« 2008年7月 | メインページ | アーカイブ | 2008年9月 »

2008年8月

夏のアルバム「8/30」

8月30日(土) RN まなみん さん

「今年の夏は何故か、

例年に比べてたくさん”とうもろこし”を食べました!

夏祭りの出店や、ドライブのおともに…。

甘くておいしかったですよ!」

Photo_2 

8月30日(土) RN 研究家 さん

「くも、クモ、蜘蛛…。」

Photo_3

Photo

夏のアルバム「8/29」

8月29日(金) RN くみん さん

「にがごり畑の写真です。この夏最後の1本です。」

Photo

8月29日(金) RN 仮夢 さん

「先日、親戚11人で黒川温泉に一泊してきました。

久しぶりに黒川散策もしましたが

サイダーや地ビールがとても涼しげに冷やされていましたよ。

帰り道には九重へ買い物で寄りました。

青空市場のパブリカが目に鮮やかでした。

子供用におもちゃとして竹とんぼも買ったりして

素敵な夏の思い出ができました。

写真はそんな3枚(多すぎ!?)をどうぞ♪

ちなみにダンナのハラは今も進化中です(爆)」

Photo_5

Photo_6

Photo_7   

8月29日(金) RN 安川一座 さん

「タマネギいっぱい夏チキンカレーに納豆のせました。」

Photo_8

Photo 

夏のアルバム「8/28」

8月28日(木) RN 永遠の28歳! さん

「『ぐーたら主婦の夏休み!』

今年の夏はゆっくりさせて頂きました。

私の写真を載せると犯罪ですので、主人いわく、

私もこんな風に寝ているらしいのですが・・愛猫の寝姿です。

かわいいでしょ。

主人から、いい加減仕事してくれよ!と言われてますので、

9月から仕事します!ぐーたら主婦卒業です。

ゆっくりできた最高の夏でした!」

Photo

8月28日(木) RN りゅうのスケ さん

「天草の空です!毎日天草市内を営業車でまわってます!

たまにサボリます!その時に撮りました。」

Photo_4

Photo_5   

Photo

8月28日(木)魔法のことば

RN「みどり」さんが、SONOMIの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「下りで助走つけたら 辛い上りも乗り越えられるでしょ?

「三ツ矢サイダー」のヒミツ

今日は「三ツ矢サイダー」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、アサヒ飲料株式会社の大内亮介さんです。

