« 2009年10月 | メインページ | アーカイブ | 2009年12月 »

2009年11月

「ハッピーターン」のヒミツ

今日は「ハッピーターン」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、亀田製菓 株式会社 広報担当の吉田琢弥さんです。

~~~~~~亀田製菓 株式会社 会社概要 ~~~~~~

♪亀田のあられ・おせんべい♪でお馴染みの亀田製菓は、

米菓売上高日本1位、スナック売上高世界第10位の米菓トップメーカーです。

『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』『ぽたぽた焼』など、

長くお客様に愛されるロングセラーが数多くございます。

20年前からアメリカで米菓製造販売を開始するなど、

日本の伝統的菓子「米菓」を世界に広げる夢を持ち

積極的に海外展開を進めています。

『ハッピーターン』の名前の由来について教えて下さい。

1976年(S51年)発売された『ハッピーターン』はその当時、

主流であった「しょうゆ味」や「しお味」とは違う、

洋風の甘いおせんべいを作ろうと開発されました。

『ハッピーターン』が開発されていた時期は、

第1次オイルショックの影響で日本中がとても不景気な状態でした。

ネーミングは文字どおり「幸せ(ハッピー)が戻って(ターン)来ますように」と、

開発者達の願いを込めてつけられました。

そんなハッピーターンがこの度リニューアルしました。

さらにおいしいNew『ハッピーターン』として発売を開始しています。

この度のリニューアルでは、お客様から支持されている

“ハッピーターンの味”ハッピーパウダーを生地へより多く付着させる、

「パウダーキャッチ製法」を進化させました。

「でこぼこゾーン」と「パウダーポケット」を増やすことで、

ハッピーパウダー量をアップさせ、『ハッピーターン』のおいしさを

さらにお楽しみいただけるようにいたしました。

また、新キャラクター「ハッピー王国のターン王子」を登場させ、

『ハッピーターン』のおいしさを楽しくお伝えしていきます。

個包装の包みには「ターン王子」と「ハッピー王国」について語られる

“ちゃお★ハッピー王国”を記載しています。

その中には、“ラッキーな包み紙”をラッキーアイテムとして

忍ばせていますので、ぜひ探してみて下さい。

キャンペーンもあるそうですね?

さらにおいしくなったNew『ハッピーターン』発売を記念して

「ターン王子のハッピーキャンペーン」を現在開催中です。

今回は、オーストラリア、ハミルン島「豪華6日間ハッピーの旅」が当たる

「クイズに答えて当たる!オープンキャンペーン」と

ターン王子グッズが当たる「★印を集めて当たる!クローズドキャンペーン」の

2つのキャンペーンで構成されております。

キャンペーン詳細は

ハッピーターンスペシャルサイトhttp://happyturn.com をご覧下さい。

おすすめの商品を教えて下さい。

やはり、亀田製菓と言えば、何と言っても『亀田の柿の種』がお勧めです。

おなじみのピリ辛しょうゆ味の他にも、「わさび」や期間限定の

「ペッパーコンソメ」が現在発売中です。

“おやつ”や“おつまみ”に是非、「亀田の柿の種」をお楽しみ下さい。

亀田製菓株式会社 http://www.kamedaseika.co.jp/index.html 

11月5日(木)の名盤は…

長く活動を続けるミュージシャンは人気の浮き沈みを避けられません。

10年、20年と第一線に留まり続けることは

ほとんど不可能に近いものがあります。

結局、人気が下降してきたときに「次の一手」を打つことができた人達が

生き残ることができるのでしょう。

今日は、そんなバンドの紹介です。

アメリカが生んだ偉大なるバンド「シカゴ」。

1969年にデビューし、当時珍しかったブラス(ホーン)セクションを

大胆に取り入れたダイナミックなサウンドと政治的メッセージの強い歌詞で、

一気にシーンをリードする存在となった彼ら。

1970年から77年にかけて発売したアルバム10作連続で

全米トップ10入りさせ、名実ともにトップ・バンドとして君臨するのですが、

その後、不幸な事故やトラブルが続き、

1980年~81年頃はハッキリと落ち目になってしまいました。

追い詰められた彼らはマネジメントを代え、レコード会社も移籍し、

さらにかつてのライバル・バンドのリーダーを引き抜き、

新体制で再起を計ります。

そこへ登場したのがデヴィッド・フォスター。

今でこそヒット・メイカーの大物プロデューサーとして

泣く子も黙るフォスターですが、当時まだ駆け出しであり、

シカゴ側から見ればただの若僧に過ぎません。

その若僧が”ブラスを思いっきり引っ込めてシンセを

前面に出しましょう”などと言うのですから、

バンドは烈火の如く怒ります。

”ブラス・ロックのシカゴがブラスを抜いてどうすんだ?

せっかくの再出発を台無しにする気か?”

というわけです。しかしフォスターは冷静に、シカゴには後がないこと、

再出発だからこそ大胆に攻めること、

自分が責任をもって音を若返らせることをメンバーに説きました。

“僕はシカゴを聴いて育ったんです。

シカゴがなくなったら一番悲しいのは僕なんです“。

こうして生まれたのが「素直になれなくて」。

期待通りに久々の全米No.1を獲得。

大きくイメチェンしましたが、ここから第2期の黄金時代が始まったのでした。

「次の一手」に成功したのです。

11月4日(水)魔法のことば

今日は、ラジオネーム「文月」さんが出会った、

元新体操選手 山崎浩子の「魔法のことば」。

「頑張っても頑張っても報われない時がある。

でも成功するためには頑張り続けないといけない。」

「坊ちゃんかぼちゃ」を使ったレシピ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

最近松田さんは、先日水俣振興局主催の「みなまた地のもん認定審査会」で

審査委員長を務められたそうで、

水俣の特産品を使い、工夫をこらしたお料理20品が

「みなまた地のもん」として認定されたそうです。

http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、ここ数年人気が出ている「坊ちゃんかぼちゃ」を使った

簡単グラタンを紹介しました。

【材料】(2人分)

坊ちゃんかぼちゃ 2個  ベーコン 1枚   玉ねぎ 1/2個

バター大さじ1 小麦粉大さじ2 牛乳 適量  塩 胡椒 適量

溶けるチーズ 適量

Photo_3

【作り方】

