« アートなくらし | メインページ | アーカイブ | キネマのススメ »

名前のヒミツ

「ウテナ」のヒミツ

今日は「ウテナ」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、

株式会社ウテナの経営企画部 広報担当の福山はづきさんです。

~~~~~~株式会社ウテナ 会社概要~~~~~~

代表者、岩倉具房(イワクラトモフサ)

※じつは、イワクラは岩倉具視の5代目の子孫にあたります。

設立は昭和2年4月1日

事業内容 化粧品・医薬部外品製造販売・不動産賃貸業

全国のドラッグストア・量販店を中心に、

スキンケア・ヘアケア・ボディケアなどの化粧品を販売

「ウテナ」の名前の由来について教えて下さい。

一般的に、「うてな」とは、花の台(薹)という字をあて、

花の愕を指す言葉知られており、

花びらを支える土台という意味を持っています。

また、古来から、和歌などにも詠まれ、源氏物語や江戸時代の

浄瑠璃のなかに、物事の基礎、元になる部分として使われています。

ウテナの名前の由来は、美しい花びらを支える、土台になりたい。

という思いが込められています。

創業者の久保政吉が大正12年に「ウテナ液」を発売し、

ウテナ液のヒットから昭和2年に現在の株式会社ウテナの社号となっています。

オススメの商品・キャンペーンを教えて下さい。

この秋一押しのブランドは、「肌でとるコラーゲン」ラムカです。 

今年で発売10周年を迎え、

更にパワーアップして9月にリニューアルしました。

最近保湿だけでは物足りない!

ハリ感やツヤ感不足に悩む女性にお勧めです。

じつは、ラムカは今、女優のミムラさんをイメージキャラクターにむかえ

11月よりCMを全国展開しています。

また、ラムカでは「まるごとコラーゲンキャンペーン」を実施中です、

お肌ぷるぷるコラーゲン鍋を抽選で400名様に、

新製品のモイストジェルを1000名様に抽選でプレゼントしています。

詳しくは、ウテナホームページをご覧ください。

ウテナ HP http://www.utena.co.jp/                                                                                                                           
                                                                                                                                                                                        

「ハッピーターン」のヒミツ

今日は「ハッピーターン」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、亀田製菓 株式会社 広報担当の吉田琢弥さんです。

~~~~~~亀田製菓 株式会社 会社概要 ~~~~~~

♪亀田のあられ・おせんべい♪でお馴染みの亀田製菓は、

米菓売上高日本1位、スナック売上高世界第10位の米菓トップメーカーです。

『亀田の柿の種』や『ハッピーターン』『ぽたぽた焼』など、

長くお客様に愛されるロングセラーが数多くございます。

20年前からアメリカで米菓製造販売を開始するなど、

日本の伝統的菓子「米菓」を世界に広げる夢を持ち

積極的に海外展開を進めています。

『ハッピーターン』の名前の由来について教えて下さい。

1976年(S51年)発売された『ハッピーターン』はその当時、

主流であった「しょうゆ味」や「しお味」とは違う、

洋風の甘いおせんべいを作ろうと開発されました。

『ハッピーターン』が開発されていた時期は、

第1次オイルショックの影響で日本中がとても不景気な状態でした。

ネーミングは文字どおり「幸せ(ハッピー)が戻って(ターン)来ますように」と、

開発者達の願いを込めてつけられました。

そんなハッピーターンがこの度リニューアルしました。

さらにおいしいNew『ハッピーターン』として発売を開始しています。

この度のリニューアルでは、お客様から支持されている

“ハッピーターンの味”ハッピーパウダーを生地へより多く付着させる、

「パウダーキャッチ製法」を進化させました。

「でこぼこゾーン」と「パウダーポケット」を増やすことで、

ハッピーパウダー量をアップさせ、『ハッピーターン』のおいしさを

さらにお楽しみいただけるようにいたしました。

また、新キャラクター「ハッピー王国のターン王子」を登場させ、

『ハッピーターン』のおいしさを楽しくお伝えしていきます。

個包装の包みには「ターン王子」と「ハッピー王国」について語られる

“ちゃお★ハッピー王国”を記載しています。

その中には、“ラッキーな包み紙”をラッキーアイテムとして

忍ばせていますので、ぜひ探してみて下さい。

キャンペーンもあるそうですね?

