« 2008年5月 | メインページ | アーカイブ | 2008年7月 »

2008年6月

「ゴトウマサフミ」さん

今日は、FMK Morning Glory 2回目のご登場となる、

マンガ家「ゴトウマサフミ」さん(妖怪研究家)をスタジオにお迎えしました。

今日は、およそ2年ぶりという、個展を開催するゴトウマサフミさん。

【70%のゴトウマサフミ展】

期間:7/1(火)~7(月)

会場:イクイップメントフロア   熊本市南坪井7-16

(営)11:00~22:00(火曜日は20:30まで)

ゴトウさんいわく、ゴトウさんの描くマンガやイラストは、

「完成作品を100%とした場合ラフスケッチの段階で

70%のおもしろさが確立していると思います(たぶん)。

しかも肩の力を抜いて描いたラフの線には迷いがなく?

成作品にない勢いもあります。今回、自分自身がリラックスして

描いた作品のみで個展をすることになりました。

くだらない作品ばかりですが楽しんでいただければ嬉しいです。」

ちなみにこちらが今日番組中に話題になった「ノブとりじいさん」の絵です。

Photo_2

昔は引き戸だったため、「ノブ」という存在に慣れないおじぃさん。。。

現在後継者を探しているそうです(笑)

【70%のゴトウマサフミ展】開催中は、

ゴトウさんご自身もお店にいる事が多いそうです。

みなさんも気軽に会いに行って声をかけてください♪

70dm

6月24日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

あなたを夢みて / ダン・ハートマン を紹介しました。

先週に引き続き「サントラ」シリーズと言う事で、

サントラの中から「ディスコヒット」を お届けしました。

今回紹介したのは、

80年代の傑作ロック映画、「ストリート・オブ・ファイヤー」のサントラから、

ダン・ハートマンの「あなたを夢見て」をお届けします。

「ストリート・オブ・ファイヤー」の本編中では、

この曲はソレルズという黒人4人組の コーラス・グループが歌っているという

設定になっておりまして、その声から、ダン・ハートマンを

黒人と思っていた人もいたようです。

まぁ、もともとソウルミュージックのミュージシャンですから、

黒人が口パクでも違和感はなったんでしょうね。

さて、以前も紹介しましたダン・ハートマンですが、

13歳からバンド活動を始めるという、 早熟の才能でして、

76年にソロデビューし、ロック系のディスコヒットを多く生み出しています。

「あなたを夢見て」以降は、プロデューサーとして活動する様になって、

曲を提供する事が 多いようです。

例えば、ジェームズ・ブラウンの1986年の大ヒット曲「Living In America」。

他にも、ティナ・ターナーやジョー・コッカー、ポール・ヤング、

スティーヴ・ウィンウッドといった 大物アーティストと

コラボレーションを行なっています。

さて映画の方ですが、かつての恋人でもあった

人気ロック・シンガー(ダイアン・レイン)が

暴走族(ウィレム・デフォー)一味に誘拐されたことを聞きつけ、

彼女を救出するため 街へ舞い戻ってきた流れ者トム(マイケル・パレ)の

活躍を描いた青春アクション映画です。

劇中に挿入される、音楽が印象的です。

80年代を代表する、ロック・アクション映画でしょうね!

6月23日(月)魔法のことば

RN「セカンド」さんが友人にかけてもらった「魔法のことば」。

「お前が負けを認めなければ、負けたことにはならないぞ!

「キーパーに聞く」ハンドボール編

毎月一回お届けしている、「キーパーに聞く」シリーズ。

今日のゴールキーパーはこの方です。

Photo

オムロン ピンディーズの「勝田祥子」選手です。

勝田選手、身長高いです!176cm!

好きなスポーツ選手を教えてください。

清原選手です。

野球が好きなんですけど、あのオーラが好きですね。

好きな言葉は何ですか?

「絆・キズナ」。チームワークが1番大事です。

1番後ろから全体を見ているので、その辺の重要さをすごく感じます。

ゴールキーパーになったきっかけは何だったんでしょうか。

小学校の頃に、サッカーのキーパーをしていて、

高校に入るときに先生にハンドボールを勧められて、

始めたのがきっかけです。

ドッヂボールが好きだったので、ボールはそんなに怖くなかったんです(笑)

今は、ドッヂボールをすると取らなくていいボールにまで反応して、

弾いちゃいます(笑)

ゴールを守って得点されることを防ぐ以外に

ゴールキーパーの仕事を教えてください。

キーパーから長いボールが来た時に、自分も出てそれをカットしたり、

後ろからのコーチング(マークをふったり)をしたりと。

オムロンには3人のゴールキーパーがいますが、

勝田選手のセールスポイントは何ですか?

