ベーグル専門店「パン處」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

5週目の今日はスペシャルゲストバージョンという事で、

ベーグル専門店「パン處」の末松謙さんを迎えてお話を伺いました。

Photo

ベーグル専門店「パン處」について教えてください。

★ pandocoroでは、通常10種類のベーグルを中心に

毎日焼く30種類~40種類のパンを販売しています。

また、今年の3月にお店をオープンするまでは、2年間位、

1人でインターネットの通販のみを行なっていました。そのおかげで、

当時からのお客さまがお店に買いに来てくれることも多くうれしく思います。

県外の方からの通販の注文も多いので

今も通販と店舗販売の両方を行なっています。

連絡先は、

電話:096-202-1257   住所 熊本市龍田町弓削1075

ホームページ:http://www.pandocoro.com/ です。

ホームページでは、お店の定休日のお知らせや、

また、店長日誌とアンドコロ日和という2つのブログも更新していますので、

ぜひ見ていただけたらと思います。

Photo

Photo_2

お店のポリシー、大事にしていることは何ですか?

★pandocoroで大事にしていることは、お客様。

そして、全ての商品に対して真摯な丁寧な気持ちでとりくむこと。

少しでも、手を抜いたり、雑念を持って仕事をすると全てに響いてきます。

精神面でも、プライベートでリラックスするなどして気持ちよく、

ゆとりを持って仕事に取り組むことも大事だと思います。

一番、大事にしていること。

一言でいうと。『感謝の心を忘れないこと』です。  

今の季節に、一番オススメの商品は何ですか?

★もともとがベーグル専門店だったのでやはり、

ベーグルは食べて頂きたいですね。

Photo_3                            

店舗のみ販売している商品や季節の限定商品もあります。

pandocoroでは、熊本のオーガニック小麦のみを使用しています。

熊本の小麦は、味が濃いと評判です。

この、熊本産オーガニック小麦と自家製天然酵母。

そして、塩と少量の糖分。

これらの素材の味を壊さない程度の材料を使って焼き上げます。

この季節には、限定でマンゴーベーグルを作っています。

ココナツパウダーとココナツフレークを練りこんだ生地に

ドライマンゴーを加え焼き上げます。

この季節になるとpandocoroのマンゴーベーグルを思い出して

いただけたらうれしいですね。

Photo_4

ほかにも、ピタパン生地にチーズや自家製ドライトマトや

熊本県産ベーコン。たまねぎなどを包んで焼き上げたパニーニもお勧めです。

ぜひ一度、足を運んでいただけたらと思います!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ベーグル専門店「パン處」

電話:096-202-1257   住所 熊本市龍田町弓削1075

ホームページ:http://www.pandocoro.com/ です。

「HACHI約束の犬」

今日は「HACHI約束の犬」を紹介しました。

この映画「HACHI約束の犬」は、

ご存知「ハチ公物語」のハリウッドリメイク版。

仕事から帰ってくる主人を毎日、東京・渋谷駅まで迎えに行き、

主人が亡くなった後もずっと駅で待ち続けた、忠犬ハチ公。

この有名な話が、アメリカ東海岸の「ベッドリッジ」という架空の街に

舞台を移し変えて描かれています。

ハチの主人である大学教授・パーカーを演じるのは、

自身も愛犬家のリチャード・ギア。

妻のケイトを、「ボーン・アルティメイタム」のジョーン・アレンが演じています。

また、もう1人(匹)の主役であるハチには、本当のハチ公と同じ犬種の

秋田犬が使われています。

監督は、「サイダーハウス・ルール」や「ショコラ」のラッセ・ハルストレム。

実はこの映画、脚本を読んで感動したリチャード・ギアが、

主演だけでなく製作も担当し、

愛犬家仲間のラッセ・ハルストレムを監督に指名したんだとか。

その期待にたがわず、作品には犬好きをうならせるシーンが満載です。

中でも、犬の目線で周囲を見つめる場面は、さすが犬好きならではの発想。

もちろんアカデミー賞に何度もノミネートされた名監督らしい、

叙情的なドラマも見ごたえがありますよ。

海を越え、ハリウッドで生まれ変わった「忠犬ハチ公」を、

ぜひ楽しんでくださいね!

