日本コーヒー文化学会会員 佐野俊郎さん

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

今日は、日本コーヒー文化学会会員の佐野俊郎さんをお迎えして

自宅でもできる美味しいコーヒーの作り方など伺いました。

120514

Q① お名前と職業・所属を教えて下さい。

名前 : 佐野 俊郎

所属 : 日本コーヒー文化学会会員(熊日倶楽部)

Q② 「日本コーヒー文化学会」について詳しく教えて下さい。

世界のコーヒーやその文化について、もっともっと知りたいと願う人々の集いを目的とする公正な団体。

1994年設立。

コーヒーの科学、コーヒーの生産、コーヒーの焙煎・抽出、コーヒーを取り巻く文化や

歴史など多面的に検討するとともに、何よりもコーヒーを愛する人々が集まって、これを楽しむ。

Q③ コーヒーとの関係を含めた佐野さんのプロフィールを教えて下さい。

高校を出て、文化の“ぶ”の字も知らぬまま恩師の紹介で東京・新宿へ。

当時(昭和53年)コーヒー一杯500円の専門店で勉強。

一時サラリーマンを経て、コーヒー紅茶に携わること約30年。

専門店の立ち上げや講座(8年くらい)を行なってきた。

この講座は、少人数から50名くらいのものまで、阿蘇から天草いたるところで行なっている。

プロ養成ではなく“家庭で美味しいコーヒーを”をモットーに書籍に載っていない実践を伝えている。

Q④ これまで開かれたコーヒー講座について内容を教えて下さい。

熊日生涯学習プラザ コーヒー紅茶講座

おもてなし講座 コーヒーと紅茶とともに簡単なお菓子でおもてなし

益城町・菊陽町・宇城松橋町・宇城小川町・熊本市 1~10回コース

いけばな教室などとのコラボ

阿蘇白水美術館でのアートコラボ

成仁病院(リハビリ部) ワンポイントと美味しいコーヒーを届けて(ボランティア)

法人の福利厚生レクリエーション など…

Q⑤ コーヒー講座にはどんな年齢層の方が、どんな目的で参加されていますか?

参加者は20代~70代。男性20%、女性80%。

男性限定講座の時は、28名 キャンセル待ちあり。(日曜日)

参加目的は、家族の為に美味しいコーヒーを淹れたい。

会社で美味しいコーヒーをサービスしたい。

コーヒーの淹れ方をきちっと習いたい。など。

伝える事は、コーヒーは嗜好品であるので、コーヒー豆は何グラム?や

湯の温度は何度?などより、湯を注ぐときのコーヒー粉との対話を大事にする。

喫茶店の抽出法は営業用であり、家庭ではコーヒーを楽しむための淹れ方である。

Q⑥ おいしいコーヒーを作るコツはどんな点でしょうか?

美味しいコーヒー豆

ミル

口が水平に開いているポット(急須)

ドリップ式抽出(カリタドリッパー)

そして経験(1日1回×365日×?年)

もっとも大切なのは ハート

Q⑦ コーヒーにまつわる印象的なエピソードがあれば教えて下さい。

サラリーマン時代、不動産の営業をしていた時の商談で、リビングに通されて

ふとサイドボードを見ると、あのリチャード・ジノリのイタリアン・フルーツ柄のカップが。

カップの話からコーヒーの話になり、意気投合して不動産売買の仕事を

「君にまかせる!」と言ってくれました。

コーヒーとの関わりが思わぬところで、助けになりました。

Q⑧ 佐野さんにとってコーヒーの魅力はどんなところでしょうか?

夢を見ること(想像)ができるところ。

例えば、ベートーベンは60粒のコーヒー豆を数えて自分で淹れていたと

本にかいてあると、真似てみてその時代の音楽家になってみたり、

レイモンド・チャンドラーの小説の主人公フィリップ・マーロウとコーヒーが出てくると

しがない私立探偵になったりと…。

一客のコーヒーカップの歴史に思いを馳せて楽しめる。

心地よい空間を演出できること。

 珈琲の香にむせびたる夕より夢見る人となりにけらしな
 珈琲の濃きむらさきの一碗を啜りて我ら静こころなし  吉井 勇

 好きなもの 苺 珈琲 花 美人 懐手して宇宙見物  寺田 寅彦

やってみたい事

豪華客船で毎朝美味しいコーヒーを淹れてサービスする。

旅館(ホテル)で客室に出向いて美味しいコーヒーをサービスする。

これが仕事として成り立てばいいのになあ。

疑問

ソムリエやバーテンダーはいても、コーヒーマンはいない?

