5月21日(月)の魔法のことば
今日はラジオネーム:タラさんが出会った
種田山頭火の魔法のことば。
「無理をするな、素直であれ。」
今日はラジオネーム:タラさんが出会った
種田山頭火の魔法のことば。
「無理をするな、素直であれ。」
あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。
5月29日(火)から6月3日(日)まで、熊本県伝統工芸館で作品展を開催する、
熊本市にある出窯(いずるがま)の出口文教さんと、
モンタナ州の陶芸家 ジョージM.マッコーリーさんのインタビューをお送りしました!
【左から】出口文教さん、ジョージM.マッコーリーさん、通訳・坂口まこさん、松崎さん。
英語の通訳を交えながらのインタビューということで、
今日は事前に収録したものをお聴きいただきました。
・
熊本県・モンタナ州姉妹提携30周年記念事業
「Tomodachi,Bridging the Pacific」
ジョージM.マッコリー&出口文教 作陶2人展
2012.5.29(火)~6.3(日)
午前9時~午後5時(最終日は~4時)
熊本県伝統工芸館 地下展示室(洋)
熊本市中央区千葉城町3-35
TEL 096-324-4930
・
出窯 出口文教さん
・
ジョージM.マッコーリーさん
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:マキオさんが出会った
ソクラテスの魔法のことば。
「最も尊重せねばならぬのは、生くることにあらず、
よく生くることなり。」
企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は東京都内、それから関東近県への日帰り・宿泊バスツアーを運行している
「はとバス」のヒミツについて、
株式会社はとバス 広報室の小野 恵子さんにお話をうかがいました。
【はとバスHP】 http://www.hatobus.co.jp/
・
Q① まず会社の歴史から教えて下さい。設立はいつですか?
戦後まもない昭和23年、 「観光事業を通じて、うまれかわった平和な日本の姿を
国内外の人に広く紹介する」ことを趣旨として設立されました。
そして、翌年の3月からバスガイド(当時は案内人といいました)付の
都内定期観光バスの運行を開始いたしました。
運行当時のちらしでは、「観光バス界の脅威! 天然ガス使用の都内見学観光バスの運転をはじめました」とアピールしています。
当時は、木炭で走るバスがほとんどでした。今とはアピールポイントが違うのが面白いところです。
・
Q② 「はとバス」という社名の由来を教えて下さい。
戦後まもなく設立されたことから、平和の象徴「はと」のマークをバスの車体につけて走りました。
「はと」のマークには、伝書鳩が出発場所に必ずもどってくるように、
ツアーを終えて安全に戻ってきますという、当社の事業にとって一番大切な
「安全」を宣言するという意味合いもありました。
当初は新日本観光という社名でしたが、いつからか、バスのマークから、
皆様に「はとバス」とよばれるようになり、愛称のほうが、通りやすくなったため、
昭和38年に社名も「はとバス」と変更いたしました。
・
Q③ 「はとバス」の人気ツアーについて教えてください。
現在、最も人気のツアーはどんなコースですか?
現在、人気があるツアーは「東京二大タワー競演」コースです。
東京スカイツリーはまだ開業前ですが、たいへん人気があります。
スカイツリーを足元からご覧いただくほか、国会議事堂や築地・浅草など
人気スポットの散策、そして東京タワーの入場も 含まれています。
また、屋根がないオープンバスでまわるドライブコースも人気です。
屋根がないからこそ、東京ならではの高層ビル街の迫力ある姿や、
ぎりぎりに迫る電車の高架など、普段は味わえない町の景色を、
お楽しみいただけます。
特に、東京スカイツリーへだんだん近づいていくときは、さえぎるものもなく
大迫力でツリーの高さを感じることができると思います。
・
Q④ 「はとバス」のツアーはどんな風に開発されているのでしょうか?
開発のポイントはどこでしょうか?
