6月11日(火)のマツザキ・レコードは

今日は、

マニアック  / マイケル・センベロ を紹介しました。

「フラッシュダンス」のサントラの代表と言えば、

アイリーン・キャラの 「ホワット・ア・フィーリング」が有名ですが、

今日は、70年代からスティーヴィー・ワンダーやセルジオ・メンデス、

ジョージ・デュークらのプレーンと活躍し、

ソロとしても絶大な支持を受けているマイケル・センベロをピックアップ。

映画『フラッシュ・ダンス』で大ヒットした曲「マニアック」は、

一般的にも売れた曲です。83年という時代もあってか、

ディスコソングとしても大きくヒットします。

曲自体は全体的に打ち込み系のサウンドですが、

それを感じさせない彼のヴォーカルと

曲とアレンジは彼の実力を証明していると思いますね。

ディスコやヒットチャートの世界から見ると、

彼は「一発屋」のように見えるかもしれませんが、

実はダイアナ・ロス、チャカ・カーン、テンプテーションズ、

ジェフリー・オズボーン等のプロデユースや ソングライティングを

手がけてまして、アーティスト/プロデューサーとして

素晴しい業績を残しているんです。

「マニアック」は、いわば音の職人がたまたま「サントラ」用に作った曲なんです!

さて映画ですが、ダンサーになる夢を追う女性の

姿を描いた青春映画ですよね。

昼は製鉄所、夜はナイトクラブのフロアダンサーとして働くアレックスは、

日々プロのダンサーに なることを夢みて暮らしていました。

そして恋人との確執、友人の死などを通して、

いよいよオーディションの日が迫ってきて・・・、

さて、彼女いったいどうなるのか!?ってお話です。

ダンスの途中に水をザッパーン!と浴びるシーンがとても印象的でしたね!

6月9日(月)魔法のことば

RN「まいどまいど」さんがネットの掲示板でみつけた「魔法のことば」。

「夢は見ているだけでは、ただの夢。

それに対して努力を始めた時から、それは目標になる。」

「アメリカンフットボール」

さまざまなスポーツの話題をお届けしています「スポーツのトビラ」。

今日は今月22日(日)に行われる

「アメリカンフットボールフェスティバルin熊本 ぎんなんボウル」を

紹介しました。

出演は、熊本市アメリカンフットボール協会 広報の前園絵吏さんです。

(前園さんは去年の水曜パンゲア アシスタントをされていました♪)

”アメリカンフットボール”どんな競技か簡単に紹介して下さい。

一言で言えば”陣取りゲーム”です。

相手のゴールラインまでボールを運んでタッチダウンでボールが入る。

ちなみに試合は11人で行ないます。ただ、キーパーがいませんね。

また、各選手交代が自由なので、どんどん選手が入れ替わり、

選手によっては複数のポジションを担っている事もあります。

試合時間は1時間を4つにわけて行ないますが、タイムアウトや

ハーフタイムなどを含めトータルで2時間30分ほどかかります。

日本国内でも全国リーグとか行われているんでしょうか?

大学生・社会人・プロ・企業チームなど様々なリーグに分かれて

関西・関東方面では盛んに行なわれています。

「アメリカンフットボールフェスティバルin熊本 ぎんなんボウル」

について教えて下さい。

6月22日(日) 12時30分 アメリカンフットボール試合

「第8回ぎんなんボウル」

熊本まーベリックス(九州社会人リーグ)

熊本大学アウトロウズ 混成

      VS

宮崎スカイフェニックス(宮崎県宮崎市)

宮崎大学バッカス 混成

会場は熊本市水前寺競技場です。

詳しくはこちらをご覧下さい。

http://s7.kcn-tv.ne.jp/users/kumamoto-mavericks/

PUSHIM(プシン)

