7月14日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : めみさんが出会った、
アインシュタインの魔法のことば。

「人間性について絶望してはいけません。
なぜなら、わたしたちは人間なのですから。」

「バケモノの子」

「FMK Morning Glory」
毎週火曜日にお送りしています、「キネマのススメ」。
毎週、松崎ひろゆきが選んだ映画をご紹介しています。
 
今日ご紹介するのは、現在公開中の「バケモノの子」です。
 
今週から、いよいよ夏休み!
映画も夏の大作が続々と公開されていますが、
先週ご紹介したピクサーの「インサイド・ヘッド」の
ライバルになりそうなのが、日本代表のこの「バケモノの子」。
壮大な日米のアニメ対決の勝敗に映画業界が注目しています。
 
「バケモノの子」は、ポスト宮崎駿と期待される
細田守監督の3年ぶりとなる最新作です。
細田監督は、「時をかける少女」、「サマー・ウォーズ」、
「おおかみこどもの雨と雪」とクオリティの高い
アニメーションを作り続けている監督さんです。
前作「おおかみこどもの雨と雪」の時には、
この番組でもインタビューをしました。
その時のインタビューは、いまもポッドキャスト中ですので、
是非、聴いてみて下さい。
 
最初は、東映動画のアニメーターとして、キャリアを
スタートした細田監督。東映動画では「デジモンアドベンチャー」、
「ゲゲゲの鬼太郎」「ワンピース」などの作品にかかわり、
若手演出家として注目されるようになりました。
一時、スタジオジブリで「ハウルの動く城」を
映画化しようとしていた時期もあったそうです。
(のちに、この企画は宮崎駿監督によって映画化されました。)
「おおかみこどもの雨と雪」の時に、
自らのアニメーション制作会社「スタジオ地図」を設立し、
自ら企画したこだわりの作品を製作しています。
そのあたりのキャリアが、宮崎駿監督と重なる点があり、
「ポスト宮崎駿」と呼ばれるのも納得の才能です。
 
さて、その最新作「バケモノの子」のストーリーですが・・・。
僕たち人間が住む人間界とは別に、バケモノ達が住む
パラレルワールドが並行して存在する世界。
母親を事故で亡くし、一人ぼっちになってしまった9歳の少年は、
渋谷をさまよっているうちにバケモノたちが暮らす
渋天街へ迷い込みます。
そこで、剣豪のバケモノ・熊徹に出会った少年は、九太と
名付けられ、熊徹に弟子入りすることになります。
豪快で剣の腕はめっぽう立つものの、
短気で子供っぽい熊徹は、いままで弟子をまともに
育てたことがなく、教え方がわかりません。
そんな熊徹に最初は反発していた九太ですが、
熊徹のライバル猪王山との対決をきっかけに、
次第に師匠と弟子の絆が育っていきます。
修行を通じて、心を通わせるようになる熊徹と九太。
それは、まるで親子のような関係になっていったのです。
やがて成長し、青年になった九太は、
人間界と行き来できるようになり、
自分の生きるべき世界を模索しはじめます。
しかに、その事が、人間界とバケモノ界を揺るがせる
大事件の「きっかけ」になってしまいます。
完成までに3年かけたという通り、細部にまでリアリティに
こだわった映像は一見の価値あり!
最近はアニメといえば、3Dが普通になっていますが、
あえて手書きにこだわり、日本アニメの伝統を守っています。
特に、重要な舞台となる渋谷の街のディテールの細かさが
素晴らしいです。
この映画のために、スタッフは実際に渋谷の街を訪れ、
詳細なロケハンを行ったそうです。
細かな街角の様子やネオンサインなどが忠実に映像化されています。
実写映画では絶対に撮影不可能なクライマックスの
渋谷のシーンは、その実在感もあいまって、
観客がまるで渋谷に居るような
気分になるリアリティ抜群の完成度になっています。
 
背景の映像だけでは、ありません。
生活感のある細かい描写もこの作品では、
いきいきと描かれています。
熊徹と九太が、生卵を何個も使って、
「たまごかけごはん」を食べるシーンがあるんですが、
見ていてこっちも食べたくなるような豪快な食べっぷりですよ。
 
また、声優たちも超豪華!主人公の熊徹には、
演技派俳優の役所広司、少年の九太には、
前作「おおかみこどもの雨と雪」でもヒロインを演じた宮崎あおい、
青年の九太には、「寄生獣」の染谷将太、
九太に影響を与える女子高生・楓に、「海街diary」の広瀬すず、
ほかにも、リリー・フランキー、大泉洋など、
実写でもなかなかない 豪華な顔ぶれが揃っています。
どの役者さんも素晴らしいんですが、特にバケモノ界の
リーダー宗師を演じた津川雅彦さんが素晴らしかったですね!!
かわいらしい兎のよなキャラクターで、
飄々としているんだけど、実力は、誰よりも強いという
「スターウォーズ」のヨーダのような存在です。
お見逃しなく!
 
