« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

小つぶ白玉のハニーレモン

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/

今日のオススメの食材を教えてください。
                                                             今日は”小つぶ白玉のハニーレモン”を紹介しました。

白玉団子は水を加えて捏ね、茹でるだけと簡単な手順でできます。

白玉粉はもち米を粉にしてあるものなので栄養価が高く、

夏バテで食欲が減退しがちな時に白玉団子なら

つるりと食べやすくておすすめです。

それから蜂蜜のミネラル分とレモンのビタミンCで夏風邪も予防しましょう。

【材料】約4人分

白玉粉 100グラム     水 80~100cc  レモン汁 3/4個分

蜂蜜 大さじ5   炭酸水(無糖) 200cc    氷 適量   ミントです。

Fmk_001

【作り方】

まず、白玉団子を作ります。

白玉を茹でるためのお湯を鍋に多めに沸かしておきます。

そしてお湯が沸騰するまでの間に白玉をこねます。

ボウルに白玉粉を入れ、少しずつ水を加えながら手で混ぜ合わせます。

最終的に粉がすべてまとまり、表面がなめらかになるまでこねます。

水を加えすぎると手に白玉がまとわり付いて丸めづらくなってしまいますので、

その時はまだ余っていたら白玉粉を加えてください。

それから、沸騰した湯の中に白玉を小さく丸めながら落としていきます。

大きさはお好みですが、今回は一円玉より小さい位の直径に

なるように丸めてみました。

こうすることで、軽めの食感になり蜂蜜とレモンの

さわやかな味となじみやすくなります。

湯の中に落とした白玉が表面に浮かび上がってきたら、

30秒ほど見守ってから穴あきお玉などで湯から引き上げて

氷を入れておいたボウルに入れて急冷します。

白玉はこのようにしてせっせと茹で上げて、冷やしておきます。

次にシロップ作りです。

蜂蜜大さじ5杯を小さめのボウルに入れ、

そこへレモン3/4個分のレモン汁を絞り入れます。

スプーンでよく混ぜ合わせ、

炭酸水を50ccほど注いでしっかり蜂蜜を溶かします。

溶けたら、残りの炭酸水を加え、

水気を切った白玉団子を加えて出来上がりです。

氷の入ったグラスに注ぎ、ミントを添えると美味しくなります。

ご家庭にかき氷機がある方は、氷を削って加えるとますます

ひんやりとした飲み口が楽しめます。

Fmk_003

夏休み中のお子さん達に作ってもらってもよいですね♪

「簡単ミニピッツア」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、夏休みに子どもさんと一緒に作れる♪

「簡単ミニピッツァ」を紹介しました。

【材料】

ツナ・コーン・ウインナー・ピーマン・パプリカ・ミニトマトなどなど

ぎょうざの皮・ピザソース(ケチャップでも可)・溶けるチーズ

仕上げ用にパセリ、バジルなど

Photo

【作り方】

① ウインナー、ミニトマトは薄くスライスし、ピーマン、

  パプリカは細かく切っておきます。

② ぎょうざの皮にピザソースを塗り、好きな具をのせる。

Photo_2

Photo_3 

③ トースターでチーズが溶ける位に加熱し、

      仕上げにパセリやバジルをトッピングして出来上がり!

Photo_4

☆具は冷蔵庫にあるものでいろいろお試し下さい☆                                                                                                                      

ベーグル専門店「パン處」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

5週目の今日はスペシャルゲストバージョンという事で、

ベーグル専門店「パン處」の末松謙さんを迎えてお話を伺いました。

Photo

ベーグル専門店「パン處」について教えてください。

★ pandocoroでは、通常10種類のベーグルを中心に

毎日焼く30種類~40種類のパンを販売しています。

また、今年の3月にお店をオープンするまでは、2年間位、

1人でインターネットの通販のみを行なっていました。そのおかげで、

当時からのお客さまがお店に買いに来てくれることも多くうれしく思います。

県外の方からの通販の注文も多いので

今も通販と店舗販売の両方を行なっています。

連絡先は、

電話:096-202-1257   住所 熊本市龍田町弓削1075

ホームページ:http://www.pandocoro.com/ です。

ホームページでは、お店の定休日のお知らせや、

また、店長日誌とアンドコロ日和という2つのブログも更新していますので、

ぜひ見ていただけたらと思います。

Photo

Photo_2

お店のポリシー、大事にしていることは何ですか?