思う事

カウンター内での仕事や眺め(家庭においての対面カウンター)は

野球のキャッチャーのポジションに似ているなあ。

Q⑨ 今後の講座の予定などあれば教えてください。

熊日生涯学習プラザ コーヒー紅茶講座

 6月11日(月)~・6月15日(金)~ 各4回 など

熊日生涯学習プラザ : http://www.kumanichi-jb.co.jp/semi/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

5月10日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:おはさんが出会った

           プロレスラー 獣神サンダー・ライガーの魔法のことば。

「夢に向かって走った時間と努力は、目に見えない貯金になり、

          大人になって役に立つ。」

「たらみ」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

今日はボリューム満点のフルーツゼリーでおなじみ、「たらみ」のヒミツに迫りました。

~~~~~株式会社 たらみ 会社概要~~~~~

1969年、青果の卸売業 多良見青果を創業。

1988年に社名を「株式会社たらみ」へ変更し、

ジャムやフルーツゼリーなどの果実加工品の開発、製造を開始。現在に至ります。

Q① 「たらみ」という社名の由来を教えて下さい。

創業当時の会社所在地、長崎県西彼杵郡多良見町 (現:長崎県諫早市)の地名から

多良見青果→株式会社たらみ となりました。

Q② 「たらみ」の人気商品「フルーツゼリー」について教えてください。

    まず、いつごろ開発されたものですか?

フルーツゼリーを製造を開始したのは、1988年です。

Q③ 実際にゼリーがヒットしたのは、いつ頃ですか?

1992年~1993年 ナタデココブームとともに、弊社ゼリーの売り上げも上昇しました。

Q④ 現在、市場におけるシェアはどれくらいですか?

2011年  売上145億円 ドライゼリー市場のシェア約40% を占めます。

Q⑤ 「フルーツゼリー」の開発のポイントはどこでしょうか?

果物を美味しく食べてもらうにはどのようにしたよいか?という事を常に念頭において

商品開発を行っています。

・果物の味をひきたたせるゼリーの味付け (あくまでもフルーツが主役)

・果物をたくさん食べていただけるような商品づくり・設計

Q⑥ 「たらみ」の「ゼリー」は現在何種ありますか?

NBは約100種類、PBを含めると約150種類ほどあります。


                    
Q⑦ 「たらみ」の「ゼリー」というと、フルーツがたっぷり入っていますが・・・

2009年 ・農業法人「たらみファーム」設立。

       自社農園にて農作物(みかん・いちご・メロンなど)の栽培を開始。

・「果物野菜品質研究所」を設立。専門的な分析機器を導入し、果物の成分分析

 残留農薬検査、包装資材等の化学物質分析、細菌検査等を実施しています。

Q⑧ 長崎にはお店もあるそうですね。

・「たらみフルーツ工房 長崎本店」(長崎市中里町)オープン。

フレッシュフルーツの生ゼリーの販売開始。

現在、長崎本店・長崎空港店・アミュプラザ長崎店・福岡岩田屋本店 の4店舗で展開中。

Q⑨ ちょっと変わったゼリーなども商品化されているそうですが、

    どんな風に開発されているんでしょうか?

開発担当部署では、3ヶ月に1回「アイデアコンテスト」と題して、今まで作ったことのない

おもしろい商品を考え、社内で試食プレゼンを行う企画があります。

実際の商品化条件にとらわれず、自由な発想で今までにない商品を作ってみることが、

画期的な商品開発へのヒントになればと思っています。

例えば、今までにエントリーされたものの一例に、中華丼ゼリーやお米を使ったゼリーがありました。

中華丼ゼリーは想像してもあまりおいしそうではなく、実際の試食でも想像通りでしたが、

お米を使ったゼリーはとても美味しく、こちらは実際に商品化され、

只今、たらみフルーツ工房で、「青森産ふじりんごと長崎産お米のミルクデザート」として販売中です。

Q⑩ 最後にオススメの商品を教えて下さい。

2012年3月19日に新発売しました

ハンディータイプのカットフルーツ入りゼリー「MOGFUL」

“モグモグ”食べながら飲む新感覚のゼリーです。

パウチの特長である「携帯性」「利便性」に加え、“フルーツの美味しさ”を追求しました。

