7月23日(木)の名盤は…

今週は、

3回にわたってお送りするニューミュージック特集の2回目でした。

結局ニューミュージックブームの何が一番画期的だったかというと、

それまで演歌や歌謡曲しか日常的に聴いてこなかった大多数の日本人に、

初めて洋楽的な音を届けたことに尽きます。

今までになく垢抜けた”新しい音楽”がAMからもFMからも、

さらにテレビからも流れるのですから自分達の世代の音楽を探していた

若者を中心に人気が爆発しないわけがありません。

1978年から81年ぐらいは毎週トップ10チャートの半数近くを

ニューミュージックが占めるほどの大ブームとなりました。

まさにニューミュージックの時代でした。

しかし、人気の盛り上がりとともに問題も生じてきます。

試行錯誤のすえ、結果としてどこにも属さない新しい音楽となった

はずだったのに、それ自体がひとつのジャンルになってしまい、

ニューミュージックであることを目的とする

質の低いものが乱造されだしてしまって、

ちっとも新しくなくなってきたのです。

まぁ、ニューミュージックに限らずどんなものでも黎明期が一番勢いがあって、

それが確立してしまうと急に失速するのは世の常ですね。

さらにニューミュージック系のアーティスト達が歌謡界に

楽曲提供することも大幅に増えたことにより、

歌謡曲との境界が完全に崩壊してしまいます。

自分で自分の首を絞める結果になったんですね。

最後にもう一つ。

ニューミュージックに慣れたリスナーはより強い刺激を求め出し、

ニューミュージックの成功でノウハウを学んだテレビ局や

レコード会社の利害も一致したことで、

歌謡の香りがほとんどしない、水で薄められていない純ロック系の音楽が

ついにお茶の間に進出してきたのです。

これがとどめとなり、ニューミュージックブームは

急速に終焉を迎えたのでした。

さて、続きは来週にして今日はニューミュージック全盛期の名盤、

八神純子を紹介しましょう。

彼女はピアノ弾き語りのシンガーソングライター。

どんな曲でもサンバ・ホイッスルが活躍するラテン風味が特徴で、

何といっても歌声が素晴らしい。

あとこの曲のポイントはベース・ライン。極めて洋楽的です。

今日お届けしたのは、1978年の曲「想い出のスクリーン」でした。

部分日食@FMK

昨日(7月22日)の部分日食♪

皆さんはご覧になりましたか?

番組中は、窓から外を除いては「雲がかかっとるね~」、

「何か暗くなってきてない!?気のせい!?」、

「心のキレイな人にしか見えんらしいよ!?」、

などと話しながら番組も終了。

もっとも欠けて見える10時57分までもう少し♪

欠けた太陽を1番最初に「見れた~!」と言ったのは、

ついさっきまで「何で皆こんなに盛り上がってるの…!?」

と言っていた番組担当のK氏でした(笑)

