« アートなくらし | メインページ | アーカイブ | キネマのススメ »

名前のヒミツ

5月24日(木)名前の「ヒミツ」

さまざまな「もの」や「会社」の名前の由来を解明するコーナー。

今日は、これまでご紹介した「名前のヒミツ」をもう一度紹介しました。

「資生堂」や「キューピー」、「ユニクロ」や「象印マホービン」、

「オロナミンC」や「ヤクルト」「鶴屋百貨店」。

これまでに紹介した「名前のヒミツ」はFMK Morning Gloryのブログにも

アップしていますので、ぜひのぞいてみて下さい!

「名前のヒミツ」のコーナーでは、

今後も様々な「名前のヒミツ」を解き明かしていきます。

あなたが知りたいネーミングをどんどん番組までリクエストして下さい。

あなたの旺盛な好奇心に期待します♪

鶴屋百貨店のヒミツ

さまざまな名前の由来を解明する「名前のヒミツ」のコーナー。

今日は「株式会社 鶴屋百貨店」の名前のヒミツをピックアップ。

電話で出演して下さったのは、販売促進部の白石尚子さんです。

「鶴屋百貨店」の名前のヒミツ。それは…

現在鶴屋がある一帯に松の木が多く、冬になると鶴が飛来し、

付近の屋敷が鶴屋敷と呼ばれていたことに由来します。

ちなみに鶴屋のマークは鶴の巣籠りの図です。

鶴屋では、早くも夏にむけたアイテムが充実していますよ♪

鶴屋百貨店 オフィシャルHP → http://www.tsuruya-dept.co.jp/

ヤクルトのヒミツ

さまざまな名前の由来を解明する「名前のヒミツ」のコーナー。

今日は「ヤクルト」の名前のヒミツをピックアップ。

電話で出演して下さったのは、熊本ヤクルト株式会社の若松浩さんです。

「ヤクルト」の名前のヒミツ。それは…

ヤクルト菌(ラクトバチルス・カゼイ・シロタ株)の強化培養に成功した

ヤクルトの創業者『代田稔』博士が名付けたもの。

エスペラント語(世界共通語)でヨーグルトを意味する『ヤフルト』を

日本人が発音しやすいように『ヤクルト』とアレンジした造語です。

ちなみに「こんにちは」をエスペラント語で言うと「Saluton(さる~とん)」!!

世界共通語をもって世界中に広がっていきそうです!

ちなみに現在熊本ヤクルト(株)では、

「ヤクルト400」(カラダ本来の力を呼び覚ましたい大人の方におすすめ)を

4週間特別価格で試す事ができる「実感プラン」を実施されています。

詳しくは 0120-25-8960(ニッコリ・ヤクルト)までお問合せ下さい。

ヤクルト オフィシャルHP http://www.yakult.co.jp/

オロナミンCのヒミツ

会社の名前、商品名などあらゆるものの名前のヒミツにせまる

木曜日限定コーナー「名前のヒミツ」。

1964年から医薬品の事業をスタート。

ポカリスエットやカロリーメイトなどでお馴染みの大塚製薬。

今日は『大塚製薬 オロナミンC』をピックアップ。

当時大塚製薬の代表的な製品だったオロナイン軟膏(医薬品)と

ビタミンC(ビタミンCをはじめビタミンB含有)が含まれている事から

名付けられ、誰でも飲めるおいしい炭酸飲料をコンセプトに

1965年に誕生しました。

大塚製薬のHPはこちらです↓

http://www.otsuka.co.jp/

象印のヒミツ

会社の名前、商品名などあらゆるものの名前のヒミツにせまる

木曜日限定コーナー「名前のヒミツ」。

今日は『象印マホービン株式会社』をピックアップ。

http://www.zojirushi.co.jp/

大正7年に創業。当時は魔法瓶の内瓶製造メーカーでしたが、

大正12年、内瓶は中に隠れて見えないため、

商標をつける必要はなかったが、完成品の場合、

商標をつけなければならなかったそうです。

そこで、誰にでも愛され、親しみやすい動物の名前を。

という事で「象」に決まりました。

・頭がよくて家族愛が強い・おとなしくゆったりとした態度や

その容姿は子供たちにも愛される・生命力が強く寿命が長い

こうした象のイメージを魔法瓶のイメージにあてはめたそうです。

象印マホービン株式会社では、

「ロックDEお茶」という新しいお茶の飲み方の提案も始めています!

熊本県内にもこの冷茶を楽しめるスポットがありますので、

ぜひ 象印マホービン株式会社のオフィシャルHPでチェックして下さい♪

こちらです→ http://www.zojirushi.co.jp/

UNIQLOのヒミツ

会社の名前、商品名などあらゆるものの名前のヒミツにせまる

木曜日限定コーナー「名前のヒミツ」。

今日は『UNIQLO』をピックアップ。

http://www.uniqlo.com/jp/

1984年にユニクロ一号店が広島にオープンして以来、

現在はニューヨーク、イギリス、韓国、香港など世界にも進出しています。

”ユニクロ”は、色々なデザインのユニークな服が並ぶ

品揃え豊富な倉庫という意味をもつ

「ユニーク・クロージング・ウェアハウス」からきているそうです。

これからのシーズンは、1000色 柄の豊富なTがオススメです!

キューピーのヒミツ

会社の名前、商品名などあらゆるものの名前のヒミツにせまる

木曜日限定コーナー「名前のヒミツ」。今日は『キューピー』をピックアップ。

キューピーのキャラクターは、キューピーマヨネーズが誕生する大正14年以前から

存在していたもので、当時まだ馴染みのないマヨネーズに

わかりやすい商標をと、子供からお年寄りまで愛されるキューピーマークを

譲って頂いたそうです。

番組の中ではマヨネーズの使い方<裏技>をいくつか教えて頂きました♪

キューピーのオフィシャル・サイトはここです

http://www.kewpie.co.jp/

資生堂のヒミツ

会社の名前、商品名などあらゆるものの名前のヒミツにせまる

木曜日限定コーナー「名前のヒミツ」。

第1回の今日は、資生堂を取り上げました。

1872年(明治5年)に創業という資生堂。

その社名は、中国の古典「易経」の中の一節

「至哉坤元、万物資生」(いたれるかなこんげん、ばんぶつしせい)

という言葉からとられています。

それは、「大地の徳はなんと素晴らしいものであろうか。

           全てのものは、ここから生まれる。」という意味。

奥の深いネーミングですねぇ・・・・・・。

資生堂熊本支店の高山輝美さん、貴重なお話ありがとうございました。

資生堂のオフィシャル・サイトはここです。

http://www.shiseido.co.jp/

<前へ 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21