さらにおいしくなったNew『ハッピーターン』発売を記念して

「ターン王子のハッピーキャンペーン」を現在開催中です。

今回は、オーストラリア、ハミルン島「豪華6日間ハッピーの旅」が当たる

「クイズに答えて当たる!オープンキャンペーン」と

ターン王子グッズが当たる「★印を集めて当たる!クローズドキャンペーン」の

2つのキャンペーンで構成されております。

キャンペーン詳細は

ハッピーターンスペシャルサイトhttp://happyturn.com をご覧下さい。

おすすめの商品を教えて下さい。

やはり、亀田製菓と言えば、何と言っても『亀田の柿の種』がお勧めです。

おなじみのピリ辛しょうゆ味の他にも、「わさび」や期間限定の

「ペッパーコンソメ」が現在発売中です。

“おやつ”や“おつまみ”に是非、「亀田の柿の種」をお楽しみ下さい。

亀田製菓株式会社 http://www.kamedaseika.co.jp/index.html 

「Reebok」のヒミツ

今日は「Reebok」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、株式会社 リーボックジャパンのマーケティング部

小林弘樹さんです。

~~~~~~ 株式会社 リーボックジャパン 会社概要~~~~~~

1895年、ウィリアム・フォスターというひとりのランナーが、

自身のスパイクを自ら作り出したことに始まり、

リーボックの真髄でもある「パーフェクトフィット」―お客様ひとりひとりに

カスタムメイドされたような履き心地―は、今にも受け継がれ、

世界中の人々に支持されています。

80年代より、FREESTYLEやTHE PUMP といったヒット商品を

次々と世の中に生み出し、

2007年には日本開発のコンセプト商品も発売しました。

「体幹」を軸にした「TAIKAN」という画期的なランニングシューズを

世界へ向けて発表し、翌年からは「TAIKAN」アパレルも展開するなど、

積極的な商品開発を進めています。

また、最近では、全世界の女性にリサーチを行い、

続けられない現状のエクササイズを、

「再び楽しいものにする」ことをミッションとし、女性を中心に、

体を動かす楽しさを伝えていくことをコンセプトとしています。

「リーボック」の名前の由来について教えて下さい。

REEBOKとは、アフリカの草原を俊敏に駆ける鹿(ガゼール)の

アフリカ名から“Reebok”と社名をつけました。

リーボックのデザインはその鹿の角をイメージしています。 

オススメの商品を教えて下さい。

履いて歩くだけでエクササイズ効果が得られる

「リーボック イージートーン」を発売しました。

あえて不安定なソールにすることで、自然にバランスを取ろうとする力が働き、

知らず知らずのうちにエクササイズができてしまうという、

革新的なシューズです。

ふくらはぎと太ももで11%、お尻の筋肉が28%も、

通常のシューズより筋肉を多く使う設計になっていますので、

引き締め・美脚効果が期待できます。

また、エンターテインメントの最高峰「シルク・ドゥ・ソレイユ」と、

革新的なジムワークアウト「ジュカリ フィット トゥ フライ」を発表しました。

まるで空を飛んでいるような感覚でトレーニングができる

全く新しいワークアウトは、世界12都市で展開していて、

待ち望まれた日本での展開は、今年の秋に予定しています。

また、11月にはポンプテクノロジーが生誕20周年を迎え、

2010年を通じて全世界で記念モデルの発表を予定しています。

Reebok JAPAN HP → http://jp.reebok.co.jp/shops/index.html

「つぼ八」のヒミツ

今日は「つぼ八」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、

株式会社 つぼ八 企画・広報部の山内淳三さんです。

~~~~~株式会社 つぼ八 会社概要~~~~~

北は北海道から南は九州まで、

全国約400店舗を展開する居酒屋の老舗。

メインブランドである「つぼ八」をはじめ

ファミリー向け郊外型居酒屋 「楽食ダイニングつぼ八」

癒しをコンセプトにした家庭的なダイニング居酒屋「茜どき」、

現代感覚の和」をコンセプトに創作料理を味わえる「りらく座」、

しゃぶしゃぶ専門の店舗「八蝶」など多彩な形態の店舗を展開。 

つぼ八の名前の由来を教えて下さい。

昭和48年3月、北海道札幌の琴似という町で、

つぼ八は生まれました。

最初のお店は本当に小さくて、わずか八坪でした。

「つぼ八」はそこからつけた名前です。

オススメのキャンペーンを教えて下さい。

忘年会はつぼ八で!

