« アーチスト・ブックマーク | メインページ | アーカイブ | 名前のヒミツ »

アートなくらし

アート「武田双雲」さん

今日は、昨年の12月25日にカリーノ下通で、

津軽三味線奏者の高崎裕士さんと共にライブ・アート・パフォーマンスを

行った、書道家の武田双雲さんのインタビューをお送りしました。

まず、「熱」という字、そして「優」、「志」という字を書かれましたが、

このセレクトにはどんな意図があるんですか?

Photo

「熱」は火の国、熊本の人が持つ情熱を、そしてそんな中にある

「優しさ」、おせっかいなところも含めて、その熱さをもってすれば、

世界を変えられるぐらいのポテンシャルの高さをもってると思います。

外に出て熊本の人の素晴らしさが分かりました。

みんなにもぜひ気づいて欲しいですね。

Photo_2

Photo_3

書くときは、どんな事にインスピレーションを受けますか?

まず、言葉選びからはじまって、後は筆が入ってから、

その時々の瞬間でかわっていきます。書く場所やイメージなど。

その場その場で一画一画決めていきます。

毎回々同じものができるわけではありませんから、

そこが面白いところです。

僕は、人生もそんな感じです。まず、やってみて感触を確かめながら、

進化していくという感じでやってきました。

僕は、自分がやりたい表現をやるんじゃなくて、

その場でお客さんに一番伝わるやり方を選んでいるんです。

自分の想いを何倍、何百倍にして伝えてくれる、

僕にとって書は魔法の道具です。

僕が持つ書道家の方のイメージは「陰」でしたが、

武田さんはどちらかというと「陽」なイメージがあるんですが?

職人に憧れるエンターテイナーです。とにかく、

伝えたいという思いだけで突き進む熱さ、熊本人だからですかね。

人を元気にさせたいそういう思いもありますね。

「熱」という字を書かれた時、字が動いてるように見えたんです。

踊ってるような、走ってるような。

嬉しいです。最初からそれが何だとか構えて見なくても、

それが何なのか把握してなくても、気づいた時に、

これいいな、って思ってくれると嬉しいですね。

アーティストとして全人類の共通言語みたいなのを探りながら、

世界中を喜ばせたい。

今後はどんな風に進んで行きたいですか?

これからもいろんな人と絡みながら、僕自身も楽しんでいきたい。

いろんな人に活かされながら、そして僕自身も進化しながら、

皆を元気にしていきたい。

自分の我欲を利用して人の我欲をひっぱりだして、

おもしろい事をしていきたい。

僕を中心に皆が輪になるより、みんなで輪になるように。

Photo_4

これからも「表現者・伝える人」として活躍される事を期待しています。

トマトでハート!?

最近、珍しいモノやキレイな景色、インパクトがある物に出会うと、

ついつい写真を撮ってしまうStaffAです♪

先日、居酒屋で友人が”トマトのスライス”を頼んだところ、

こんなにかわいい”トマスラ”(なんとなく略してみました)が出てきました♪

Photo

何も考えずに注文したトマスラが、

こんな風にアレンジされて出てきて、ちょっと嬉しかったです♪

思わず写真を撮った私ですが、

何のカテゴリーに載せようかなぁ~と思っていました。

ピッタリなコーナーがあるじゃないですか!「アートなくらし」!

みなさんの周りにはどんな”アート”が溢れていますか?

あなたの周りにある”アート”に関するメッセージもお待ちしています♪

FMK Morning Glory 「アートなくらし」 は、毎週火曜 10時台 OA!

「HIGO BY HIBINO」

今日は現在、熊本市現代美術館で「HIGO BY HIBINO」と題した

作品展を開催中のアーティスト、日比野克彦さんのインタビューを

お送りしました。ダンボールの作品が印象的な日比野克彦さん。

何をきっかけにダンボールを素材にした作品を作るに至ったんですか?

