テイラー・スウィフト

今日は「テイラー・スウィフト」を紹介しました。

彼女は、6月24日にアルバム「フィアレス」で日本デビューする

アメリカ出身のシンガーソングライターです。

1989年12月生まれの、まだ19歳。

本国アメリカでは3年前にすでにデビューしていて、

今、アメリカで有名なティーンエイジャーの一人と言われています。

なんと10歳からオーディションに挑戦しはじめ、

11歳の時にはデモCDを持ってレコード会社をまわっていたそうですが、

どの会社からも関心を持たれませんでした。

ところがそれであきらめるどころか、さらに曲作りまで始め、

なんと13歳でソニー音楽出版と作家契約するに至りました。

この13歳という年齢はソニー音楽出版が

作家契約したアーティストとしては最年少だそうです。

そして2006年にデビューして以降は、ヒット・シングルを連発。

アルバムもチャートで1位を獲得。

そして2008年第50回グラミー賞の新人賞にノミネートされるなど、

今後さらに期待がかかるアーティストです。

夢に対する情熱だけでなく、才能もあったということですね。

アメリカで有名なティーンと言えば、ちょっと前にこのコーナーで

マイリー・サイラスをご紹介しましたが、

彼女が主演するドラマ「ハンナ・モンタナ」の

映画版「ハンナ・モンタナ-THE MOVIE」にも参加していまして、

日本では来年公開予定ということなので、

ぜひ名前を覚えておいてチェックしてみてください。

http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/taylor_swift/

6月4日(木)魔法のことば

RN「ぴょんぴょん」さんが友人からかけてもらった「魔法のことば」。

「それぞれの価値観の違いを

お互いに認め合うことができる関係こそが本物だと思わない?

「クラシエフーズ」のヒミツ

今日は、クラシエフーズ株式会社の名前のヒミツに迫りました。

ご出演はマーケティング部の森本郁子さんです。

クラシエフーズ株式会社は、

2007年6月に、カネボウフーズからクラシエフーズに社名を変更。

お菓子、アイス、ゼリー飲料、粉末飲料などを生産、販売、

東京お台場のレインボーブリッジの近くにある

三角のビルに本社があります。

「クラシエ」の名前の由来について教えて下さい。

商品を通じてお客様の心を「晴れ」にするような、

健やかで、快適な楽しい「暮らし」へ、

という社員の願いを込めて命名されました。

また、クラシエグループは食品のほか、薬品、シャンプーなどの

日用品をお客様にお届けしています。

「甘栗むいちゃいました」や「オトコ香る。」など

ユニークなネーミングの商品が多いですね?

店頭でお客様が商品を見たときに、どんなものなのか、

どんな特徴のある商品なのかが、一目でわかるようなネーミング、

パッケージデザインを心がけています。

「フリスク」もクラシエフーズの商品ですよね?この名前の由来は?

