水上村「ログハウス作り」教室

今日は、10月に水上村で行われる、

「森の暮らしを学ぶログハウスづくり」について紹介します。

この「森の暮らしを学ぶログハウスづくり」では、5日間の日程で、

ログハウス作りに必要な工程を体験することができるプログラムです。

今日は、そのプログラムの先生「井手明彦」さんにお話を伺います。

井手さんは今回教室の先生をされるということですが、

普段はどのような事をされているんですか?

普段は、ログハウス作りに携わるだけでなく、家が農業をやっていましたので、

そちらも仕事としています。

チェーンソーアートなどを手掛けたりもしています。

1

一本の丸太から作られたふくろうや、わし、リスや魚、

またはイスやテーブルまで作られていますが、

全てチェーンソー一本で作られているんですか?

3本から4本のチェーンソーを使い分けています。

刃の大きさや長さなどが違ったりします。

チェーンソーアートを始めたきっかけなどは?

ログハウスを作る際に出た、余った木がもったいないなと思いまして。

「森の暮らしを学ぶログハウスづくり」について教えて下さい。

今年で11回目を迎えるこの教室なんですが、

4泊5日のプログラムで、

最初はチェーンソーの使い方から、丸太の組み方を教えます。

一番大事な「丸太の組み方」がやっぱり中心ですね。

期間中では2・3段の積み上げまでしか出来ませんので、

それ以降は、皆さんが出来る時に来て下さって、

そして最終的な完成までもっていきます。

最後に、ログハウス作りの魅力を教えて下さい。

ログハウス作りは、1人2人じゃなかなか大変なものです。

「ログハウス作りは、丸太を組むだけでなく、人を組むものです」

~~~~「森の暮らしを学ぶログハウスづくり」~~~

10月30日~11月3日 4泊5日

宿泊:水上村市房山キャンプ場 定員20名

参加費42000円 宿泊・朝4昼4夜2食 材料費・指導料含む

お問合せ

水上ツーリズム(水上村役場企画観光課内) 電話 0966-44-0312

9月29日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

ゴーリー・ワウ / スタイリスティックス を紹介しました。

名曲「ユー・アー・エブリシング」が

ダイアナ・ロスとマーヴィン・ゲイのデュエットで カバーされ、

有名になったのは皆さんもご存知ですよね。

さて、ソウル・コーラス・グループの中でも、

これほどメジャー感があり、ソウルを超えポップス、

そしてスタンダードまで発展したグループもそうはいないと思います 。

楽曲が流れるだけで、とてもラブリーな気持ちにさせてくれる、

それってとてもスゴイ事と思うんですよね…。

ちなみ、現在もメンバーが多少変わりましたが、活動中ですよ!

9月28日(月)魔法のことば

RN「ソフィア」さんが先輩ママからかけてもらった「魔法のことば」。

「生きていれば必ず困難はやって来る。

もしやって来たら、来てしまった事を悔やまず

”よし、来たな”と乗り切る道を見つけるだけ。」

洞窟探検

今日は、大人も子供も夢中になれる“洞窟探検”を紹介しました。

ご出演は、球磨郡にある球泉洞の「大岩幸広」さんです。

”洞窟探検”と聞いて、子供の頃に見た映画のワンシーンや、

大人になってから“ケイビング”(Cave=洞窟を探検する)として

経験した人もいらっしゃるかもしれませんね。

“洞窟探検”は自分の手や足を使って、時には暗くて、狭くて、

困難なルートを進むこともあります。そんな“洞窟探検”の魅力や、

そこに広がる風景についてお話を伺いました。

球磨の球泉洞は、どういった特徴があるんですか?

球泉洞は全長4800mと九州本土最大の鍾乳洞です。

年間を通して平均温度が15度~16度と、

夏は涼しく冬は暖かいです。

ここではほんの一部を一般公開されています。

まず一般コースでは、約30分のコースで幼児の方からご年配の方まで

見学していただけます。

そしてもう一つは、ヘルメット・長靴をレンタルして、

更に奥深くへご案内する「ファミリー探検コース」があります。

対象は10歳以上からなります。

探検コースについて教えて下さい。

まず探検コースでは高さ14mの橋を渡り、第2本洞へ入ります。

ここでは一般コースと違い、コンクリート等の足元の整備はありません。

そして40mのたこ穴を一気に階段で降りると、そこには地底の川、

滝、そして終点にはシャンデリア状の見事な鍾乳洞をご覧になれます。

ただ、大雨等での地下水の増水の場合、川の横断ができなくなり、

滝までのご案内となります。

その他、球泉洞ではどんな事を楽しめますか?

夏休み・冬休み限定で夜の部の「冒険コース」を新設しました。

これは営業終了後(18時~)一般コースの照明を切り、

参加者の皆さんにはヘルメット、長靴、そして懐中電灯をお渡しし、

約1時間のコースをご案内します。