たのしいキャラクターがたくさん出てきて、
ストーリーもスピーディな展開なので、
子供はもちろん楽しめる作品なのですが、大人の目線でも、
細部まで演出された登場人物の心の交流が描かれていますので、
深く感動する作品です。世代を超えて楽しめるという点も
「ポスト宮崎駿」の面目躍如といったところではないでしょうか?
この作品で「スタジオ・ジブリ」から「スタジオ地図」の
時代が到来したのかもしれませんね。
 
少年の成長と親子の絆という、シンプルなストーリーに、
日本ならではの細かくリアルな絵が重なる、
王道のアニメーション!
この夏見逃せない1本ですよ!
 
今日ご紹介した「バケモノの子」は、
■TOHOシネマズ 光の森
■TOHOシネマズ はません
■TOHOシネマズ 宇城
■シネプレックス熊本
■イオンシネマ熊本
で、現在公開中です。
 
「バケモノの子」オフィシャルサイト
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月13日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム : コーさんが出会った、
チャーチルの魔法のことば。

「向上とは変化することである。
      完璧とは変化し続けることである。」

玉名市立歴史博物館こころピア

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする
「ヒューマン・ラボ」。
玉名市立歴史博物館こころピア兵谷有利さんがゲストでした。

IMG_0617.JPG
 
プロフィール:大分県大分市出身。
別府大学文学部史学科考古学専攻。平成5年に玉名市に勤務。
玉名市立歴史博物館こころピア建設準備室を経て、博物館勤務。
博物館では企画展や研究発掘を担当する。
平成15年から社会教育課にて文化財保護関係の職務に携わる。
平成17年の1市3町の合併後に新玉名駅建設に伴う
埋蔵文化財発掘調査などの発掘調査を行う。
平成26年に博物館係長として11年ぶりに戻る。
 
Q 「玉名市立歴史博物館こころピア」について基本情報をお願います。
 
館全景写真2.jpg

玉名市立歴史博物館こころピア
玉名市岩崎117
午前9時~午後5時(入館は4時30分まで)
電話 0968(74)3989
ファックス 0968(74)3986
 
Q 最近、「玉名市立歴史博物館こころピア」に
若い女性がたくさん来館されているそうですが、
どういう経緯でしょうか?
 
今年1月に、全国の業物刀剣を美男子に擬人化した
キャラクターが登場するオンラインゲーム「刀剣乱舞」が
きっかけとなり、若い女性の間で話題になっています。
このゲームの中に、玉名で造られた「同田貫正国」が
キャラクターとして登場し、
ファンが実物の刀を見たいと博物館に殺到しました。
ゲームを知るきっかけは、
市HPに「同田貫正国を展示してますか?」のお問合せでした。
館では常設展で「同田貫正国」を展示中でしたので、
この情報を市HPにアップしたところ、
ゲームファンが情報をツイッターでさらに拡散、
市HPのアクセス数が数日で約1万7千件になりました。
入館状況は、2月末から来館者が増加し、
5月の連休中が最高潮で、平日には数十名、
週末は百名近くが刀剣「同田貫」だけを見に来ました。
博物館では、常設展に1振り展示していましたが、
5月20日から3振りを急遽追加展示したところ、
さらに来館者が増加し東京、大阪をはじめ、北海道、
沖縄から来る方、2回目、3回目と見に来る方もいました。
「刀剣乱舞」ファンは「同田貫」を「たぬき君」の愛称で呼び、
キャラクターは「無骨な自分に何を求めるか、
武器だからただ斬れて、強ければいい」、
「兜を割ったのは俺だけだ」が名セリフで、
実戦刀「同田貫」をうまく表現しています。
 