食べた瞬間の爽快感と、ミント錠菓の新しさが伝わるように…。

ノルウェー語で“フレッシュ”を意味するFRISKという名前をつけています。

1993年に日本で発売を開始し、

現在、ペパーミント、ブラックミント、スペアミント、

ライムミント、ベリーミントの6種類のフレーバーがあります。

オススメの商品を教えて下さい。

「フリスク」「甘栗むいちゃいました」「オトコ香る。」などの他、

知育菓子と呼ばれるお子様の創造力を育むお菓子「ねるねるねるね」、

カロリーゼロを実現したゼリー飲料「プルジュレ」、

豆乳でできたコレステロールゼロのアイス「Soy」などがあります。

クラシエフーズ HP → http://www.kracie.co.jp/

6月4日(木)の名盤は…

今日はクリストファー・クロスを紹介しました。

1980年前半、全く無名の新人アーティストのデビュー曲が

全米チャートを急上昇しました。クリストファー・クロスの「風立ちぬ」です。

優しく透き通ったハイトーンの歌声と流麗なメロディライン、

都会的なアレンジは、日本でも大人気となりましたが、

本人に関する情報は全然入ってきません。

これは本国でも同じで、デビュー後数ヶ月は、ライブもせず、

TVにも出ず、アルバムにもイメージ・キャラクターのフラミンゴの絵が

描かれているだけで顔写真のひとつもなかったのです。

これは完全にレコード会社の戦略の成功でした。

遂に初めてその姿を公の場に披露したとき、

おそらく日米あわせて100万人のファンは皆「えーっ」と

声を出したに違いありません。

それほど歌声とギャップのあるルックスだったのです。

本人が自分のルックスをどう思っていたのかは分かりませんが、

もともとハード・ロックを演っていたのに声質が向いていないため

断念したそうなので、自分のやりたい音楽と己の美声とのギャップに

悩まされたのは間違いないでしょう。

ともあれ、これ以降、意識的にメディアに露出しない戦略は

多用されるようになります。

その意味でもエポック・メイキングな名盤といえそうです。

ギャップという点ではもう一つ。

それは歌詞です。今日お届けした「風立ちぬ」、

曲調と歌声からは想像できないと思いますが、

実は”10人を撃ち殺した無法者が国外まで逃げれば自由になれるという

メキシコ国境を目指し馬を走らせる”という内容なんですよ。

イメージと内容とのギャップの大きな名曲って意外にたくさんあるんですが、

その中でもかなり上位にランクされるのがこの曲です。

そういえばこのクリストファー・クロス、ルックスにも、

そして美声にも似合わず、カー・レーサーとしても活躍しています。

ほんと、ファンの裏をかくのがお好きな人のようです。

6月3日(水)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「ジャッキー」さんが出会った、

テコンドー 樋口清輝選手の「魔法のことば」。

「”きつい、逃げたい”と思うときに足を一歩前に出してほしい。

頑張れば必ず結果はついてくる。」

にんじんの簡単ナムル♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

http://www.organicmaman.com/

今日はなんと、

スタジオでマツザキさんが”にんじんのナムル”作りに挑戦しました♪

Glory0906032 Glory0906031

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

【材料】(2~3人分)

にんじん1本  焼き海苔1枚  ごま油大さじ2  塩小さじ1/2

にんにく1/3片   ※ピーラーをご準備下さい

Photo

【作り方】

①にんじんをよく洗い、

出来れば皮つきのままピーラーでボウルに細長くむいていく。

②ごま油をいれて混ぜ、塩、すりおろしたにんにくを加えて

更に混ぜ合わせる。

③焼き海苔をちぎりながら入れて混ぜ、

冷蔵庫で15分程味をなじませて出来上がり!

※カロチンが豊富に含まれるにんじんですが、皮に多く含まれていますので

なるべく皮から使える安全なにんじんを選んで下さい。

また、ビタミンAはお肌の潤いに大きく関係します。

一年中で一番紫外線の多いこの時期、しっかりとりたい栄養ですね。

Photo_2

フロスト×ニクソン

今日は、現在公開中の「フロスト×ニクソン」を紹介しました。

この映画は、アメリカで4500万人が見たといわれ、伝説と語り継がれる

ニクソン元大統領と、テレビ司会者デビッド・フロストとの

インタビュー番組の裏側を描いた作品。

舞台劇のオリジナルを、「アポロ13」や「ダ・ヴィンチ・コード シリーズ」で

知られる、ロン・ハワード監督が映画化しました。

インタビュアーのデビッド・フロストは、

当時、イギリスでワイドショーを中心に活躍する人気テレビ司会者でした。

キャリアアップとアメリカへの進出を狙った彼は、

知名度を一気にあげる手立てとして、

アメリカ最大のスキャンダルといわれた「ウォーターゲート事件」により、

現役でただひとり任期中に大統領を辞任し、

沈黙を守っているニクソン元大統領へのインタビューを申し込みます。

一方のニクソンは、大統領を辞任してから3年、

何とか政界復帰の足がかりが欲しいと考えていました。

ニクソンから事件の関与と謝罪の言葉を引き出し、スターになりたいフロスト。

インタビューをきっかけに政界に復帰したい、ニクソン。

それぞれの思惑を持った2人が激突するインタビューシーンは、

この映画のハイライト!

フロスト役のマイケル・シーンと、ニクソン役のフランク・ランジェラの

見事な演技に引き込まれ、これが映画であることを忘れてしまうほど。

特に、ある質問で見せるニクソンの表情は見逃せません。

当時の事件を知る人はもちろん、知らない人でも十分楽しめますよ!