①坊ちゃんかぼちゃは丸ごと水で洗い、

そのままラップに包んでレンジで3~5分チンする。

②温かいうちに上蓋部分を切って、中の種とわたをくりぬく。

Photo

③フライパンを熱し、バターを入れ、

みじん切りの玉ねぎとベーコンを炒める。

④火が通ったら小麦粉を入れて炒めてから、牛乳を少しずつ加え、

だまにならないよう気をつけながらホワイトソースを作り、塩、胡椒で味を調える。

⑤ かぼちゃの器に④を入れ、溶けるチーズをちらしてオーブン又は

トースターでチーズが溶けるまで加熱して出来上がり!

Photo_2                                                                                                                      

サイドウェイズ

今日は、現在公開中の「サイドウェイズ」を紹介しました。

「サイドウェイズ」というタイトル、どこかで聴いたことあるな~

と思った方もいらっしゃるでしょう。それもそのはず。

この映画「サイドウェイズ」は、第77回アカデミー賞で

5部門の候補になり、最優秀脚色賞に輝いたハリウッド映画を

日本版としてリメイクした作品なんです。

キャリアも私生活も冴えない中年男・道雄と、

大学の同級生で、結婚を控え、独身最後の日々を満喫したい大介は、

カリフォルニアのワイナリーをめぐるドライブ旅行をすることに。

そこで2人は偶然、20年前の友人・麻有子と、

彼女の友人・ミナに出会います。

麻有子への20年前の淡い恋心を復活させる道雄と、

結婚が控えているのに、ミナと意気投合してしまう大介。

果たして2人の旅のゴールは・・・?

ちょっと情けない中年・道雄役を小日向文世、

お調子者な大介役を、生瀬勝久、

ワイナリーで働くキャリアウーマン・麻有子役を、鈴木京香、

その友達で日系アメリカ人・ミナ役を、菊池凛子が演じています。

舞台はカリフォルニアですし、ストーリーも基本的にオリジナルと同じ。

しかし、日本向けにアレンジが加えられているので、より親しみやすい

大人の青春映画に生まれ変わっています。

美しいナパバレーの風景や、おしゃれなワイナリーも見どころの1つ。

くすりと笑えて、ほっと心を癒してくれる、おいしいワインのような作品です。

今日紹介した映画「サイドウェイズ」は、

■ TOHOシネマズ 光の森
■ TOHOシネマズ はませんで、現在公開中です!

「サイドウェイズ」オフィシャルサイト 

http://movies.foxjapan.com/sideways_jpn/

11月3日(火)魔法のことば

RN「タロウ」さんが出会った孫正義の「魔法のことば」。

「世の中には困難なことが山ほどあるが、

不可能なことは少ない。」

桃太郎図「瀧下和之」さん

11月4日(水)から10日(火)まで、

熊本市の鶴屋百貨店東館地下1階 エンジェリア リラックスガーデン内で

以前、作品集「桃太郎図」をご紹介した熊本出身の画家 瀧下和之さんの

画集をはじめとしたグッズ販売を行なわれます。

Photo_2

今回は絵画作品の展示はありませんが、

瀧下さんの作品集のために西原村在住の写真家「宮井正樹」さんが

撮影した写真が展示されます。

また7日(土)、8日(日)の午後2時から夕方4時まで、

会場で瀧下さんが写真に絵を描くところを見ることができます。

そこで、今日は瀧下和之さんにお話を伺います。

今回の販売会では、どんなグッズが登場するんですか?

いわゆる普通の美術関係のグッズというとポストカードなどが

多いと思いますが、私の場合は立体物のグッズを多く作っています。

例えば、フローターペン(ブラック柄、クリーム柄)や、

アロマキャンドル(オレンジ色/ピーチの香、ブラック色/バラの香)

鬼ピアス(先行予約。お届けは来年3月予定)、シャンパングラスなど、

普段行なう作品展の会場でもいくつかは販売していますが、

今回は作品展ではなくグッズがメインですので、

まとめて見ることができる機会になっています。

また販売ではないのですが、

参考展示で赤鬼フィギュアや文庫本カバーなどもあります。  

会場では写真に絵を描くところを拝見できるそうですね?

宮井さんの写真にペンで手描きの鬼を描いていきますので、

もちろん左手で描きます。(瀧下さんは右利きなんです!)

最初は何点か描いたものが展示してありますが、

写真だけのものが多いので、

会場にいる間に写真を外して描き加えていきますので、

会期中の最初と最後では違う印象で見ていただけると思います。                                                           

人前で作品を制作する機会は多いのでしょうか?

東京などでは人前で制作する機会も割とよくありますし、

しゃべりながら描いたりしていますので、声をかけてもらっても大丈夫です。

瀧下さんのHPはこちら → http://www.kazuyukitakishita.com/                                        

11月3日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

真夜中のレディ /  バカラ を紹介しました。

トランプのゲーム名から名付けられた「バカラ」は、

スペイン出身のメイトとマリアによる女性デュオです。

1977年のデビュー曲「魅惑のブギー」は、1600万枚も売れ、

特に欧州とアジアのディスコでヒットし、

イギリスとドイツではチャート1位を記録しています。

ところがその後2人の仲は上手くいかず、間もなく活動中止。

2人はソロの道を歩みますが、そちらもなかなかヒットに恵まれず、

そんな中、

メイトは別の女性と「ニュー・バカラ」を結成し、

ユーロビートのダンスミュージックを発表します。

その2年後なんと、マリアの方が更に別の女性と「ニュー・バカラ」を

結成したのです。

その後、メイトの「ニュー・バカラ」は「バカラ2000」、

マリアの「ニュー・バカラ」は「バカラ」と名称を変更し、活動を続けます。

実は「バカラ」は今も活動を続けておりまして、

スペインでもまずまずの人気なんだそうです♪

11月2日(月)魔法のことば

RN「エレン」さんが出会った

映画監督マキノ雅弘の「魔法のことば」。

「できるんですよ、がんばれば。

プロライダー「福留善秀」選手

今日は、モータースポーツの国内最高峰のイベント

「全日本モトクロス選手権シリーズ」に参戦していた、

プロライダー「福留善秀」選手にお話を伺いました。

Photo