ここでの見所は、洞内が真っ暗なので、ご自分が照らした箇所のみ

見る事ができ、本当の鍾乳石の色合いを見られます。

また一般公開されていない場所を見ることができます。

夏はコウモリが飛ぶ姿を、冬は冬眠している姿を間近でご覧頂けます。

また冬のみ入り口でのトンネルにイルミネーションを設けていますので、

こちらもお楽しみ下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

球泉洞へのアクセス・料金などはこちらをご覧下さい。

球泉洞 HP http://www.kyusendo.jp/

ユニコーン

今日は今年活動を再開したバンド、「ユニコーン」をブックマーク。

3月から5月にかけて行われた全国ツアーはすべてSOLD OUTということで、

16年ぶりの活動にも関わらず、注目度の高さを伺い知ることができました。

そのユニコーンのニューシングルが10月7日にリリースされます。

タイトルは「半世紀少年」。

これはドラマーの川西幸一の生誕50年記念と銘打ったシングルになっています。

10月20日の誕生日で50歳になるんですね。

ちなみに一番若いメンバーでもキーボードの阿部義晴で43歳という、

年齢的には十分大人なバンドなんですが、まさに少年のような遊び心を持った、

落ち着くことを知らないバンドだなーと改めて感じさせる、

そんな感じのシングルです。

まず1曲目の「半世紀少年」はデジタルな音に川西さんがかっこよく

ラップをのせていますが、

よく聴くと50代ならではのエピソード満載の歌詞になっていて、

面白いと言っては失礼かもしれませんが、

笑いに変えてしまうところに大人の余裕を感じます。

そして2曲目には「川西五〇数え唄」という曲が入っていまして、

こちらは川西さん以外のメンバーが演奏ではなく手拍子に乗せて

一から五十まで、川西さんの50年の人生を数えています。

最年長なのにいじられキャラのせいか歌詞では散々な言われようなので、

聴き始めると続きが気になって、思わず全部聴きたくなると思いますよ。

50で終わる最後はメンバーの愛を感じるオチになっています。

それからオフィシャルホームページで「九州の皆さんに朗報」ということで、

先日ある情報が発表されています。天候不良で中止になってしまった

福岡のイベントHIGHER GROUNDのリベンジということで、

10月14日(水)DRUM LOGOS、DRUM Be-1、

DRUM SONの3店舗でサーキットスタイルのイベントが行われます。

ユニコーンはもちろん出演しますが、

その他各会場ごとの出演者や公演の詳細は

10月1日にオフィシャルホームページなどで発表されますので、

ぜひチェックしてみてください。

ユニコーン HP → http://www.unicorn.jp/

9月24日(木)魔法のことば

RN「キミドリ」さんがSunyaの歌の中で出会った「魔法のことば」。

「時には弱音をはいてしまうけれど

明日には前を向いて歩けますように!」

「ベネッセ」のヒミツ

今日は「ベネッセ」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、株式会社ベネッセコーポレーション 広報・IR部

「坂本香織」さんです。

~株式会社ベネッセコーポレーション 会社概要~

株式会社ベネッセコーポレーションは、

教育・語学・生活・介護の分野の事業を行っています。

教育面では通信講座の「進研ゼミ」トラのしまじろうのキャラクターで

おなじみの「こどもちゃれんじ」があります。

また、「たまごクラブ」「ひよこクラブ」といった妊娠・出産の際の雑誌で

ご存じの方も多いのではないかと思います。

社員はベネッセグループ全体で、約1万8千人ほどいます。

ベネッセの名前の由来を教えて下さい。

ベネッセコーポレーションは、1955年に創立された会社で、

もともとの社名を福武書店、といいました。

1990年に企業理念として、この「Bnesse」という言葉をかかげました。

ベネッセ(Benesse)とはラテン語のbene(よい)という単語と

esse(生きる)という単語をあわせた造語で「よく生きる」という意味です。

つまり人生を謳歌する、人間味豊かな生き方を表しています。

赤ちゃんからお年寄りまで、人々が「よく生きる」ことを支援する企業になろう、

ということでこの「Benesse」を企業理念としたのです。

そして、1995年には、福武書店という社名から、

この企業理念のベネッセを社名に取り入れ、

ベネッセコーポレーションとしたのです。

おすすめの商品を教えて下さい。

ベネッセでは、今年の4月から、20代~30代の女性向けに

「ハピコレ」というサービスをスタートしました。

「ハピコレ」はおうちでできるレッスン、です。

「ハッピーコレクション」の略称で、「女性の向上意欲を刺激し、