そこからは皆でFMKの会社の窓から順番に並んで、

何度も列に並んで見ていた番組スタッフのAです♪

番組担当K氏撮影の部分日食の写真です★

Photo

7月22日(水)魔法のことば

RN「りお」さんが、

マンガ「月の夜 星の朝35ans」の中で出会った「魔法のことば」。

「花は風に散らされても 雨に萎れても

誰かに摘まれても 咲いたことを後悔しない。」

「和風ジェノベーゼソース」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

今日は、しばらくの間第4週を担当して下さる、ごまの達人、

フードプランナーの「泉由香里」さんです。

泉さんは、レシピの開発や商品の企画、

料理イベント企画などを行ってらっしゃいます。

特に最近力を入れているのは、

婚活を目的とした、「DuetCooking」だそうです♪

DuetCookingでは、県内各地を皆で回り、

地元の良さを再認識すると同時に、

地産地消や地産他消(他県の方に熊本の美味しいものを勧める)ことを

個人レベルでやっていただきたくことにつながれば、と考え始めたものです。

お問合せ先: 電話 096-289-1239

HP http://office-izumi.jp/

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日は紹介したのは、

「夏場の保存食!和風ジェノベーゼソース」です。

和風ジェノベーゼソースの3段活用

【基本】和風ジェノベーゼソースを作る、ゆで汁を加えて、パスタに和える

【応用1】レモン、またはお酢で伸ばして、和風ジェノベーゼドレッシング

【応用2】ペーストとしての活用、フランスパンに塗って、休日のブランチに

【基本の和風ジェノベーゼソースの作り方】

~6人分のパスタ・ドレッシング・ペースト~

《材料》 青じそ60枚 にんにく3片 白ゴマ大さじ4

パルメザンチーズ大さじ4 オリーブオイル180cc

塩小さじ1.5 こしょう適量

《作り方》

材料の全てをフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする

1.ドレッシングを作る

出来上がった分量から大さじ1.5分を取り出し、

お酢大さじ1を加えて伸ばす

~サラダの材料~

絹ごし豆腐1丁 やっこ切りにする  トマト中1.5個 1cm角に切る

アボカド1.5個 1cm角に切る

《作り方》

器に絹ごし豆腐を盛り、トマトとアボカドをトッピングして

ドレッシングをかけ、取り分けながら食べる

2.パンのペーストに器に大さじ2分のジェノベーゼペーストを盛り、

スプーンを添える。

Photo

<材料>

フランスパン 中1本

<作り方>
フランスパンを斜めに6等分にカットし、器に盛る。
ペーストを塗っていただく

3.パスタに和える

<材料>

パスタ 480g(1人分80g) お湯3リットル 塩大さじ2 

残りの和風ジェノベーゼペースト  トマト中1.5個

<作り方>

鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら塩を加える

トマトは1cm角に切っておく

パスタを入れて、パスタが沈んだらくっつかないよう菜箸で混ぜ、

表示時間よりも約1分短めに茹でる

残りのペーストにお玉1杯分のゆで汁を加え、ボウルに移す

パスタの湯を切り、ボウルに加えて和え、

器に盛りトマトをトッピングする

20090710

特集上映@シネパラダイス

今日は、現在「シネパラダイス」で実施されている

特集上映を紹介しました。

熊本の、単館系の映画を中心に上映するミニシアター「シネパラダイス」は、

今年で10周年を迎えます。

それを記念して、7月31日(金)まで、これまでに上映した映画の中から、

アンケートで人気のあった作品の特集上映が行われています。

上映作品は、すでに終わったものも含めて9作。

週ごとに3作づつの編成になっていて、今週金曜日までは

「マザー・テレサ」、「「8人の女たち」、「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」。

土曜日からは「ラヴェンダーの咲く庭で」、

「初恋のきた道」、「つぐない」となっています。

今日は、今週土曜日から上映される「初恋のきた道」を紹介しました。

「初恋のきた道」は、中国映画の巨匠チャン・イーモウ監督の作品で、

いまや世界的スターとなったチャン・ツィイーのデビュー作!

当時19歳でヒロインに抜擢された、彼女の初々しい魅力が溢れています。

ストーリーはとてもシンプルです。中国の小さな村に暮らす少女・ディは、

都会からやってきた若い教師・チャンユーに恋をし、

自分の気持ちを伝えようと、毎日チャンユーに手作りの弁当を作ります。

やがて2人の心は通じ合うようになるのですが、

時代の波が2人を引き離してしまいます・・・。

今では絶対に見ることのできない、お下げ髪のチャン・ツィイーが

とにかく可憐でいじらしいです。

特にチャンユーを乗せた馬車を彼女が必死で追いかける場面は、

つい涙腺がゆるんでしまう名シーン。

また、彼女が作る、素朴な中国の家庭料理も当時かなり話題になり、

中でも「きのこ餃子」の魅力に はまった人が続出しました。

スクリーンで見逃した方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

「シネパラダイス」10周年記念特集上映は、7月31日(金)まで。

そして、今日ご紹介した映画「初恋のきた道」は、

7月25日(土)から一週間の上映です。

「シネパラダイス」オフィシャルサイト http://www.cinepara.info/

7月21日(火)魔法のことば

RN「クロスハート」さんが出会ったGackt.の「魔法のことば」。

「涙は女の武器じゃない。女の武器は笑顔だよ。

天文ショー「部分日食」

明日は日本で46年ぶりに皆既日食を見ることができます。

熊本で見ることができるのは部分日食ということになりますが、

(今のところ天気が心配されますね…)

今日は、天文ショーを自然のアートと考え、日食について

熊本市立熊本博物館の原秀夫さんに電話でお話を伺っています。

日食とはどんな現象なのか教えて下さい。

太陽が月によって覆い隠される現象です。

太陽・月・地球が一直線に並んだ時に見ることができます。

熊本ではどんな状態の太陽を見ることができるのでしょうか?

熊本では9割以上が欠ける部分日食となります。

普段は丸い太陽が三日月のような形になって見られます。

日食の時は影がいつもと違うそうですが、どんな風になるのでしょうか。

実は私も見た事がないんですが、

日食が進んでいくと、地面に写った影が左右非対称になる、

木漏れ日の形も〇ではなく、

大きくかけた形の木漏れ日になると言われています。

太陽を見る時の注意事項を教えて下さい。

太陽はそのまま肉眼で見ると危険です。

その明るさは一等星の1200億倍もあるんです、

なので、日食グラスなどを使う必要があります。

明日(7月22日)「部分日食観察会」を開かれるそうですが、

どんな内容を予定されていますか?

