会いの第一歩に
つながると思うので、どうしようかと迷っている人は
勇気を持って参加して欲しいです。
 
Q⑦ これまでの活動の中で、最も印象深いエピソードをお願いします。
 
9年間いろいろな事がありましたが、ひとつは平成20年に
長崎日帰り交流会を行った時、「6組」のカップルが成立し、
そのうち「5組」が結婚されたことです。
もうひとつは、YOU&YOUの登録年齢は男女とも50歳を迎えた年度末で、
自動的に退会となります。その中で45歳から交流会に参加されていた
男性が、50歳を迎えた年の最後の交流会で運命の出会いを
されて結婚されたことです。
 
Q⑧ 熊本県民にPRしたいことなどあれば教えてください。
 
私たちは山都町で生まれ山都町で育ちました。
山都町は本当に自然豊かで、お米も水も美味しいです。
男性ももちろん、純粋で優しい人ばかりです。
ぜひともそんな男性と出会って欲しいので、山都町に
興味を持っていただければ嬉しいです。
また、山都町のYOU&YOUは、事務局が女性ですので、
とても相談しやすい環境です。
全力でサポートしますので、お気軽にご参加ください。
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
 

4月17日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : しまちゃんが出会った、
エドワード.R.ムロウの魔法のことば。

「見えにくいものはよく見える。
当たり前のものが最も見えにくい。」

「アピカ株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「アピカ株式会社」のヒミツに迫ります。
 
アピカ株式会社は、学習帳・ノート等の学用品を中心に、
事務用品・日用品・ホビー品など、
幅広い分野に展開する文具紙製品総合メーカーです。
ノートの製造販売会社として、真に価値のある製品づくりを
基本姿勢に、ノート製造技術の向上を目指し、
用途に応じて最適な筆記特性を持たせた用紙の開発や
視覚的に書きやすいとされる罫線の色の研究など、
あらゆる角度から「書きやすさ」を追求している会社です。
 
今日お話を伺ったのは、
アピカ株式会社 商品開発部小松美菜子さんです。
 
Q「アピカ」という社名の由来を教えて下さい。
 
アピカの社名は、英語のAPICAL(頂上の、先端の)に由来し、
アピカのマークは、アピカと皆様とが協調し頂上を
目指して躍進する大きな力をシンボライズしたものです。
 
Q「アピカ」のヒット商品といえば、
「学習帳」シリーズが有名ですが、この商品は、
いつごろどんなきっかけで開発されたものですか?
累計でどのくらい売れていますか?
 
現在、3シリーズの学習帳を展開しています。
アピカ学習帳「ムーミン谷のなかまたち」シリーズ①、

アピカ学習帳(ムーミン).jpg

トーカイグラフィックシリーズ②、

トーカイグラフィック.jpg

スヌーピー学習帳シリーズ③の3シリーズで、

トーカイ学習帳(スヌーピー).jpg

①は2000年、②は1968年、③は1997年に
それぞれ発表・発売されました。

アピカの学習帳の歴史は古く、リニューアルを繰り返して
①に受け継がれています。おそらく、昭和の始め、
戦前から販売されていたと思われます。
②、③は発売当初からのスタイルで今日まで続いています。
中でも代表的な①のアピカ学習帳「ムーミン谷のなかまたち」の
開発については、その前身となる学習帳の表紙が
野生動物の写真を使用したもので、
1990年代には他社学習帳メーカーから、
テレビキャラクターや、イラストを表紙使用する学習帳が
増え始め、それまでの硬いイメージのものから
明るくやわらかいものに変化してきたことにも
影響を受け、北欧の自然をイメージするムーミンを採用し、
今日に至っています。
ただし、いわゆるキャラクター商品としての位置づけではなく、
あくまでも環境にやさしい学習帳というテーマに合わせて
採用したものです。
現在、年間で約1,200万冊程度の販売数量で
推移しているので、リニューアル前のものからの累計では、
数億冊にも及ぶと思われます。
 
