« アートなくらし | メインページ | アーカイブ | キネマのススメ »

名前のヒミツ

「いいちこ」のヒミツ

今日は「いいちこ」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、三和酒類株式会社の三好治さんです。

~~~~~三和酒類株式会社 会社概要~~~~~

昭和33年に設立。

大分県宇佐市に本社をもち、

現在本格焼酎出荷数量 (一升瓶換算で)約4400万本にも及びます。

そんな三和酒類株式会社の名前の由来について教えて下さい。

昭和33年、旧宇佐市郡で清酒の造り酒屋を営んいた3社が

「共同詰め場を立ち上げる」と言うかたちでスタート致しました。

「3社で和を持って会社を運営していきましょう」という思いで

三和酒類という社名にしました。

その翌年には、もう1社が加わり、4社体制となり現在に至っています。

従って、今でも代表取締役が4人いるという会社です。

設立からしばらくは、清酒の造りと販売を中心としていましたが、

昭和49年にワインを発売。

そして、昭和54年、今から31年前に「いいちこ」を発売し、現在に至っています。                                                    

人気商品「いいちこ」の名前の由来を教えて下さい。

「いいちこ」の発売は昭和54年です。

発売前、「新しい商品をPRしたい」という気持ちは強かったのですが、

いかんせんお金がありません。

そこで、商品名を公募し、それを新聞に取り上げていただくことによって

新商品を広めていきたいと考えました。

その際にご応募を下さった中から選んだのが「いいちこ」です。

ちなみに「いいちこ」とは、豊前地方の方言で「いいですよ」という意味です。

また、ニックネームとして親しまれております「下町のナポレオン」も、

この時のご応募の中から採用させていただきました。

オススメの商品を教えて下さい。
                                                              
お奨めの商品は「いいちこ日田全麹」です。

坂本冬美さんが唄う「また君に恋してる」でお馴染みと言えば

おわかりいただけるでしょうか。

通常の麦焼酎は大麦麹に大麦を掛けて仕込みを行います。

一方、この商品は全量大麦麹で仕込みを行うという

贅沢な造りとなっており、麦本来の旨みが凝縮された

味わい深いお酒に仕上がっています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今日は、三和酒類株式会社さんからプレゼントを頂きました。

「いいちこ日田全麹」900ミリリットル1本を抽選で12人の方へ。

ご希望の方は、

glory@fmkumamoto.jp   まで、

郵便番号・住所・氏名・年齢をお書きの上お送り下さい。

19日(土)締切りです。

なお、未成年の方はご応募できません。

「CASIO」のヒミツ

今日は「CASIO」そして「G-SHOCK」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、カシオ計算機株式会社の石井信孝さんです。

~~~~~カシオ計算機株式会社 会社概要~~~~~

リレー素子を用いた純電気式計算機の開発に成功し、

1957年に第一号機「14-A」の製造・販売を行うため、カシオ計算機を設立。

現在の主要事業は、時計、デジタルカメラ、電子辞書、電卓、電子文具、

電子楽器、システム機器、電子デバイスなどの製造および販売を行っています。

「CASIO」の社名の由来を教えて下さい。

社名である「カシオ計算機」の「カシオ」は、

創業者である樫尾四兄弟(長男:忠雄、次男:俊雄、三男:和雄、四男:幸雄)の

苗字が由来なんですが、英字表記では、

苗字の「樫尾」をローマ字で表した「KASHIO」ではなく、

世界で通用する表記として「CASIO」に決められました。

人気ブランド「G-SHOCK」のネーミングの由来を教えて下さい。

「G-SHOCK」は、開発当時の腕時計が壊れやすい

精密機器だという常識に挑戦して、「落としても壊れない時計を作りたい」

という思いから1983年に誕生した衝撃に強い腕時計です。

その開発思想から、自由落下すなわち「重力=Gravity」の

「衝撃=SHOCK」に耐えるという意味で「G-SHOCK」と名付けた。

オススメの商品を教えて下さい。

耐衝撃性能に、耐遠心重力性能を加えたパイロット仕様の

G-SHOCK「スカイコックピットGW-3000」シリーズ。

約12Gもの強い遠心重力がかかる飛行機の競技でも

時計の針が正常に動きます。また、世界6局(日本2局、米、英、独、中)の

標準電波を受信し、時刻を自動修正するほか、

光で駆動するソーラー電波ウオッチです。

熊本では、

「時計の大橋」(熊本市上通町9-5 /096-353-0084)