「威圧感ですね」

ボールを取るのもそうですけど、どれだけ自分を大きく見せて、

ゴールの枠外にシュートを打たせるかというのも大事なんです。

大きく見せるために「アフロにしてはどうか?」と言われた事もあります!

サッカー、ハンドボール、アイスホッケー、水球では、

どのキーパーが怖いと思いますか?

水球?ハンドボールと似てると思うんですが、水球は足つかないですよね?

シュートがどのタイミングで来るかとかわからなそうですよね?

タイミングずらされると取れないんじゃないかと思うんです。

生まれ変わって、またハンドボールをするとしても

ゴールキーパーをやりたいですか?

「やりたいです」

ゴールキーパーを極めると、その駆け引きが楽しくなるんで。

勝田さんのブログ  ⇒ http://www.shootus.net/

オムロンのHP ⇒ http://omronhbc.web.infoseek.co.jp/

「GANGAZUMBA」(ガンガズンバ)

今日のブックマークはTHE BOOMの宮沢和史らによるバンド

「GANGAZUMBA」(ガンガズンバ)です。

彼等は、6月18日にニュー・シングル「足跡のない道」を

リリースしましたが、このシングルに関する記事をご覧になりましたか?

実は今回のニュー・シングル「足跡のない道」は熊本市出身のある女性を

モデルにしているそうなんです。その女性というのは、

第一回ブラジル移民の最後の生存者だった、熊本市出身の中川トミさん。

2006年に99歳で亡くなられていますが、世界最大の日系社会を築いた

ブラジル移民史の象徴として“移民の母”と呼ばれた方だそうです。

宮沢さんは2005年、コンサートの為にブラジルを訪れた際、

中川さんの自宅を訪問。この出会いをきっかけに

中川さんの人生を移民史に重ね合わせて作詞・作曲したのが、

「足跡のない道」だそうです。

今年は日本人のブラジル移住から百周年ということで、

ブラジル、日本両国は今年を「交流年」と位置づけて

さまざまなイベントを実施しています。

6月18日は、ちょうど100年前に神戸港を出た船がサントス港に入港した日

ということで、ブラジルの首都ブラジリアでは記念式典も行われました。

そしてまさにその日にGANGAZUMBAのシングルもリリースされました。

中川さんは宮沢さんに対して、

「私はよく働きました」と繰り返しおっしゃったそうです。

百年とひとことで言っても、その間の苦楽は現代の日本に生きる

私たちにとっては、なかなか想像しがたいですが、

宮沢さんは「移民史の百年が目の前にいる中川さんの一生だととらえたら、

その時の流れがとても身近に感じられた」とおっしゃっています。

6月19日(木)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「アルバス」さんが

映画「バットマン ビギンズ」の中で出会った「魔法のことば」。

「人はなぜ落ちるのか?…這い上がるためだ。

「ロート」のヒミツ

今日は、目薬でもお馴染みの「ロート」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、ロート製薬株式会社の「西脇純子」さんです。