Q「学習帳」シリーズの開発のポイントを教えてください。
 
アピカ学習帳「ムーミン谷のなかまたち」は環境をテーマに、
古紙の積極利用などに取り組んで開発し、
学習帳用紙と呼ばれる本文の原紙は、
古紙パルプ配合率100%の原紙を、
開発当初から採用しています。
罫線の色については、日本色彩研究所との共同開発により、
古紙を使用した本文用紙に使用する罫線の色として、
子供たちがもっとも目の疲れが少ない色を採用するなど、
環境と使う子供たちに優しいノートになっています。
また、使用する子供たちの学習する意欲を持ってもらうために、
多くの教科の学習帳に、学習帳を1ページ使用するごとに、
色を塗ったりシールを貼ったりできるページを
裏表紙の内側につけて、学習帳を使う、
学習帳を使い切るという達成感を味わえるように工夫しています。
また、表紙の色は1色で統一されていた学習帳ですが、
算数の表紙はグリーン、国語はブルーというように
教科ごとに表紙のベースの色を変えることにより、
ランドセルの中や学習机で探しやすくする工夫を
アピカが始めて採り入れました。
近年、同じように表紙の色を科目ごとに変える学習帳メーカーが
増えてきたましたが、その先駆けとなったのが、
アピカ学習帳「ムーミン谷のなかまたち」でした。
 
Q「学習帳」シリーズは全部で何種ありますか?
特色あるものをいくつかご紹介ください。
 
現在3つのシリーズ合わせて、
約150種類程度のアイテム数になっています。
 
特徴的なアイテムとして、習熟度に合わせて
前半と後半でマスの大きさの変わる「こくご」用のものや、
100マス計算用の学習帳、というものがあります。
また、意外と知られていないことで、自由帳では、
裏からも使えるように裏表紙も表表紙と同じような
デザインになっているものがあります。
同じく、様々な教科で使用できる「全科目」という
種類もどちらからも使える表紙となっています。
これらは、縦書き、横書きの両方で使えるように
という工夫によるものです。
 
Qそのほか「アピカ」の製品に関する
なにか面白いエピソードなどあればお願いします。

 
こだわる大人のためのノート
「PremiumC.D.NOTEBOOK」を、弊社ロングセラー商品
CDノートの25周年を節目に2012年1月に発売をしました。
この商品の一番の特長は、王子製紙と共同で開発した
オリジナルの筆記用紙「A.Silky865Premium」です。
紙の色と平滑度※に焦点をあて、見た目や
書き味のなめらかさを「体感」できる本文用紙になっています。
この製品用に開発した「A.Silky865Premium」は
ペン(万年筆、ボールペン)での書きやすさを目的に設計し、
平滑度が高くなっています。
ただ、平滑度が高いだけでは塗工紙のようなツルツル感だけが
際立ってしまいますが、“気持ちいい書き心地”を出すための
高平滑度でありながら筆記特性を実現しています。
また、この商品は、2012年に機能面・デザイン面において
最も優れた文具に贈られる
「第21回日本文具大賞機能部門グランプリ」を受賞いたしました。
 
※平滑度=紙表面のなめらかさを表した数値になります
 
Qそのほか、オススメの商品、サービス、
キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。

 
ノートのとり方を工夫することは学習力アップに
繋がるという考えのもと、ノートのとり方を身に付けるための
シリーズ「スタディーマスターシリーズ」が発売中です。

第1弾はスペースを意識的に使うことを身に付ける
「アドスペースノート」を2013年6月に発売をしました。
紙面にスペースを設けており、スペースを使うことで
意識的にノートを書く習慣が身に付けることができます。
用途や目的に応じて選べるよう、
スペースの位置が異なる4つのタイプをご用意しています。

第2弾は、英習罫と横罫を組み合わせた
新しいタイプの英語ノート「英和罫ノート」を2013年12月に
発売しています。文法力アップのための
「コンビネーションスタイル」と読解力アップの
「セパレートスタイル」の2タイプをご用意おります。
今後も、用途や目的に応じ、ラインナップを充実させていく予定です。

オフィシャルサイトのURL:http://www.apica.co.jp/

今日お話を伺ったのは、
アピカ株式会社商品開発部の小松美菜子さんでした。
小松さん、ありがとうございました。

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

4月16日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ポールさんが出会った、
アニマル浜口の魔法のことば。

「どうせ人間は泣いて生まれ、泣いて死ぬ。
じゃあ生きている間は笑おうじゃないか。」

「竹の子の四川炒め」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。
 
今月から毎月第3水曜日に登場するのは、
『中国りょうり亭 一里河来』船津直剛さんです。

140416.JPG
 
Q① 船津さんの近況は?
 
