7月22日(火)魔法のことば
今日は、ラジオネーム「オレンジ」さんが出会った、
アメリカ大統領 ルーズベルトの「魔法のことば」。
「未来は
自分の夢の素晴らしさを信じる人のためのものである。」
« 2008年6月 | メインページ | アーカイブ | 2008年8月 »
今日は、ラジオネーム「オレンジ」さんが出会った、
アメリカ大統領 ルーズベルトの「魔法のことば」。
「未来は
自分の夢の素晴らしさを信じる人のためのものである。」
今日は粘土で動物や人など立体的な作品を作っている
「花巻チコリさん」です。
非常に表情豊かな作品ですね?
はい、ついついタラコ唇だったり目を離したり、
もともと変わったものが好きだし、
既製品にはなかなか自分の好みのものがなかったりして。
自分で作るようになりました。
最初から粘土で作品を作っていたんですか?
絵も粘土も同じぐらいにはじめたんですが、
オーダーメードといって飼い犬や飼い猫などの
ペットの作品を作ります、というのを始めた時に、
絵がいい方には絵を。粘土がいい方には粘土を。
差し上げていたんですが、そのうち立体的なものが良いという方が
多くなったので、粘土を中心にしています。
素材は積憤粘土というものを使っています。
乾いた時に軽くて丈夫な素材です。
子どものときに作っていたような紙粘土とは少し違いますよ。
色は何を使って塗ってますか?
アクリル絵の具を使っています。
粘土に色をつけてニスを塗って完成という形になります。
作品のモチーフは、動物が多いんですか?
動物が好きというのもありますし、独学で始めたので、
人や風景などはこれから作っていけるようになれたらいいなと思います。
オーダーの仕組みは?
写真などを送ってもらえれば、それを見ながら、
そのままの姿が言い方にはそれをそのまま作るようにしますし、
少しその子の味が出ていいのであれば、
その特徴を活かしたようなものを作っています。
チコリさんにお願いしたいという時は?
花巻チコリさんのブログ ⇒ http://yaplog.jp/chicori-mura/
今日は、
ワード・アップ / キャメオ を紹介しました。
70年代の“大ファンク時代”に登場して以来、
極太のファンク・ミュージックを送り出し続ける キャメオですが、
実はまだまだ現役のバンドとして活動しているんです。
時流を読むことにかけては右に出るもののいない、と言われています。
今日紹介した「ワード・アップ」は、86年の大ヒットですが、
この頃から 衣装も「ゴルチエ」を愛用したりと、
トレンドをうまく取り入れたスタイルを特徴としています。
そもそも、キャメオはラリー・ブラックモンを中心にして
結成されたグループですね。
70年代後半に『カルディアック・アレスト』でデビューを飾ります。
その初期においては、ホーン・セクションを含む大所帯のバンドとして
躍動感溢れる ファンク・サウンドを展開します、
80年の『キャメオシス』で彼らは、ソリッドなリズム・セクションと
変幻自在のヴォーカル・アレンジ、さらにうねるようなシンセサイザーで
キャメオ・スタイルを確立させます。
しかしその後、デジタル時代の到来に即した音作りを目指すため、
ブラックモンはメンバーを次々とリストラ……。
最終的にはメンバー3人になります。
ブラックモンの野生のファンクなヴォーカル・ワークと
打ち込みのシンプルで硬いビートを ベースにした
デジタル・ファンク・サウンドで、キャメオは大成功を収めるんですね。
そして、当時細々と生きながらえていた往年のファンク・バンドたちが
このサウンド・スタイルにこぞって飛びつき、
キャメオ・サウンドは80年代ファンクの代名詞にまでなってしまうのです。
ディスコ世代、ダンス世代で無い人も、
どこかで聞いた事があるようなリズムではないでしょうか!?
RN「パプリカ」さんが出会った寺山修司の「魔法のことば」。
「振り向くな。振り向くな。後ろには夢がない。」
さまざまなスポーツの話題をお届けしています、
「スポーツのトビラ」。
毎月一回の「キーパーに聞く」シリーズ。
コートやグラウンドを走り回ることなく、ひたすらゴールを守るゴールキーパー。
当然ながら試合に同時に二人以上出場出来ないので、
フィールドプレーヤーに比べて、圧倒的にポジション争いも熾烈。
なぜそんなゴールキーパーを志したのか、
疑問をぶつけていきたいと思います。
今日はフィールドではなく、
水の中でゴールを守る水球のゴールキーパーです。
今日登場してくれたのは、
学園大学付属高校 丸山泰史君です。
水球を始めたきっかけは?
中学校で水泳部で先輩で水球をしている人がいて
その人にすすめられて入りました。
練習に体験で行ったら、おもしろくて。
競泳と違ってチームプレイなところにも惹かれて。
そんな中でGKというポジションについたのはどうしてですか?
入部して1ヶ月ぐらいでいきなり「キーパーしないか!?」と言われ、
最初はキーパーは怖かったんですが、わけが分からないうちに、
キーパーになって、そのうちボールを止めた瞬間が嬉しくて、
キーパーでよかったなと思っています。
GKの役割は?
ボールを止めるという行動の前に、
フィールダーに指示出すという重要な役割があります。
オフェンスになったらパスを出す起点にもなるので、
パスも重要ですね。
他のスポーツのGKと違うところは?