この映画「フロスト×ニクソン」は、

■シネパラダイスで、現在上映中です。

「フロスト×ニクソン」オフィシャルサイト http://www.frost-nixon.jp/

6月2日(火)魔法のことば

RN「野球大好き」さんが19の歌の中で出会った「魔法のことば」。

「吹くだろう風なんて待つなよ

無いものをなげくより つくればいい 風だって」

つなぎ美術館「森の家」

今日は、津奈木町の「つなぎ美術館」の”森の家”について、

学芸員の楠本智郎さんにお越し頂き、お話を伺いました。

Photo_6

つなぎ美術館の概要、歴史を教えてください。

津奈木町は昭和59年から「緑と彫刻のあるまちづくり」に取り組んでいて、

町内の要所には15体の野外彫刻が設置されています。

その集大成として平成13年4月に開館したのがつなぎ美術館です。

熊本の近現代美術において指導的役割を果たした

第二次海老原美術研究所(1957~66)の所長を務めた

境野一之(1900~89)を中心に

熊本ゆかりの作家の作品やタイ山岳民族の衣装など

450点を収蔵しています。毎年、企画展を開催するほか、

昨年度からは住民参画型現代美術プロジェクトにも取り組むなど、

地域に根ざした美術館を目指して活動しています。 

現在、行われている住民参加型現代美術プロジェクト

「TSUNAGI光と風の回廊」について、プロジェクトの概要を教えてください。

津奈木町を取り囲む山々に降り注ぐ光とそこを吹き抜ける風をテーマに、

地域おこし団体、婦人会、森林組合など地域を拠点に活動する団体の

所属メンバー10人による実行委員会が一般参加者を交えながら

和水町在住の現代美術家・上妻利弘さんとの協働により地域資源を用いて

アートを体感するプロジェクトです。

日常生活に潜むアートの素材を見つけ、

美術という表現活動を通じて古里の良さを再発見してもらい、

地域の活性化につなげるのが目的です。

5月の初めには《森の家》を制作し、現在は《風の彫刻》を制作中です。

その「森の家」という作品について具体的に教えてください。

美術館背後の山中で周囲の雑木をドーム型に組み上げてつくったもので、

時間の経過により周囲の環境とともに表情を変え、

やがては土へと返っていきます。

また、《森の家》の横には上妻利弘氏が長年取り組んできている

「生命」をテーマにした木彫も設置され、

鑑賞者が自然環境についてさまざまな思いをめぐらせることができる

作品となっています。

Photo_5

今後行われる「TSUNAGI光と風の回廊」について教えてください。

現在進行中の《風の彫刻》の制作は8月頃まで続きます。

現在は6月20日と21日に行われる《風の彫刻》共同制作の

参加者(小学生以上)を募集中です。

このほか、クリスマスツリーをテーマにした共同制作も予定しています。

9月にはフランス人の造形作家アンヌ=マリー・デネス=フルモンさんが来日し、

ワークショップなどを通じて住民と交流を図りながら

上妻さんと二人展を開催します。

また、夏休みには佐賀県在住の造形作家の角孝政さんによる

津奈木町の山中に棲む空想上の怪獣をつくるワークショップも開催します。

今後、「つなぎ美術館」で予定されている展示などあれば、教えてください。

7月20日まで「田代晃三展」を開催しています。

その後は、収蔵品の中から熊本の現代美術作家の作品を紹介する

展覧会や「TSUNAGI光と風の回廊」の二人展などを予定しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

つなぎ美術館

電話 0966-61-2222

営業時間 午前10:00~午後5:00(入館は4:30まで)

(休館日)毎週水曜(水曜日が祝日の場合はその翌日)

津奈木町のHP ⇒ http://portal.kumamoto-net.ne.jp/town_tsunagi/

6月2日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

エブリバディ・ハブ・ファン・トゥナイト / ワン・チャン を紹介しました。

ロンドンを拠点とするニューウェーブグループのワン・チャンなんですが、

もともとのグループ名を「ホワン・チャン」だったそうです。

メンバーはヴォーカル&ギターのジャック、ベーシストのニック、

ドラムのダーレンの3人です。

1980年に最初のシングルをリリース、

1982年にファーストアルバムを発表しますが、その後バンド名を

ワン・チャンに改名します。

音楽的にもエレクトロ・ポップ路線に変更したようです。

1986年発表のアルバム「モザイク」が大ヒットして、

その中から全米No.1が生まれます。

全米No.1となった「エブリバディ・ハブ・ファン・トゥナイト」は、

ロック調でありながらも飛び跳ねたくなるほどのノリノリ・サウンド。

ディスコでも大流行しました♪

<前へ 204 | 205 | 206 | 207 | 208 | 209 | 210 | 211 | 212 | 213 | 214