「鶴屋百貨店東館地下1階リラックスガーデン時計コーナー」

〈熊本市手取本町8-1 /096-327-3923〉で、

「スカイコックピット」をはじめとしたG-SHOCKや

その他カシオのウォッチラインアップをお買い求めいただけます。

CASIO HP  → http://casio.jp/

「HIヒロセ」のヒミツ

今日は、HIヒロセの名前の由来に迫りました。

~~~~~~~~HIヒロセ 会社概要~~~~~~~~

1978年に 大分県大分市に創業。

ホームセンターと食品店舗事業のチェーン展開。

新業態として従来のホームセンターのノンフーズ商品に生鮮を含めた食料品を

統合させた「スーパーコンボ」を展開しています。

日曜大工用品、ペット生体及び用品、園芸・植物、スポーツ用品、インテリア用品

家庭電化製品、カー用品、事務・文具用品、エクステリア、食品全般等。

熊本県内にも現在6店舗があります。

HIヒロセの名前の由来を教えて下さい。

HIヒロセ(エイチ アイ ヒロセ) は、

正式名称を「株式会社 ホームインプルーブメントひろせ」といいます。

ホームインプルーブメント(Home Improvement) を直訳すると、

ホームは“住まい”、インプルーブメントは“改善する” です。

つまり、一般大衆の普段の住まいや暮らしをより快適なものに

していただく為の商品や暮らし方を提案し、

販売していく総合大型小売店です。

キャンペーン情報など教えて下さい。

①8月31日まで、「2010年 スーパージャイアントセール 家電の祭典」 を開催します。

パナソニック・シャープ・日立社製品をHIヒロセ特別価格でご奉仕!

・2010年サッカーワールドカップを大型テレビで観戦しましょう!

・エコポイントは12月までです、今がチャンスです!

②「全社26店舗目のスーパーコンボ元町店が6/2(水)にオープン」したのに

ともなって熊本県内でもグランドオープンセールを6/6(日)まで開催致します!

③「ヒロセポイントカード」ポイントが貯まる!お得で便利なポイントカード会員大募集中!      

④マスター・ヘルパー会員制度(配達無料) ※田崎市場通り店限定となります!

・マスター制度/70歳以上のお客様が対象と成ります。

・ヘルパー制度/お体の不自由なお客様が対象と成ります。      

HIヒロセ HP http://www.hih-net.com/

「大分トリニータ」のヒミツ

今日は、大分トリニータの名前の由来に迫りました。

ご出演は、広報部の「古澤進二」さんです。