*「刀剣乱舞」詳細は公式ホームページをご確認ください。
 
Q 展示されている「同田貫」について、説明をお願いします。
 
6月までは正国(上野介)、清国を展示していました。
現在は正国の1振を展示しています。
同田貫は菊池から玉名に移住して鍛刀した刀工で、
初代を正国(上野介)は亀甲で鍛刀を行い、
多くの作刀を残しています。その兄清国も伊倉で鍛刀しますが、
作刀は少なく一代限りでした。正国と清国は加藤家の
御用鍛冶として活躍しますが、加藤家改易後一時衰亡します。
初代正国から9代目正勝が再興し、10代宗広、
11代宗春が正国以降では、最も有名です。
明治9年廃刀令で作刀の機会も次第に少なくなります。
明治19年に明治天皇の御前で行われた天覧試合で、
講武館の剣豪榊原健吉の手によって見事に兜を割り、
同田貫の名を世に広めます。

●同田貫上野介
同田貫上野介.jpg
 
●なかご(握りの部分)
なかご(握りの部分).jpg
 
Q 「同田貫」の魅力、特徴についてお願いします。
 
「兜割り同田貫」に代表されるように、
剛健にして折れず曲がらず、美装より実用本位に鍛えられ、
切先は中切先、刃紋は直刃、身幅が広く、重ねが厚いのが特徴です。
 
Q 「同田貫」の展示はいつでも見られるのですか?
 
常設展には1振展示していますので、いつでも観覧は可能です。
今年度はスケジュールが決まっていますので、
刀の企画展はありません。
 
Q その他の「玉名市立歴史博物館こころピア」の展示に関して、
見どころなどあれば説明をお願いします。
 
かって菊池川を中心に港町として栄えた玉名を
「河とともに発展した玉名」をテーマに常設展示をはじめ、
企画展、催し物、体験学習をとおして紹介します。
古代には菊池川流域で作られた舟形石棺や
大宰府の瓦と同じ鬼面文鬼瓦。中世には菊池氏の玄関口として
開かれた高瀬津・伊倉津、日本で最初に陸揚げされた
国崩しの大砲のレプリカ。近世には肥後米の
積み出し港であった永德寺の船着き場などの紹介を行っています。
企画展では郷土に残る文化を絶やさないよう、
常に調査・研究を行った成果を展示しています。
また、体験学習も多種多様な活動を友の会とともに行っています。
地域に開かれた博物館であるよう、職員一同頑張っています。
 
Q 活動通じての印象的なエピソードなどあれば、お願いします。
 
刀剣乱舞を知らない時期に、
来館者が1時間以上展示室から出てこなかったため、
展示室に確認しに行くと、刀剣を展示している横に座っていました。
「大丈夫ですか?」と声をかけると「何でですか?」との返事、
「この同田貫だけを見に来ました。」
・・ただ1振を1時間以上観覧。3振増やした時期には
約3時間半展示室で観覧されたお客さんもいました。
通常、館内の常設・企画展を解説しても1時間ぐらいなのに驚きました。
 
Q 今後「玉名市立歴史博物館こころピア」でやってみたい夢などありますか?
 
今回は突然の刀剣ブームであったため、
各博物館・美術館が上手に対応できなかったが、
九州国立博物館、福岡市博物館などと連帯し、
展示期間などを合わせて、刀剣を展示することができるなら、
県外からの来館者もさらに増加するでしょう。
福岡=玉名=熊本の刀剣ラインを作り、
玉名温泉で一泊して頂き、
さらに玉名を知っていただく機会をつくってみたいです。
 
Q 熊本県民にPRしたいこと、
今後の活動予定、お知らせなどあれば教えてください。
 
7・8月は子ども向け体験学が習盛り沢山。
 
○12日から始まった「たまなまるかじり」では
海・川・野・山・空の5つの分野に分けて郷土玉名の自然を
十二分に味わってもらう自然観察会です。
 
○終戦70周年を記念した企画展が7月25日から始まります。
企画展開催記念座談会も同日行われます。
 
○8月1日から玉名の昆虫展で身近な昆虫から希少種など標本で紹介。
夏休みたんけん!博物館は問題を解きながら博物館をたんけん。
30日まで開催
 
○8月8日は科学を身近に感じてもらう、子ども向け科学体験。
 
○8月15日は戦時下の食事を作って、食べる体験。
 
申込が必要な体験学習がありますので、
詳細は玉名市のホームページでご確認ください。
 
★スタジオに同田貫(模造刀)をご持参頂きました!
IMG_0618.JPG
間近で見ると結構怖い?!
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

7月9日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム : グミさんが出会った、
エルバート・ハバートの魔法のことば。

