「新玉ねぎとタラの芽味噌」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

季節の野菜を中心に、手作りのおいしいごはんをデリバリーするサービス

『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

1204110

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

「新玉ねぎとタラの芽味噌」

今日は今が旬の新玉ねぎとタラの芽の味噌をご紹介します。
玉ねぎは皆さんご存知の通り消化液の分泌を促し血液をサラサラにする
硫化アリルという成分が含まれています。
今の時期の新玉ねぎは水分を多く含み瑞々しい分、傷むのも早いので
早めに使い切っていただくことをお勧めします。
また、タラの芽はタラの木の新芽です。
タラの芽には糖の吸収を抑制し血糖値の上昇を抑えるという働きがあるそうです。
胃の粘膜や肝臓も保護してくれる働きがあるということですので、
ぜひ美味しく召し上がって頂きたいと思います。
小さなとげがありますので注意して扱ってください。

1204111

【材料】
新玉ねぎ 250g  タラの芽 140g  しょうが 5g
ごま油 大さじ2  塩 小さじ 1/4
本みりん 大さじ4  麦みそ 大さじ3
濃い口しょうゆ 大さじ1

【作り方】
まず、しょうがはみじん切りにし、タラの芽は洗ってザルに上げておき
根元の硬い部分を除いてみじん切りにします。

新玉ねぎは皮をむき粗みじん切りにし、根っこの硬い部分は細かく刻み
タラの芽と一緒にしておきます。

1204112_2

麦みそにみりんを少しずつ加え溶きのばしておきます。

フライパンを熱してごま油を敷き、温まったらしょうがを加え中火でサッと炒め
すぐにタラの芽を加え炒めます。

タラの芽がしんなりとしてきたら新玉ねぎを加えサッと混ぜ、
フライパンの真ん中に集め塩を一つまみ加えふたをして弱火にして
3分ほど蒸し煮にします。

それからふたを開け火を中火に戻し分量の塩を加えて混ぜ、
味噌を溶きのばしたものを加え時々混ぜながら味を浸み込ませます。

最後に濃い口しょうゆを加えある程度水分がなくなってきたら出来上がりです。
皿やバットなどに広げて冷ましてください。

1204113

ご飯のお供にはもちろん、豆腐に添えたりオムレツに加えたり
野菜炒めに加えたりと活用していただきたいです。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

4月10日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:メルシーさんが

  ドラマ「華麗なる一族」の中で出会った魔法のことば。

「夢を見ることができなければ、

       未来を変えることは出来ません。

【「ジョン・カーター」プレゼントのお知らせ】

【プレゼントのお知らせ】

「キネマのススメ」今日はもうひとつお知らせがあります。

4月13日(金)から話題の超大作「ジョン・カーター」が公開となります。
ウォルト・ディズニー生誕110周年記念作として制作されたこの作品、
「スターウォーズ」や「アバター」に影響を与えた
伝説のSF小説「火星のプリンセス」を、完全映画化した超大作です。

今週と来週の「キネマのススメ」では、この映画の限定グッズをプレゼントします。
まず、今週は、

①映画「ジョン・カーター」のオリジナルTシャツ

491

②映画「ジョン・カーター」の光るスーパーボール

492

をそれぞれ一人の方にプレゼント

住所・氏名・電話番号・番組へのメッセージを書いてご応募ください。

宛先は、
MAIL:glory@fmkumamoto.jp
FAX:096-355-5200
まで!

締め切りは本日中(4月10日(火))です。

来週は、この「キネマのススメ」のコーナーでも「ジョン・カーター」の魅力をたっぷりとご紹介します。
さらに、来週も「ジョン・カーター」グッズをプレゼントします。
今週のグッズはまた違ったプレゼントを用意していますので、お楽しみに!

今週金曜4月13日公開「ジョン・カーター」のお知らせでした。

「わが母の記」

今日は、今月28日土曜日から公開される「わが母の記」
をご紹介しました!