この映画「HACHI 約束の犬」は、

■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHO宇城バリュー
■ 熊本松竹
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ 熊本クレアで、8月8日(土)から上映です。

「HACHI 約束の犬」オフィシャルサイト http://www.hachi-movie.jp/

7月28日(火)魔法のことば

RN「ピンチヒッター」さんが出会った、

メジャーリーガー松井秀喜の恩師 山下知茂さんの「魔法のことば」。

「花よりも花を咲かせる土になれ。

「アートスイッチ」

今日は8月にイオンモール熊本クレアで6人のクリエーターが行う

アートのイベント「アートスイッチ」を紹介しました。

参加されるのはこのコーナーにもご出演していただいたことのある

陶人形作家のにしだみきさん、

イラストレーターの森口慶一さん、

ポシェット作家のモヒカンポシェットこと櫻井貴容子さん、

アフリカの動物の絵でおなじみのアドさん、

熊日デザイン賞で文部科学大臣賞を受賞された画家の櫻井栄一さん

そしてこの番組には初登場となります、

版画と陶芸の作品を手掛けられている原健太郎さん以上の6人です。

今日は代表して櫻井栄一さんと原健太郎さんにお越しいただきました。

Photo

原健太郎さんは普段はどこでどんな作品を作っていらっしゃいますか?

実家のある松橋で、

焼き物と版画のアトリエをそれぞれ構えて制作しています。

版画は、主に「モノタイプ」といって、一点しかできない技法でつくっています。

焼き物は、酒器をテーマにして、ビールカップ、ぐいのみ、

焼酎カップをつくっています。 晩酌が楽しくなるような、器、皿がメインです。

自分がそういった時間が好きなので。

「アートスイッチ」とはどんなプロジェクトですか?

櫻井さん夫妻と私、この三人でのグループ展をしようという

話からはじまりました。来てくれた方が、ただ作品を鑑賞するだけではなくて、

制作の課程を楽しめるアーティストによるパフォーマンス、

アーティストと共同で一つの作品を創り上げるワークショップ、体験教室など、

アートの迫力や楽しさを体感できるイベントをしようと立ち上げました。

アートにあまり関心がないという方の、

「アート・スイッチを押す!」これが私達の目的です。

8月にイオンモール熊本クレアで「クレアの森があらわれる」と題した

イベントを行われるそうですが、イベントのテーマ、期間、内容などを教えて下さい。

アーティストと一緒にイオンモール熊本クレアで巨大壁画を制作します。

1日かけて制作しますので、その作品を作っている工程もご覧頂けます。

期間:平成21年8月1日(土)13:00~21:00

この日は近くで花火大会があるので、

花火を見に行った後にまた戻って様子を見にきて下さい。

販売作品:版画・陶器、陶人形、しおり・ポストカード、ポシェット・バッグ、

服飾・雑貨 など

ワークショップ:壁画制作 (※参加費無料 ※当日会場にて随時受付)

コサージュづくり、陶人形づくり(※参加費500円 ※当日会場にて随時受付)   

小さいお子さんでも参加して頂けるようになっていますので、ぜひ♪

ワークショップでみなさんと一緒に作り上げた作品に、

原健太郎さんと櫻井栄一さんの作品をつなげて大きな壁画に仕上げます。

壁画完成イベントは8月30日(日)13時からです。

ゼロから作品が出来るまでの工程をずっと見る事が出来る機会も

そうないと思いますのでぜひ遊びにきてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

原健太郎さんのHP http://www.kentarohara.com/

7月28日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

Keep It Comin' Love  / K.C.& The Sunshine Bandを紹介しました。

皆さんはディスコと聞いてどんな曲を思い出しますか?