「成長とは往々にして苦痛を伴う過程である。」

「マルキン食品株式会社」

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。
今日は「マルキン食品株式会社」のヒミツに迫ります。
 
「マルキン食品は」、納豆・豆腐・こんにゃく・ところてん
きな粉・辛子れんこんなどを製造している食品会社です。
創業は大正4年。今年創業100周年を迎えます。
 
お話を伺ったのは、マルキン食品株式会社
商品企画課 主任の高岡優子さんです。
 
Q1、「マルキン食品」という社名の由来を教えてください。
 
「金は貴重な金属で、その貴重なものを一番しっかりと守る図形が丸だ」
という事から、創業者の吉良彦太郎が名付けました。
 
Q2、「マルキン食品」では創業当時から
納豆や豆腐などを製造していたのでしょうか?
 
創業当時は製粉工場としてだんご粉や小麦粉、きな粉などを製造していました。
創業から35年後の昭和25年に初めて納豆を生産しました。
この頃は納豆だけでなく、むぎ茶や小麦粉を使ったうどんなどの麺類、
梅干しなどを作っていました。こんにゃく・ところてんは昭和39年、
豆腐は平成9年から製造を始めました。
現在、福岡や広島などに支店・営業所を置き、
また、宇土工場で納豆、阿蘇工場で豆腐・納豆などのたれ、
松橋工場でこんにゃく・ところてんを製造しています。
 
Q3、「マルキン食品」は、どんなイメージの会社を目指しているのですか?
 
まず一つ目は、「愛ある味のパートナー」として、
食を通じてお客様とともに歩んでいきます、というイメージの会社です。
家庭内の健康を祈り、幸せを願い、深い愛情をもって準備されている食卓に、体によく、おいしい、身近な食材を提供するのが私たちマルキン食品の使命と感じております。
その使命感を一言で、「愛ある味のパートナー」という企業使命で表現しています。
わが社が目指しておりますのは、そのように、
食を通じてお客様に生活を提案できる、そのような会社です。
 
二つ目は、「元気」を届けるという事です。
納豆・とうふ・こんにゃく等、健康食品をお客様に食べてもらい
「元気な毎日」を送って頂きたいと願っています。
そんな気持ちを込めて、「元気が大好き」というキャッチコピーと、
「元気マン」と言うマスコットキャラクターが生まれました!
 
画像)元気マン.jpg
 
マルキンカラーの「赤」を基調にした、元気いっぱいのキャラクターです。
「元気マン」の夢は、「元気マン」の元気が世界中に広がって、
みんなが元気になることです。
みなさんの元気な笑顔が、「元気マン」をもっと元気にしてくれます。
「愛ある味のパートナー」として、お客様に「元気」を提供したい。
マルキン食品はそのような「元気」なイメージの会社を目指しています。
 
Q4、「マルキン食品」の歴史の中で、もっともヒットした商品は何ですか?
累計でどのくらい売れた商品ですか?
 
わが社の看板商品で言いますと、「元気納豆九州本仕込み」です。
今年で発売17年目を迎えるロングセラー商品となりました。
これもひとえに皆様のご愛顧のおかげです。

商品画像)本仕込み (斜め).jpg

 
Q5、上記商品の開発ポイントがあれば教えてください。
 
九州と言えば、甘口のしょうゆ。その甘口の味を生かし、
九州の味に仕上げていますのがこの商品です。
大豆そのものの味がおいしく、もちっとした食べごたえのある一品です。
発売当初は、「こんなに甘いタレが売れるのか??」と
心配する声も社内で上がっておりました。
しかし、結果として九州の甘口しょうゆの嗜好に合っており、
「この商品で、納豆が食べられるようになりました」など、
お客様からの嬉しい声も多くいただきました。
 
また、中身だけでなく、容器にもこだわっています。
この商品は、フタがシール状になっており、大変開けやすくなっております。
また、ゴミの量も減らせます。
容器の底の角も少し丸くなっておりますので、混ぜやすくなっています。
品質・味にこだわるのはもちろんのこと、お客様の使い勝手も考えた商品です。
その努力をお客様に認めて頂くことができたのではと思っております。
 
Q6、明日、7月10日は「納豆の日」だそうですが、
この日は、どんないきさつで制定されたものですか?
なにかイベントなどありますか?
 
