« アートなくらし | メインページ | アーカイブ | キネマのススメ »

名前のヒミツ

GODIVAのヒミツ

2.14 Valentine's Day♪

ということで今日は「GODIVA」の名前のヒミツに迫りました。

出演はGODIVA JAPANの埋田さんです。

GODIVAは、1958年に初の海外ショップがパリのフォーブルサントノーレに

オープンして以来、ゴディバは世界各国で店舗を展開しています。

日本では1972年に初の店舗が誕生しました。

ゴディバの名前の由来について教えて下さい。

ゴディバの名は、11世紀の英国の伯爵夫人レディ・ゴディバに由来します。

シンボルマークである馬に跨った裸婦こそが、

重税を課そうとする夫を戒め、苦しむ領民を救うため自らを犠牲にした

誇り高き彼女の姿です。領主である夫は領民への重税の免除と引き換えに、

彼女に一糸纏わぬ姿のまま、馬で町を駆け廻ることを言い渡したのです。

領民たちはそんな彼女の姿を見ないように、窓を閉ざし敬意を表しました。

ゴディバの創始者ジョセフ・ドラップスと妻ガブリエルは、

レディ・ゴディバの勇気と深い愛に感銘し、

1926年ベルギーに誕生した自らのブランドに「ゴディバ」の名を冠しました。

以来約80年、ゴディバはその愛の精神をチョコレートに込め続けています。

味わう人すべてをしあわせで満たす芳醇な味わいは、

人を思いやる深い愛を伝えます。

ゴディバのチョコレートを味わうひととき…それは愛に満ちた時間です。 

おすすめの商品を教えて下さい。

1月11日に発売されたバレンタイン限定商品

『ムースチョコレート』です。

チョコレートの中に、ムースチョコレートが入っていて、

美しいフォルムが特徴です。

軽く優しい食感で、滑らかな口当たり。

5つのフレーバーを楽しんで頂けます。

GODIVA JAPAN のHP → http://www.godiva.co.jp/welcome.php

三菱鉛筆のヒミツ

今日は、今頃受験勉強でも大活躍ではないでしょうか?

「三菱鉛筆」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、三菱鉛筆 広報担当の飯野尋子さんです。

三菱鉛筆は、鉛筆、シャープペン、ボールペン、サインペン等の筆記具、

OA関連用品、机上用品ならびに、化粧品、印章関連商品、

炭素材製品その他の製造および仕入れ販売を行なっています。

そんな「三菱鉛筆」の名前の由来について教えて下さい。

明治20年に、東京で眞崎鉛筆製造所として創業し、

1901年に国産初の量産型鉛筆を現郵政公社である逓信省に納入。

そのとき納入したのが、「3種」の硬度の鉛筆であったという事と、

創業家の家紋であった「三鱗」を表す意味で、

「三菱」のマークを商標登録しました。

おすすめの商品を教えて下さい。

なめらかな書き味の、「ジェットストリーム」という油性ボールペンです。

5年近くも研究を重ねてインクを新開発し、筆記速度にかかわらず、

低い筆記抵抗でなめらかな書き味を実現しました。

クセになる書き心地の商品だと思います。

三菱鉛筆のHP ⇒ http://www.mpuni.co.jp/index.html

「松竹」のヒミツ

今日は「松竹」の名前のヒミツを教えてもらいました。

出演は、Denkikan・熊本松竹の田中支配人です。

Denkikan・熊本松竹は、ひとつのビルの中にあり、

街中に残った数少ない映画会社としてセレクトされた、

良質の作品を提供しています。

「松竹」の名前の由来について教えて下さい。

創業者「大谷竹次郎」氏の”竹”、

「白井松次郎」氏の”松”からとったものです。

この2人は双子の兄弟で、姓が違うのは、松次郎が養子に出たため。

もともとは、兄・大谷竹次郎が1895年(明治28)京都で演劇興行を

行なったのがその始まりです。

その後、弟松次郎も演劇に興味をもち2人で仕事をしていたところを、

1902年(明治35年)1月3日付の大阪朝日新聞にこの2人をもじって

「松竹(マツタケ)の新年」という記事が掲載され誰ということなく、

「松竹(マツタケ)の芝居」というようになり、松竹合資会社をおこした。

そして、映画の方は遅れること25年、1920年(大正9年)に、

ヘンリー小谷監督、中村鶴蔵主演の「島の女」を

松竹第一回作品として上映。

日本最初のトーキー「マダムと女房」1931年(昭和6年)

日本最初のカラー「カルメン故郷に帰る」1951年(昭和26年)

も松竹映画です。

Denkikan HP http://www.denkikan.com/index_pc.html

現在は、最新作「母べえ」が公開中です。

これからのおすすめの作品を教えて下さい。

2月2日から公開の「結婚しようよ」です。

吉田拓郎の大ファンである『夕凪の街 桜の国』の佐々部清監督が、

夢にまで見た全編“拓郎ソング”でいっぱいの心温まるヒューマンドラマ。

家族思いの父親を演じるのは三宅裕司。その妻役に真野響子、

娘役に『ラブ★コン』の藤澤恵麻と中ノ森BANDのAYAKOがふんする。

映画「結婚しようよ」のHP  http://www.kekkon-movie.com/

オムロンのヒミツ

今日は「オムロン」の名前のヒミツに迫りました。

オムロンという名前に関しては、”ハンドボール部”の活躍などを通して

番組でもよく耳にされていますよね?