この映画は、昭和を代表する文豪・井上靖が
家族との実話をもとに書いた自伝的小説を映画化した作品です。

舞台は、昭和39年。人気作家である伊上は、幼い頃、一人だけ両親と離れて
育てられたため、母に捨てられたと思い続けていました。
父が亡くなったことから、伊上は距離を置いてきた母と向き合うことになりますが、
母は、認知症を患っていました。次第に記憶を無くしていく母と過ごす中で、
伊上は失っていた絆を取り戻していきます・・・。

主人公・伊上に、日本を代表する名優・役所広司。
母・八重を、樹木希林。また伊上の娘・琴子に、宮崎あおい。
その他、三国連太郎、南果歩など、
豪華なキャストが顔を揃えています。

監督は、「クライマーズ・ハイ」の原田眞人。
社会派作品で知られる原田監督ですが、今回は昭和の家族愛を美しい日本の風景と共に
感動的に描き出し、「第35回 モントリオール世界映画祭」では審査員特別グランプリを
受賞しています。
日本を代表する実力派が集まっているだけに、演技も見ごたえがありますが、
中でも認知症の母を演じる樹木希林は、とても素晴らしいものです。

家族や愛する人との「絆」にスポットがあたる今、観ておきたい心温まる1本。
大切な方と一緒に、ぜひご覧下さい!

今日ご紹介した映画「わが母の記」は、
■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHOシネマズ 宇城
■ シネプレックス熊本
■ ワーナーマイカル・シネマズ 熊本
で、今月28日土曜日から公開されます。

(「わが母の記」オフィシャルサイト http://www.wagahaha.jp/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

4月9日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ミッチさんが出会った

      ジョージ・ルーカスの魔法のことば。

「完璧じゃなくてもいいから一生懸命やりなさい。

 努力することがとにかく大切。」

熊本市民劇場・事務局長 中村 宣長さん

あらゆるジャンルの”注目の人“にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

今日は熊本市民劇場の事務局長 中村 宣長にお話をうかがいました。
熊本市民劇場は、芝居を観るのが好きな人たちが集まる、会員制の演劇鑑賞団体です。
今日は中村さんに、市民劇場のことや、演劇の魅力などをうかがいました。

120409

Q① 中村さんのプロフィールを簡単に教えて下さい。
 高校卒業後、日本電子工学院に学ぶ。バイトで歌舞伎座、明治座などで大道具の裏方につく。                                                                                                                           
 その後帰熊し、印刷所に勤務。その時に熊本市民劇場前事務局長に出会い1980年市民劇場に入会する。1991年入局。1992年前事務局長の死去にともない事務局長を受ける。                                                            
                                                             
Q② 熊本市民劇場とはどんな団体ですか?概要を教えて下さい。
 創立は1961年5月、俳優座「十二夜」を第1回例会として迎えます。1951年熊本演劇協会が結成されます。各演劇団体の横の連絡や親睦をはかることを中心とした活動をしていました。1961年自立劇団「土曜会」で創造活動をしていた前事務局長のもとへ、俳優座から熊本に演劇鑑賞団体を作って欲しいと要請が届きます。土曜会の仲間や労働者の中からも「良い演劇を観たいという」要求が高まっていたこともあって、既に発足していた北九州、長崎、鹿児島の鑑賞会などの応援もうけ3月に15団体20名の参加による準備会を発足させます。「労演を作ろう」「良い演劇を安く鑑賞しよう」と多くの職場の仲間に広がっていきます
 作品の種類分けを尋ねられると難しいものがあります。歌舞伎、喜劇、悲劇、ミュージカル、逆にストレートプレイ等々長い歴史の中で育まれた名作や、卓越した演技力を持つ名優たちの優れた舞台を例会に迎えています。迎える劇団は市民劇場の産みの親でもある俳優座などの新劇団の作品です。                                                      
 音楽座ミュージカル「シャボン玉とんだ宇宙までとんだ」が4月5日~7日まで県立劇場で公演をしましたがこの例会が358回目に当たります。                                  
 無名塾、民藝、俳優座、文学座、エイコーン、青年座、昴、青年劇場、前進座、シャボン玉座、木山事務所、幹の会、東京芸術座、NLT,テアトルエコー、東演、イッツフォーリーズ、加藤健一事務所、こまつ座、無くなりましたが地人会などです。                               
 仲代達也、奈良岡朋子、樫山文枝、日色ともゑ、大滝秀次、平淑恵、江守徹、内野聖陽、長谷川博巳、春風ひとみ、篠田三郎、黒柳徹子、栗原小巻、西田敏行、高畑淳子、嵐圭史、小沢昭一、平幹二郎、熊倉一雄、加藤健一。 亡くなられた俳優さんでは、宇野重吉、滝沢修、杉村春子、北村和夫、など。