つぼ八、茜どきの宴会コースはどれも飲み放題付きで、

つぼ八は3000円からとリーズナブル。幹事さんも安心。

10月28日には八代市本町の茜どき八代店がオープンします。

つぼ八 http://www.tsubohachi.co.jp/

「トクホン」のヒミツ

今日は「トクホン」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、株式会社 トクホンのヘルスケア営業部「前田幸敏」さんです。 

~~~~~~~株式会社 トクホン 会社概要~~~~~~~

創業者・鈴木由太郎が明治34年に「鈴木日本堂」を

創業したのが始まりです。

創業当初は、頭痛膏「乙女桜」や風邪薬「オピトリン」というものを

販売してました。その後、より使い勝手の良い貼り薬を追及していき、

苦労の末昭和2年に現在の「トクホン」の原型が完成しました。

一般向けには昭和8年に発売され、

以後度重なる改良を行い現在の「トクホン」に繋がります。 

今現在は、一般薬といたしまして、トクホンのような

貼付剤・ニット素材のテープ剤・水分が多いパップ剤・塗り薬・

スプレー剤・ゲル剤を製造販売しております。                                                              

医療用の貼付剤も製造しており、経皮吸収システムについて

更なる研究開発を進めております。

「トクホン」の名前の由来について教えて下さい。

製品名「トクホン」の由来は室町後期から江戸初期に

甲斐の医聖として名を馳せた「永田徳本」という医師にちなんで

付けられました。たまたま職員が読んでいた雑誌に「徳本」の

記事が載っているのを創業者由太郎が見つけまして、

その人柄と「徳=トク」と「解く」の語呂の良さから

製品名にすることに決めました。

たまに、消費者の方から「永田徳本はトクホンを創った方ですか?」

というご質問を受けることがありますが、

歴史上の人物の名前を使わせていただいたというのが事実です。

ちなみに数年前、

「徳本」さんの子孫だと名乗る方からご連絡をいただきました。

オススメの商品を教えて下さい。

当社のおススメはやはり、メイン商品のトクホンになります。

四隅丸形で剥がれにくく、皮膚の炎症を抑える、

グリチルレチン酸も配合されており、お肌にやさしい貼り薬です。

レギュラーサイズの普通判にくわえて、中判・大判もラインナップしており、

患部にあわせてご使用いただけます。

西の地域で当社のなじみが薄い方も多いと思いますが、

この機会にトクホンという社名と製品名を覚えて頂き、

ドラッグストアーや薬局で手に取っていただけたら幸いです。

肩こり・腰痛・筋肉痛には

ブルーのパッケージトクホンを宜しくお願いいたします。

トクホン HP → http://www.tokuhon.co.jp/

オタフクソースのヒミツ

今日は、オタフクソースの名前のヒミツに迫りました。

オタフクソース株式会社 営業本部 西日本支社

九州支店 福岡営業所 熊本駐在所 所長 益田和昭さんです。