今日はその「オムロン」の名前について教えてもらいました。

出演は、株式会社 コーポレートコミュニケーション部「川元 康司」さんです。

オムロンは、血圧計などの健康機器で有名ですが、

実は全売上に占める割合は10%にすぎません。

主な製品は、電気を入り切りする「スイッチ」や「リレー」などの電子部品。

また、九州新幹線の自動改札機や全日空の搭乗口にある

自動改札機全てがオムロンの製品です。

社名の由来について教えて下さい。

京都の地名「御室(おむろ)」から付けた社名です。

1990年に立石電機株式会社からオムロン株式会社に社名変更し、 

ブランド名=社名となりました。

オムロンの創業(昭和8年)の地は大阪市なんですが、

昭和18年に戦争が激化し、京都の御室に工場を疎開しまいた。

なぜ御室からというと、創業者の立石一真が京都に土地勘が

あったことと、御室には映画の撮影所があり、戦争で休業状態だったため

工場への転用が容易と考えたためです。

また、戦争で工業が壊滅したため、産業機器を扱っていたオムロンも

開店休業の状態となり、家電製品の生産に着手しました。

その商品名として、「立石電機ヘア・アイロン」では、

硬すぎると創業者は考えました。そのため所在地であり、

響きがやわらかく、京言葉の風情がある「御室(おむろ)」に

“N”をつけて語調を整え、オムロンとしたのが始まりです。

おすすめの商品を教えて下さい。

健康機器「電動歯ブラシ」がお薦めです。

これは、毛先が細かく動く工夫があり、歯茎にもやさしく、

歯の汚れが落ちやすい特長があります。

事業主の方にお薦めなのは、「電力量監視システム」です。

刻々と変わる電気使用量の把握や設定した電力量になると

警報を出したり、携帯電話にメールで知らせることができます。

環境にもやさしく、電気料金の削減になり大変好評です。

京都市立の全ての幼稚園・小学校・中学校・高校の

283箇所に導入されています。将来この装置を子供たちの

環境教育の一環に用いる可能性があると聞きます。

オムロンのHPはこちら→ http://www.omron.co.jp/index2.html

NIKEのヒミツ

今日は「NIKE」の名前のヒミツに迫りました。

みなさんの周りでも、スポーツの時だけでなく、普段使いで

愛用されているのではないでしょうか?「NIKE」の商品。

「ナイキジャパン」はスポーツ及びライフスタイルのシューズ、

アパレル、イクイップメントを扱う会社。

「NIKE」の名前の由来について教えて下さい。

実は会社(前身:ブルーリボンスポーツ社)が新しいブランド名をつけようと

していた時、当時ナイキの営業マンだったジェフ・ジョンソンが、

ギリシャ神話の勝利の女神、NIKE(ニケ)を夢に見たことが

きっかけとなりました。ナイキはNIKEを英語読みしたものです。

おすすめの商品を教えて下さい。

ナイキプラスというランニングの商品がオススメです。

アップル社とのコラボレーションで、走っている間、スピード、距離、

カロリーなどがiPod nano上でリアルタイムで分かるだけでなく、

走ったあとにPCとつなげると、ランニングのデータがグラフで

見れたり、世界中の人たちとバーチャルで競争することができます。

ナイキプラス対応のシューズも数多く揃っています。

ナイキジャパンのHP http://www.nike.jp/front/

「フジバンビ」のヒミツ

黒糖ドーナツ棒でお馴染み「フジバンビ」の名前のヒミツに迫りました。

かどの駄菓子屋 株式会社「フジバンビ」は、

創業昭和23年、兵庫県姫路市。今年60周年を迎えます。

今日は代表取締役社長 吉田高成さんにお話をうかがいました。

「フジバンビ」という名前の由来について教えて下さい。

創業者は藤原守雄氏、創業者が会社を興すときに藤原のフジを、

日本一の富士山に例えて冨士製菓となりました。

そして昭和40年代に5円のバンビあられが全国的にヒット。

その後、他社がバンビの商標を持つため、フジのバンビあられに

名称を変更して登録商標を取得(菓子に使用出来るバンビは日本の

菓子メーカーが持っている)。業界では、社名の冨士製菓よりもフジさん、

または、バンビさんとして親しまれています。

その後、社名をフジセイカとブランドのフジのバンビあられを並べ、

当初は漢字の富士とカタカナのバンビをつなげて富士バンビとしましたが、

昭和60年にドーナツ事業に伴い、

全てをカタカナの「フジバンビ」として商標登録。

現在の株式会社フジバンビとなったんです。

ちなみに、称号の「かどの駄菓子屋」は、

昭和58年にエッセイストの水間満遊美さんの創作。

これは元の本社、現在の島崎工場が角にあり、