Q③ 熊本市民劇場はどんな人が入会できるのでしょうか?入会の条件はありますか?入会金、会費はいくらですか?1年に何回公演が予定されていますか?
 どなたでも入会できます。小学生高学年から、90歳の方まで入会されています。入会の条件はあらたに3人以上でサークルを作って入会するか、現在あるサークルに入るか、いずれかです。お一人で1回限りの観劇は出来ません。3人以上でサークルを作り1年間は観続けましょうと入会を誘っています。入会金は2000円です。会費は大人2200円、大学生1500円、中高生1200円です。「自分たちで会費を持ち寄り自分たちで運営する」を基本に全て会員の会費で運営しています。年6回例会を迎えています。

Q④ 今年度の上演はどんなものが予定されていますか?
 6月8日~10日に平幹二郎さん主演の「王女メディア」、8月8日・9日に奈良岡朋子さん主演の「カミサマの恋」、10月12日~14日若者に読まれ最近ベストセラーになった小林多喜二の「蟹工船」東京芸術座、12月6日~8日に水上勉原作「ブンナよ、木からおりてこい」、2013年2月前進座「三人吉三巴白浪」、4月には栗原小巻さん、樫山文枝さん主演の「メアリー・スチュアート」まで決まっています。

Q⑤ 中村さんご自身が演劇を好きになったきっかけを教えて下さい。
 若い頃から映画が好きで観ていました。宝塚、大劇、シネロマン、センターシネマなどで見ていました。また、銀座の並木座などでも見ていました。バイトで先代の水谷八重子さん、大川橋蔵さんの舞台の裏方に尽きました。そのころはお金もなくチケットを買うことができず、観ることも出来ませんでした。                                                             
 熊本に帰って映画は見ていました。初めて客席で観たのが民藝の「アンネの日記」 でした。(勿論小さい頃東雲劇場とか二本木の小屋で親に連れられ大衆演劇は観たことはあります。)その後、青年劇場「クイズばあさんの敵」、前進座「怒る富士」、民藝「夜明け前」、を観つづけたことで今まで見たことのないものを感じました。楽しい、可笑しい、豪華などだけでなく私たちの目線で描かれているというのか、そんなものを感じました。それ以後観つづけています。

Q⑥ 市民劇場以外ではどんな風に演劇と関わってこられましたか?
これまで何本くらい、あるいはどれくらいの割合で観劇されていますか?
演じる側の経験もお有りですか?