僕は、あくまでソウル風だけど、ラテン的な明るさとノリを持ったような、

そんな曲たちですかね♪

K.C.&The Sunshine Bandは1973年に結成。

75年のセカンドアルバムでブレイク。

シングルカットされた「ゲット・ダウン・トゥナイト」と「ザッツ・ザ・ウェイ」が

それぞれビルボードのポップチャートと

R&Bチャートで堂々1位を獲得したのでした。

続く76年に発売された3作目「パート3」でも、「シェイク・ユア・ブーティ」や

「キープ・イット・カミング・ラブ」などのヒットを飛ばします。

この人たちの曲調は「明るいラテン」「南国調」。

それにモータウン伝統のダンス・ソウルサウンドが絡んだ幹事ですかね。

生音中心で、ライブを観ても実に楽しそうに歌い、演奏しています。

夏のこの時期、ピタっとくる曲もまだまだありますよ。

アレコレ探してみて下さいね♪

7月27日(月)魔法のことば

RN「タケオ」さんが出会った、真田幸村の「魔法のことば」。

「夢をつかんだ奴より、

夢を追ってる奴のほうが、時に力を発揮する。」

スポーツのトビラ「ドッヂビー」

今日は、「ドッヂビー」を紹介しました。

ご出演は、日本ドッヂビー協会 代表の稲垣敬雄さんです。

「ドッヂビー」とは不思議な名前ですが、どんな意味があるんですか?

「ドッジボール」+「フリスビー」がそもそもの由来です。

実質は2000年からスタートしていて、判りやすさを念頭に置きました。

ドッジボールの場合、「シ」に濁点ですが、ドッヂビーはあえて、

「チ」に濁点として、差別化を図っています。

将来、「チに点々はディスクだよ」。と言われることを目指しています。

また、ドッヂビー協会は昨年10月に設立しましたが、

それ以前はディスクもゲームもドッヂビーと呼んでいました。

というのも、ドッジボール形式のゲームのみが

存在していたからなのですが、協会設立を機にディスクの名称は

ドッヂビーで、ドッジボール形式のゲーム名称は「ディスクドッヂ」としました。

この理由は、ドッヂビーディスクを使ったゲームを複数提案することを

目的に協会は設立されており、

その他のゲーム名称との整合性を考えた結果、変更することとしました。

「ディスクドッヂ」とはどのような道具を使ったどんなスポーツなんですか?。

ウレタンをナイロンで包んだフライングディスク

「ドッヂビーディスク」を使います。

これを使ってドッジボール形式のゲームをおこなうものが、

現在最も普及しています。

柔らかいディスクですので、体にあたっても痛くない、突き指することもない。

という高い安全性。

ボールと比較するとチカラの差がでにくく、男女や年齢差に関係なく、

みんなで楽しめる汎用性が特長で、

全国各地の小学校を中心に導入されています。

場所やコートの広さ、簡単にルールを教えて下さい。

フライングディスクは風に大きく影響される用具なのですが、

ドッヂビーは特に軽いため、その影響がかなり大きく、

体育館など風の影響がない場所の方が子どもたちにはおすすめです。

コートはバレーボールと同じ9×18メートルです。

チームの構成はこどもの場合、基本は13名ですが、

大会などの場合、主催者の事情によって決定することができます。

ルールはドッジボールと同様に、相手の内野を減らすことを競います。

外野から相手に当てると、内野へ入れます。

当てられた内野は外野にでます。

味方同士、内野と外野のパス連携が最も重要な要素となります。

ドッヂビーディスクを使った種目が他にもあるようですね?

新たな提案をするゲームの中でも今、最も注目されているのは

「ゴールドッヂ」というゲームでして、ハンドボールのようなルールで

ディスクをパスでつなぎ、ゴールに入れたら1点獲得するというゲームです。

競技施設としては昨今増えているフットサルコートを想定しています。

先日、初のゴールドッヂチームが東京で設立されたという情報もあります。

さらにもうひとつの推奨競技として「ドッヂディスタンス」というものがあります。

これは、とにかく遠く飛ばすという遠投競技なのですが、

年齢性別で細かくカテゴリー分類されています。

よってこれも誰もが参加できるとともに始ったばかりですので、

日本記録を狙えるチャンスがあります。

参考までに今現在の最高記録は33・98メートルです。

ディスクドッヂの魅力はどんなところですか?