アラレやかりんとうを製造していため作られたもので、

これも商標登録されている。また、黒糖ドーナツ棒に使用している

「南の国からお届けしますロマンをくるんで太陽便」も同じ時期に

水間満遊美さんの創作。黒糖ドーナツ棒は、全国周知名称、

いわゆる全国的に広く知られた商品名であることを

特許庁から認証され商標登録されているんです。

吉田社長は今上海にいらっしゃるそうですね?

そうなんです、東アジアへの輸出にむけての合同商談会で

今上海に来ています。これからは、黒糖ドーナツ棒・蜂蜜ドーナツ棒の

海外バージョンが販売されるんですよ。

日本でももちろん、

黒糖ドーナツ棒、阿蘇ジャージー牛乳蜂蜜ドーナツ棒を皆さんのお手元に♪

かどの駄菓子屋 フジバンビ HP → http://www.fujibambi.co.jp/index.html

トイザらスのヒミツ

今日もお年玉を握り締めた子供達でいっぱいの事でしょう♪

今日は「トイザらス」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、トイザらス 熊本店の石丸なおさんです。

日本トイザらス株式会社は、玩具、育児用品、子供衣料、文具、学用品、

ゲーム、ソフトウェア、書籍、スポーツ用品などベビー・子供用品全般の

小売店舗チェーンおよびインターネットなどを通じた販売を行われています。

トイザらスの名前のヒミツについて教えて下さい。

おもちゃ&キッズ用品の総合ストアである「TOYS“R”US」の社名は、

創業者のチャールズ・ラザラスが、自分の名前「ラザラス(Lazarus)」と、

“Toys are us.(おもちゃといえば私たちです)=トイザラス”という

言葉をかけたことが由来となっています。

ロゴもよーくみると凝っていますよね!?

実は、「TOYS“R”US」は“R”を左右反転させているんです。

その理由は、文字を習い始めたアメリカの小さなこどもたちが

アルファベットを逆さに書いてしまったりすることから、

「こどもたちに親しみを持ってもらえるお店になるように」という思いと、

「お客様にちょっとしたインパクトを感じていただけるように」という思いをこめ、

左右反転の鏡文字“R”を採用したという経緯です。

また、日本でも社名や店舗名にこのニュアンスをどのように表現するか

考えた結果、“ラ”だけ平仮名にするという表記「トイザらス」になりました。

この時期のおすすめ商品を教えて下さい。

【男の子用】  ◆空中戦機 AIRBOTS  ¥2,799 

<URL> http://www.airbots.net/ 史上初の空中対戦バトルロボです。

ロボットで空中戦ができる新しい男児ホビーの登場です。

ボディの軽量化を追及し、誰にでも飛ばせるシンプルな操作感となっています。

また、抜群のホバリング性能も備えています。  
              
【女の子用】  ◆のりまきまっきー  ¥2,499

<ご参考URL> http://www.bandai.co.jp/releases/J2007062102.html

くるくる回して、簡単にのりまきを作ることができます。

本体にご飯や材料をセットして、ハンドルをくるくる回します。

さらに、のりを差し込んで、ハンドルを再び回すとのりが

吸い込まれていき出来上がりです。人が集まるこの時期に、

みんなでのりまきを作ってみてはいかがでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

店舗の紹介

トイザらスは、0~15歳をターゲットにしたおもちゃ・キッズ用品の総合ストア。

キャラクター玩具、ままごと用品、人形・ぬいぐるみ、

知育玩具などのおもちゃをはじめ、TVゲーム、自転車、子供衣料、

お菓子に至るまで、お子様に関する商品を約18,000点取り揃えています。

トイザらス熊本店は、

熊本市上南部町2-2-2 ゆめタウンサンピアン1F (問)096-389-8800

2Fにはベビー総合専門店の「ベビーザらス」もあります。

トイザらス HP → http://www2.toysrus.co.jp/truj/

瑞鷹のヒミツ

今日は「瑞鷹」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、瑞鷹株式会社 常務取締役 吉村朋晃 さんです。

瑞鷹は、酒類及び調味料等の製造販売、酒類全般の卸小売。

清酒、赤酒、本格焼酎、焼酎甲類、醤油、などを製造、

全種類(ビール、ワイン、洋酒、etc)を卸販売している会社。

Q「瑞鷹」の名前の由来について教えて下さい。

瑞鷹の「瑞」にはおめでたいという意味がありますよね?

