「月見団子」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

季節の野菜を中心に、手作りのおいしいごはんをデリバリーするサービス

『移動台所・茶豆』の小島まきさんです。

1209120

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

9月の満月、中秋の名月にちなんで月見団子の作り方をご紹介します。

今日使う上新粉はうるち米から、白玉粉はもち米から作られています。

お米の主成分は炭水化物で、消化・吸収が良いことから夏場に

疲れた胃腸にもおすすめです。

上新粉は歯応えが良く、白玉粉はモチモチとした粘りがあります。

歯応えとモチモチの具合は粉をお好みの割合にしてもらうことで

調節してください。

そろそろ新米が出てくる季節ですので、新米の粉でぜひ作ってみてください。

【材料】

上新粉 150g  白玉粉 50g  砂糖 30g

水 50cc  ぬるま湯 150cc

濃い口しょうゆ 大さじ2  本みりん 大さじ2

砂糖 大さじ2  片栗粉 大さじ1  水100cc

きな粉 50g

砂糖 50g  塩 小さじ1/4

【作り方】

まず、蒸し器に水を張り火にかけておきます。

蒸し器がない場合は深い蓋付き鍋に小さなザルを裏返して置き、

水を張って蒸し器代わりにします。

それからボウルに上新粉と白玉粉を合わせて混ぜます。

1209121

そこへぬるま湯を加えながら箸などで混ぜ、

最後は手でこねて一つにまとめます。

1209122

それを4等分して蒸気の上がった蒸し器に入れ、

中火~強火で20分蒸します。

1209123

蒸しあがったらボウルに取り出し、

すりこぎなどでよくつぶし更に粘りを出します。

砂糖を水に溶かしたものを少しずつ加えながら手でこね、

砂糖水が馴染んでくるまでよくこねます。

まとまったら15~20等分して、お皿に並べます。

1209124

【みたらしのたれ】

小鍋に片栗粉と水を加えて良く溶かし、

そこへしょうゆ、みりん、砂糖を加えて中火にかけます。

常に混ぜながら火を通し、ふつふつと沸騰して片栗粉に

しっかりと火が通りとろみが出たら火からおろします。

きな粉と砂糖、塩をボウルに合わせよく混ぜ合わせます。

お好みでみたらしのたれをかけて、またはきな粉をまぶしていただきます。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

9月11日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ビリジアンさんが出会った、

    作家 開高健の魔法のことば。

「成熟するためには、遠回りをしなければならない。」

「デンジャラス・ラン」

今日ご紹介するのは、現在大ヒット公開中の

「デンジャラス・ラン」です。

数多いハリウッド・スターの中で彼に関して、

映画業界では、こう噂されることが多い俳優です。

曰く「デンゼル・ワシントン作品にハズレなし!」。

確かに出演する作品のほとんどが大ヒットし、

同時に作品的にも面白いというスターは少ないかもしれません。

あのジョニー・デップやトム・クルーズですら

、たまに「おやッ?・・・」という作品に出演したりしますが、

デンゼル・ワシントンは、ほぼ10割打者と言っていいかもしれません。

今回の映画は、入れかわりの激しいアメリカの映画興行で、

なんと7週連続もトップ10に入るという本年度の

ヒット・ナンバーワン作品となっています。今回も「ハズレなし!」だった訳です。

ここでまず、デンゼル・ワシントンのプロフィールからご紹介しましょう。

1954年12月28日ニューヨーク生まれ。現在57歳。

1989年の「グローリー」でアカデミー助演男優賞を受賞、

2002年には「トレーニング・ディ」でアカデミー主演男優賞を

受賞という2度のオスカーに輝く名優です。

特に正義感あふれる熱い男を演じさせたら右に出るものは

いないと言われ、「マルコムX」や「ザ・ハリケーン」など

実在の人物を演じてもその存在感は圧倒的です。

そんな彼が、たまに悪人を演じることもあって、

オスカーに輝いた「トレーニング・ディ」では悪徳警官を、

「アメリカン・ギャングスター」では裏社会に生きる麻薬王の

ギャングを演じて凄みを見せてくれています。

いつも正義の人が悪役を演じた時の怖さってあるでしょう!