小学校の低学年の頃は普通に絵を描いてました。

そんなに美術にこだわっていたわけではありません。

大学に行って始めて、同じ目的を持った人たちに会った時に、

その中で自分だけの個性を見つけていかなければならなかったんです。

美術はそれぞれの答えがありますからね。

自分のスタイルを見つけないといけない。と考えた時に、

まず”疑問をもつ”ことから始めました。道具を揃える時から、

みんなと同じ材料でよいのか?というところから考えましたね。

そうしたら自然とスタイルが見えてきました。

今回の熊本での作品展では過去のダンボールアートの作品の他、

肥後象眼、天草陶磁器、花ござ、肥後手まり、山鹿灯篭など

熊本の伝統工芸作家の方々とコラボレートした作品も展示してあります。

こういったアイデアの源は?

一人でじっと頭の中で考えても出てこないんですね。

胡椒とか塩を振り掛けるように、動かしてみると出てくるんだと思います。

刺激を与えないとアイディアは出てきません。

その刺激は、どこかに出かけてみたり、知らない人に会ったりする事で、

アイディアがでてくる。でも塩も入ってないと出てこないですからね、

いろんなものを日常から頭の中に取り入れて、

それを何かのタイミングで振り出す、ということですかね。

自分らしい個性的な表現方法についてどう考えられますか?

地球に50億人いたら50億通りあるわけですよ、

現在、自分の考えている事をあらわす道具は増えていますが、

自分の考えは1つしかないわけですよ。

同じ言葉を聴いても人によって違うように聞こえたりする、

それは”誤解”となったりすることもあるけれど、それが個性だと思う。

誤解、誤差がその人の特性、地域の特性になると思う。

石垣プロジェクトも作る人が違えば、違うものができる。

けれども熊本の人は、熊本であの石垣を見ながら育っているわけだから、

他の地域の人が作る石垣とは違うものが出来るわけです。

でも見方を変えれば同じ日本人が作る石垣はきっと、

どことなく日本人らしい石垣でもあると思います。

今回の作品展、あなた自身も表現者になれる「石垣プロジェクト」も

用意されています。入場料無料で、誰でも参加できます。

美術館の中にダンボールで巨大な石垣を作り上げるというこのプロジェクト、

どんな意図があるんですか?

日常の中で、物を造るのは結構面倒くさかったり、

造ったところでどうにかなるわけでもないし、と思ってしまいますが。

自分で工夫したり、行き先が見えないものを楽しむ、という感覚を

石垣プロジェトに含めています。

石垣を作ったところでどうなるんだろう?

どうやって積み上げていくんだろう?というのを、

いろんな人と話しながらすすめていくのが意味があるんだと思う。

石垣を通していろんな事を”発信できる””想像できる”魅力が、

このプロジェクトにはあります。

ちなみに…日比野さんと言えば、大のサッカーファン!という事で、

日比野さんの出身地、岐阜にあるFC岐阜もロアッソ熊本と同じく、

JFLからJ2への参入が決定しました。

岐阜も中盤危ないかなと思ってたら、J2へ上がる事ができましたよ!

頑張りましょう一緒に!ホーム&アウェイで会いましょう!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

日比野克彦さんの作品展「HIGO BY HIBINO」は

4月6日まで熊本市現代美術館で行われています。

1月27日(日)、2月16日(土)、3月30日(日)には

「石垣プロジェクト」のワークショップの為、日比野さんご自身も来場されます。

ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カプチーノにアート♪

寒い季節にあったか~いカプチーノはいかがですか?

今日は、素敵なデザインカプチーノを手がける鶴屋東館2Fの

「カフェ ラ」岡村正太さんにお越しいただきました。

Photo_5

コーヒーの上に絵を描いてくれる人を”バリスタ”だと思っていたんですが、

そもそも”バリスタ”とはどのような人の事を言うのですか?

いわゆるコーヒーのプロ、コーヒーのソムリエの様な職業です。

本来はBARのカウンターで働くスタッフのことをいいます。

最近は様々なコーヒーが持つ本物の味を理解し、

お客様にその味を伝えることができる人をよぶ傾向にありますね。

岡村さんはどうしてカフェの道に進もうと思ったんですか?

高校の頃に喫茶店でアルバイトをしていて、

その時のお客さんとの会話が楽しかったんですよね。

それでUCCグループに入社しました。

今回、エスプレッソ部門への移動で初めてのチャレンジばかりですが、

やっぱり楽しいですね。

表面にイラストを施すカプチーノの技術はどうやって身につけたんですか?