長嶺西で中国りょうり亭「一里河来(いちりから)」を
やっています、船津直剛です。40歳です。
オープンして10年目になります。
パティシエの妻がデザートを担当しています。
赤ちゃんが産まれたばかりで今はデザートの洋菓子は
やれない時もあります。
40歳の節目に松崎さんからお話を頂き、
これから10年が勝負というタイミングで、
みなさんが喜ぶ料理を紹介出来たらと思います。
そして自分でも何かつかめるものがあればと思っています。
話は外れますが、この間深夜偶然松崎さんと飲み屋で会いました。
 
●一里河来 (イチリカラ)
住所:熊本県熊本市東区長嶺西1-6-95 ル・メヨール長嶺1F
電話:096-382-1695
 
 
Q② 今日のオススメの食材、(料理)を教えてください。
 
旬のたけのこの炒めものを…。
シンプルですが、ものすごく美味しい一品ですので、
ご紹介したいと思います。
うちの店で提供してもみなさん絶賛される一品です。
 
●竹の子の四川炒め

<材料>
竹の子 220g (大きめにカット・やわらかくボイルしたもの)
卵黄2ヶ分・片栗粉 適量・ニンニク一片(スライスする)
タカのツメ 3本
 
<炒めダレ>
砂糖15g・醤油10cc・酢20cc・スープ40cc
 
<作り方>
①竹の子に下味をつける。
(塩・ホワイトペッパーでやや薄めに味をつける)
 
②①に卵黄をからめ片栗粉をまぶす。

IMG_5856.jpg

IMG_1381.jpg
 
③どろどろの状態からさらさらになるまで
様子を見ながら少しずついれる。
 
④油で揚げる。

IMG_0128.jpg
 
⑤フライパンに油を少量熱し、
ニンニク、タカのツメを入れ炒める。

IMG_6212.jpg
 
⑥④のフライパンに混ぜ合わせた炒めダレを
半量入れ少し煮詰める。
 
⑦油を切った竹の子を入れからめる。
 
⑧残りの炒めダレを入れからめる。(熱したまま)

IMG_9364.jpg
 
⑨仕上げにゴマ油を2~3滴たらす。

IMG_5680.jpg
 
※お好みでラー油・一味唐辛子など。
-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

4月15日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : グッディさんが出会った、
ニコラス・ケイジの魔法のことば。

「人生では一か八かやってみることも大切です。」

『ワールズ・エンド 酔っ払いが世界を救う』

毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、今週土曜日・4月19日から公開される
「ワールズ・エンド 酔っぱらいが世界を救う!」
です。
 
このタイトル!いかにもB級映画って感じですよね。
実はこの作品、今、映画好きが大きく注目している、
監督エドガー・ライト、主演サイモン・ペッグ&ニック・フロストの
トリオで作られた最新作なんです。
 
彼らの名を一躍高めたのは、2004年に製作された
「ショーン・オブ・ザ・デッド」。
本国イギリスでは大ヒットしたものの、日本では未公開。
劇場公開されずDVDでのリリースとなりました。
しかし、映画好きの間では、この作品がじわじわと話題になって、
トリオでの2作目となる
「ホット・ファズ-俺たちスーパーポリスメン-」は日本公開を
希望する署名活動が起こり、ついに劇場公開が実現したという
エピソードがあります。

ちなみに、1作目の「ショーン・オブ・ザ・デッド」は
元祖ゾンビ映画といわれる「ドーン・オブ・ザ・デッド」に。
2作目の「ホット・ファズ」は、「ダーティハリー」や
「ハートブルー」といったアメリカのポリスアクションに
オマージュを捧げていて、映画ファンのマニア心をくすぐっていました。
彼らしいオマージュの捧げ方には共通のポイントがあって、
登場人物がスーパー・ヒーローでなく、すべてダメな奴なんです。
ダメ人間が「極限状況」でどんな力を発揮するかが、
このチームの映画の無類の面白さになっています。
 