★pandocoroで大事にしていることは、お客様。

そして、全ての商品に対して真摯な丁寧な気持ちでとりくむこと。

少しでも、手を抜いたり、雑念を持って仕事をすると全てに響いてきます。

精神面でも、プライベートでリラックスするなどして気持ちよく、

ゆとりを持って仕事に取り組むことも大事だと思います。

一番、大事にしていること。

一言でいうと。『感謝の心を忘れないこと』です。  

今の季節に、一番オススメの商品は何ですか?

★もともとがベーグル専門店だったのでやはり、

ベーグルは食べて頂きたいですね。

Photo_3                            

店舗のみ販売している商品や季節の限定商品もあります。

pandocoroでは、熊本のオーガニック小麦のみを使用しています。

熊本の小麦は、味が濃いと評判です。

この、熊本産オーガニック小麦と自家製天然酵母。

そして、塩と少量の糖分。

これらの素材の味を壊さない程度の材料を使って焼き上げます。

この季節には、限定でマンゴーベーグルを作っています。

ココナツパウダーとココナツフレークを練りこんだ生地に

ドライマンゴーを加え焼き上げます。

この季節になるとpandocoroのマンゴーベーグルを思い出して

いただけたらうれしいですね。

Photo_4

ほかにも、ピタパン生地にチーズや自家製ドライトマトや

熊本県産ベーコン。たまねぎなどを包んで焼き上げたパニーニもお勧めです。

ぜひ一度、足を運んでいただけたらと思います!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ベーグル専門店「パン處」