1981年に関西納豆工業協同組合が
「なな」7、「とう」10の語呂合わせで制定しました。
明日、7月10日に九州納豆組合では、
未来を担う子供たちの健康を願い児童福祉施設へ納豆を寄贈します。
九州全域534施設へ17,000個
熊本県域では135施設へ3,100個の美味しい納豆を届けます。
 
Q7、豆腐スイーツが好評とのことですが、詳細を教えてください。
 
今年の3月に発売されました「豆乳生まれのプリン」
「豆乳生まれの抹茶プリン」は、豆乳を贅沢に使用した、
なめらかな口どけが特長の本格スイーツです。
1つたったの69kcalで、普通のプリンのカロリーの約半分!卵・乳製品を一切使用していないので、アレルギーをお持ちの方や小さなお子様にもおすすめです。
それぞれに自社工場で製造したカラメルソースと抹茶シロップが添付されておりますので、ソースをかけるとさらにおいしくお召し上がり頂けます。
“カロリーが気になるけど本格的なスイーツも食べたい”という方、食後のデザートに「豆乳生まれのプリン」はいかがでしょうか。

商品画像)豆乳生まれのプリン.jpg
 
商品画像)豆乳生まれの抹茶プリン.jpg

 
Q8、味付ところてんが好評とのことですが、詳細を教えてください。
 
今年の3月に新発売となりました
「味付ところてんスイスイプラス」は、その名の通り、味が付いたところてんです。
スープ自体に味が付いているので、今まで面倒だった水切りが不要で、
開けてそのまま食べることが出来ます。
また、シールも今までは包丁で切らなければならないところも
手で簡単に開けられるようになっています。
満腹感が味わえますが、実は1パックあたり40kcalと低カロリーです。
味は三杯酢風味で暑い時にサッパリと味わうことが出来ます。
添付のわさびを入れると酸味がまろやかになり、良いアクセントにもなります。
そのまま食べるのはもちろんですが、おすすめアレンジとして、
カットしたキャベツなどの生野菜にスープごと入れて
混ぜるだけで簡単サラダに変身します。
味付きなので、ドレッシングも要りません。
よかったらぜひご家庭でお試しください。

商品画像)味付スイスイ.jpg
 
キュウリや海藻、プチトマトなどと
「味付けところてん」をスープごと
混ぜると、おいしいサラダが出来ます!

調理例)ところてん シーフードサラダ.jpg
 
Q9、「マルキン食品」の歴史の中でもっとも印象的な出来事は何ですか?
 
納豆の日本一を決める全国納豆鑑評会が
平成8年からスタートし今年で20回開催されましたが、
その中でマルキン食品は日本一である「最優秀賞」を3回、
優良賞・優秀賞等を含めると、合計8度の受賞をすることが出来ました。
また、「納豆といえばマルキン」のイメージでしたが、
現在は「マルキンと言えば、阿蘇のおいしい水を使用したとうふ」と
思っていただける方も多くいらっしゃるのではと自負しています。
阿蘇に工場が出来たことも、大きな出来事ですね。
 
Q10、そのほか、オススメの商品、イベント、
サービス、キャンペーンなどPR案件があればお願いします。
 
マルキン食品創業100周年記念商品
「元気とうふあまかたれで食べる冷やっこ」が、
7月~8月の期間限定で好評発売中です。
九州といえば甘口醤油味。
さっぱりとした豆腐と弊社自慢のあまかたれとの相性は抜群で、
暑い夏にはぴったりの商品です。
たれ付の2個組なので、おつまみやおかずの1品としてもおすすめです。

商品画像)あまかたれで食べる冷やっこ.jpg
 
日頃のご愛顧に感謝致しまして、7月~10月の期間中、
「感謝の心でお客様還元キャンペーン」を実施致します。
第一弾は、7月~8月の期間中、赤いパッケージでおなじみの
「元気納豆九州本仕込み」にプラス1個、
煮物や炒め物にぴったりな「元気こんにゃくデカ判」にプラス100gサービス致します。9月~10月には第ニ弾も予定しておりますので、
これまで手が伸びなかったお客様も、この機会にぜひお試し下さい。
 
※「あまかたれで食べる冷やっこ」
7・8月の期間限定で好評発売中!
 