~~~~~大分トリニータ 会社概要~~~~~

1994年、将来のJリーグクラブを目指して発足。

親会社を持たない地域密着型クラブとして活動開始。

大分県リーグ、九州リーグと優勝し、発足661日でJFL昇格。

3年間JFLで活動後、1999年Jリーグ2部化元年にJ2加盟。

2002年にJ2優勝で悲願のJ1昇格。

その後、九州でJ1を7年間維持。

2008年には、大分県から1万人以上のサポーターが

国立競技場に訪れる中、九州のクラブとしては初のタイトル、

ヤマザキナビスコカップに優勝し、

ゼロから立ち上がった地方のクラブとして悲願の日本一を達成。

2009年には、14連敗など成績不振となり、J2降格。

現在J2で新たに再出発し、経営の安定化とJ1昇格を目指している。                                                           

「大分トリニータ」のチーム名の由来について教えて下さい。

大分トリニータは、1994年に発足いたしました。

その時に、親会社もなく、別のところからチームを誘致するのではなく、

ゼロからみんなで作り上げる地域密着型のクラブを目指しました。

その際に多くの皆さんに支えていただきたい。

多くの皆さんに愛してもらえるようなチーム名にしたいということから、

「県民」、「企業」、「行政」が三位一体となって支えて行こう。支えて欲しい。

という意味を込めて、英語で三位一体の「トリニティ」をチーム名として

「大分トリニティ」として発足致しました。

その後1999年J2加盟する際、今後の商標登録、活動等を考えた時に、

既に一般的に多く使用されている「トリニティ」の使用は

問題が発生する場合もあると考え、チーム名を変更。

発足時の理念・意味合いは変えずに、

「トリニティ」+「おおいた」の造語として「トリニティおおいた」、

「トリニータ」という名前に変更し、現在に至る。

アルファベットもTRINITYがTRINITAと

一文字だけ変更するだけで良いこともあり決定しました。

変更当初は、トリニティが良い、トリニータは?と言われたが、

今では多くの人がトリニティだったことを忘れるくらいに、

「トリニータ」が定着している。三位一体の名前の通り、

「県民」は3世代に渡って多くの人たちが試合の観戦に訪れチームを支え、

「企業」は現在も600社とリーグでも一番多い企業が

スポンサーとして支援し、「行政」はチームの発足時から支え、

スタジアム建設やインフラ整備に力を注いでいただいた。

現在、大分トリニータは、再びJ1昇格とクラブ経営の安定化を目指し、

名前の由来の通り三位一体で活動を続けている。

「大分トリニータ」のチームの特色、中心選手などをご紹介ください。

昨年、クラブの経営危機によりヤマザキナビスコカップを

優勝に導いた中心選手14名が他クラブに移籍し、

若手中心の新しいチームに生まれ変わる。若手を中心にとても明るいチーム。

今季から二度目の指揮をとるファンボカン監督は、

選手との対話を重視しながら、攻守の切り替えの速いサッカーを目指す。

さらに多くの選手が抜ける中、日本代表を経験している

生え抜きのストライカー高松大樹選手

(ケガから復帰5月16日札幌戦で半年振りに途中出場)、

日本代表のディフェンダー菊地直哉選手は残留した、

今季チームの中心選手。新たに加わった韓国代表のキムボギョン選手

(現在ワールドカップ予備登録メンバーに選出され合宿に参加中)と

昨年途中から加わったチェジョンハン選手が攻撃の中心で、

2人ですでに13ゴールを量産しています。

また、以前から定評のあるクラブの育成組織から多くの若手有望選手を

排出してきており、小手川宏基選手(現在ケガにて戦列離脱中)、

東慶悟選手という生え抜きの若手が中心選手となり活躍しており、

昨年までユースにいた1年目の刀根亮輔選手も

レギュラーとして試合に出場中。

5月29日はロアッソ熊本と水前寺競技場での試合が行われます。

その日は大分から多くのサポーターが水前寺に行くと思います。

熊本の皆さんからするとアウェイゲームとなる11月23日に

大分銀行ドームで大分トリニータとロアッソ熊本の試合がありますので、

ぜひお越し下さい。スタジアムは、九州で唯一ワールドカップが開催された

4万人収容の大分銀行ドームで、開閉式の屋根があり、

全ての客席が雨の試合も濡れることなく快適に観戦が可能です。

大分トリニータ HP http://www.oita-trinita.co.jp/index.php                                                                                   

「サンクス」のヒミツ

今日は、コンビニエンスストア「サンクス」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、南九州サンクス株式会社の店舗運営部栗原祐さんです。

~~~~~南九州サンクス株式会社 会社概要~~~~~

本社 鹿児島市中央町18-1

熊本エリア本部 熊本市水前寺5丁目1-28

設立年月日  1998年 8月 11日

コンビニエンスストアの経営及び、フランチャイズチェーンシステムによる、

コンビニエンスストア経営に関する業務

「サークルKサンクス」の名前の由来を教えて下さい。

太陽のようにあたたかく、明るい店作りと「ありがとう」の感謝の

気持ちを込めて、太陽の「SUN」と「Thanks」をかけて作られました。

看板と使用されている「SUN」と「US」の間に、

靴を履いて帽子をかぶっている「K」が陽気に歩いているように見えます。

これは「お子様でも安心してご利用いただけるお店」を表しています。

オススメの商品を教えて下さい。

【手巻おにぎり「本むすび」シリーズ】

「宮城県産ひとめぼれ 環境保全米」を使用してのおにぎり。

「美味しさ」と「環境配慮」を両立したお米を使用しています。

美味しいだけでなく心も満足する「本むすび」です。

【オテゴロ弁当シリーズ】

消費低迷の中、お客様に財布に優しい398円シリーズのお弁当です。

毎日のお弁当に飽きがこないように4種類を販売し、

商品の入れ替えも実施しながらシリーズ化しているお弁当です。

高付加価値のおにぎりと低価格のお弁当を品揃えする事により

商品の幅を広げ、消費の2極化に対応した商品政策になります。

【新しい店舗がオープンします!】

熊本県内、現在24店舗あるんですが、

明日御船町に新しい店舗が出来ますので、ぜひそちらにもお越し下さい。                              

サンクスのHPはこちらです → http://www.circleksunkus.jp/

「レイメイ藤井」のヒミツ

今日は「レイメイ藤井」の名前の由来に迫りました。