ツアーを企画する担当者は季節ごとに企画会議を行います。
会議までに町歩きで得た情報、新しいお店のオープン情報、
そして、現在のトレンドなどを整理します。 いろいろな方面にアンテナをはって
新しい企画やコースのルートを練っていきます。
はとバスでは、担当部署の企画会議に通っただけではツアーは発売されません。
ベテランのドライバーやガイドを集めて、コースの運行時間に無理がないか、
通るルートはこちらのほうがよいのではといった、チェックが行われコースをブラッシュアップしていきます。
その際に、ツアーの予約を受け付ける営業所の職員や、
予約センターの担当などの意見も加味されます。
一般的に、バスツアーは旅行会社が企画した内容をバス会社が運行を請け負うという形をとっています。
当社の強みは、ツアーを企画するのも、予約を受け付けるのも、実際に運行するのも
同じ会社の社員だということです。
お客さまが無理なく、ツアーを楽しめたのか、当日運行する乗務員から
企画担当者にダイレクトにお声が通ります。
一見、当たり前のことのようですが、実は、はとバスの一番強みとなっているところです。
・
Q⑤ 現在実施中のツアーは何種ありますか?
特色あるものなどあればご紹介ください。
季節ごとにパンフレットを発表していますが、都内観光だけで約100コース、
関東近県へ足を伸ばすものも約150コースほどご用意しています。
最近では、通常の観光ルートをめぐるコースよりも、
専門的な知識をもった方と行くコースなどが人気です。
例えば、夜景ナビゲーターの方と一緒に、川崎の工場地帯に行き、
普段は公開していないビルの屋上から「工場夜景」を楽しむコースや、
B級グルメの専門家と、B級グルメを食べあるくツアーなど、
いわゆる「観光」以外の要素を求めている方が多いようです。
・
Q⑥ 人気のスカイツリーを見学するツアーもあるそうですね。
来週、22日に東京スカイツリーがついに開業いたします。
はとバスでは展望台へのぼる12のプランをご用意しています。
5月中はすでに満席ですが、6月以降の平日や、
夜景を楽しむ夜コースにはまだまだ空席がございます。
個人予約の場合は7月10日まで抽選とのことですが、はとバスであれば
第一展望台(天望デッキ)まで、抽選なしでご案内できます。
また、ツアーでまわるとホテルでのお食事や他の観光スポットも
同時にまわれますので、ぜひご検討ください。
・
Q⑦ そのほか、「はとバス」の商品に関するなにか面白い
開発秘話エピソードなどあればお願いします。
最近のかわった企画といえば、「女子力UP」ツアー シリーズです。
このシリーズは、女性限定のコースです。
例えば、バス車内で スタイリストの方にミニセミナーを行ってもらい、
似合う洋服の選び方などを学んだあと、アウトレットでお買い物をするなど、話題をよびました。
また、恋愛成就で話題のパワースポットをめぐるコースも人気があります。
中でも一番の人気は箱根の九頭竜神社へお参りするコースです。
毎月13日に月次祭という神事が行われるのですが、参拝するためには、
芦ノ湖遊覧船に乗って、神社へむかいます。
このツアーの女性添乗員がお参りした際に、携帯ストラップ型のお守りを
買って帰ってきたのですが、その後、お守りのヒモが切れてしまったそうです。
すると3日後に、プロポーズをされ4月にめでたく結婚をしました。
今、当社の若い女性社員は、このツアーに添乗したいと志願をしている人が多いようです。
・
Q⑧ そのほか、オススメのサービス、キャンペーンなどはありますか?
私どもでは、東京都内観光のほか、近県へ足を伸ばすツアーも運行しています。
東京までいらしたら、折角ですから、日光や富士山といった観光地にも
おでかけになってはいかがでしょうか?
バスツアーでしたら、ご自身で計画をたてられるよりも、手軽にご参加いただけます。
また、7月からは、富士登山コースも運行しています。
コースタイトルは、ずばり、「一生に一度は富士登山」です。
専門の山岳ガイドが一緒に登山をしますので、はじめての方でも安心です。
こちらのツアーは、都内観光以外のコースでは珍しく、
全国からご参加いただく方がたいへん多いツアーです。
何かにチャレンジしたいという方にはよい思い出になるのではないでしょうか?
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:キッカのスタープラチナさんが
農家の先輩からかけてもらった魔法のことば。
「悩んだことが大きい分、その後の笑顔はもっと大きい。」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「やさしいごはん」
おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このコーナー『やさしいごはん』では
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
毎月、第3水曜日に登場するのは、
熊本市西銀座通りにあります、「居酒屋 笑らか」の中村好孝さんです。
~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~
今日は、「冷製玉子豆腐のオクラそぼろあんかけ」をご紹介しました!