今日は「PUSHIM(プシン)」をブックマーク。

PUSHIMは、7月2日にニュー・シングルをリリースします。

ちなみに、日本のレゲエの第一人者と言えば、NAHKI。

彼のシングルがリリースされたのが1988年。

ここまでジャパニーズ・レゲエ・シーンが盛り上がる日が来るとは

思ってもいませんでしたね~。

PUSHIMがデビューしたのは、NAHKIから遅れること11年後の1999年。

MINMIのデビューは14年後の2002年。

そして今年2008年はNAHKIの登場からちょうど20年。

すっかり日本人によるレゲエというジャンルも定着しました。

一つのことが定着するのにこれだけの時間がかかるんですね、

逆にこれだけの時間をかけて浸透したからこそ、ただの流行ではなく、

しっかりと根付いたような気もします。

PUSHIM、7月2日リリースのニュー・シングル「RAINBOW」要チェックです。

ちなみに彼女は、倖田來未のニュー・シングル収録曲でも

作詞・作曲・プロデュースを手掛けています。

PUSHIM HP ⇒ http://www.pushim.com/

ミドリのススメ

先日、久しぶりに、予定も立てずにフラ~っと出かけてみました。

2

溜め池のようなトコロで初ルアー釣りにチャレンジしたり、

川で出会ったおじいちゃんがくれた餌で川釣りをしたり、

道の駅で大好きな”柚子胡椒”を買ったり、

温泉に入って、蛍を見たり♪…と。

この日は1日携帯や時計も見ず、

自然の中でゆっくり過ごす事ができました。

普段は割りと計画を立てて行動しないと苦手な私ですが、

たまにはこうやって1日過ごしてみるのも良いですね!

みなさんはこの週末どうやって過ごしますか?