イキイキ心地よく、自分らしいと思える生活になるよう応援する」という

コンセプトのもと、女性の関心の高い料理・美容・くらしの

3つの領域に関連した21のコースを用意しています。

料理やダイエット、スキンケア、アロマなど、

選んだテーマに関連するムック本とすぐに使える豪華グッズが

毎月自宅に届く全6回(6か月完結)のプログラムです。

ベネッセ HP → http://www.benesse.co.jp/

9月24日(木)の名盤は…

先週は日本では一発屋と思われがちな悲劇のバンド、

ビッグ・カントリーを紹介しましたが、

今週紹介したユニットもそれに近いかもしれません…。

今日はザ・システムのお話です。

1982年にニューヨークで結成された2人組ユニットで、

キーボートとドラムを中心とした白人マルチ・プレイヤー、

デヴィッド・フランクとボーカル担当の黒人、ミック・マーフィ。

ソウル、R&B大好きな白人とロック好きな黒人というチグハグで

ユニークなコンビが独特のサウンドを生み出します。

2人で曲を書き、2人でセルフ・プロデュース、

ごくわずかな味付け程度に外部ミュージシャンを入れることはあるものの、

基本的に演奏も2人だけで作り上げるスタイルは、

エレクトロニクスの普及によるところが大きく、

80年代の先端を行くものでした。

メンバーが少ないことを逆手にとっての打ち込み主体のエレクトロ・ファンクで、

そこそこのヒットを連発した彼らですが、ヒットの規模以上に、

同業者であるミュージシャンからの受けがよく、

楽曲提供やプロデュースの依頼が殺到。一躍人気者となったのです。

そんな彼らが外部での仕事から得たものをうまくフィードバックして、

1987年に発表したのが

「ドント・ディスターブ・ディス・グルーヴ」という曲。

それまでより少し生音の割合を増やし、

ミディアム・テンポに新境地を見せたこの曲は、

誰も聴いたことのない、正しく1987年時点で最先端のグルーヴを持ち、

全米4位(R&B1位)の大ヒットとなりました。

日本ではこれまでの彼らの情報がほとんど紹介されず、

いきなりこれから始まった感があったので、

一発屋と勘違いされているのが残念です。

この曲が業界に与えた衝撃は大きく、

この後2年間ほどこの曲を真似た数多くの曲が生まれたのですが、

当然ながらオリジナルを超えることはできません。

20年経た今なお古びず、堂々たる古典として、

R&B系のクリエイターにとって学ぶべき必須科目となっている名曲です。

お届けしたのは、

1987年の曲「ドント・ディスターブ・ディス・グルーヴ」でした。

9月23日(水)魔法のことば

RN「ことりこ」さんが歌の中で出会った「魔法のことば」。

「なるようになる 先のことなどわからない

レアチーズケーキ

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日はのお菓子”レアチーズケーキ”を紹介します。

レアチーズとは火を通さずクリームチーズに

生クリームなどを混ぜ合わせ、ゼラチンで固め冷やしたチーズケーキです。

他のケーキと比べるとあっさりしているので、

甘い物が苦手な方でも食べやすいケーキです。                                               
                                                                                                                      
【材料】レアチーズケーキ (15㎝1台分)

クリームチーズ180g  グラニュー糖80g  プレーンヨーグルト100g

生クリーム100cc 牛乳100cc  ゼラチン8g  レモン汁小さじ1

<クッキー生地>  ビスケット80g  無塩バター40g

【作り方】

1.クリームチーズは常温に戻してやわらかくしておきます。

2.ゼラチンはお大さじ3の水につけてふやかします。

3.ビスケットは丈夫なビニール袋に入れ、細かく砕きます。

09221

09232

4.バターを電子レンジ<500W40秒ほど>で柔らかくし、

  ビスケットと混ぜ合わせ、型に敷き詰めます。

09233

5.1、にグラニュー糖、ヨーグルト、生クリーム、牛乳、

  レモン汁を順に入れ、そのつどしっかり混ぜ、

  なめらかなクリーム状の生地にします。

09234

6.ふやかしたゼラチンを電子レンジで溶かし、生地に混ぜ合わせます。                
7.ビスケットを敷き詰めた型に流しいれます。

8.冷蔵庫で3時間以上冷やしたら出来上がりです。

09235

材料を順に混ぜていくだけの簡単なケーキですので、

是非ご家庭で作ってみてください♪

<前へ 183 | 184 | 185 | 186 | 187 | 188 | 189 | 190 | 191 | 192 | 193