ロート製薬株式会社は、今年で創業109周年を迎えるOTCメーカー。

コーポレートスローガンは「Happy Surprise!よろこビックリ誓約会社」。

目薬、胃腸薬だけでなくメンソレータムを初めとする、

スキンケア関連商品が売上の半分以上を占めています。

また、国内だけでなく世界150カ国以上にネットワークを持ち、

海外売上比率も30%を超えるグローバル企業です。

「ロート」のネーミングの由来について教えて下さい。

明治32年2月に創業者”山田安民”が信天堂山田安民薬房を大阪市で創業。

最初の商品は「胃活」という胃腸薬でした。

明治42年には「ロート目薬」を発売。

当時は衛生状態も悪く眼病患者が多かったので”なんとかしたい”と思った

山田安民の思いものと、眼科医界の権威、井上博士から、

目薬の新処方を得て発売に乗り出しました。

「ロート目薬」の「ロート」は井上博士が師事した、

ドイツの「ロート・ムンド博士」の名前からとったものです。

当時の薬品名は漢字が主流だったため、

カタカナの商品名はハイカラで目立ちました。

その後、昭和24年9月15日に「ロート製薬株式会社」を設立。

家業から近代企業への脱皮を図るため株式会社としました。

社名選定にあたっては、創業者の苗字を社名とすることが多い

製薬業界でしたが、あえて山田製薬とはせずに、

全国各地の人に親しまれている「ロート目薬」から「ロート製薬」を採用しました。

オススメ商品を教えて下さい。

来年で目薬発売100周年を迎えるロートから、

満を持して100年の技術とノウハウを結集させた目薬を発売しました。

その名も「ロートV11」。休みたくても休めない、現在人の複雑な目の疲れに、

有効成分を国内最多の11種類も配合した、つらい疲れ目に効く目薬です。

疲れた目が軽くなるような、ガツンとした気持ちよさのあるさし心地です。

ロート製薬株式会社 HP ⇒ http://www.rohto.co.jp/ 

6月19日(木)の名盤は…

今日紹介したのは、フォーカスの「悪魔の呪文」という曲です。

音楽の世界では、稀に「変な曲」(?)がヒットすることがあります。

たいがい企画モノのノベルティソングである場合が多いのですが、

そうではなく、やっている本人たちは笑わそうなどとは少しも思ってなく、

いたって大マジメなのにも関わらず、

出来上がったものは非常に変な曲であり、

それがとてもヒットしてしまった、というものの最たる例が、

何と言ってもこの曲じゃないでしょうか。

全米チャートで9位まで上昇した大ヒットなので、

オールド・ファンには有名な曲ですが、

なにしろ35年以上も前なので、初めて聴く方も多いと思います。

オランダのロック・バンド、フォーカスが生んだ、一世一代の変わった曲。

気になる方はぜひ聞いてみて下さい♪

1973年全米9位のヒット曲、悪魔の呪文 / フォーカス

6月18日(水)魔法のことば

今日は、RN「涙の母」さんが新聞の投稿欄で出会った「魔法のことば」。

「無理して、無理して、一生懸命

前向き、前向き、それしかないよ!」

ラジオな人々「小松士郎」さん

ラジオ業界のプロフェッショナルに迫っていくこのコーナー。

今回のゲストは・・・・・・・・・・。

FMKで最も長く続いている番組「鶴屋サウンドグラフィティ」のパーソナリティ。

ダンディなあの声に癒される人も多いことでしょう。

熊本ラジオ界の「声のダンディズム」、「小松士郎」さんです。         

~~~~~~~~~~~プロフィール~~~~~~~~~~~

大阪のアナウンス学校卒業後 

FM大阪、毎日放送等 関西の放送業界で仕事をスタート。

その後、1980年代熊本へ戻り、FMKの開局当時から

「鶴屋サウンドグラフィティー」を担当。

いまも月曜から金曜の毎日放送されているFMK歳長寿番組です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この仕事をスタートしたきっかけは何ですか?

学生時熊本の放送制作会社にCMナレーターとしてアルバイトをしたことで、

しゃべることに興味をもちました。ちなみに、アルバイトをしたきっかけは、

”高給です”って書いてあったからなんですけどね(笑)

でも、それでしゃべることに興味を持って大阪の学校に行く事になりました。

いまの仕事の一番面白いところはどこですか?

今年で55歳になるんですが、自分を表現できることですかね。

声だけじゃなくて、自分全体が反映されるし。

この仕事の一番難しいところはどこですか?

特に生放送の場合は、何があるか分からないので、

臨機応変に対応することですね。

そして日々のモチベーションの保ち方でしょうか。

やっぱり、調子いい時も悪い時もあるわけですから、そんな中で、

ある一定のところまで持っていく、というのは簡単なようで難しいですね。

今までで一番忘れられない仕事って何ですか?

FM大阪での初めての自分の番組がスタートしたとき。

カフを握る手が汗ばんでいたような…。

当時は完全原稿ありで、構成がしっかり決まってて、

ビシっとそのまますすまないといけないですから、

スタッフ皆が見つめてる中、第一声を発声した時は緊張しましたね。

今でも、

番組の最初の一言「おはようございます」というのには緊張します。

あなたにとってラジオとは何ですか?

「体の一部」になっています。

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6