本などもありますが、実際は熟練の先輩達に聞いたりします。

今は、ハートやリーフ、うさぎやくまなどを描いていますが、

最近は、季節的にも”雪だるま”をよく描きますよ。

お客さんからのリクエストにも応えて下さるそうですね?

そうですね。期待に応えられるような作品を出そうとはしています。

今までで1回困ったのは、4人のお子さんがいらして、

それぞれの子どもの”干支”をリクエストされた時でした。

難しかったですねぇ。その時は…技術よりも「気合」!?で出しました。

子供達が喜んでくれたのを見て、それ以上にこっちが喜んでしまいました。

お客さんが喜んでくれる姿をみるのは嬉しいですね♪

これからの目標は?

お店にいるベテランスタッフに追いつきたいですね。

ハートとかでも毎回同じ形で出す事ができるんですよね。

また、時間がたつと質がおちてしまうので、

絵の技術だけでなく、スピードも必要なんです。

今後は、スワン(白鳥)とか(とてもキレイに見えるんですよ)などを

出してみたいなと思っています。

Photo_6

版画家「元田久治」さん

今日は、熊本出身の版画家「元田久治」さんへインタビュー。

3

元田さんは1973年生まれ。

現在は東京芸術大学で助手を務めながら、作品を制作されています。

東京タワー、渋谷など誰もが知っている場所を

廃墟としてリトグラフで表現し、不思議な世界を繰り広げていらっしゃいます。

版画とリトグラフの違いってなんですか?

木版画だと、凹凸にインクをつけるんですが、

僕がやっているのはリトグラフで、油に反応する板に直接書いて、

刷るというものです。

この前は仕事で100部刷りましたが、

増刷しすぎると線が太くなったりと、少し壊れてしまうので、

僕が刷るのはだいたい10~15部程度です。

マツザキ「特に元田さんの作品は緻密だからあんまり刷れないですね。」

刷るのにも結構体力がいるんですよ。

手にマメが出来たり、腱鞘炎になったりすることもあります。

最初からリトグラフが好きだったんですか?

油絵をもともと描いていたんですが、授業でリトグラフに出会って、

しっくりくるものがあってそれから10年続けていますね。

今回EDWINの広告で作品が使われていますが、色つきですね?

EDWINは今回「GO GREEN」というテーマのもと、

産業廃棄物とかを自然に置き換えていこうという事だったんです。

今回僕の作品では国会議事堂に草とかが生えているんですよ。

その作品に、むこうからオーダーがあって色をいれてみたんですが、

案外おもしろいなと思って。

これからは大きいキャンバスに描いたり、絵画なども手がけてみたいです。

そうなると以前やっていた事に戻っていくようですが、

自然とそうなっていくそんな時期なのかなと思っています。

他にも雑誌zino(ジーノ)にも作品が掲載されるそうですね?

はい、(チョイ悪オヤジで知られる)岸田一郎さんがエグゼクティブプロデューサーの

雑誌なんですが、岸田さんがセレクトするアイテムが扱われるお店の

壁にもかけてもらいます。「チョイ悪版画」ですかね♪

僕は、すごくパンクなイメージ、破壊とか反体制だったりとか、

再生だとかそういうイメージを受けるんですが、

元田さん自身はどんなイメージで?

僕は未来をイメージしているんです。未来って分からないじゃないですか?

だからどっちに転んでもいいと思うので、見る人にも考えてもらいたいです。

<元田久治さんホームページ>

http://hisaharu-motoda.petit.cc/

<元田さん作品展予定>

■みゆき画廊 アトリエC-126
 part1 [版画展]
 会期:2007年12月17日(月)~22日(土)am11:00~pm7:00
  part2 [カレンダー展]
 会期:2008年1月11日(火)~23日(水)am11:00~pm7:00
  ※23日 クロージングパーティーあり。13日,14日,20日は休
廊します。