アサヒ飲料株式会社は、

今年125年目を迎えた超ロングセラーブランド「三ツ矢サイダー」、

ブレンド茶のパイオニア「十六茶」、

朝専用缶コーヒー「ワンダ モーニングショット」などが主力商品で、

「健康」「安心・安全」をコンセプトとした 商品開発を実施するなど、

清涼飲料水の製造・販売を行う会社です。

「三ツ矢サイダー」のネーミングの由来について教えて下さい。

三ツ矢サイダーの起源は「兵庫県川西市平野」で湧き出る天然の

炭酸水を詰めて販売した「三ツ矢印平野水」。

この平野では次のような伝説があります。起源は平安時代。

源満仲という武将が自分の城を築く際、住吉大社に祈願したところ、

「矢を放って落ちたところに築け」とお告げがあった。

そこで三つの羽根がついた矢を放って落ちた場所(兵庫県川西市)に

築城し、矢を探し出した家臣に「三ツ矢」姓と三本の矢を

かたどった家紋を与えた。この伝説にちなみ「三ツ矢」という名を使用。

『サイダー』・・・1907年に当時イギリスで流行っていた

「シャンペンサイダー」フレーバーを独占輸入し、

平野水に甘味と香りをつけて発売したのが、現在の味の起源。

柑橘や りんごなど様々な果実の香りを絶妙にブレンドして作られた香りで、

それを表す意味で「シャンペン=ぶどうのお酒」

「サイダー=シードル(りんごのお酒)」というネーミングに

なったのかもしれません。発売当時は「三ツ矢シャンペンサイダー」という

商品名でした。のちにシャンペンが取れて「三ツ矢サイダー」となりました。

その後一般的に透明炭酸(=ソーダ)を「サイダー」と呼ぶようになりました。

オススメ商品を教えて下さい。

8月26日に新発売となった「三ツ矢サイダー りんご」です。

厳選された国産果汁のみを贅沢に使用し、「製法」のみならず、

「素材」にもこだわった“プレミアム果汁炭酸飲料”です。

アサヒ飲料株式会社 HP ⇒ http://www.asahiinryo.co.jp/

8月28日(木)の名盤は…

来週からは新学期も始まります。夏が暑ければ暑かったほど、

楽しければ楽しかったほど、なーんか物悲しさを感じる時期ですが、

そんな夏休み最後のこのコーナーでご紹介するのは、

クリス・レインボーという人です。クリス・レアではありません。

このクリス・レインボーは、1975年から79年の間に

3枚のアルバムを発表していますが、ほとんど売れていません。

ヒット曲もありません。

日本では1993年にCD化されるまではレコードが出ていませんでした。

ただ、アラン・パーソンズ・プロジェクトでリード歌手を務めているため、

知らないうちに声を聴いたことがある人は多いかもしれませんね。

スコットランド出身ながら、ビーチ・ボーイズ・フリークで、

3枚のソロ作ではその影響を“一人多重コーラス”で再現しています。

本家のビーチ・ボーイズと言えば夏の代名詞ですが、

真夏の楽しさとともに夏の終わりの寂しさもたくさん楽曲にしています。

その部分を特に拡大解釈して、

イギリスならではの湿り気をさらに加えたのが、

このクリス・レインボーと言えるかもしれません。

今でこそ再評価され、フォロワーも多数存在する

ビーチ・ボーイズのこの側面ですが、70年代半ばは、

一番人気が低迷した時期。そんな時にこれをやっていたので、

売れなかったのも当然なのでしょうが、

見方を変えれば15年早過ぎたとも言えます。

今日お送りしたのは、「イズ・ザ・サマー・リアリー・オーヴァー」という

曲ですが、終わりゆく夏のせつなさが溢れた名盤です。

夏のアルバム「8/27」

8月27日(水) RN ほんなこった さん

「今年最初で最後の花火大会、

鹿児島県の錦江湾であがる1万2千発の花火大会へいってきました!

初めて鹿児島の市電にのったんですが、軌道敷に芝がはられていて、

見た目にも涼しく、街の真ん中をまっすぐ走る緑のラインはなかなか

キレイでしたよ!そして天文館でこれまた人生初となる、

”白熊”を食べました!食べたことありますか~?

2人で1つでOKなぐらいのBIGサイズ!マツザキさんにもオススメ!

最後に、メインの花火大会!この日は九州で初披露となる

”時間差”で消えていく花火の打ち上げなど、

珍しい花火もたくさんあがりましたよ!

いい夏の思い出が出来ました♪」

Photo

Photo_2

Photo_3

8月27日(水) RN ハッピーマニアック さん

「8月の5~6日で山都町の服掛松キャンプ場に行ってきました。

真夏とは思えない涼しさでクーラーが無かったのですが、

とても涼しく快適でした。ログハウスを一棟借り、友

達家族も含め総勢14人でワイワイやってと~っても楽しかったです♪ 

帰りに、船の口養魚場で山女を釣って焼いてもらい、

アツアツの山女の塩焼きに子供達も美味しそうに食べてました。

これは、その時の1枚です。お店のお母さんが、

『あと2週間もすれば、朝夕はストーブつけないと寒いとよ~』って

おっしゃってたのが印象的でした。同じ熊本でもこうも違うんですね。」

Photo_4

8月27日(水) RN あさゆみママ さん

「先日お寿司についてくるお吸い物にお湯を入れたら、

中に入ってる「ふ」がハートの形になりました☆

ちょっとほんわかした気持ちになりました~。」

Photo_5

Photo

8月27日(水)魔法のことば

RN「せいぞう」さんが、

映画「スカイ・クロラ」の中で出会った「魔法のことば」。

「いつも通る道だからって、気色は同じじゃない。

ラジオな人々「菊住守代司」さん

ラジオ業界のプロフェッショナルたちの仕事ぶりを紹介してきた

「ラジオな人々」も今日で最終回!という事で、今日は…。

熊本生まれの根っから音楽好き。

現在、担当する番組「MA・HA・NA(マ・ハ・ナ)」の意味は

「まうごつ、はうごつ、なばんごつ」の略だとか!