電話:096-202-1257   住所 熊本市龍田町弓削1075

ホームページ:http://www.pandocoro.com/ です。

「和風ジェノベーゼソース」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

今日は、しばらくの間第4週を担当して下さる、ごまの達人、

フードプランナーの「泉由香里」さんです。

泉さんは、レシピの開発や商品の企画、

料理イベント企画などを行ってらっしゃいます。

特に最近力を入れているのは、

婚活を目的とした、「DuetCooking」だそうです♪

DuetCookingでは、県内各地を皆で回り、

地元の良さを再認識すると同時に、

地産地消や地産他消(他県の方に熊本の美味しいものを勧める)ことを

個人レベルでやっていただきたくことにつながれば、と考え始めたものです。

お問合せ先: 電話 096-289-1239

HP http://office-izumi.jp/

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日は紹介したのは、

「夏場の保存食!和風ジェノベーゼソース」です。

和風ジェノベーゼソースの3段活用

【基本】和風ジェノベーゼソースを作る、ゆで汁を加えて、パスタに和える

【応用1】レモン、またはお酢で伸ばして、和風ジェノベーゼドレッシング

【応用2】ペーストとしての活用、フランスパンに塗って、休日のブランチに

【基本の和風ジェノベーゼソースの作り方】

~6人分のパスタ・ドレッシング・ペースト~

《材料》 青じそ60枚 にんにく3片 白ゴマ大さじ4

パルメザンチーズ大さじ4 オリーブオイル180cc

塩小さじ1.5 こしょう適量

《作り方》

材料の全てをフードプロセッサーにかけ、ペースト状にする

1.ドレッシングを作る

出来上がった分量から大さじ1.5分を取り出し、

お酢大さじ1を加えて伸ばす

~サラダの材料~

絹ごし豆腐1丁 やっこ切りにする  トマト中1.5個 1cm角に切る

アボカド1.5個 1cm角に切る

《作り方》

器に絹ごし豆腐を盛り、トマトとアボカドをトッピングして

ドレッシングをかけ、取り分けながら食べる

2.パンのペーストに器に大さじ2分のジェノベーゼペーストを盛り、

スプーンを添える。

Photo

<材料>

フランスパン 中1本

<作り方>
フランスパンを斜めに6等分にカットし、器に盛る。
ペーストを塗っていただく

3.パスタに和える

<材料>

パスタ 480g(1人分80g) お湯3リットル 塩大さじ2 

残りの和風ジェノベーゼペースト  トマト中1.5個

<作り方>

鍋にたっぷりの湯を沸かし、沸騰したら塩を加える

トマトは1cm角に切っておく

パスタを入れて、パスタが沈んだらくっつかないよう菜箸で混ぜ、

表示時間よりも約1分短めに茹でる

残りのペーストにお玉1杯分のゆで汁を加え、ボウルに移す

パスタの湯を切り、ボウルに加えて和え、

器に盛りトマトをトッピングする

20090710

冷やし坦々うどん

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日は、「冷やし坦々うどん」を紹介します。

<ピリ辛ダレ>※冷蔵庫で1~2ケ月保存できます。

水180cc こゆ口醤油45cc 味醂45cc 酢60cc

生姜とニンニクのみじん切り 50g 胡麻油30cc で炒める。

砂糖50g 豆板醤50g テンメンジャン80g コチュジャン80g

を入れてひと煮立ちさせます。冷やして保存します。

【作り方】

合挽ミンチをフライパンで炒め、ピリ辛ダレをかけます。

別の容器に移し、冷やします。

ミンチの量は多目にしてもかまいません。

レタスで包んで食べても美味しいです。

うどん麺は冷凍のさぬきうどんが麺のコシがありオススメです。

沸騰したお湯に冷凍麺を入れ、ほぐし、

沸騰したら冷水で冷やし水をきります。

トッピングする野菜はお好みでOK.

笑らかではチンゲン菜、しらがネギ、青ネギを使います。

盛り付けは、器に麺を入れ上にミンチ、野菜を乗せて、

ピリ辛ダレをかけたら出来上がりです♪

Photo

Photo_2

3

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「旬菜ダイニング 笑らか」 

下通りダイエーの交差点を三年坂に入り、

TSUTAYA入り口の正面にあるビルの2F。

営業時間 17時~翌朝の3時

お問い合わせは、電話 096-354-5640 まで

※このタレは万能ダレなので、いろんな料理に使えますよ♪

(冷奴、サラダ、炒め物など冷蔵庫に残った材料でも調理できます)

笑らかでは、肉や野菜のクズを取っておいて、

このピリ辛ダレで炒めてご飯に乗せて丼にして、まかないで食べてます♪

新しょうがの甘酢漬け

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/

今日のオススメの食材を教えてください。
                                                             今日は”新しょうがの甘酢漬け”を紹介しました。