  熊本の劇団、市民舞台などの公演は出来るだけ観に行きたいと思っています。市民劇場の事務局で講演の案内もしています。約350本くらいでしょうか。現在は年6本の例会と東京公演年2~3回(1回で3~5本)、先日は福岡であつた韓国演劇フェスチバル「トンマッコルへようこそ」を観てきました。熊本である市民劇場以外の公演も観られる時は見ています。                
演技の経験はありません。                                                                                                          
                                                            
Q⑦ 個人的に特に印象に残っている舞台は何ですか?理由も教えて下さい。

印象に残っている作品は数々あります。これという作品を上げるのは難しいのですが、上げて下さいと言われれば、仲代達也さんの「セールスマンの死」、北村和夫さんの「花咲くチェリー」などの作品が好きです。家族を思いながらも自分自身の夢を捨てきれず男の悲哀みたいなものを描いてあるところが好きです。

Q⑧ その他市民劇場を含めて、演劇と、あるいは役者さんとの印象に残っているエピソードを教えて下さい。 
 事務局に入局仕立ての頃、熊本公演中に仲代達也さんの誕生会にお招きを受けました。
身近に接するのは初めてでしたので隣の席に座りながら舞い上がってしまいました。焼酎に梅干しを入れて飲まれているのが印象に残っています。多くの俳優さんとご一緒できることが嬉しくもあり気も遣い大変です。会議や劇団の創立記念パーティーなど色んな集まりで演出家の方、俳優の方と多く接することができ、得るものが多くあります。

Q⑨ 中村さんの思う演劇の面白さ、魅力はどんなところでしょうか?
 演劇にも東宝、松竹を始め四季などいろいろあります。それぞれに良さはあると思います。見方もタクシーで博多座に乗り付け観劇しているという話も聞いたことがありますし、また、辛抱しながら1年に1回観る舞台を楽しみにしているという方もおられます。それぞれに見方はあっていいと思います。舞台は明るく楽しい芝居がいいとか、癒されたいという方もおられます。しかしそれだけではなく現実を切り結び、人間が人間らしく生きていくは、社会の不条理や、俗悪な文化状況と戦う以外にはないと考えます。そうした戦いの意識が舞台から触発された時本当の意味で心は癒され、励まされ、元気づけられると思います。                                                           
個人的には、たとえば昴の「クリスマス・キャロル」では守銭奴のスクルージが三人の精霊によって悔い改める事が描かれています。そんな作品を観ると、私も聖人君子ではありませんので思い当たることもたくさんあり明日からまじめに頑張ろうという気持ちになったり、NLTの「幸せの背比べ」では笑いの渦に引き込まれながら、愛、結婚、不和、老い、死が語られ幸せとはなにかを考えさせられます。舞台から投げかけられる様々な事を考えることが演劇の魅力です。

Q⑩ 熊本市民劇場の活動の魅力はどんなところでしょうか? 
 「新劇の持つ演劇の魅力」を観つづけることが一番の力になります。もう一つの魅力は、新劇を観つづけていくために多くの会員が運営にかかわられます。運営をしていく会議の中でそれぞれに発言をしていただくわけですが自分の思いで芝居の感想や自分自身の現状を話されます。横で聞いていますと芝居の見方は人それぞれにあり、あんな見方もあったのか、こんなところを観ておられるのかと気づかされることが沢山あります。又家庭では親の介護をしながら、地域のボランティアなど様々な活動をされながら、私が元気で生き生きしているのは市民劇場で芝居を観つづけているからと発言される方もおられます。その様な人達とふれあえることが市民劇場の魅力です。嬉しいことです。

熊本市民劇場の住所、連絡先
熊本市中央区練兵町15上田ビル402
096-322-0500

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

4月5日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ノックさんが出会っ た

      プロボクサー フロイド・パターソンの魔法のことば。

「俺ほど倒されたヤツも立ち上がったヤツもいない。

「内田洋行」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日は、小中学校への理科実験機器の卸販売などを手掛ける、

