« アーチスト・ブックマーク | メインページ | アーカイブ | 名前のヒミツ »

アートなくらし

イラストレーター「青柳綾」さん

今日は、以前このコーナーにも出演して下さった、

イラストレーターの青柳綾さんにご出演して頂きました。

熊本出身の青柳さんですが、現在は東京を拠点に活動されています。

熊本在住時代は、雑誌「ハイカラ」の表紙などで活躍。

長崎書店や那古井館で個展も開催されていました。

現在は東京で活動されているそうですが、東京生活はいかがですか?

作る作品に変化などありますか?
                                                              
熊本にいた時よりも、色々と幅が広がりました。

”東京”というものがもつ力の凄さ、ピンキリの幅の広さというか、

全てにおいてその凄さが分かりました。

絵を描くにあたっては、意識してないんですが、

自分が惹かれるものや好きな色を使っています。

それから、人に伝える事というのが大事だと分かった気がします。

絵を1枚描くにしても、こういうものを表現したい、だからこういうモチーフ、

素材を使ったんです、と”言い切る”事も大事なんだと感じました。

絵とそれらがセットで出てくるようになりました。

その部分でも良かったなと思います。

また今は、アクリル絵の具だけでなく、コンテを使った絵も描いてみています。

雑誌「オルタナ」http://www.alterna.co.jp/

表紙コンテストで入賞されたそうですね。

風力発電と太陽光発電の内容で、

絵本の「太陽と北風」をモチーフに募集されてました。

綾さんの絵には太陽と北風がいて、

そしてその真ん中に女性が描かれていますが、どんな意図が?

太陽光発電や風力発電って家庭に反映されるものだと思ったんですね。

この雑誌もエコとビジネスという観点のものだったので、

女性も手に取りやすいようにと考えたり、太陽と北風の話自体が、

せめぎあいの部分が描かれていたりするので、

そういう意味でも”笑っていたい”という気持ちを込めて

女性を描いたというのもあります。
                                                              今後の活動予定などあれば教えてください。

東京で描いた絵をもって、熊本で個展を開催したいです。

コンセプトやテーマ、タイトルをもって個展を開きたいですね。

青柳綾オフィシャル・サイト  http://aa76.sakura.ne.jp/                                                                                                                     

「SARA×JIJI(サラジジ)」

今日は、雑貨やオリジナルウェア、インポート雑貨などを

扱っている「SARA×JIJI(サラジジ) tio」の、

野田ひろみさんをお迎えしました。

~~~~~お店の紹介~~~~~

東京でセレクトしてきたウェアや、

インポートもののバッグ、オーガニックもののタオルやソックス、

贈答用なども扱っています。

ウェアは肌触りのいい、シンプルなデザインのものが多いですよ!

9月1日~9月6日まで、秋物の受注会を行っているそうですね?

はい、普段は実寸でいろんなサイズを展開していますが、

受注会では色やバリエーションの中から好きなものを選んで頂いて、

注文を受けたものを10月にお渡しにするというものです。

プルオーバーのワンピースタイプのものなど、

長く継続して使ってもらえるように作ったものばかりです。

その他、イタリアの方から古道具を定期的に送ってもらっています。

イタリア独特の古い味わい深いものばかりです、

当然1点ものなので”出会い”ですよ!

それらも展示していますので、ぜひ見てみてください!

~~~~~お問い合わせ先~~~~~

SARA×JIJI tio(サラジジ ティオ) 

営業日 毎週木曜~土曜日 電話(096)370-0516

HP http://www.sarajiji.com/index2.html

池谷監督のジーンズがバッグに!

Photo_9

今日はジーンズショップ チャーリーを紹介しました。

Morning Gloryでは、「夏のアルバムキャンペーン」を行っています。

これは皆さんから夏の思い出の写真を送っていただき、

その中からお一人にロアッソ熊本の池谷監督が実際に

愛用していらっしゃったジーンズをバッグにリメイクしてプレゼントしよう、

という企画なんですが、そのオリジナル・バッグを製作してくださるのが、

ジーンズショップ チャーリーの店主、チャーリーさん。

Photo_6

ジーンズショップ チャーリーは熊本市の北署の裏手の方にあって、

そこでオリジナルのジーンズを販売していらっしゃいます。

Photo_7

先日、池谷監督のジーンズを届けにお店に行ってまいりました。

Photo_8

マツザキ「チャーリーさんの工房といった感じのお店ですが、

オリジナルジーンズはもちろん、

他にも様々なチャーリーさんセレクトの商品が置かれています。

…というコトで今日は池谷監督のジーンズを持ってきました!