~~~~~~オタフクソース株式会社 会社概要~~~~~~

1922年に広島市横川町で

酒・醤油類の卸小売業「佐々木商店」として創業、

1938年より醸造酢の製造を開始。

1945年の原爆投下で全焼しますが、翌年より醸造酢の製造を再開。

そして、知人より「これからは洋食の時代だ」とアドバイスを受け、

1950年ウスターソースの製造・販売を開始。

しかし、後発のため問屋などでなかなか扱ってもらえなかったので、

当時ウスターソースを使っていたお好み焼店へ販売に。

そこでのやりとりの中から現在のお好みソース開発のヒントを得ました。

そして1952年よりお好みソースの前身「お好み焼用」ソースを発売。

現在では、お好みソースなどのソースはもちろん、

酢やたれなどの調味料の開発・製造・販売を行っています。

併せて、栄養バランスがよく経済的で、

団らんを生むお好み焼の普及のため、

全国でお好み焼教室やプロ養成のお好み焼研修などの活動を行っています。                                                        

「オタフクソース」の社名の由来について教えて下さい。

1938年に製造を始めた醸造酢のブランド名を「お多福酢」としたときに、

初めて「お多福」が沿革に登場。お好みソースなどの

商品パッケージに描かれている「お多福」は、心の美人を象徴しています。

笑顔を絶やさない(細い目)、謙虚な姿勢(低い鼻)、

ひかえめで無駄口を言わない(小さい口)、聞く耳を持つ(大きな耳)、

心身ともに健康(ふくよか頬)、聡明で賢い(広い額)などを表しており、

そんなお多福の心を忘れず食を通して喜びを届けたいという願いを込めて、

1952年「お多福造酢株式会社」として設立しました。

1950年より製造を始めたソースの認知度が高まり、

1975年「オタフクソース株式会社」となりました。                                                           

オススメの商品やサービス、キャンペーンなどPRがあればお願いします。

弊社では、お好みソースはもちろん、

創業の商品である酢にもこだわっており、酢の商品も多くございます。

中でもこれからの季節に作られる方も多い、

かぶの千枚漬などに最適な「千枚漬の酢」。

そのまま漬けこむだけで簡単においしくできるのが特長で、

酢れんこん、酢ごぼう、酢大根など幅広くご活用いただけます。

オタフクソース HP http://www.otafuku.co.jp/

イーオンのヒミツ

今日は、英会話スクール「イーオン」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、イーオン九州本部 本田理恵さんです。

~~~~~~株式会社 イーオン 会社概要~~~~~~

1973年に創業、今年で36周年を迎える英会話スクール。

1歳から一般を対象として、全国に324校を展開しています。

イーオンの名前の由来について教えて下さい。

「AEON」という社名ですが、英語で「永遠」とか「新たな時代の始まり」を

意味します。語学教育において、常に業界のリーダーを目指し、

次の時代に向けてチャレンジ精神を持ちながら進んでいくという

気持ちを込めてこの名前がつけられたと聞いています。

語学、特に英会話力の習得は、視野を広げ人生を劇的に変える力を

もっていると思います。そういう点でも、

英語は「新たな人生の始まり」と考えて、

ぜひ1人でも多くの方にご自身の可能性を広げて頂ければと思います。

オススメのキャンペーンを教えて下さい。

イーオンでは、皆さんお1人お1人の力にあわせた、

月額9870円からのオーダーメイドのコースを用意しています。

その他にも10/17まで英会話トライアルコース10回19800円という

キャンペーンを実施中です。

これまで、なかなか始める機会がなかった皆様にも、

ぜひ気軽にご参加いただければと、思います。

イーオン熊本校は通町筋電停の目の前、

パルコ向かいのM’S1ビルの3Fの便利な立地にございます。

ぜひ気軽に説明会にお越し下さい。

AEON 英会話イーオン HP http://www.aeonet.co.jp/

「ベネッセ」のヒミツ

今日は「ベネッセ」の名前の由来に迫りました。

ご出演は、株式会社ベネッセコーポレーション 広報・IR部

「坂本香織」さんです。

~株式会社ベネッセコーポレーション 会社概要~

株式会社ベネッセコーポレーションは、

教育・語学・生活・介護の分野の事業を行っています。

教育面では通信講座の「進研ゼミ」トラのしまじろうのキャラクターで

おなじみの「こどもちゃれんじ」があります。

また、「たまごクラブ」「ひよこクラブ」といった妊娠・出産の際の雑誌で

ご存じの方も多いのではないかと思います。

社員はベネッセグループ全体で、約1万8千人ほどいます。

ベネッセの名前の由来を教えて下さい。

ベネッセコーポレーションは、1955年に創立された会社で、

もともとの社名を福武書店、といいました。

1990年に企業理念として、この「Bnesse」という言葉をかかげました。

ベネッセ(Benesse)とはラテン語のbene(よい)という単語と

esse(生きる)という単語をあわせた造語で「よく生きる」という意味です。

つまり人生を謳歌する、人間味豊かな生き方を表しています。

赤ちゃんからお年寄りまで、人々が「よく生きる」ことを支援する企業になろう、

ということでこの「Benesse」を企業理念としたのです。

そして、1995年には、福武書店という社名から、

この企業理念のベネッセを社名に取り入れ、

ベネッセコーポレーションとしたのです。

おすすめの商品を教えて下さい。

ベネッセでは、今年の4月から、20代~30代の女性向けに

「ハピコレ」というサービスをスタートしました。

「ハピコレ」はおうちでできるレッスン、です。

「ハッピーコレクション」の略称で、「女性の向上意欲を刺激し、

イキイキ心地よく、自分らしいと思える生活になるよう応援する」という

コンセプトのもと、女性の関心の高い料理・美容・くらしの