酒造りを始めて20数年たった、明治22年の元旦、

初代吉村太八氏が酒蔵の戸を開け、新春の光を蔵に入れようとしたとき、

雀を追って鷹が舞い込んできました。

これを見た太八は「正月の鷹とはこの上ない瑞兆だ」と感銘し、

それ以来「瑞鷹」の名を酒銘として用いるようになりました。

詳しくはこちらをご覧下さい→ http://www.zuiyo.co.jp/history/index.html

「東肥赤酒」の名前の由来について教えて下さい。

赤酒は熊本に古来から伝わる酒で、

おそらくその色から「赤酒」の名が付いたものと思われます。

「木灰(もくはい)」を入れて日持ちをよくする「灰持酒(あくもちさけ)」の

製法により造られることから「あくざけ」がなまったという話も?

「東肥」は第2工場「東肥蔵」(以前は東肥醸造(株)として操業)にも冠している、

「肥の国の東側」という意味で用いる「肥後」の別称。

お屠蘇についても知りたい方はぜひこちらをご覧下さい。↓

http://www.zuiyo.co.jp/akazake/qa.html

Q おすすめ商品を教えて下さい。

お正月は、まずは「東肥赤酒」のお屠蘇でご家族の一年のご健勝を願い、

それから、お正月はぜひ日本酒(瑞鷹)といっしょに「和」の世界を、

お楽しみいただければと思います。

ぬるめに燗を付けた純米酒など、お気に入りの日本酒を、

おせちをつまみに時間を気にせず、ゆったりと楽しむ、、、。

お正月ならではの贅沢だと思います。(^_^)

瑞鷹株式会社 HP http://www.zuiyo.co.jp/company/index.html

ジブリのヒミツ

今日は “ジブリ” の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、三鷹の森ジブリ美術館の広報担当伊藤望さんです。

スタジオジブリは、皆さんもご存知の“となりのトトロ”や

“火垂るの墓”“ハウルの動く城”などで知られるアニメーション映画や、

三鷹の森ジブリ美術館という施設の運営に携わっている会社です。

スタジオジブリのこの“ジブリ”の名前の由来について教えて下さい。

ジブリは、サハラ砂漠に吹く熱風を意味するイタリア語です。

第二次世界大戦中に使用されたイタリアの軍用偵察機の名前でもあり、

飛行機マニアの宮崎駿が命名しました。

偵察機なので殺傷力はありませんし、星の王子様が乗っていた飛行機

としても知られています。

この名前には、日本のアニメーション界に熱風を起こそうという

思いが込められています。正しくは「ギブリ」と発音するそうです。

三鷹の森ジブリ美術館はどんなところなんですか?

三鷹の森ジブリ術館は、見るだけでなく、触ったり感じたり考えたりできる

アニメーション美術館です。“迷子になろうよ一緒に”という

キャッチコピーにもあるように、

迷子になりそうな空間が広がっています。

映画が出来るまでの工程を見る事ができる「映画の生まれる場所」や、

土星座といって、ここでしか見られないオリジナル短編映画を

見る事ができる展示室などがあります。

三鷹の森ジブリ美術館への入館方法を教えて下さい。

三鷹の森ジブリ美術館は、日時指定の予約制で

チケットはローソンチケットのみでの取り扱いになっていますので、

ご利用の方はぜひ美術館のHP www.ghibli-museum.jp/ を

ご覧頂くか、 または 0570-055777までお問い合わせ下さい。

Franc francのヒミツ

これからのシーズン、贈り物を探すのにピッタリなインテリアショップ、

”フランフラン”の名前のヒミツに迫りました。

出演はNewsにありますFranc franc franc熊本店のスタッフ

「宮本貴大」さんです。

Francfrancは、Francfrancデザインフォーライフ(都市向けの大型店)

Francfrancfranc(郊外向け)と、Francfrancバザー(アウトレット店)

があります。

Franc francの名前のヒミツについて教えて下さい。

フランとは、フランス語で「率直な」「正直な」「誠実な」「自由な」という

いくつかの意味を持っています。普段の気取らない生活の中で、

”今”という感性を軽やかに豊かに表現し、一人ひとりの住空間に

この”Franc”を届けたいという想いがこめられています。

宮本さんおすすめの商品を教えて下さい。

”eyeマスク”ですね。暖めたり冷やしたりして、目にあてる商品です。

目に当てる部分がハート型や星型など様々なタイプがあってオススメです。

プレゼントでもご自分用にも使えますよ♪

FrancfrancのHPはこちらです→ http://www.francfranc.com/

<前へ 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21