お気に入りの休日の過ごし方など教えて下さい♪

お気に入りのBGM・リクエストもお待ちしています♪

Mailは glory@fmkumamoto.jp まで。

6月5日(木)魔法のことば

RN「ビューティフル・ルーザー」さんが友人からかけてもらった「魔法のことば」。

「生きている…

ただそれだけでも君は毎日奇跡を起こしているんだよ

「ブリヂストン」のヒミツ

今日は、株式会社ブリヂストン 広報部 広報第1 課の

飯島 亮麿さんに”ブリヂストン”の名前の由来を伺いました。

ブリヂストンは、1931 年3 月福岡県久留米市でタイヤの生産を開始して以来、

現在では、世界26 カ国に182 の工場を持ち、

150 を超える国々で事業を展開するグローバル企業となりました。

ブリヂストンの取り扱う商品は、

大きく分けてタイヤと多角化製品に分けられます。

タイヤでは乗用車用から超大型建設車両用タイヤまで

様々な種類のタイヤを生産・販売しています。

多角化製品では、コンベヤベルトや地震の揺れを低減する

免震ゴムなどのゴム製品、プラズマディスプレイ用のフィルターなどの

高機能フィルム、自転車、ゴルフ・テニスなどのスポーツ用品などを

生産・販売しています。

”ブリヂストン”の名前の由来について教えて下さい。

名前の由来は創業者の苗字である「石橋」に由来します。

創業者石橋正二郎は、日本の自動車保有台数が8 万台に満たなかった

1928 年頃、将来日本も欧米諸国のように自動車社会となることを確信し、

国産タイヤ供給への使命感からタイヤ生産を決意しました。

社名を検討するにあたり、石橋正二郎は当初より海外進出を見据え、

自身の名前を用いた英語の社名とすることを考えました。

「石橋」をそのまま英訳すると「ストーンブリッヂ」となりますが、

これでは語呂が悪いので逆さにして「ブリッヂストン」と決定しました。

また、ブリッヂストーン(Bridgestone)という名詞は、

石で橋を築く場合に中心となる要石=キーストーンを意味することが

分かったので、その断面図を商標として採用しました。

オススメの商品を教えて下さい。

WETブレーキ性能を確保しつつ、転がり抵抗を30%低減した

「ECOPIA EP100」を2008 年4 月から3 サイズ発売していて、

6 月にはさらに4サイズが追加になります。

タイヤの中で低い転がり抵抗を実現し、省燃費に貢献しています。

また、高い静粛性と快適な音質を実現した「REGNO GR-9000」を

2007 年7 月から58 サイズ発売していて、先進の音響工学技術を駆使し、

当社のサイレント・テクノロジーであるサイレントACブロックや

ノイズ吸収シート、ノイズ抑制グルーブなどにより、

不快な音域のノイズを低減して、人が快いと感じる音質を実現しています。

ブリヂストンのHPはこちらです ⇒ http://www.bridgestone.co.jp/

6月5日(木)の名盤は…

今日は1980年代前半に活躍したクォーターフラッシュを紹介しました。

アメリカのオレゴン州ポートランドで1960年代に結成された

高校生バンドを母体とし、やはりポートランドで活動していた

他のバンドのメンバーと合体。

6人組のクォーターフラッシュとなったのが、1980年。

この間に中心メンバーの紅一点ヴォーカル、リンディと

ギタリストでほとんどの曲を手がけるマークは結婚しています。

まず地元インディ・レーベルから発表したシングル「ミスティ・ハート」が、

ポートランドのラジオで1位となり、これを認められてメジャーと契約。

1981年末にメジャー・デビューを果たします。

デビュー曲に選ばれたのは、もちろん「ミスティ・ハート」。

地元ではすでに人気曲だったこれを、お金と手間をかけて

メジャー流のサウンドに新録音したものです。

これがラジオを中心にして注目が全米に広まり、

じわじわとチャートを上昇。

年が明けて1982年2月には全米3位を記録する大ヒットとなったのです。

バンドを始めてからおよそ15年。結婚して30歳を超えての遅咲きながら、

大輪の花をデビューにして咲かせたのでした。

でもかえってこれがよかったのかもしれません。

ヴォーカルのリンディは歌いながらサックスも吹くのですが、

(当時はとして女性がサックスを吹くのはとても珍しかったのです。)

これが実にカッコ良く、ヴォーカルの艶っぽさといい、サックスの音色や、

構えたときの立ち姿といい、二十代の女性とはまた違う、

セクシーな雰囲気が漂っていたからです。

彼女の二十代の時を知らず、いきなり三十代での登場だったからこそ、

全米の若者のソウルをわしづかみにしたのではないでしょうか。

あえて抑えたノリと構成もそんな魅力を強調した名曲です。

6月4日(水)魔法のことば

RN「メガネ村の住人」さんがお父さんからかけてもらった「魔法のことば」。

「誰かを笑わせてやろうって心があれば、

きっと自分も笑える毎日が送れるはずだ。」

ラジオな人々「高橋よしえ」さん

今回のゲストは・・・番組でおしゃべりするだけが、

この人の仕事ではありません♪

あるときは調整卓に座って番組をミキシング。

あるときは、キーボードに向かってCM音楽を作曲。

多彩な仕事をこなすラジオ界のマルチ・クリエーターといえばこの方、

「高橋よしえ」さんです。

Photo

~~~~~~~~~~~~プロフィール~~~~~~~~~~~~

音大でコンピュータミュージックを勉強しながら、アナウンスレッスンをスタート。

同時にラジオ番組のADとして働き始める。

『pa-oh Radio Show』でFMKデビュー。

また車好きが高じて、レースの実況も始める。

音大を卒業後、現在の事務所「桃」に所属。

「ヒューマンシンフォニー」「川口みさきの音楽玉手箱」などの番組制作を担当。

その後、テレビでのリポーターの仕事もスタート。

2004年~「蔦谷書店 presents 3rd Place Time」がスタート。

朗読「声の贈り物」では、オリジナルのBGMを提供するほか

さまざまなCMソングの作曲も行っている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~                                                      
この仕事をスタートしたきっかけは何ですか?

音大の出田学長に「ラジオのミキシングがしたいんですけど、

どこに行ったらいいですか?」と訪ねたところ、

今の師匠である江越哲也さん紹介して下さったことがきっかけです。 

音楽を造るという仕事もされていますが、そのきっかけは?

最初はラジオ番組のADとして仕事をしていたんですが、

音大時代にコンピューターミュージックを勉強していて、

「音楽つくれるんだったらつくってよ~!ごはんおごるから」

なんて言われて気軽に取り組んでいたら、

いつの間にかそれが仕事になっていました。

これまででどんなCMの音楽を作ったのですか?

アイウッドダイワ・すし市場・ヒラキハウジング・インテリア リブ
オニオンママ・コリアンキュジーヌLDK・寿光食品    and more...

作曲はどんな時にどんな楽器を使ってするのですか?

PCです。

それに、ソフト、シンセ、サンプリングなど

CMソング作曲のコツは?

求められたものを、瞬時に察知し、形にすることですね。

私の音楽を出すんじゃなくて、相手が求めているものを出す。

短い時間の中で、どれだけインパクトを持たせるか。ですかね。

朗読のBGMのコツは?

妄想ですかね(笑)

あと、朗読の声ってすごい柔らかいんですよ。深いし。

それを、楽器で支えるって、難しいんです。

なるべく、声が立つ音色を使ったり、声だけで充分想像出来る所には、

あえて、音を入れなかったりします。

「抜きの美学」な気がします。

あなたにとってラジオとは何ですか?

「波」。

形のない、愛おしいもの。自然に生活にあるし、

大っきい感動、小ちゃい感動、ずっと絶え間なく与えてくれるから。                            

<前へ 273 | 274 | 275 | 276 | 277 | 278 | 279 | 280 | 281 | 282 | 283