~~~~~~株式会社 レイメイ藤井 会社概要~~~~~~

明治23年(1890年)に創業、今年120周年を迎えます。

熊本で誕生し、現在は 本店 熊本、本社は福岡・東京。

紙・文具・事務機の販売などを手掛ける会社です。

「レイメイ藤井」の名前の由来を教えて下さい。

藤井商店として創業以来、日本古来の筆・墨・硯に書道半紙等を

主力商品として取扱いこれらに「黎明」という商標をつけて販売。

戦後大阪で学童用文房具を開発して全国販売に踏み切った時、

筆入れやコンパス、定規などに「レイメイ」とカタカナで商標をつけた。

藤井創業99年の平成元年(1989)、いわば新世紀を迎えんとする夜明け前、

黎明の年に新たな飛躍を目指すことになり、

日本全国、世界に通用するよう志して藤井株式会社から

株式会社レイメイ藤井へ社名変更。

“黎明”とは明け方。夜明け。黎はころあい。明けることの意。 

“レイメイ” とは「黎明・・・夜明けの清新な気持ち」で

社業に取り組む心意気を表現している。

創業者が線香の包み紙や茶袋に目をつけ紙の販売を思い立ち、

藤井商店として誕生。

始めは和紙が中心だったが、小中学校、女学校の数が増え、

第五高等学校、医学専門学校、薬学専門学校、郵便局、栄林局、

その他官庁の新設、熊本姿勢の発足等により紙類、ノート、帳簿類、

文房具の需要が激増し、藤井商店は成長していった。

明治28年に設立された肥後製紙は八代坂本に移って東肥製紙となり、

藤井商店は東肥製紙製品の九州一手の販売を委託された。

昭和3年合資会社藤井商店に、昭和20年に藤井合資会社、

昭和23年に藤井株式会社と社名を変更。

平成元年(1989)関係会社を合併し、株式会社レイメイ藤井となる。

「レイメイ藤井」の商品にはグッドデザイン賞を受賞したものもあるそうですね。

2008年度のグッドデザイン賞を2種類で受賞。                                                               

(1)『ペンパス』2007(H19)年12月発売

今までにない全く新しいスタイルのコンパス。

デザイン性・安全性・携帯性・収納性に優れたペン型のコンパス。

危険な針/芯はキャップ内に収納でき、キャップにはスタイリッシュなクリップ、

直径10㎜の軸は2つに分かれて脚部となる。

ボディカラーもブラック・ピンク・ライムグリーン。価格600円。

発売後、国内で20万本、ドイツからも受注。男性や主婦にも人気。

(2)『見やすい方眼定規』2007(H19)年11月発売

今までありそうでなかった定規。5㎜ピッチの色使いを反復させ誤認防止、

特殊な加工を施すことで滑らない。 価格150円

そのほか、オススメの商品を教えて下さい。

(1)ペンスタイル文具の第三弾 “ペンカット”

胸ポケットにもペンケースにも邪魔にならないおしゃれなハサミ。

右利きにも左利きにも対応。                                                             

(2)ドイツの老舗「鉛筆削り器」メーカー「KUM」ブランド商品発売開始                                                            

クム社は1919年に設立された鉛筆削りやルーラーなどを製造するメーカー。

今日では世界60ヵ国以上に輸出するトップブランド。                                                                                                                         

(3)Davinciシステム手帳 
                                                                                                                                                                                                                                                 (4)2010夢に日付を!Date your dreamシステム手帳