Leeのジーンズ、相当はき込まれているジーンズだと思います。

どんなイメージで作ってもらえるんでしょうか?」

チャーリーさん「ショルダーバックです!」

Photo_5

マツザキ「何日ぐらいかかると思います?」

チャーリーさん「目標2日です!」

これから製作の過程で変わっていくかもしれませんが、

それも含めてどんなバッグになるのかお楽しみに。

この世界に一つのバッグが欲しいという方は、

ぜひ「夏のアルバムキャンペーン」に応募してください。

夏の思い出の写真を番組宛に送ってください。

携帯電話で撮った写真でもかまいませんよ。

あて先はglory@fmkumamoto.jpです。締め切りは8月31日です。

親子で手作り♪

今日は、2回目のご紹介になります、

嘉島町にあるカフェ「まど」から、後藤裕子さんにご出演頂きました。

Photo

カフェ「まど」は、その名の通りカフェなんですが、

インテリア好きな後藤さんが、その場に集まったみんなで

いろんな話をしたり子育ての話をしたりできるように、

”さーくるまど”を作られました。

その”さーくるまど”で行われる体験教室について教えて下さい。

はい、8月は夏休みということで子供さんも参加できる教室をいくつか。

8月22日”竹で作る水てっぽう”

8月25日”ビーズ教室”

8月27日”親子造形教室”

額縁をお母さんが作って、その中に飾るメインの作品を子供が作ります。

ちなみにこの教室では、ただ造るだけでなく、

その後も家のインテリアとして飾れるような、

愛情が沸く作品を作ってもらいたいと思っています。

参加方法は?

さーくるまどにご入会下さい。

あとは、毎月お送りする”まど新聞”で参加したい講座などをチェックしてもらって

お好きなクラスに参加してください。

お問い合わせ先を教えて下さい。

「まど」 上益城郡嘉島町なまず2776-1

電話 096-237-0243

HP http://mado-net.com/indexw.html

「山鹿灯籠」

今日は”山鹿灯籠まつり”の山鹿灯籠について、

山鹿灯籠師の中島清さんにお話を伺いました。

山鹿灯籠の特徴はどんなところですか?

和紙と少量の糊だけで作っていることや、

柱や障子の桟にいたるまで中が空洞です。

曲面を出す時は、すっきりとした線を出すために、糊代を取らず、

和紙の切断面に直接糊をつけて接着します。

現在山鹿灯籠師は何人いらっしゃるんですか?

7名の灯籠師が伝統技術を受け継いでいます。

難しいところは?

建物を作ったりする時は、見た目と少しサイズを変えたり、

目線を変えたりしないといけないので、難しいですね。

山鹿灯籠まつり楽しみですね?

はい。皆さんに見て頂けるのを楽しみにしています。

山鹿灯籠は「山鹿灯籠の店なかしま」で販売もしています。

その他、市内のお土産店でも購入可能です。

「山鹿灯籠の店なかしま」

山鹿市山鹿1588 電話0968-43-2659

ホームページ  http://www.yamagatourou.com/

”ドンゴロス・ジュートバック”

今日は、珈琲豆の専門店”ケイズコーヒー”で販売されている、

”ドンゴロス・ジュートバック”を紹介しました。

ご出演は、竹下幸輝さんです。

Photo

ドンゴロス・ジュートバックについて教えて下さい。

実は、珈琲の生豆の入っていた袋をそのまま使っています。

緑の葉っぱのデザインはブラジルのコーヒー生産者組合のマーク

「カフェ・ド・ブラジル」です。文字は、その組合から生豆を買い付ける、

輸出業者の名前と輸出国の法令や規則などが書かれているんです!

このようなバックを作ろうと思ったきっかけは何だったのですか?

当店は自家焙煎で、生豆を仕入れて、販売しているんですが、

いつも袋が残っていて、お客様に差し上げたり、

レイアウトに使っていたんですが、

ある時家内が「袋とかバッグが作れるのでは!?」と言ったのが

きっかけです。よく考えると、天然素材で出来ているので、

体にも優しく、再利用にもつながると思い、始めました。

このバッグはどこで作られているんですか?