さぁ、今回の映画「デンジャラス・ラン」は、どっちなのでしょうか?

ストーリーは、南アフリカのCIAの隠れ家にひとりの男が

連行されてくるところから始まります。

男の名前はトビン・フロスト。

36カ国で指名手配を受けている「元CIAの最強エージェント」と

呼ばれた男です。この男はある重大な秘密を握っているらしく、

誰も知らない隠れ家が謎の男たちに襲われてしまいます。

隠れ家の管理人である新米CIAマット・ウエストンは、

しかたなくトビン・フロストと一緒に決死の逃避行を

することになるのですが・・・・・・。

トビン・フロストは、もちろん我らがデンゼル・ワシントン。

新米CIAマットをライアン・レイノルズが演じています。

一見、悪人のようにみえる今回のデンゼル・ワシントンですが、

かなり複雑なキャラクターでして、ネタバレになるので詳しくは

語れませんが、デンゼル・ワシントンでなければ演じられない

怖くて魅力的で壮絶なキャラクターになっています。

さまざまな役を演じることについて、

デンゼル・ワシントンは、あるインタビューでこんな風に語っています。

「ハリウッドはステレオタイプなキャスティングを好む。

僕はある時期まで悪い男の役を決してオファーされなかったが、

『 トレーニング・ディ』でオスカーを獲ってからは、

次々にそういう役の話が舞い込むようになった。

「あいつは悪い役が上手い。アメリカン・ギャングスターをやらせようって感じさ。

人々が持つ先入観は。自分で壊していかなければならない。」

様々な役を演じるデンゼル・ワシントンの魅力は、

こういうストイックな仕事の選び方から来ているのかもしれません。

ちなみに、今度デンゼルがやりたい役はコメディだそうです。

楽しみですねぇ・・・・。

今日ご紹介した映画「デンジャラス・ラン」は、

■シネプレックス熊本

■TOHOシネマズ 光の森

■TOHOシネマズ はません

■TOHOシネマズ 宇城

で、公開中。

 (『デンジャラス・ラン』オフィシャルサイト  http://d-run.jp/ )

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

9月10日(月)の魔法のことば

今日はラジオネーム:テロンさんが出会った、

    スガシカオの魔法のことば。

「“今”を、精一杯生きる。

  とても難しいけど、そんな生き方がしたい。」

オーダーシャツ「LA ZONE(ラ・ゾーヌ)」吉田義貴さん

あらゆるジャンルの“注目の人”にインタビューする「ヒューマン・ラボ」

河原町にあるオーダーシャツの店「LA ZONE(ラ・ゾーヌ)」

オーナー 吉田義貴さんにお話をうかがいました。

120910

Q① 自己紹介をお願いします。

名前 :吉田 義貴

所属: TRAILER-sh代表 LA ZONEオーナー

プロフィール

1977年3月3日神戸市生まれ 20代は音楽のみちを志す料理人だった

2010年TRAILER-sh始動 地元神戸市でオーダーを中心とした活動を開始

2010年12月シャツメーカーTRAILERとしてKuMA COLLECTIONへ出展、

        これが既製服のコレクションとしては初の展示会

2011年4月5月 県民百貨店メンズフロアーにてフルオーダー受注会

同年7月大阪で初個展 同年9月県民百貨店にて一生青春コレクション出展。

同年12月KuMA COLLECTION2nd出展

2012年3月3日河原町にTRAILER初直営店LA ZONE OPEN

同年4月県民百貨店2f期間限定で出店

同年6月大阪個展 7月福岡個展 etc

現在神戸、福岡に取扱店2店舗 後はイベントや個展で活動\

Q② 「La zone」の基本情報を教えて下さい。

中央区河原町2番地(国際繊維問屋街内)

tel 090-8521-9643

http://www.trailer-sh.com/

 ※不定休にてお越しの際は必ずお電話下さい

Q③ 吉田さんがシャツ作りをスタートしたのは、いつごろ?どんなきっかけですか?