3つの領域に関連した21のコースを用意しています。

料理やダイエット、スキンケア、アロマなど、

選んだテーマに関連するムック本とすぐに使える豪華グッズが

毎月自宅に届く全6回(6か月完結)のプログラムです。

ベネッセ HP → http://www.benesse.co.jp/

「YOKUMOKU」のヒミツ

今日は、「YOKUMOKU」(ヨックモック)の名前の由来に迫りました。

~株式会社 ヨックモック 会社概要~

株式会社ヨックモックは1969年に創業し、

今年の8月8日には40周年を向かえました。

ラングドシャー生地を丁寧に焼き上げて葉巻状に巻いた

「シガール」から始まり、クッキー、チョコレート、ケーキなど、

様々なお菓子を製造・販売しております。

菓子づくりの原点はまごころを込めた手作りにある、

おいしい菓子は良い環境から生まれる、

菓子は製造するものではなく創造するもの、

という「菓子作りの精神」を大切に、安心・安全な商品をお届けしています。

そんなヨックモックの名前の由来について教えて下さい。

ヨックモックという社名はスウェーデンの北部、北極圏の線上にある、

森と湖に囲まれた小さな町Jokk Mokkからつけられています。

創業者である藤縄則一がこの会社を立ち上げる際、

競争の激しい菓子業界を生き抜き事業転換を図る為、

その答えを求めて欧州を旅した時、この地を訪れました。

社名のふるさとにあたるこの町は、とても素朴で、

絵本のなかのような美しい風景が広がっていて、

そこには自然の厳しさとは対照的な家庭の温かさ、

そして会話を弾ませるホームメードのお菓子が食卓を飾っています。

その光景を目の当たりにした時、自分が想い描いていた

菓子屋の原点とイメージが重なり、

この地名を会社の商号に採用することを決めたのです。

オススメの商品を教えて下さい。

現在オススメの商品は秋の味覚である栗とさつまいもを

ほっくりと焼き上げてクッキーにした、季節限定の「秋のクッキー」です。

あつあつのさつまいもを半分に割ったときの断面をイメージした「芋味」は、

きび砂糖を使用することによって上品な甘さが再現されています。

そして「栗味」については相性が良いきな粉を混ぜることによって

より香ばしい甘さに仕上がっています。どちらもとても人気の商品で、

毎年「このクッキーが出るのを楽しみにしてたの!」

という声が売場に届いています。

缶の模様も秋らしくて可愛いものになっているのでみてみて下さい♪

YOKUMOKU HP http://www.yokumoku.co.jp/index.html

「ハドソン」のヒミツ

今日は「ハドソン」の名前のヒミツに迫りました。

ご出演は、株式会社 ハドソンの宣伝本部 高橋 利幸さん…?

そう!「高橋名人」です。

~株式会社ハドソン 会社概要~

1973年、通信機器の販売及び美術写真の販売を目的とし札幌市で創立。

1984年に任天堂のファミリーコンピュータ用ゲームを発売して以降、

家庭用ゲーム機向けに数多くのゲームソフトを開発した。

代表作は「桃太郎電鉄」シリーズ、「ボンバーマン」シリーズ、

「デカスポルタ」シリーズなど。

2000年3月からはiモード向けにコンテンツ提供を開始し、

モバイルビジネスに参入。                                                             

2008年7月には、iPhone/iPod touch向けにいち早く

ゲームコンテンツを提供開始。

その後、Andorid搭載端末にもコンテンツを提供するなど、

スマートフォンビジネスも展開中。

「ハドソン」の名前の由来について教えて下さい。
                                                              
創業者の工藤裕司は、子供の頃から蒸気機関車「C62」が大好きでした。

日本最大の「C62」号は、「ハドソン型」と呼ばれていました。

工藤は、将来自分が会社を作るなら、

大好きな蒸気機関車の名前である「ハドソン」にしようと決めていました。

当社の社名は、創業者が大好きだった蒸気機関車にちなんでいます。                                                             
                                                              
また、社ロゴについている「ハチ」のマーク(ハチスケ)にも由来があります。

創立当時、札幌に無アマチュア無線のショップがありました。

その時のアマチュア無線のコールサインは、

JA8Y01.この「JA8(ハチ)」が日本の北海道エリアを表しています。

ハチスケは、このコールサインのエリアコードの「8(ハチ)」に

ちなんでいると言われています。

オススメの商品やサービス、キャンペーンなどありますか?

ハドソン=ゲーム会社というイメージが強いですが、

実は、音楽映像事業も展開していて、

「HUDSON MUSIC  ENTERTAINMENT」という自社レーベルで

CDも発売しています。

9月16日に、アルバムセールス10万枚以上の実績を誇る、

LGYankeesのサードアルバム「MADE IN LGYankees」が発売になります。

通常盤が税込2625円、DVD付の初回限定盤は税込3150円です。

また、LGYankeesの妹分になる女性アーティストNoaの

セカンドアルバム「LUCY LOVE SEASON Ⅱ」が、

8月5日より好評発売中です。

ノンタイアップの新人ですが、オリコンアルバム週間ランキングで

8位にランクインし、好調なセールスを続けています。

アルバム収録曲「月のヒカリ feat.中村舞子」は、

大手公式配信サイト「レコチョク」のTVCMに起用されました。

ハドソンHP → http://www.hudson.co.jp/index.html

<前へ 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13