教育・情報・オフィスの専門商社、株式会社内田洋行の

教育マテリアル企画部 マテリアル企画1課の足利昌俊さんに

お話をうかがいました。

~~~~~株式会社内田洋行 会社概要~~~~~

内田洋行は、教育・情報・オフィスの専門商社です。                          
2010年に、創業100周年を迎えています。                              
特に教育事業では、1948年(昭和23年)より、小中学校への理科実験機器の卸販売をはじめ
現在では、小学校から大学までの情報ネットワークの環境構築やシステムの開発から
提供まで、教育の情報化に取り組んでいます。

(内田洋行)http://www.uchida.co.jp/                                       

Q① 「内田洋行」という社名の由来を教えて下さい。
                                                             
弊社の創業者が、内田小太郎です。                                    
内田洋行は、明治43年、中国・大連で事業をスタートしました。                   
社名の「洋行」は、 当時中国語で、「外国人の店」や「貿易商社」を意味すると同時に明治時代には、“洋行する”というは言葉が使用され、新天地を開拓していく“フロンティア精神”も意味していました。                                  

Q② まず、「内田洋行」が販売している商品、美術室などでおなじみの石膏の「胸像」について教えてください。まず、正式名称は? いつごろから「内田洋行」では販売されていますか?
一番最初に石膏像の製作を始めたのは、「菊地鋳太郎(とうたろう)」という作家らしい。      
最初は西欧風インテリアと彫刻家が作り出したのではないか、とのことです。           
何かのきっかけで、美術の勉強の対象(教材)として扱われたのではないか。                                                           
教材としては、宮本美術石膏像製作所で、昭和22年ごろかと思われます。発端となった経緯は不明。

③ この「胸像」、現在、何種ぐらい販売されていますか?
5種類(ミロのヴィーナス、アグリッパ、ジュリアンメジチ、パルテノンヴィーナス、闘士の胸像)

Q④ 「内田洋行」は、その他にも教育機器をさまざま開発されているそうですが、
なにか開発エピソードのあるものがありますか?

デジタル顕微鏡 (正式名称 デジタル顕微鏡 D-EL2)                                                           
                                                             
いきなりですが、ミジンコの目はいくつあるかご存知ですか?                      
                                                             ミジンコ自体はご存知の方が多いと思いますが、池の中などに生息している小さな生き物です。ミジンコは甲殻類に属し、エビやカニと同じ仲間の生き物なのです。しかし意外に知られていないことなのですが、ミジンコは複眼と言われる目は正面の中央部に1つしかありません。        
ミジンコは小学校・中学校で必ず教科書に載っており、必ず顕微鏡で観察する授業があります。しかし教科書には横向きの写真しか載っていないため、ミジンコの目は両サイドに2つあると勘違いしている人が多く、実際の授業にて偶然縦向きの正面を向いたミジンコを見た児童は、ミジンコと理解できません。先生に質問してもミジンコは泳ぎまわっているから、先生も同じ映像を確認することができず、先生に説明することができない。そして1つ目の生物をミジンコではない別の生物だと思い込んでしまう。実際にこのような事が教育現場ではよくあります。               
                                                              
そこで近年小学校・中学校でデジタル顕微鏡と言う顕微鏡が注目されております。デジタル顕微鏡は大型TVやPCに観察している映像をリアルタイムで映し出す事が出来る新しい顕微鏡です。                                                          
デジタル顕微鏡を使えば児童が見ている映像をリアルタイムで先生も確認できます。逆に先生が演示用として児童全員に観察物を見せることもできます。ミジンコの目が1つだということもみんなで確認することができるのです。                                          

Q⑤ 「デジタル電子顕微鏡」は、いつごろ、どんなきっかけで開発されたものですか?
実はデジタル顕微鏡は10年以上前から販売しておりました。
しかし、当時は通常の顕微鏡と比べて高価で、導入している学校は多くありませんでした。                                 
しかし近年、デジタル機器の価格が下がり、弊社デモ去年春に48,000円(税抜き)のD-EL2というデジタル顕微鏡を発売することができました。                                       

Q⑥ 「デジタル電子顕微鏡」、開発のポイントは?