2005年だったと思うのですが、突然ひらめいたのです。

自分に音楽の才能が無い事に心の底から気がついたのがその頃で、

この先の人生計画に不安を抱いていたある日、

買ったばかりのシャツを洗いにかけて部屋干しして

それを眺めながら酒を飲んでたんです。

元々洋服が好きて若い頃神戸ブランドのモデルをやっていた事も

ありました(いまより20K痩せてたんです)

シャツええな?って思いながら飲んでたら、酔っていたんでしょうね、

「ほな作れや」って聞こえて来たんです。

(おそらく僕自身が心のなかでつっこんだんでしょうね)

けど、その時面白いって思ったんです。

それから今に至るまでその面白いって思う気持ちは全くぶれてないです。

最初は独学で勉強したのですが根が真面目なので

しっかりした答えが欲しくて神戸文化服装学院服飾専科に行きました。

卒業と同時に個人メーカーの下請けの仕事等させて頂き

TRAILER-sh設立になりました。

Q④ オーダーシャツの魅力とは?またどんな点が難しいですか?

オーダーシャツにも色々ありますが私はビスポークシャツをしています。

ただ採寸して決まった物を作るのではなくお客様と出来るだけ

シャツ以外のお話も沢山してそのお客様の好みを知ります。

お客様の好みを充分理解した上で好みにあった提案をさせて頂いてます。

既製服だと着丈や袖丈が合わないお客様も少なくない。

後、人と同じ物は嫌だというお客様沢山います。

ビスポークシャツはサイズだけでなく着るシチュエーションや

目的にあったデザインで作りますから「世界で一枚のシャツ」なんですよ。

Q⑤ もともと神戸出身の吉田さんが、

    熊本に直営店「La zone」を作った理由は?

プロフィールにも書きましたがKuMA COLLECTIONという催事が

きっかけで熊本でお仕事になりました。

沢山のお客様にオーダーして頂いているのに熊本に制作の出来る

拠点がないのは凄く不便ですしお客様対応も神戸だと難しくなります。

折角熊本で受け入れて頂けてのでちゃんと熊本で活動しようと思ったからです。

Q⑥ 「La zone」で扱っているシャツでオススメは?