みんなが一緒にできることだと感じています。

たとえば、男の子と女の子が、5年生と3年生が、

もっといえば、おとなとこどもが、双方共に本気で同じフィールドで

おこなうことができる点です。

高学年の男の子が投げたスローを低学年の女の子がナイスキャッチする。

このようなシーンがけっこうあって、最も盛り上がるんです。

他のスポーツで、このようなことはあまりないと思いませんか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

興味をもたれた方はぜひ、

日本ドッヂビー協会のHPをご覧下さい

→ http://www.dbja.jp/main/index.php

オルケスタ・デ・ラ・ルス

今日は「オルケスタ・デ・ラ・ルス」をブックマーク。

1984年に結成された日本人によるサルサバンドで、

結成25周年を記念したコラボレーションアルバムを8月5日にリリースします。

彼らは国内では大ヒット曲を連発してきたようなバンドではありませんが、

アメリカのビルボード誌ラテンチャートで11週連続首位を獲得したこともあり、

アメリカ、ヨーロッパだけでなく、ワールドツアーを行うなど、

世界を股にかけてライブやリリースなど地道な活動を続けてきました。

1993年には「紅白歌合戦」に出演、

95年にはグラミー賞トロピカル・ラテン・アルバム部門にノミネートされるなどの

実績を残しています。しかし1996年に活動休止を決定、

翌年97年にはいったん解散してしまいますが、

メンバーそれぞれの活動を経て、

2002年に再び集まって以来現在まで活動を続け、

今年で25周年という訳です。

今日紹介したコラボレーションアルバムは、

「サルサ食堂~日本ラテン化計画!」と題し、夏にぴったりのヒット曲を、

基本的にオリジナルのアーティストとコラボレーションした

楽曲が収録されています。

例えば「風になりたい」を宮沢和史と、「SOULS」をbirdと、

「熱帯夜」をRIP SLYMEと、などなど。

そんな中、2曲だけ例外があります。

そのうちの1曲は夏木マリのカバー「むかし私が愛した人」という

曲なんですが、この曲はユースケ・サンタマリアとの

コラボレーションになっています。

ユースケ・サンタマリアと言えば、若い人はSMAPの草なぎ君と

仲がいい役者と思っている方が多いかもしれませんが、

もともとロックバンドでデビューしていて、

その後「BINGO BONGO」というラテン・ロック・バンドにボーカル、

MC(というか司会)として在籍していたという経歴の持ち主なんですね。

そのことを知る人にとってはちょっとニヤリとする

なかなかおいしい人選なんじゃないでしょうか。

そんな中今日お届けしたのは、

先日発表されたあるビーチソングランキングでTOP10にランクインした、

夏の定番になりつつある曲キマグレンで「LIFE」でした。

7月23日(木)魔法のことば

RN「つばめの巣」さんが、

小説「風と共に去りぬ」の中で出会った「魔法のことば」。

「明日は明日の風が吹く

ボンカレーのヒミツ

今日は、ボンカレーのヒミツに迫りました。

ボンカレーを発売している大塚食品株式会社は、

1955年に設立され、食は心にはじまり

「美味、安全、安心、健康」を創る おいしさと安全、安心と健康

すべてを満たす「食」づくりを使命とされています。

今日は、

大塚食品株式会社 宣伝広報部 松本渉さんにお話を伺いました。

「ボンカレー」の名前の由来について教えて下さい。

ボンカレーは、フランス語で「良い、おいしい」を意味する“bon”と、

英語の“curry”を組み合わせたものです。

41年前からこの名前で親しまれています。

オススメの商品を教えて下さい。

ボンカレーは、「おかあさんが家族のために手間ひまかけてつくる

愛情たっぷりの美味しさ」を大切にしていますが、

発売から41周年を迎えた今年は、ボンカレーネオを新発売しました。

ボンカレーネオは、国産のじゃがいも、にんじんを使用、

フタをあけ、箱ごと電子レンジで2分で調理することも出来ます。

230gとボリュームたっぷりですが、ごはん200gとあわせても540kcalです。

それから いま一番のお勧め商品は、

主食のご飯で25%~33%カロリーコントロールができるマンナンヒカリです。

マンナンヒカリは、お米と混ぜて炊くだけ。

いつものごはんのおいしさがそのままで、食物繊維は7倍から11倍。

また、炊いた後、冷凍保存しても電子レンジ加熱でおいしく召し上がれます。

炊き込みごはんやチャーハン。お寿司にもお勧めです。

いよいよ夏本番。

カレーを美味しく食べていただくご提案として、マンナンごはんとカレーで

ヘルシーカレーライスの提案をしています。

大塚食品HP → http://www.otsukafoods.co.jp/

<前へ 194 | 195 | 196 | 197 | 198 | 199 | 200 | 201 | 202 | 203 | 204