数々の夢を実現させてきたワタミ会長 渡邊美樹氏が実践している

手帳術を基に作られた夢を実現するためのシステム手帳。

株式会社 レイメイ藤井 HP http://www.raymay.co.jp/

「月桂冠」のヒミツ

今日は「月桂冠」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、月桂冠株式会社の広報室 木戸公司さんです。

~~~~~月桂冠株式会社 会社概要~~~~~

1637年(寛永14年)、城下町、宿場町として賑わう京都伏見で創業。

江戸期は地酒屋として地元を中心に販売していました。

明治期以降は、酒造りに科学技術を導入、

樽詰全盛の時代にびん詰に力を入れ、

1910年(明治43年)には「コップ付き小びん」を発売。

これが当時の鉄道省で「駅売りの酒」として採用され、

月桂冠が広く知られるきっかけになりました。

その後も「品質第一」をモットーに、日本ではじめて年間を通じた

酒造りを行なう四季醸造システムの酒蔵の稼働(1961年・昭和36年)、

新規技術を活用しながら高品質、多品種の酒を醸造しています。

近年では、アメリカに米国月桂冠を設立(1989年・平成元年)、

世界に日本酒を広めるなど、

常に革新性・創造性をもってチャレンジを続けています。

「月桂冠」の名前の由来を教えて下さい。

1905年(明治38年)、勝利と栄光のシンボル「月桂冠」を商標登録し、

酒銘として使いはじめました。当時、自然や地名などをもとにした銘柄が

多く用いられていた中で、ハイカラな酒銘として注目を浴びました。

1987年(昭和62年)には社名を「月桂冠株式会社」とし、

社名と酒銘を一致させることでイメージの統一をはかりました。

ちなみに、「月桂冠」の由来は、紀元前9世紀ころにさかのぼります。

古代ギリシアでは、4年に1度、神々を崇めるための

体育や芸術の競技祭が各地方で行われていました。

オリンピックの起源となったオリンピア地方の「オリンピア祭典競技」などをはじめ、

コリント地方の「イストミアン・ゲームズ」、ネメア地方の「ネメアン・ゲームズ」、

デルフォイ地方の「ピシアン・ゲームズ」が4大祭典競技と言われています。

「オリンピア祭典競技」の勝者には、

オリンピア神殿の神木のオリーブで作った冠、

「イストミアン・ゲームズ」では松の冠、

「ネメアン・ゲームズ」では野生のセロリの冠、

「ピシアン・ゲームズ」ではアポロン神殿の神木の月桂樹を冠にして

授けられるなど、多彩な冠があったようです。

このように「月桂冠」は、古代より勝利と栄光のシンボルとして

世界で広く親しまれていました。

マラソンをはじめスポーツ競技の勝者に贈られるのは、

現在でもおなじみの光景ですね。

オススメの商品を教えて下さい。

月桂冠の最高級クラスの日本酒「鳳麟(ほうりん)純米大吟醸」

(720ミリリットルびん詰)が、

酒類・食品などの国際品評会「モンドセレクション・2010年」の

スピリッツ・リキュール部門で「最高金賞」を受賞しました。

「鳳麟」の「最高金賞」受賞は2006年から5年連続となります。

「鳳麟」は、酒造好適米の山田錦と五百万石を精米歩合50%まで

磨いて使用し、低温でじっくりと約30日かけて発酵させたもので、

華やかな吟醸香となめらかな味わいが特徴です。

「鳳麟」という酒銘は、古代中国の伝説上の動物「鳳凰」(ほうおう)と

「麒麟」(きりん)にちなんで命名しました。

海外市場でも人気の高い商品です。

月桂冠のHP http://www.gekkeikan.co.jp/

「キーコーヒー」のヒミツ

今日は、KEY COFFEE「キーコーヒー」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、

キーコーヒー株式会社 熊本営業所 所長 安武正次さんです。

~~~~~~~キーコーヒー株式会社 会社概要~~~~~~~

本社 東京都港区西新橋2-34-4

創業 大正9年に横浜で創業、今年で90周年を迎えます。

コーヒーの製造、販売及びコーヒー関連事業の経営から海外での

コーヒー農園事業に至るまでのコーヒーに関する総合企業です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

キーコーヒーの名前の由来を教えて下さい。

平成元年にキーコーヒー株式会社に社名を変更したのですが、

キーコーヒーのキーとは「食文化を握る鍵」であり「高品質を握る鍵」となる

企業へ飛躍するという意味が込めている。

いつの時代にも、

コーヒー文化の鍵を開く存在であり続ける企業を目指しています。

昭和3年から鍵をシンボルにしたロゴを使用し、

現在のデザインは平成元年の社名時に変更しました。

ロゴの背景の青は「信頼性、正直さ」、

文字とマークの黄色は「幸福や希望」を表しています。

おすすめの商品を教えて下さい。

熊本営業所では、熊本県内全域のホテルやレストラン、喫茶店を中心に

お客様にコーヒー豆やコーヒーに関連する商品をお届けしています。

現在、キーコーヒーではインドネシア・スラウェシ島で栽培され、

豊かな香りと柔らかな甘味が特徴の「トアルコ トラジャ」や、

コーヒー生豆をセ氏零度以下の氷温域で一定期間保存することでまろやかな

味わいを実現した「氷温熟成珈琲」などのプレミアムコーヒーをお勧めしています。

また、熊本は阿蘇山系のおいしい水で

よりおいしい珈琲をお楽しみいただけますよ!