ボールの止め方が独特です。水球はボールを”はたく”んです。
体が濡れているので、すべったりそれたりしたらいけないので、
はたいて体の近くに落として、キャッチします。
ゴールキーパーの向き不向きはあると思いますか?
どんな状況でも冷静でいられる。
というメンタルの強さが必要だと思います。
生まれ変わって、また水球をするとしてもゴールキーパーをやりたいですか?
いや、他のポジションもしてみたいです(笑)
他のスポーツだったら、またキーパーでもいいかなと思います!
今日は番組からのプレゼントがあります♪
菊陽町のサンリー「アスパスポーツパレス」のプールご招待券を
ペアで4組の方にプレゼント!
さらに!
キマグレンやトライプレインなどの”うちわ”もセットでお届けします。
ご希望の方は、住所・氏名・電話番号をお書きの上、
glory@fmkumamoto.jp までご応募下さい。
〆切は、7月21日(月)中となっています。
今日は九州で行われる夏フェスを2つ紹介しました。
7月25日(金)と26日(土)、宮崎“フェニックスシーガイア・リゾート”で、
「UMK PHOENIX Jam Night」が行われます。
25日(金)は、山下洋輔SPECIAL BIG BANDやフライドプライドが
出演するJazzライブ。
午後6時スタートということで、大人な夏の夜を過ごしたい方にはおすすめです。
26日(土)はPops編、ドラゴンアッシュ、マイクロ、キマグレン、アシッドマン、
スポンテニアらが登場します。
7月26日(土)と27日(日)は、福岡“海の中道海浜公園野外劇場”で、
「HIGHER GROUND 2008」が行われます。
午前11時からスタートして、終演予定は午後8時20分、
一日中音楽にどっぷり浸かれる二日間です。
出演は26日がミスター・チルドレン、アンジェラ・アキ、電気グルーヴ、
レミオロメン、リップスライムなどなど。
27日はHY、THE イナズマ戦隊、湘南乃風、ファンキーモンキーベイビーズ、
東京スカパラダイスオーケストラなどの出演が決まっています。
そんな中今日お届けしたのは、Morning Glory一押し!「スポンテニア」。
去年、「アートなくらし」に出演してくださった、
花火師見習いの中野和比古さんに1曲選曲をお願いした時、
数ある花火の歌の中から中野さんが選んだのが、
このスポンテニアの「HANABI」でした。中野さんは小さい頃から
お母さんと江津湖の花火を見ていたそうなんですが、
建物が増えて見えなくなったのを、お母さんが「寂しくなったね」
とおっしゃったことがきっかけで、
中学2年の頃から花火師を目指されたんです。
そんな中野さんのエピソードと自分の小さい頃を思いつつ聴くと、
より心に沁みる名曲です。皆さんもぜひこの夏、
スポンテニアの「HANABI」を聞いてみてはいかがですか?
Spontania HP ⇒ http://www.spontania.jp/index_pc.html
先週土曜日の熊本日日新聞にも掲載されていたので
ご存じのリスナーも多いと思いますが、
全国38局のFM局が参加する「JFN賞CM部門」で、
松崎ひろゆきさんとシーラさん(月刊行定勲)の出演する
CM「コスモ石油ずっと篇40秒」が、「出演者賞」を受賞しました。
候補作数百本の中で最も優れた出演者と認められたということです。
スタッフとしても、これはとてもうれしい出来事でした。
われらが「まっちゃん」は、いまや日本一のナレーターなのです。
よっ!日本一!
by 番組スタッフ K
RN「えいた」さんが出会った、西郷隆盛の「魔法のことば」。
「天を相手に仕事をしている。
人が見る、見ないは関係ない。」
今日は、「びっくりドンキー」の名前のヒミツに迫りました。
ご出演は、びっくりドンキー南熊本店店長の鈴木博之さんです。
現在、北は北海道、南は沖縄まで全国約300店舗の
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」。
「びっくりドンキー」のネーミングの由来について教えて下さい。
始まりは、いまから40年前、東北の岩手県盛岡市内に
わずか13坪の「ハンバーガーとサラダの店 べる 」をオープン。
11年前に、「びっくりドンキー」となったわけですが、
びっくりドンキー=”驚いたロバ”、一見、変な名前!?ですよね。
でも、一度聞いたら忘れられない、不思議な名前です!
この名前は、沢山の人を “ニコニコわくわく” させるのが大好きな
創業者の庄司昭夫氏が名づけ親です。
『ロバ』はサラブレットと違って、
“かっこいい” とか “スマート” ではありませんが、
その目は優しさが満ちて、どんな時でも一生懸命頑張る、
そんなイメージがあります。
「のろまでもいい、一歩づつたくましく育って欲しい」
そんな思いが店の看板となる店名「びっくりドンキー」となった訳です。
オススメ商品のPRを教えて下さい。
特に食の安全と環境問題に“力” を入れており、
除草剤1回のみ使用の「お米」や低農薬の野菜。
老廃木で作った“皿”や 洗って何度も使える“リユース箸”など
色んな取り組みを進めています。
そんなびっくりドンキーでは、ただ今、夏季限定メニューとして
「ことことハヤシディッシュ」を販売しています。煮込み野菜と
ビーフのうまみが溶け込んだ本格デミソースのハンバーグです。
営業時間は熊本インター店が11時から24時、
南熊本店が11時から深夜2時(金、土は4時)までの営業です。
びっくりドンキー HP http://www.bikkuri-donkey.com/index.html