【材料】
鶏ミンチ 50g オクラ2本(2~3cmにスライス)
茶出し 200cc(和風出し 1: 味醂 1: お酒 1: 水 6: 塩 0.1)
豆乳 200cc 白出し 15cc 玉子 1個
ゼラチン 5g
【作り方】
ゼラチンを、お湯50ccに入れて混ぜます。
別の鍋に 豆乳・白出しを入れ、玉子をといて合わせます。
火にかけて 人肌くらいまでに温めたら、お湯に混ぜたゼラチンと混ぜ合わせます。
それをボールに網でこしながら移します。(茶碗蒸しの要領)
グラスや容器を準備しておき(1人分ずつ小さい物や、取り分ける用に大きめの容器)
お玉で容器に取り分けたら、冷蔵庫で冷やしておきます。
冷えてからラップはかけてください。
「おくらそぼろあん」
茶だしが沸騰したら、鶏ミンチを入れて箸などでポロポロにします。
沸騰したらアクを取りのぞき、その中にオクラを入れて
水溶き片栗粉で少し軽めにとろみをつけて火を止めます。
こちらも冷蔵庫で冷やします。
・一人分ずつ作った場合は容器にあんをかけます。
・取り分け用で作られた場合は、取り分けた時にあんをかけられるようにします。
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:まさおさんが
映画「ターミネーター3」の中で出会った魔法のことば。
「恐れるな。未来は変えられる。」
【プレゼントのお知らせ】
「キネマのススメ」今日はもうひとつお知らせがあります。
現在、公開中の映画「レンタネコ」からのプレゼントです。
http://rentaneko.com/・
「かもめ食堂」、「めがね」、「トイレット」と
独特の世界観でまったりゆったりした癒しの映画を次々と生み出してきた
荻上直子監督の最新作が、この「レンタネコ」です。
猫をレンタルするという不思議な仕事をする女性サヨコを
市川美日子が演じています。
クスッと笑いながら、やがて気持ちがリラックスしてしまう・・・・・
そんな「なごみ系ムービー」の誕生です。
・
今日の「キネマのススメ」では、
映画『レンタネコ』公開記念として制作された「紅茶」をプレゼントします
フランスの有名なお店「アルベール・メネス」のティーマスターが、
茶葉にこだわり厳選して選んだ香り高い「レンタネコ」オリジナルのコラボ紅茶です。
この「レンタネコ」コラボ紅茶を二人の方にプレゼントします。
住所・氏名・電話番号・番組へのメッセージを書いてご応募ください。
宛先は、
MAIL:glory@fmkumamoto.jp
FAX:096-355-5200
まで!
締め切りは本日中(5月15日(火))です。
たくさんのご応募お待ちしています!
・
現在、シネプレックス熊本で公開中の
映画「レンタネコ」からプレゼントのお知らせでした!
今日は、現在上映中の「幸せの教室」をご紹介しました。
・
この映画「幸せの教室」は、ハリウッドを代表する演技派スター、トム・ハンクスが
1996年の「すべてをあなたに」以来、
なんと15年ぶりにメガホンを取り、自ら主演した作品です。
・
トム・ハンクス演じる主人公のラリーは、地元の大型スーパーのベテラン従業員。
しかし、大卒ではないという理由で、突然解雇されてしまいます。
再就職のスキルを身につけるため、短大に入学したラリーは、
ストレスからアルコールに逃げ、教えることへの情熱を失っていた教師、
メルセデスに出会います。
人生に希望をなくしていた2人でしたが、出会いをきっかけに
お互いの生き方を変えていきます・・・。
・
短大の教師・メルセデスを演じているのは、
こちらも大スター、ジュリア・ロバーツ。
“豪華”という言葉がピッタリのハリウッドの2大スターが、
リストラやストレスに悩む、等身大のキャラクターを演じるのは、
“今”という時代の象徴かもしれませんね。
・
とはいえ、全編を彩るムードは、
監督トム・ハンクスの人柄を象徴したような、温かで希望に満ちたもの。
さわやかな気持ちになれる1本ですよ!
・
今日ご紹介した映画「幸せの教室」は、
■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はません
■ TOHOシネマズ 宇城
■ シネプレックス熊本
■ ワーナー・マイカル・シネマズ熊本
で、現在上映中です。
・
(「幸せの教室」オフィシャルサイト http://kyo-shitsu.jp)
本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
詳しくはここ↓
今日はラジオネーム:ディーディーさんが
新聞で出会った魔法のことば。
「涙というものは、流した人を強くも優しくもする。」