産山にある障害者支援センター「インターワーク」で作っています。

麻袋を洗うところから始まり、裁断、アイロンがけ、裁縫の順で

利用者の方が手作りで作っています。

今後作りたいデザインや素材などありますか?

今まではブラジルやグアテマラの麻袋が中心だったのですが、

今後はコロンビアの麻袋で何か作ってみようと思います。

コロンビアの麻袋は「エンパカ」というサボテンの繊維で出来ています。

お店の場所と連絡先を教えて下さい。

市内から菊陽バイパスを阿蘇・大津方面へ向かい、

緑ケ丘歩道橋交差点を右折すると、すぐお店があります。

珈琲豆専門店 ケイズコーヒー 電話096-213-5310まで。

HP http://www.imo.ne.jp/keis-coffee/

「那古井館」でギャラリー

今日は玉名市天水にある「那古井館」を紹介しました。

出演は、古井館の女将「前田聖華」さんです。

那古井館のプロフィールを教えてください。

夏目漱石が110年ほど前に、

天水でお正月を過ごしになられたのですが、

その時に実際に泊まられた宿の1・2分のところにあって、

当時から営業している温泉旅館です。

そんな那古井館でギャラリーをはじめたきっかけは何ですか?

兄が絵がすごく好きで、絵や作品を展示する場所があればいいなと思い、

オープンさせました。

当時のまま100年前の様子を再現していますので、

お客様からも落ち着くという声を頂いています。

また、そのギャラリーは、那古井館の中にあるんですが名前を別に

「旬美庭」と名付けています。

自慢の料理もお楽しみいただけます。

これまでどんなアーチストがギャラリーで展示を行いましたか?

オープン記念に大野郁子さんの個展や、

アートな暮らしにも出演された青柳綾さんの個展や、

片岡鶴太郎さんの作品展などを行いました。

今までは知り合いを通じての出会いでしたが、

今後はいろんなアーティストの方々に作品展を行って欲しいなと思います。

ギャラリーをやってよかったと思うことはどんなことですか?

いろんな話ができる、出会いなどがやっぱり嬉しいですね。                             

今後は、どんなアーチストにギャラリーを使ってほしいですか?

熊本で頑張っている、そして働いている者にも

エネルギーを与えてくれるような方に、作品展をして欲しいです。

切り絵やTシャツに絵を描かれている方とか、

とにかく様々な方に利用してもらいたいです。

宿泊の方が必ず食事で利用する場所なので、

県外からいらっしゃったお客様など、

いろんな場所の人と縁がつながるのではないかと思います。
 
今後の活動予定などあれば教えてください。

夏休みは、「昭和の暮らし」をテーマにした映画のポスター展を行います。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

作品を展示したい方などお問い合わせは、

「那古井館」まで。

熊本県玉名市天水町小天8277   電話 0968-82-2035

「ぞうがん」伊藤恵美子さん

今日は、象眼を製作されている、

創作造形作家「伊藤恵美子」さんにインタビューしました。

Photo_3

象眼というのは?

熊本だけでなく他の土地にもあるんですが、

立体感がある象眼は、肥後象眼にしかない特徴です。

熊本に象眼が根付いたのはなぜでしょう?

刀のつばに由来するんですが、

かつては重厚感の中に美しさがあるものが求められていました。

今は身につけられるようなモノを作りたいという思いで作っています。

象眼の魅力とは?

もともとモノを作るのが好きだったんですが、

熊本にしかない技術で作ってみたいなと思って、

そんな時に、象眼に出会って”かっこいいな”と思いました。

伊藤さんの作品を見るには?

上乃裏通のアクセサリーショップ「CORNERS」さんに置かせて

もらっています。

今後の予定は?

スペインに留学を考えています。象眼は日本とスペインにしかないんです。

スペインならではの技術やデザインなどを

勉強してきたいなと思っています。

Photo_5 

「ピクニックあるいは回遊」

さまざまなアートの話題をお届けしています「アートなくらし」。

現在現代美術館では「ピクニックあるいは回遊」が開催されています。

九州、熊本に縁のある作家に注目した展覧会で、彫刻、写真、絵画など、

あらゆる表現方法の19人の作家の作品を一堂に見ることができます。

19人の作家の中から毎月お二人ずつインタビューをお送りしてきましたが、

今日が最終回でした。

お一人目は熊本県出身の冨永剛さん。

冨永さんの作品はいったいどのようなものですか?