博物館では、普段も太陽望遠鏡というのがありまして、

太陽の様子をご覧いただけるように投影しています。

もちろん当日も観察できるようにしておきます。

それだけでは人数に限りがありますので、

日食観察用のメガネも用意しています。

博物館ではプラネタリウムや「天文教室」で

天体について学ぶことができますが、

夏休み期間中のスケジュールや内容、参加方法を教えて下さい。

毎月第4土曜日にプラネタリウムで天文教室を開催しています。

夏休みのスターウォッチングと題して、

夏休みに見られる星や星座の話をする予定です。

参加については申し込みなど必要ありませんので、

11時からのプラネタリウムの観覧券を買って参加ください。

熊本市立熊本博物館 096-324-3500

http://webkoukai-server.kumamoto-kmm.ed.jp/web/index.shtml

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

明日、ちょうどこの番組が放送中の午前9時37分頃から欠け始め、

最も欠けて見えるのは10時57分頃、

そして12時19分頃には終わります。

明日予定されている部分日食観察会が実施されるかどうかも

天気次第ということになりますが、

その判断は明日の午前8時30分に決定されるそうです。

熊本市立熊本博物館の開館時間は午前9時から午後5時までとなっています。

7月21日(火)のマツザキ・レコードは…

今日は、

ターン・オン・ザ・アクション / クインシー・ジョーンズ を紹介しました。

さて今回も先日亡くなりましたマイケルジャクソンを、

追悼する思いも込めてマイケルに影響を与えた偉大なミュージシャンの

曲をお届けしました。

POPS史上最大の売り上げを誇ったアルバムといえば、

マイケルの「スリラー」ですよね。

1億枚以上も1枚のアルバムで売り上げたとして認知されておりますが、

そのプロデューサーといえば、そう、クインシー・ジョーンズです。

彼とマイケルの関係でいきますと、

79年の「オフ・ザ・ウォール」、82年の「スリラー」、87年の「BAD」と

全盛期の3作品のプロデュースを手がけています。

実はマイケルとコンビを組んでいた10年弱の期間はクインシー自身も

最も忙しく売れていた時期でした。

「愛のコリーダ」もスリラーの前の年、81年の発表で、

まさにお互いの全盛期を共に過ごした居たわけですね。

そんなことからか、当時は「大統領の次に忙しい男」とも

呼ばれていたんだとか。

今日は81年のクインシーのクレジットのアルバムからお届けしました。

7月20日(月)魔法のことば

RN「ビジネストーク」さんが出会った、

プロレスラー三沢光晴の「魔法のことば」。

「どこまで行くか分からないから面白い。

どの社会も限界を決めたら終わり。」

ちょっと贅沢な水遊び♪「ラフティング」

今日は「ラフティング」を紹介しました。

球磨川、川辺川、そして万江川でのラフティングツアーや

アクティビティーツアーの開催、

またアウトドア用品の販売などを手掛けている、

ランドアース(熊本県球磨郡)の丸山正展さんにお話を伺いました。

ラフティングとはどんなスポーツか教えて下さい。

通常8人乗りのゴムボードでパドルを使って遊ぶリバースポーツです。

ラフティングの歴史について教えて下さい。

アメリカのコロラド川の川探検(1869年)から始まったといわれています。

日本では第二次世界大戦後から今のような形で定着したそうです。

球磨川では、1993年に当社の代表者が始めました。

ランドアースでのラフティングの参加資格を教えて下さい。

中学生以上が対象です、中高生は保護者同伴でお願いします。

また、今年からファミリーコースが増えて、

小学生も参加できるようなコース作りも行っていますので、

夏休みにはご家族そろってお越しください。

ラフティングの魅力はどんなところでしょうか?

ツアーに参加のお客さん同士がチームを組んで下るチームワークや、

ボートから堕ちたりするハプニングなどですね。

「球磨川の激流を下るの!?」大丈夫かなと不安な人もいますよね?

川によってランクがあるんですが、初心者でも安全に下れるように

プロのリバーガイドが必ず1人ついて行いますので、安心して下れます。

「キャニオニング」というスポーツもあるそうですね?

キャニオニング(キャニオン:渓谷)さわを歩いて下るスポーツです。

中学生以上ならどなたでも参加OKです。

「自然の中で遊ぶ」その魅力はどんなところでしょう?

そうですね、自然と間近で触れ合う事ができる、

そしてちょっと贅沢な水遊びという感じで楽しんでください。

最後にお問い合わせ、お申し込み先を教えて下さい。

ランドアース(熊本県球磨郡)

電話0966-34-7222

HP http://www.landearth.co.jp/index.php

<前へ 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204 | 205