 〒104-0061東京都中央区銀座6-4-4銀座第二東芝ビル2階
 TEL03-3571-1771 FAX03-3571-9701

■グループ展
 東京日本橋高島屋6階 美術画廊X
  会期:2008年1月9日(水)~29日(火)
 〒103-8265東京都中央区日本橋2-4-1
  TEL03-3211-4111 営業時間 午前10時~午後8時

■個展
 養清堂画廊 THE YOSEIDO GALLERY
  会期:2008年2月18日~23日
 〒104-0061東京都中央区銀座5-5-15
03-3571-1312 (日、祝日休み)
 

■企画展
 VOCA展 2008
  会期:2008年3月14日(金)~3月30日(日)[16日間予定]
  会場:上野の森美術館
 〒110-0007東京都台東区上野公園1-2
  TEL 03-3833-4195

アートパンチ KUMAMOTO

今日は「アートパンチ KUMAMOTO vol.2」出場者募集のお知らせです。

ご出演は熊本市文化振興課の藤山三佐子さんです。

アートパンチ KUMAMOTOとはどんなイベントなんですか?

今回2回目となるんですが、プロを目指して活躍するアーティストに、

ステージパフォーマーを通してその才能を多くの方々に

公開するサポートが出来ればと開催しているイベントです。

ステージパフォーマーであればどなたでも参加できます。

(小学生以下不可)

ステージパフォーマンスということは?

例えば、音楽(クラシック・和楽器・弾き語り・バンド・ゴスペル etc)

ダンス(日本舞踊・民族舞踊・ヒップホップ・ジャズダンス etc)

お笑い・マジックなど、

とにかくステージでパフォーマンスが出来るものならOKです。

応募方法は?

熊本市事業協会のHPから応募用紙がダウンロードできます。

こちら→ http://www.bunkabunka.net/

必要なものは?

一次審査を行なうので、映像資料・写真をご用意下さい。

その審査に通った方は、

3月16日(日)びぷれす広場 公開ステージ が行なわれます。

その後も各種メディアへのバックアップなどを通して、

多くの人の目に触れる事ができる様サポートしていきます。

一次審査の締切は今月末1月31日です。

(問)熊本市文化振興課 096-328-2039

押絵作家「浜田和江」さん

「押絵」で来年の干支を作ってみませんか?

今日は押絵作家の「浜田和江」さんにお越しいただきました。

Photo_3

押絵とは一体どんなものですか?

”布をくるんで押す”ところからそう言われているんですが、

「羽子板」だと思って下さい。

浜田さんが押絵を始めたきっかけは何ですか?

30代半ば頃に押絵に出会って、いっぺんにその魅力に引き込まれ、

それから良い先生の元へ習いに行き、

資格をとって熊本で普及させたいと思い先生になってもう40年になります。

Photo

100年は充分にもちますという羽子板。

江戸時代のものもキレイに残っているそうです。

というこの羽子板も10年前のものなんだそうです。

この作品は「かむろ」という題材で、浜田先生が作られたものですが、

初春のお祝いに全部「梅」が使われています。

Photo_2

またこのように、箱を作る事もできます。

”使えないと意味がない”という事でチャレンジしていますが、

すごく難しい技法なんです。

初心者の方にも出来るのは下にある”絵馬”です。

絵馬に来年の干支”ネズミ”を描いたものです。

デザインにもよりますが、2時間もあれば初めての方でもできますよ。

縁起物で魔除けにもなりますからね。ぜひチャレンジして下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

<年内の押し絵教室>

12月14日(金)16日(日) 午前10時から午後3時まで

”絵馬・羽子板” 制作  ~参加費~ 絵馬1,000円 ミニ羽子板 1,500円

<年始・1月の教室>

1月11日(金) 1月27日(日)  ”羽根や羽子板をモチーフ”に制作

~参加費~  絵馬 1,200円(桐の木の上に押絵を貼る)

(問) 川尻工芸会館 代表 096-358-5711

アフリカアート「ado」さん

今日は、

河原町でアフリカアートの作品を手がける「アド」さんを紹介しました。

Ado

どんな作品を作っていらっしゃるんですか?

アフリカと動物をテーマに絵を描いています。

(本当に表情豊かな動物の絵なんです!)

アフリカアートとは、どんなものですか?