新しょうがはこれから夏にかけて出回ります。

よく見かけるしょうがとは違い、色も白っぽく香りがさわやかで、

辛味も少ないので甘酢漬けなどに向いています。

新しょうがを作るために植える根の部分や、新しょうがを一年保存したものが、

年中出回っているひねしょうがです。

Photo_2

【材料】

新しょうが400g   塩10g   米酢250ml  砂糖100g

熱湯又は煮沸消毒した瓶です。

【作り方】

まず、しょうがをきれいに水で洗い、ざるに上げて水気を切っておきます。

硬い部分をこそげ落とし、薄くスライスします。

薄く切るのが苦手な方は皮向き機を使ってください。

厚みや大きさはお好みですが、薄めの方がパリパリとした

食感を楽しむことができます。

それから、スライスしたしょうがをボウルに入れて塩をまぶし、

重石を載せて5,6時間~一晩置きます。

こうすることで充分にしょうがの塩漬けをし、余分な水分を抜きます。

ここが甘酢漬けを長持ちさせるコツです。

塩漬けしたしょうがの水気を良く絞り、

瓶に入れて甘酢が温かいうちに注ぎます。

この甘酢は米酢に砂糖を加えて一煮立ち指せ、砂糖を煮溶かしたものです。

酢の酸味が苦手な方は少し水を加えて煮立たせても大丈夫です。

ふたをして冷まし、完全に冷えてから冷蔵庫で保存します。

3日後くらいから食べられますが、2,3週間経った頃がおいしいと思います。

色が薄い桃色に変化してとてもきれいです。

冷蔵庫で保存すると半年位おいしくいただけます。

刻んでごはんに混ぜたり、和え物に使ったりお茶請けにもぴったりです。

お弁当に添えると傷みを防ぐ役割もありますので、

湿気の多いこの季節に活用してみてください。

002

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

しょうがには血流を良くしたり、炎症を抑える作用や発汗により

体温を低下させる作用があります。上手に利用して夏を乗り切りたいですね。

夏野菜のキーマカレー

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

最近「NPO法人食の安全評価協会」のお仕事で、

阿蘇で特別栽培米を栽培していらっしゃる方の畑に行ってこられた松田さん。

その畑でオシゴトを頑張っている合鴨の写真です♪

Photo

http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は蒸し暑いこの季節、食欲をそそる「夏野菜のキーマカレー」です。

【材料】(2~3人分)

挽肉 300グラム   にんにく 2個   しょうが 1片   玉ねぎ 1個

にんじん 1本  なす 1本   おくら 5~6本 トマトジュース 400cc

コンソメ 1個   カレー粉 大さじ2  

(あれば)ガラムマサラ・ターメリック 小さじ1

☆市販のカレールーでも充分美味しくできます。その場合2~3片でOK

Photo_2

【作り方】

①にんにく、しょうが、玉ねぎ、にんじんははみじん切りに。

なすは輪切りにして水にさらしてあくを抜き、おくらは半分に切り、

フライパンで火を通しておきます。

②フライパンに油をしき、にんにくとしょうがを入れて

火にかけ香りがたったら玉ねぎと炒める。

次に挽肉炒め、色がかわったらカレー粉を入れる。

Photo_3

③ ②にトマトジュースとコンソメを入れて軽く煮込む。

④ 仕上げにガラムマサラ・ターメリックを入れ、素揚げしたなすとおくらを

加えて出来上がり!

Photo_4  

※ サフランライス・・・①米2合は洗ってざるに上げておく。

②サフラン4~5本を100ccの湯で色を出し、バター大さじ1と共に

①の米と一緒に堅めに炊きあげる

「焼き赤なすのイタリアンペースト」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

今日は、しばらくの間第4週を担当して下さる、ごまの達人、

フードプランナーの「泉由香里」さんが初登場です。

泉さんは、レシピの開発や商品の企画、

料理イベント企画などを行ってらっしゃいます。

特に最近力を入れているのは、

婚活を目的とした、「DuetCooking」だそうです♪

DuetCookingでは、県内各地を皆で回り、

地元の良さを再認識すると同時に、

地産地消や地産他消(他県の方に熊本の美味しいものを勧める)ことを

個人レベルでやっていただきたくことにつながれば、と考え始めたものです。

お問合せ先: 電話 096-289-1239

HP http://office-izumi.jp/

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日は紹介したのは「焼き赤なすのイタリアンペースト」です。

熊本特産の赤ナスは銀座熊本館で行っていた料理教室でも、

大人気でした。「熊本ミラノ」、と呼ばれたファッション都市熊本を

彷彿出来るよう、赤ナスを焼いたものをイタリアンにアレンジしています。

パンに塗っていただくと、美味しくてお洒落ですよ♪

【材料】

赤なす 400g   パルメザンチーズ 大さじ4   白ごま 大さじ2

A  オリーブオイル 大さじ2   塩 ひとつまみ   コショウ 適量

【作り方】

1. 赤なすは片面に切れ目を入れて、

   オーブントースターで片面10~15分ずつ焼く

2. 焼きあがったら冷水に入れて粗熱を取り、皮をむく

3. 2を4~5等分に切る

4. フードプロセッサーに3とAを加えて撹拌する

5. フランスパンに塗っていただく

【ポイント】

コショウを入れなければ、離乳食としてもお召し上がりいただけます♪

200908152

「焼き鮎めし」♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、今脂がのっていて美味しい鮎を

ご飯で食べる「焼き鮎めし」です。

【作り方】(まずは鮎を塩焼きで食べる時、より美味しそうに見せる

ための「おどり串」の刺し方から紹介します)