そんな彼らの最新作、どんな内容かというと・・・、
主人公は、楽しかった学生時代が忘れられないまま
アラフォーになってしまったゲイリー。
ある時彼は、高校時代の最後に、
一晩で町の12軒のパブをハシゴするというバカ騒ぎ
「ゴールデン・マイル」に失敗したことを思い出し、
再びチャレンジしようと4人の仲間たちに声をかけます。
未だ定職につかずフラフラしているゲイリーと違って、
仲間は仕事や家庭を持ついい大人。
はしゃぐゲイリーにイヤイヤ付き合う彼らですが、
パブ巡りをするうちに故郷の町の様子が
違っていることに気づきます・・・。
 
このパブ巡りの最後の1軒の名前が、「ワールズ・エンド」。
途中で酔いつぶれず無事にたどり着けるか、というのがテーマで、
最初はグダグダな同窓会といった感じなんですが、
中盤から突然ストーリーの方向が大きく転換!
“酔っぱらいが世界を救う!”というサブタイトルがピッタリの
壮大なSFアクションコメディ映画になっていきます。
そう、今回彼らは、SF映画にオマージュを捧げているんですね。
地球の危機を救うために、ひたすらビールを飲んで酔っぱらい、
ゴールの「ワールズ・エンド」を目指す彼ら。
なんともおバカな内容ですが、
固い友情に胸を熱くするシーンもあり、あなどれません。
 
キャストも、おバカな物語に対して、
豪華すぎるほどの役者が集合しています。
主役の二人は、この映画の脚本も担当しているサイモン・ペグ。
彼は最近、「スタートレック」や「ミッション・インポッシブル」など
ハリウッド大作映画にもレギュラー出演するほどの超売れっ子。
ダメコンビのニック・フロストと息の合った芝居を見せてくれます。
同級生のオリヴァ―を演じるのは
「ホビット」シリーズの主役をつとめるマーティ・フリーマン。
ヒロインを演じるロザムンド・パイクは、「タイタンの逆襲」、
「アウトロー」など大作の出演が続いている注目女優です。
 
ここで、知っておくと、よりこの映画を楽しめる情報をひとつ。
映画の中で、舞台として登場する「パブ」。
一種の飲み屋さんなんですが、「パブ」とは「パブリック」の略。
イギリスでは古くから公共の場として人の集まる場所が「パブ」。
ここでビールを飲みながら語り合う事が
イギリスのひとつの文化になっています。
ここでの飲み方は、「パイント・グラス」での飲み方。
「1パイント」は「568ミリリットル」です。
日本の「中ジョッキ」よりちょっと多いぐらいですね。
1件ごとに「1パイント」を12件ハシゴすると、
それだけで「6816ミリリットル」。
「約7リットル」のビールとなります。
ここで飲まれるビールは、日本で多く飲まれる
「ピルスナー・スタイル」のビールと違って
「エール・スタイル」という芳醇なビール。
日本のビールがのど越しを楽しむことに
重点を置いているのに対して、風味を噛みしめるタイプの
ビールなので、本当は、フィッシュ・アンド・チップスという
おなじみのおつまみを肴に、チビチビと飲むタイプの
ビールなんです。要は腹にたまりやすいビールなのです。
この映画での12軒のハシゴ酒「ゴールデン・マイル」が、
いかにバカな行為なのかがわかってもらえるでしょうか?
 
観ていると、無性にビールが飲みたくなってくる1本。
車を置いて、飲む気満々で観に行くことをおススメします。
 
今日ご紹介した「ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!」は、
■Denkikan
で、今週土曜日・4月19日から公開されます。
 
「ワールズ・エンド酔っぱらいが世界を救う!」
オフィシャルサイト http://www.worldsend-movie.jp/

-----
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 
<前へ 1 | 2 | 3 | 4