果汁と果肉の食べ十分“のどの潤い”と“適度な満腹感”をお届けします。

こちらの商品発売を記念して、5/31までの期間で、300名様にQUOカード3,000円分が

当たる「モグモグフルーツ・キャンペーン」を実施しています。

詳しくは、店頭商品のキャンペーン告知シートもしくは株式会社たらみHPをご覧下さい。

http://www.tarami.co.jp/

株式会社たらみ 広報部の河野 亜沙美さんにお話をうかがいました。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

5月9日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:コバルトさんが

     ドラマ「ガリレオ」の中で出会った魔法のことば。

「物事には見えないものがある。

   それこそが一番重要かもしれない。」

「摘果メロンの梅酒漬け」・「梅酒煮卵」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

季節の野菜を中心に、手作りのおいしいごはんをデリバリーするサービス

『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は5月に入り、もうすぐ6月、梅の収穫と梅仕事の時期になります。

今年の梅仕事の前に昨年漬けた梅酒が残っている方もいらっしゃると思います。

もちろん梅酒は実を取り出して寝かせ、熟成させてもよいのですが

今日は料理に調味料として使ってみました。

市販の梅酒の飲み残しなどでも利用できますので試していただきたいです。

梅には多くのミネラルやクエン酸などが含まれ、夏バテ防止や酸化防止、

疲労回復などに効果があると言われています。

これからの季節には特に積極的に取り入れていただきたい食品です。

今日は「摘果メロンの梅酒漬け」と「梅酒煮卵」の2品をご紹介します。

摘果メロンの梅酒漬け

【材料】

摘果メロンまたはきゅうり・うりなど 500g

塩 大さじ1/2  本みりん 100cc

梅酒 100cc  濃い口しょうゆ 大さじ1

1205091

【作り方】

まずメロンは洗ってざるに上げ、水気を切って布巾などで水気を拭いておきます。

メロンのヘタとおしりの部分を少し切り落とし、食べやすい大きさに4等分または

6等分ほどにくし切りにします。

ボウルにいれ塩を振り、やさしく全体を混ぜ合わせ10分ほど置き、

メロンから水分が染み出してくるのを待ちます。その後重石をして30分以上塩漬けにします。

その間に鍋にみりんと梅酒を入れて中火にかけ、アルコールを飛ばします。

火から下ろし荒熱をとってしょうゆを加え、メロンの水気を絞って加え漬け汁に

浸かるように容器に入れて保存します。

1205092

冷蔵庫で1週間から10日で食べきってください。

長く保存したい場合は塩・しょうゆを多めに加えてください。

梅酒煮卵

【材料】

卵 10個~15個  水 300cc

本みりん 200cc  梅酒 200cc

濃い口しょうゆ 130cc  八角 1/5かけ

【作り方】

卵はできるだけ常温に戻しておき、鍋に入れ水をたっぷり加えて火にかけます。

沸騰したら5~6分ゆで、火を止めて流水で冷やします。

みりん、梅酒、八角を鍋に入れ火にかけ、アルコール分を飛ばします。

そこへ水、しょうゆを加えて煮立たせ、火からおろして冷まします。

卵の殻をむき、煮汁に浸けて一晩置くとよくしみこみます。 

1205093

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

5月8日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ユーキさんが出会った

           スティーヴン・ホーキングの魔法のことば。

「人生は、できることに集中することであり、

      できないことを悔やむことではない。」

【映画「外事警察 その男に騙されるな」プレゼントのお知らせ】

【プレゼントのお知らせ】

「キネマのススメ」今日はもうひとつお知らせがあります。

6月2日土曜日公開の話題の映画

「外事警察 その男に騙されるな」からのプレゼントです。

「ハゲタカ」のスタッフと「探偵はBARにいる」の脚本家が

タッグを組んでうまれた「外事警察」。

日本版CIAと呼ばれる「警視庁公安外事課」を描いた

リアルなスパイドラマが誕生です。