キーコーヒー株式会社 http://www.keycoffee.co.jp/

「矢太樓」のヒミツ

今日は、長崎のホテル「矢太樓」の名前の由来に迫りました。

(ヤタロウインという名前でご存知の方、修学旅行で利用した

という方もいらっしゃるかもしれませんね!)

~~~~~~~株式会社 矢太樓 会社概要~~~~~~~

所在地 長崎県長崎市風頭町2番1号

昭和29年に旅館として開業、

現在は 矢太樓 矢太樓南館として営業しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

名前の由来を教えて下さい。

先代村木覚一(熊本県玉名市の出身)は、市議会議員を辞めたのちに、

長崎の観光はどうすべきかと考えました。

その時にハタ(凧のこと)挙げの名所である「風頭山」で眼下に望む

長崎の街を見て楽しむ事に気がつき、風頭が観光の名所になると着目し、

風頭山中の八太郎岳(ヤタロウダケ)に旅館を築きました。

名前は県内に広く公募し、島原の方から地名八太郎岳を取って付けて

下さったといういう事です。矢太樓としたのは画数にこだわったとされています。

矢太樓南館は本館から見て南側に位置する為です。

オススメのサービス、宿泊キャンペーンなど教えて下さい。

今話題の福山雅治さん演じる龍馬伝を記念したお得な宿泊プランがあります。

龍馬特別宿泊プランとしてお寿司食べ放題(60分)+鮑の踊り焼き+

和牛サイコロステーキがついた会席プランを平日6800円

(休前日は2100円増し)でご案内しています。

矢太樓から徒歩5分のところに、風頭公園があり、

公園内には坂本龍馬之像や司馬遼太郎の文学碑などがあり、

さらに進むと龍馬ゆかりの地、亀山社中記念館や資料展示物があり、

毎日多くの龍馬ファンが訪れています。

この機会にぜひご利用下さい。

矢太樓 HP http://www.yataro.co.jp/index.htm

「アビスパ福岡」のヒミツ

今日は、アビスパ福岡の名前の由来に迫りました。

ご出演は、広報担当の八田みほこさんです。

Avispa Fukuokaは、

福岡市にホームを置く、Jリーグ加盟のプロサッカークラブ。

ホームスタジアムは、レベルファイブスタジアム。

1982年に「中央防犯ACM藤枝サッカークラブ」として創部され、

1995年福岡に移転、「福岡ブルックス」と改称。

1996年からJリーグに昇格しています。 

「アビスパ福岡」のチーム名の由来について教えて下さい。

ラテン語で“鳥”や“飛び立つもの”を意味しています。

「AVIS「(アビス)から発想し、スポーツ文化が地域に根ざすとともに、

世界に向けて躍進していくようにとの願いを込めています。

「AVIS」から派生したスペイン語「AVISPA」(アビスパ=くまん蜂の意)

とすることにより、ハチの行動性からくる「軽快」「統制力」

「多様なグループ攻撃」といった

チームが目指すサッカースタイルを表現しています。

「アビスパ福岡」のチームの特色、中心選手などをご紹介ください。

高い位置から始まる攻撃的な守備と、奪ったボールをシンプルに

そして素早く前へ運ぶアグレッシブでスピーディーな攻撃が特色。

キャプテンの丹羽選手を中心に堅い守備、新加入の永里選手、

中町選手、末吉選手がチームの推進力アップの原動力となっています。

5月にはアビスパ福岡 vs ロアッソ熊本の試合が予定されていますね。

5月5日(祝)はロアッソ熊本とのバトルオブ九州で、

アビスパのホ-ムレベルファイブスタジアムで14:00キックオフです。

レベスタのおすすめグルメはアウエイのサポーターのみなさんからも人気です。

おすすめは、アウエイ側にあるサンパレスホテルさんの売店は

ホテルのシェフの手作りで、勝つサンドやカレー、お弁当、スィーツなど

バラエティ豊富で絶品です。バックスタンド裏にはレベスタ名物「屋台村」があり、

10店舗の屋台が立ち並んでいます。焼き立てのソーセージや

人気のブラジル屋台や博多ラーメン、

大人の顔もかくれるくらいの大きさの牛串焼など、

行列ができるほどの賑わいですよ!

アビスパ福岡 HP http://www.avispa.co.jp/

<前へ 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11