とにかく学校での活用シーンを想い描いて開発しました。                         
例えばD-EL2は、ビデオ端子1本で簡単に大型テレビに映し出す事ができます。以前はPCを使用してモニタやプロジェクターに映し出すものが多かったのですが、D-EL2はPCなしで簡単に映し出す事ができます。また専用ケーブルは学校仕様で、5mもあるロングケーブルを付属しております。教卓にD-EL2を置いて、遠くの大型TVやプロジェクターに接続する事ができます。     
またD-EL2は接眼レンズの代わりに3.5インチの液晶モニタが付いています。液晶画面ですのでグループ実験や演示実験で、大勢で同時に観察することもできます。                   
そしてD-EL2はデジタルカメラのように、ワンボタンでSDカードに保存することもできます。実験の記録や教材作成に最適な顕微鏡なのです。                                 
おかげさまで発売時からとても反響が良く、お問い合わせもたくさんいただいております。そして授業でご使用いただいている学校様が急激に増加致しました。                                                                 

Q⑦ そのほか、「内田洋行」の商品に関するなにか面白い開発秘話エピソードなどあればお願いします。
新学習指導要領の改訂で、小学校・中学校共に理科の授業時間が増加しました。          
それに伴い、教科書が厚くなり、実験内容も増加しました。                        
その中の一つとして、今の小学性は双眼実体顕微鏡を用いて観察を行います。単眼の顕微鏡と違い、立体的な映像で観察することが可能な顕微鏡です。                          
そこで弊社では、顕微鏡本体だけではなく、先程のミジンコの話に戻ってしまいますが、ミジンコの自然な動きを観察できるように「ミジンコ観察用プール」と言う商品も開発しました。         
直径12mmと小さな樹脂製のミジンコを観察するためだけのプールです。このプールを使用すると顕微鏡の視野内に収まるので、視野外にミジンコが逃げることなく、双眼実体顕微鏡で、簡単に観察することができます。一度見てもらえばわかりますがミジンコが泳いでいる姿はとても可愛く、必ずくぎ付けになります。                                              
実は私自身がミジンコのファンになってしまい、会社のデスクでミジンコを育てているくらいなのです。                                                                                                                            

Q⑧ そのほか、オススメのサービス、キャンペーンなどPRしたい案件があればお願いします。
New Education Expoという、”未来の教育を考える” 教育関係者向けのセミナー&展示会が毎年あります。                                                    本年も東京と大阪の2会場で行います。東京では6/7(木)・8(金)・9(土)に東京ファッションタウン(TFTビル)にて、大阪会場は6/22(金)・23(土)に大阪マーチャンダイズ・マートにて行います。    
もちろんそのエキスポの理科ブースにミジンコと顕微鏡を持って出店しますので、見てみたいという方は是非お越しください。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

4月4日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:コリーさんが出会っ た

             スティーブン・キングの魔法のことば。

「大切なことほど他人には伝えにくい。

   言葉にすると色あせる。」

「レバーのパテ」

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

オーガニックママン HP http://www.organicmaman.biz

1204046

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、お花見やピクニックにも持って行きやすい、

レバーのパテをご紹介しました。

【材料】

鶏レバー 200g  玉ねぎ1/4個  にんにく1片

赤ワイン 200cc  塩、胡椒 適量 ローリエやハーブ等の香草 少々

オリーブオイル 適量

1204041

【作り方】

①鶏レバーは肝と汚れを取り除いたら一口大にカットして

 水を張ったボウルに入れてきれいにする。

1204042

②玉ねぎは薄くスライス、にんにくはみじん切りに。

③鍋にオリーブオイルとにんにくを入れて火にかけ、香りがたったら

 玉ねぎを炒め 透き通ってきたら、水気を切った①を入れ火を通す。

1204043

④ ③に赤ワインと香草を入れて煮込み、赤ワインが1/4程に煮詰まったら

 火を止め、フードプロセッサーやフォークの背で潰してなめらかにし、

 塩・胡椒で味を調えたら出来上がり!

1204044

バゲットやクラッカーにのせて召し上がってください♪

1204045

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

<前へ 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46