~~~~~~福留選手の経歴 ~~~~~~

大津翔陽高校を卒業後、スズキ、ホンダと契約しプロライダーとして活躍。

2001年に国際A級に昇格後、

2005年にIA2クラスのチャンピオンを獲得し、

2007年には渡米してAMAモトクロスチャンピオンシップに参戦し、

2008年から国内復帰、今シーズンは自らのチームを立ち上げ、

IA1クラスのチャンピオンを目指す。

つい先日まで「全日本モトクロス選手権シリーズ」に参戦されていましたが、

「モトクロス」とはどのようなレースなんですか?

モータースポーツ クロスカントリーの略なんですが、

地形を利用し人工的に作ったセクションをジャンプし、速さを競う競技です。

ファミコンのエキサイトバイクみたいな感じと思ってもらうと、

わかりやすいと思います。

シーズンを終えたばかりですが、どのような感想をお持ちですか?

2009年シーズンは、全10戦・フル参戦し、

シリーズランキング7位という結果でした。

今年からバイクがフルモデルチェンジし、ニューバイクのセッティングが

上手くいかず、コース状況やコースレイアウトに合わせた、

マシンセッティングに手こずり、満足いく環境でレースが出来ない事もあり、

厳しい戦いとなったシーズンとなりました。

福留選手がモトクロスを始めたきっかけ・その魅力を教えて下さい。

父も昔モトクロスをしていて、その影響で自分も乗り始めました。

他の競技には無い、ジャンプや横一列からのスタートなど、

運動会みたいなワクワク感もあります。

今後の夢や目標を教えて下さい。

来シーズンは、IA1クラスでのチャンピオンを目指し、

最終的にはアメリカでレギュラーシート(アメリカで契約してむこうで走れる)

ライダーになりたいです。

11月にはHSR九州で九州MXパワーアップスクールも行われます。

モトクロスコースを走行できる方はぜひステップアップを目指して

参加してみてはいかがでしょう。

福留選手がインストラクターとして、ライディングテクニックや

マシンセットアップ、コース攻略術などを教えてくれます。

11月29日(日) 会場 HSR九州 オフロードコース

詳しくはHSR九州HPをご覧下さい→http://www.hsr.jp/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6