シーズンによってテーマを決めてシャツにするので

年間通してコレってのは実はありません。

しかし、例えばこの秋冬でしたら国産オーガニックコットンの

ダンガリーシャツや高級綿播州織りで作るシャツ

播州織りネルシャツですね。 

春夏はフレンチリネンを使ったワンピースやアフリカンバティック等もお薦めです。

後、この秋冬の提案は「シャツ+」です。

シャツとボウタイ、コサージュ等を共布で提案します。

シャツのコーディネイトをシャツ周りのアクセサリーと提案します。

Q⑦ 吉田さんが、シャツを作るうえでポリシーとしていることがあれば教えてください。

一番こだわっているのは生地です。

やはり簡単に手に入る物を使っているのはプロじゃないとおもいます。

後、作る物がシンプルなので素材に要求する事は必然です。

良質+面白い+ストーリー このいずれかが大切です。

次にこだわるのは縫製です。

「本縫い仕上げ」というロックミシンを使わない直線縫いミシンを

アイロンワークだけで仕上げる方法です。

手間はかかりますが、仕上がりの美しさと強度を重視するとこの縫製になりますね。

後、デザインはあまりしない事、日常的に使用頻度の高い物を作っていきたい。

Q⑧ これまでの活動の中で、最も印象深いエピソードをお願いします。

やはり熊本との出会いですね。

元々神戸で細々とやっていたのですが一人だけ熊本の作家さんで

友達がいました。

木工作家BLANKの木場(コバ)君です。

彼とはもう3年位の付き合いなんですが、まだ熊本に遊びに来ていた頃に

「もし熊本で活動するなら力貸します」っていってくれたんです。

その約束は半年後KuMA展のオファーという形で守られました。

彼の力添えがなかったら今もこの街で活動出来てないと思います。

僕の様な無名のブランドが地元以外で活動するのは凄く難しいんです。

それを凄く自然に熊本で受け入れてもらえるきっかけを

作ってくれたのが木場君です。この事は一生忘れません。

Q⑨ 活動を通じての苦労、やりがい、これからの夢などあれば教えてください。

紆余曲折あって今のやり方になりました。

これからも進化させていく上で模索してやりますが、

LA ZONEではビスポークシャツの楽しみを提案していきます。

これからもっともっと提案して色々選んで頂ける様に

オーダー出来る幅を広げていきます。

オーダーは確かに生みの苦しみはありますが、自分が考えて考えて

作ったシャツを着て頂いた時のお客様の笑顔が

本当にこの仕事のやりがいです。

その時は自分を褒めてあげます。「ちゃんと引き出せた」ってね。

この作業は営業形態がどう変化してもやり続けていきます。

それが生涯の仕事やと思ってます。

夢はそれとは別にあります。

飛行機(国際線)の制服を手がけるのが夢です。

僕のデサインのコンセプトは「制服」です。

シンプルで機能的なディティールがカッコいいと思い服作りをしてます。

元々飛行機好きなのでやはり制服といえばエアライン!

どうせなら国際線がいいな?っと淡く現実的に夢みてます(笑)

Q⑩ 今後の活動予定など教えて下さい。

熊本では9/12、13、14と県民百貨店2Fエスカレーター横にて

造形作家きぶんや本舗(kib)とコラボ展「スレチガウ違和感」をやります。

Kibの作る昆虫等の造形物とシャツ、タイ、コサージュの融合。

新しい世界観で表現します。

後、福岡のアコーディオン奏者新井武人氏に衣装提供しているのですが

新井武人率いる「ルード ヴァルス」のライブがあります。

僕もギタ?リストとして参加してます。

・9月22日(月) 大分 カフェ チャオ http://blog.ciao-cafe.com/

・9月23日(火) 阿蘇 ティアン ティアン http://www.kumacafe.com/aso/tientien.php

   (詳細はHP参照)

オリジナル曲を中心にシャンソンやワルツやジプシースィング等の音を

フランスの風に乗せてお届けします。

9月のLA ZONE営業日は

9/1~9/20(12、13、14は県民百貨店出店)

(木曜日定休日)