「土壁です。僕は生まれが熊本なんですが、生まれた町のすぐ近くの

知り合いの畑の土を使って作っています。

大きさとしては横9m50cm、縦4m50cmぐらいで、

作り方は昔の土壁とまったく同じです。」

美術館の中にはいろいろな方々の作品が白い壁に展示してあります。

その中を迷路のように歩きながら作品を見てまわる訳ですが、

ある場所の角をまがると土壁が現れます。

美術館の白い壁だと思っていたものは、

実は冨永さんの巨大な土壁という作品の裏側なんですよ!

どこに土壁があるのかを楽しみに館内を巡ってみてください。

どうして土壁という作品を制作されるようになったんでしょうか。

知り合いの畑が親戚の畑で、そのおじいちゃんが竹山をもっていたので、

初めは竹を使った作品を作っていました。

そうすると今度は畑があったんで、その畑の土と竹を使って

壁を作ろうと思いました。もともと絵を描くのは好きでしたが、

自分の身の回りにあるものを使っていたら、いつの間にか、

土壁になっていました。

「ピクニックあるいは回遊」という作品展の名前にちなんで、

冨永さんにとってわくわくする場所を聞いてみました。

わりと何てことない日常の景色などに気づかされる事が多くて、

わくわくする事もその中にあります。

2人目は大分県出身の西野正将さんです。

西野さんは大分の短大を卒業された後、

崇城大学のデザイン学科に編入されたので、熊本とも縁のある方です。

今回僕は、美術館に2箇所トイレがあるんですが、

そこの廊下を利用して製作しました。

まず、現代美術館のトイレの前にはテレビモニターが

備え付けがあるので、そこでは1分間の短いショートムービーを15本、

そしてトイレまでの廊下のカーペットも使いました。

普段生活していてカーペットの焦げ跡が気になる事があって、

その焦げ跡を”星座”にしてみたら?などと思ったのがきっかけ。

そしてその焦げに関連した写真作品を廊下の壁に展示しています。

お分かりいただけたでしょうか?

最後に「ピクニック あるいは回遊」という作品展のタイトルにちなんで、

落ち着ける場所、好きな場所を聞いてみました。

自分の部屋が一番落ち着きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「ピクニック あるいは回遊」は

熊本市現代美術館で7月6日まで開催中です。

今日ご紹介した西野さんの作品をはじめ、いくつかの作家さんの作品は

無料で見ることのできるスペースにも展示してあります。

実際に見てみると、美術、アートといっても、表現方法は本当にさまざまで、

型にとらわれず、自由な発想でいいんだなと、新たな発見があると思います。

「ゴトウマサフミ」さん

今日は、FMK Morning Glory 2回目のご登場となる、

マンガ家「ゴトウマサフミ」さん(妖怪研究家)をスタジオにお迎えしました。

今日は、およそ2年ぶりという、個展を開催するゴトウマサフミさん。

【70%のゴトウマサフミ展】

期間:7/1(火)~7(月)

会場:イクイップメントフロア   熊本市南坪井7-16

(営)11:00~22:00(火曜日は20:30まで)

ゴトウさんいわく、ゴトウさんの描くマンガやイラストは、

「完成作品を100%とした場合ラフスケッチの段階で

70%のおもしろさが確立していると思います(たぶん)。

しかも肩の力を抜いて描いたラフの線には迷いがなく?

成作品にない勢いもあります。今回、自分自身がリラックスして

描いた作品のみで個展をすることになりました。

くだらない作品ばかりですが楽しんでいただければ嬉しいです。」

ちなみにこちらが今日番組中に話題になった「ノブとりじいさん」の絵です。

Photo_2

昔は引き戸だったため、「ノブ」という存在に慣れないおじぃさん。。。

現在後継者を探しているそうです(笑)

【70%のゴトウマサフミ展】開催中は、

ゴトウさんご自身もお店にいる事が多いそうです。

みなさんも気軽に会いに行って声をかけてください♪

70dm

<前へ 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20