熊本とラジオをこよなく愛するミュージシャン。

「MAHANA」の「殿」、

キャプテン・ストライダムの菊住守代司さんです。 

~~~~~~~~~プロフィール~~~~~~~~~

永友聖也、梅田啓介、菊住守代司による、

スリーピース・ロックバンド・キャプテンストライダム。

1999年に宇都宮大学の音楽サークルで結成。

松本隆が設立したレーベル「風待レコード」から、

2003年にシングル「マウンテン・ア・ゴーゴー」でメジャーデビュー。

キャッチーなメロディとパンチの効いたサウンドが、

ロックファンの間で話題となる。

2006年に発表されたシングル「風船ガム」は

人気アニメ「銀魂」の主題歌に起用され、新たなファンを獲得。

2008 年1月には、初めて海外で制作されたシングル

「わがままチャック」をリリース。

6月25日 4枚目のアルバム「音楽には希望がある」をリリース。

FMKでは、毎週木曜日の午後9時30分~

「キャプテンストライダムのMAHANA(マハナ)」を放送中。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ラジオをやっていて一番面白いところはどこですか?

雰囲気やテンションが直接伝わるのが面白く、

かつ怖いなーとも思います。

ラジオの一番難しいところはどこですか?

アーティストの紹介をする時に、自分も同じ立場になった事で、

初めてわかったりした部分があって、

いちリスナーとして聞いてた時とは違う思い、分かる部分があるんです。

それをちゃんと伝えられたらいいなと思いますね。

いままでで一番忘れられないラジオって何ですか?

10数年前にFMKでお盆にやっていた「ボンメタ」。

プレゼントが欲しくて、ファックスを送りまくったのを覚えています。

プレゼント「ドラムスティック」が当たりました!

ちなみに始めて持ったドラムスティックがコレです!

あなたにとってラジオとは何ですか?

学生の頃、いつも一人部屋で聴いていた頃、

ラジオの向こうと繋がってるような気がしていたんです。

だから、「いろんな世界をつなげてくれるもの。」

今後の予定を教えて下さい。

LIVE TOUR 2008 「明日に向かって踊れ!」

9月19日 @福岡DRUM SON

「キャプテンストライダムのMA・HA・NA」もよろしく~!

キャプテンストライダム HP http://www.captain-a-gogo.com/

同窓会

今日紹介したのは、現在公開中の「同窓会」です。

三谷幸喜をはじめ、松尾スズキ、宮藤官九郎など、

このところ演劇界の大物が、次々に映画作品を撮っていますが、

この「同窓会」も、演劇界から映像に活躍の場を広げて大注目の作家・

サタケミキオ が初めて映画監督に挑んだ作品です。

映画プロデューサーの克之は、若い女優との浮気の末、

高校時代の初恋相手だった妻の雪と円満離婚します。

しかし直後から、うまく行っていたはずの仕事は下降線をたどり、

浮気相手の女優にも捨てられ、克之は大ショック。

そんな中、雪が「あと3ヶ月」と知らされます。

果たして、彼が取った行動とは!?

「サタケミキオ」は、劇団「東京セレソンデラックス」を主宰し、

俳優として活躍する「宅間孝行」が、演出・脚本を手がける際に、

ペンネームとして名乗っている名前です。

2005年から本格的に脚本を書きはじめ、ドラマ「花より男子」のヒットで

一躍、人気脚本家の仲間入りをしました。

この映画「同窓会」は、一見シンプルですが、過去と現在が交互に描かれ、

ある結論につながっていく、なかなか凝った構成。

にも係わらず、話もキャラクターも分かりやすくて、誰が見ても楽しめます。

また、舞台となった島原ののどかな風景や九州弁が、

映画をほのぼのとさせています。

注目の作家・サタケミキオの世界を、ぜひスクリーンで体験してみてください!

この映画「同窓会」は、

■ シネパラダイス で、現在上映中です。

「同窓会」オフィシャルサイト http://www.dousoukainet.com/dousoukai/

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6