核テロリストと外事警察のウラのウラを読みあう心理戦がスクリーンに炸裂します。

「公安が生んだ魔物」と呼ばれる住本警部補を渡部篤

その部下・松沢を尾野真千子

家族を守るためにスパイとなる女性・果織を真木よう子が演じています。

公式サイト:http://www.gaiji-movie.jp/

今日の「キネマのススメ」では、

この映画「外事警察 その男に騙されるな」の試写会の招待状を

ペアで5組にプレゼントします。

試写会の日時は、5月15日(火)午後7時開映

場所はTOHOシネマズはません です。

住所・氏名・電話番号・番組へのメッセージを書いてご応募ください。

宛先は、

MAIL:glory@fmkumamoto.jp

FAX:096-355-5200

まで!

締め切りは本日中(5月8日(火))です。

たくさんのご応募お待ちしています!

6月2日土曜日公開映画「外事警察 その男に騙されるな」から

試写会プレゼントのお知らせでした。

「宇宙兄弟」

今日は、現在上映中の「宇宙兄弟」をご紹介しました。

小さい頃、宇宙飛行士に憧れた方は多いんじゃないでしょうか?

今日ご紹介する「宇宙兄弟」は、宇宙への夢や憧れをかきたててくれる作品です。

主人公は、幼い頃から2人で一緒に宇宙飛行士になることを

夢見てきた兄のムッタと弟のヒビト。

2025年、弟のヒビトは約束通りに宇宙飛行士となり、

月面長期滞在クルーの一員に選ばれていました。

一方、兄のムッタは会社をクビになり、弟との落差に落ち込む日々。

そんなある日、ムッタのもとに、出した覚えのない宇宙飛行士選抜試験の

選考通過を知らせる手紙が届きます・・・。

兄のムッタを小栗旬、弟のヒビトを岡田将生と、

人気抜群の2人が、夢に向かう兄弟を演じています。

またこの作品、日本のJAXA(宇宙航空研究開発機構)と、アメリカのNASAで

実際に撮影していることでも大変話題です。

特に機密事項の多いNASAで撮影が許可されるのは、大変異例のことだとか!

さらに、兄弟の憧れの人物として、野口聡一宇宙飛行士が。

シャトルの打ち上げシーンでは、何と実際にアポロ11号で月に降り立った

宇宙飛行士、バズ・オルドリンも出演!宇宙好きにはたまらない映画となっています。

原作は、数々の賞に輝いた、小山宙哉原作の人気マンガです。

もちろん、原作を知らなくても十分楽しめますよ。

宇宙にかける兄弟の熱い想いを感じてくださいね!

今日ご紹介した映画「宇宙兄弟」は、

■ TOHOシネマズ 光の森

■ TOHOシネマズ はません

■ TOHOシネマズ 宇城

■ シネプレックス熊本

■ ワーナー・マイカル・シネマズ熊本

で、現在上映中です。

(「宇宙兄弟」オフィシャルサイト http://www.spacebrothers-movie.com/

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

5月7日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:リンリンさんが

       映画「ポーラー・エクスプレス」の中で出会った魔法のことば。

「列車がどこへ行くかよりも“乗る”と決めることが大切なんだ。

「Team.OHMURA」コーチ・大村利恵さん、選手・大村智美さん

あらゆるジャンルの注目の人にインタビューする「ヒューマン・ラボ」。

今回は、次の日曜日が「母の日」ということで、「母の日」特別編としてお届けしました。

熊本のアスリートとして、日本のみならず世界で活躍するエアロビックの大村詠一選手。

1型糖尿病を抱え、厳しいトレーニングを行いつつ世界にチャレンジしていくその姿は、

熊本の皆さんは既にご存知と思います。

今日はその大村選手のお母さんであり、Team.OHMURAのコーチとして活躍して

いらっしゃいます、大村利恵さんにお話をうかがいました。

スタジオには、Team.OHMURAの選手で娘さんの大村智美さんにもお越しいただきました。

120507

本日ご出演のおふたり、お名前を教えて下さい。

ヘッドインストラクター 大村 利恵

   インストラクター  大村 智美 (長女)

「Team.OHMURA」について教えて下さい。

メンバー(人数・構成など) : 小学生クラス・競技クラス 約20名

                 外部生徒 50名 (平成24年度)

戦績:スズキワールドカップ2012 大村三兄妹 トリオ 7位

    スズキジャパンカップ2012 県代表