鮎の頭を手前にし、腹を左に向けて左手で持つ。

串を目から入れ、顔を下に折り曲げ中骨の上に沿って

内臓の終わりあたりで突き出す。

次に1cm程先から魚を反対に曲げながら刺し、

最後にもう1度反対に曲げ尾びれの終わりの所に突き出します。

090613_230528

090613_230557

Photo_4

Photo_6

焼くときは塩を少し多めにふり、裏面から先に焼きます。

表に焼き色がつけばOKです。

Photo_7

塩焼きで食べる時は、身がくずれないように

串をゆっくり回しながらぬいて盛り付けると、

魚が跳ねているようで美味しそうに見えますよ!

「たて酢」につけると美味しいです。

次に「焼き鮎めし」です。

焼いた鮎の「頭・尾・骨」などの硬い部分を取り外し、

身は大きめのザク切りにします。

Photo_5

ボールに炊きたてのご飯を入れ、そこへ「鮎・刻みネギ」を入れて混ぜます。

090613_194842

味つけは、こゆ口醤油で整えます。

これで出来上がりです。お吸い物と良く合います。

本当はご飯を炊く時に焼き鮎を入れた方が旨味がお米にしみますが、

この混ぜ方でも充分美味しく簡単に出来ます。

Photo_8

新鮮な鮎でしたら「せごし」にして刺身も美味しいです。

これは、塩水で身をひきしめ、骨ごと輪切りにするので、

好き嫌いが有ると思いますが、今の時期しか食べられない方法です。

酢味噌・梅肉が合いますよ♪   

とうもろこしと夏野菜のサラダ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/

今日のオススメの食材を教えてください。
                                                             今日は”とうもろこしと夏野菜のサラダ”を紹介します。

夏に向けて甘みのあるとうもろこしが出回ってきました。

それからトマトやきゅうりなど、夏野菜が美味しい季節ですので

湿気の多いこの時期、

さっぱりとしたサラダにしてたくさんいただきましょう。

とうもろこしは、ゆでる、蒸す、電子レンジで加熱する、

などの調理法がありますが、

今回は蒸してゆっくりととうもろこしに火を通すことで

さらに甘みを引き出します。

蒸し器がない方も、大きな鍋に水を2,3センチほど入れて

そこに小さめのザルを裏返して入れると簡易蒸し器として使うことができます。

【材料】4~5人分

とうもろこし 1本 トマト 小2個 きゅうり 2本

クリームチーズ 100グラム 大豆 (煮たもの)50グラム 塩 小さじ1/2

黒胡椒 小さじ1/4 レモン汁(なければ米酢) 小さじ1

エキストラバージンオリーブオイル 小さじ1と1/2です。

Photo

【作り方】

まず、とうもろこしを蒸しておきます。

蒸し器又は先程説明しましたように大きめの鍋で代用して

水を入れふたをして火にかけ、沸騰したら皮をはいだとうもろこしを入れます。

ふたをして火を弱め、沸騰を維持したまま15分ほど蒸します。

蒸しあがったらとうもろこしを取り出して冷ましておきます。

それから、きゅうりを1センチ角に角切りにして塩を振り、

まんべんなく混ぜて塩もみし、皿を数枚乗せ少し重石をしておきます。

その間にトマトとクリームチーズを1.5センチの角切りにしてボウルに合わせ、

茹で大豆も合わせておきます。ここに、あら熱の取れたとうもろこしを

実を包丁ではずし、きゅうりも水気を絞って加えます。

2

材料が揃ったところで、塩、黒胡椒、レモン汁、オリーブオイルの順で

調味料を加え、その都度よく混ぜてください。

そうするとクリームチーズが柔らかく少し溶けた状態になり、

ソースとして他の材料になじみます。

これで出来上がりです。

Photo_2

冷蔵庫で冷やして召し上がってください♪

市販のドレッシングを使わず、順に混ぜていくとできますので

色々な材料で試してみてください。

<前へ 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37