10月の営業は未定ですが10/17~になります。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

9月6日(木)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ドレミさんが出会った、

    劇作家 バーナード・ショウの魔法のことば。

「情熱なき人は善人にも悪人にもなれず。

「パイロットコーポレーション」のヒミツ

企業にまつわる気になる疑問を解決する「会社のヒミツ」。

総合筆記具メーカーとしておなじみ

「パイロットコーポレーション」のヒミツに迫ります。

お話をうかがいましたのは、株式会社パイロットコーポレーション

営業企画部 田中万理さんです。

~~~~~株式会社パイロットコーポレーション 会社概要~~~~~

株式会社パイロットコーポレーションは、1918年創業。

万年筆、ボールペン、シャープペンシル、マーキングペンといった

筆記具の製造を手掛け、あらゆる筆記具の領域で

進化を続けている会社です。

http://www.pilot.co.jp/

Q① まずは「パイロットコーポレーション」という社名の由来を教えて下さい。

当社は大正時代に純国産初の万年筆メーカーとしてスタートしています。

「パイロット」というと、現在では飛行機を思い浮かべますが

当時は大正時代。大きな船の「水先案内人」のことです。

創業者2人は船乗りであったため、

「日本で荷をおろした船がカラで帰っていく。悔しい。

日本だって立派な物を作って輸出できるはずだ。」と、

製品を作り始め、ブランド名を「パイロット」としました。

Q② 「パイロットコーポレーション」の話題のヒット商品というと

   消せるボールペン「フリクション・ボール」ですが、

   この商品はいつごろ、どんなきっかけで作られた製品ですか?

1975年に「温度で色が変わるインキ」を開発し、

特許を取ったのが、始まりです。

はじめは、玩具(お風呂に入れると色が変わる等)や

産業用(温度で色が変わることを利用した印刷用のインキなど)に

利用していました。

一方で消せるペンの開発は長年の大きなテーマでした。

またユーザーからも消せるペンの要望は強く、

ぜひとも成し遂げたいテーマでした。

1975年の温度で色が変わるインキから研究を重ね、

筆記具のインキへ応用するまでには、30年の年月がかかっています。

「フリクションボール」は、2006年にまずヨーロッパ、翌2007年に

日本で発売して以来、6年間で累計4億本以上を販売しています。

Q③ 「フリクションボール」の開発のポイントは?

温度で色が変わる(=消える)インキの仕組みを簡単にご説明しますと…

例えば青インキだとします。

基本となる成分は3つ。

条件によって無色と有色が切り替わり、レシート紙などの感熱複写や

感圧複写にも使われるロイコ染料という発色剤(A)と、

そのロイコ染料を発色させる顕色剤(B)、

そして変色温度調整剤(C)です。

通常の温度ではA(発色剤)とB(顕色剤)がくっついているため

色が見えますが、あらかじめ設定されている温度に達すると、

B(顕色剤)は、発色剤(A)から離れ、

変色温度調整剤(C)と合体します。

そのため、インキは無色となります。

この3つの成分はマイクロカプセルに包まれて、

通常のインキでいう顔料の粒の役割をしています。

Q④ 「フリクションボール」のネーミングの由来は?

「フリクション(FRIXION)」は、

「摩擦」を意味する英語(friction)に由来し、

“X”で革新性や力強さを表現しました。

Q⑤ 「フリクションボール」のシリーズは、現在、何種ありますか?

10種類あります。

昨年12月に発売した3色タイプ(フリクションボール3)は、

フリクション発売当初から早く実現してほしいというご要望が

強かった商品です。 フリクションの便利な使い方に、

「色のインク」で書き込んだりするところ、があります。

Q⑥ 最後に一言お願いします。

手書きのよさや万年筆の魅力でしょうか。

書いた文字の味わいや雰囲気、書く時間やお手入れまでも楽しい。

万年筆で書いた文字には独特の魅力があります。

使い続けるほどに手になじみ、

長く愛着を持って使える「書くための道具」です。

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

9月5日(水)の魔法のことば

今日はラジオネーム:ほっちさんが出会った、

    三浦知良の魔法のことば。

「夢は語ったほうがいい。

    言わなきゃ、何も始まらない。」

「夏野菜と豚肉のグリル」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

オーガニックママン HP http://www.organicmaman.biz

1209050

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

夏の疲れが残っていませんか?

疲労回復に効果的と言われる豚肉、

βカロテンが豊富なズッキーニ、

リコピン豊富なトマトを使った

「夏野菜と豚肉のグリル」をご紹介しました!

【材料】2人分

豚ロースかたまり 300g   ズッキーニ 1本    トマト小 2個

オリーブオイル、ブラックペッパー、塩、適量

あればタイム、ローズマリーなどのハーブ類

1209051

【作り方】

①豚肩肉は1センチ幅にカットしてバットやボールに入れ、

 オリーブオイルをまわしかけ、塩、ブラックペッパー、ハーブ類で

 下味をつけて冷蔵庫で30分程味をなじませる。

1209052

②ズッキーニとトマトは8ミリ幅にカット。

③オーブンを220度に余熱する。耐熱皿に①と②を交互に並べ入れ、

 塩、ブラックペッパー、ハーブ類をふり、オリーブオイルを回しかけて、

1209053

オーブンで30分程グリルして下さい!

1209054

本日オンエアのこのコーナーをポッドキャストでも配信中。

詳しくはここ↓

ポッドキャストへはここをクリック

9月4日(火)の魔法のことば

今日はラジオネーム:竜ちゃんさんが出会った、

       星野仙一の魔法のことば。

「大変という意味は、大きく変わるということ。」

<前へ 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27