http://www.team-ohmura.com/

先月4月に開始されました「Suzuki World Cup 2012」お疲れ様でした!

今回は、長男 詠一さん、長女 智美さん、次女 沙織さんのトリオで7位という結果でした。

今回の大会を振り返って、いかがでしたか?

今回は、韓国、中国、フランス、ルーマニア、ベトナム と、強いトリオが出場することが

わかっていたので、とにかく予選8位に入り、決勝で演技したいという思いでした。

結果7位という成績で嬉しいですが、上位の男性3人トリオに近づけられるだけの技の難易度を上げるのが難しいです。

でも、あきらめずコツコツ1つ1つ上げていけたら、と思います。

そもそも、利恵さんのエアロビックとの出会いは?

私の姉、今 熊本県エアロビック連盟の理事をしておりますが

エアロビックのスタジオを経営していて、私は事務職で運動不足だったので通い始めたのが出会いです。

お子さんたちはいつ頃からエアロビックを始められたのですか?

また、そのキッカケはなんでしょうか?

息子 詠一が4才、智美 2才3ヶ月、沙織 1才7ヶ月で始めましたが

習い事をさせるほど余裕が無かったので、私が教える教室だと子守と習い事と一石二鳥ということで、

軽い気持ちで始めましたし、週に1回 おゆうぎみたいな感じでした。

詠一さんが1型糖尿病だと判ったとき、どのようにアドバイスをされたのでしょうか?

その時家族のみなさんはどのようにサポートされてきたのでしょうか?

「どうしてうちの子が」という感じで、しばらくは笑いのない生活でした。

時が経つにつれ、本人が一番辛いし、大変なんだから、と思えるようになり

「注射さえ打てば 何でもできる」と合言葉くらいに伝えて、そのうち

「乗り越えられる者に 乗り越えられる試練が与えられる」と

「詠一だから、できる。選ばれた人なんだから。」と話しました。

Team.OHMURAのコーチとして指導するにあたって、心がけている事はなんでしょうか?

・1人1人の長所短所を見抜き、長所は磨き、短所は直したほうがいいことについては伝えること。

・1日1日、心境が違うので、よく見て 時には保護者の方にアドバイスする。

・気持ちとしては、可能性を引き出したい、とは思っていますが できているかは自信ありません。

家庭でお子さんと接しているときと、練習しているとき、「母」と「コーチ」の違いはありますか?

・小中学生までは、「先生」と呼ばれていましたが、1人1人が選手として強くなってから

 「お母さん」と言われているので、もう少し しっかりしないといけないのかもしれません。

・レッスン中、練習中は、言葉も強く 指導していると思います。

お子さんたちの活躍、「母」としてはどのように見ていらっしゃいますか?

とてもうれしく思っています。

また、今年のワールドカップの後は、大村三兄妹のトリオは、1つのキャラクターがある、と

言われたので、私達が目指すエアロビックが出来つつあると喜んでいます。

これからお子さんたちに望むことは?

いつまでも自分の可能性を信じて、自分の人生を楽しくしてほしいです。

利恵さんご自身のこれからの目標はなんでしょう?

まずは、三兄妹のエアロビックの成績、Team.OHMURAの選手の全国大会出場に

導いていけるだけのコーチ力の向上、でしょうか。

イベント情報やその他お知らせなどありましたら、お願いします。

今月26日出発して、ブルガリアで開催される FIGエアロビック世界大会「WORLD Champions」

大村詠一 男子シングル、大村三兄妹 一般トリオ部門に出場します。

4月のワールドカップより出場国が多いので、とても厳しい戦いとなりますが、

三兄妹らしい演技をしたいと思いますので 応援よろしくお願いします。

「エアロビックをやってみたい、または子供にやらせてみたい…」そんな皆さんへなにかアドバイスはありますか?

エアロビックは音楽に合わせて踊る、全身運動なので 気軽に始めてもらいたいと思います。

その中で競技エアロビックに興味を持たれたら、熊本を代表する選手になってほしいですね。

生徒の募集はしていますか?

いつでも募集しています。

イベントやエアロビック検定、大会など発表の場が多いので、楽しいと思います。

連絡先 : 096-294-0105 までお電話ください。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

<前へ 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42