現地の人たちが描いているような絵が好きなんですけど、

それはやっぱり現地の人にしか出来ないから、

それを自分なりにイメージして描いています。

アフリカを好きになったきっかけは何だったんですか?

小学生の半ば頃には漠然と憧れがあったんです。

何でかはちょっと覚えていないんですが…。

大学の時に実際にアフリカに行ってからさらに好きになって、

その後から絵を描いています。

その時はケニアのナイロビを中心に、知り合いの獣医さん宅に

居候させてもらい、ずっと仕事に付いて行ってました。

現地の人達の生活も見る事ができてよかったです。

12月1日から行われている「きりんてん」について教えてください。

きりんてん ~ado exhibition~   2007.12.1(土)-12.27(木)

熊本県山鹿市下町 いつものごはんカフェji-u    tel/0968-41-3107

営業時間/平日12:00-22:00 日曜12:00-20:00  お休み/水曜日

きりん好きの絵描きが、きりん好きの料理人のもとで、

きりんの展示・販売をさせてもらいます。

Photo

アドさんのお店について教えてください。

「africa animal Jogoo」

熊本県熊本市河原町2 

営業:11時~20時 火曜定休(イベントなどで休む場合もあります)

電話&FAX 096-323-0124

アフリカ雑貨&動物雑貨 アド商品 他のアーティストさん達の作品、

アフリカと動物の魅力を楽しめるお店です。

adoさんのHPもぜひご覧下さい。

http://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/3659/

ちなみにこちら↓は今日adoさんが着ていらっしゃった洋服です♪

ご自分で描かれた”シマウマ”ですょ♪

Photo_4

和菓子職人「立山」さん

今日は、かわせり六菓匠 を代表して和菓子職人の

「立山学」さんにご出演していただきました。

Photo_5

和菓子職人となってどれくらいですか?

18歳から始めたこの道ですが、すでに38年目となりました。

続けていくのは大変でしょう?

昔からのそのままを”ずっと”というのだけでは、

お客さんが飽きてしまうんです。

新しいお菓子・斬新なお菓子というのを”毎日!”考えています。

修行時代には「見てよし食ってよしじゃないとダメ」と言われていました。

だからデザインもしっかり考えないといけないんです。

どこからインスピレーションを受けるんですか?

いろんなものを吸収しないといけないですからね。

絵画展に行ったり漆器類や着物の柄などを図案として見たりします。

踊りを習ったり、お茶を習ったり、とにかく何でも吸収します。

”俳句でお菓子を作ろう”といったこともありますよ。

自分のものを入れないと人のものをマネしただけでは奥行きがない。

今だったら”紅葉”をテーマに、山の風景を考え、そこに紅葉が、

そして滝があって古民家があって、そこには薪がある…

なんて考えながら作ったりしますよ。

来年の菓子博はどんな感じになりそうですか?

2008年の菓子博は兵庫県の姫路で行なわれます。

熊本の菓子工業組合のリーダーとして、

4月に始まる菓子博の作品を考えています。

姫路城も築城400年という事もありますので、

「姫籠」を作りたいなと思っているところです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

立山さんのお店「菓匠 たてやま」は、

川尻小学校の並びになります。ぜひ皆さんお出かけ下さい。

小山さんから X'mas プレゼント

今日”アートな暮らし”にご出演して下さった、プリザーブドフラワーの

「小山賢作」さんからX'masを頂きました。

Photo_3

今朝、番組ご出演の前に作ってこられたという作品です。

の施されたこのステキな作品を、

番組をお聞きのリスナーさんへプレゼント

こちらのプレゼントは、FMKまで取りに来て下さる方限定です。

Photo_4

また、12月1日から12月10日まで「MOLS光の森」で行なわれる

「ブリザーブドフラワーとイラストの二人展」の、

のチケットをペアでプレゼント。

12月7日(金)18:30~の チケットです。

小山さんから皆さんへの X'mas プレゼント

ご希望の方は 住所・氏名・年齢・電話番号 番組へのメッセージを

お書きの上、glory@fmkumamoto.jp までご応募ください。

11月24日(土)必着です。

<前へ 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22