「マルキン食品株式会社」オフィシャルサイト
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

シンリズムライブチケットプレゼント

1997年生まれの高校3年生。
作詞・作曲・編曲はもちろん、
ギター、ベース、キーボード、ドラムなどの楽器や
プログラミングまでをひとりでこなす
マルチプレーヤーにしてシンガーソングライター、シンリズム。
このシンリズムのライブに抽選でペア1組をご招待します。

シンリズム 1st TOUR「NEW RHYTHM」。
日時は7月20日(月・祝)、午後5時開場、午後6時開演、
会場は福岡Gate’s7です。
尚、入場時にドリンク代500円が必要です。
また、会場までの交通費は当選された方の負担となります。
 
応募は、メール、FAXで受け付けます。
応募の締め切りは今日(7月8日)中。
 
ご希望の方は本名・郵便番号・住所・電話番号と、
「シンリズムライブチケットプレゼント」と明記して、
メールはglory@fmkumamoto.jp
FAXは096-355-5200まで。
たくさんのご応募お待ちしております!

-----
 

7月8日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム : ヒデさんが出会った、
浅田次郎の魔法のことば。

「今やっていることの結果が、明日出ることはない。
細かい努力の積み重ね、日々の充実の積み重ねによって、
それは得られる。」

「トマトと青じそのごぱんサンド」

--------------------------------------------------------------------
「おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。
このコーナー『やさしいごはん』では、
毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。
--------------------------------------------------------------------
 
小島まきさんのお休みの間、毎月第2水曜日に登場するのは、
「ごぱん屋うっでぃー」宇治美里さんです。

IMG_0565.JPG
 
Q① うっでぃーさんの近況は?
 
トロンボーンを習いに行き始めたのですが、
まずは力を抜くこと!と言われました。

力を入れることはすんなりできるのですが、
力を抜くって意外と難しいのです。
それも、意識して力を抜くってなかなかできなくて。
音を出そうとすると、つい力が入ってしまうのです。

でも、これはトロンボーンだけじゃなくて、
普段の生活の中でも、何かしようとして、
ついつい力んでいたり、緊張している時って
上手くいかなかったり、空回りしたり。
けど、ふとした拍子に力が抜けた時に、
上手くいったり、上手く回り始めたり。
力を抜くって、何事においても大切なんだなぁと感じました。
 
Q② 今日のオススメのレシピを教えてください。
 
「トマトと青じそのごぱんサンド」
 
材料
トマト小 4個
青じそ 4枚
塩 少々

IMG_1444.JPG
 

◆作り方
① トマトを輪切りにして、パラッとお塩をふります。
② 青じそを縦半分に切って、葉の付け根の部分が固そうだったら切ります。

IMG_1445.JPG
 
③ 本の見開きのように、切ったごぱんの間に
トマトとシソを挟んで完成です。

IMG_1447.JPG

IMG_1448.JPG

IMG_1449.JPG
 
***
『ごぱん屋うっでぃー』
 
発芽玄米と小豆を炊飯したものを小麦粉に練りこんだ『ごぱん』と
お野菜を練りこんだ歯ごたえのあるビスケット『ガリガリ』を
創っています。
 
 
◆「ごぱんやうっでぃー」の ごぱん・ガリガリ 販売中のお店
 
【ごぱん・ガリガリ】
●畑まるごとマーケット有機生活さん(出来るだけ毎日)
熊本市東区佐土原2-4-20
 
【ごぱん・ガリガリ】
●コーヒー豆伊勢屋さん(毎週水曜日が定休日)
熊本市東区若葉6-1-1
 
【ごぱん・ガリガリ】
●JamJamさん(木曜日納品、水日祝日定休日)
熊本県熊本市東区桜木1丁目19-5
 
【ガリガリ】
●gingilaさん(西子飼町にリニューアルOPEN)
熊本県熊本市中央区西子飼町7-7
 
【ごぱん・ガリガリ】
●くまもと有機の会オーガニックはぁとさん
(月・木曜日納品)
熊本市東区湖東2丁目1-3
熊本県上益城郡御船町小坂1259−2
 
【ガリガリ】
●ふく家さん (月曜日定休日)
熊本県熊本市東区花立5丁目2−6‎
 
【ごぱん】
●『tsunagu cafe とぅから家。』さんで
蒸したてのプリップリなごぱんが食べられます。
熊本市東区江津1-24-12
 
7月29日(水)にはイベント「つながりまがり」もあります。
(PCから閲覧の場合、画像クリックで拡大します。)
 
IMG_0566.JPG
 
 
-----

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。
 
詳しくはここ↓
 

 

7月7日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム : タカさんが出会った、
ジョセフ・マーフィーの魔法のことば。

「あなたの運命を決めるのは、
あなたの心に張られた帆であって、風ではありません。」

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10