« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

にんじんの簡単ナムル♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

http://www.organicmaman.com/

今日はなんと、

スタジオでマツザキさんが”にんじんのナムル”作りに挑戦しました♪

Glory0906032 Glory0906031

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

【材料】(2~3人分)

にんじん1本  焼き海苔1枚  ごま油大さじ2  塩小さじ1/2

にんにく1/3片   ※ピーラーをご準備下さい

Photo

【作り方】

①にんじんをよく洗い、

出来れば皮つきのままピーラーでボウルに細長くむいていく。

②ごま油をいれて混ぜ、塩、すりおろしたにんにくを加えて

更に混ぜ合わせる。

③焼き海苔をちぎりながら入れて混ぜ、

冷蔵庫で15分程味をなじませて出来上がり!

※カロチンが豊富に含まれるにんじんですが、皮に多く含まれていますので

なるべく皮から使える安全なにんじんを選んで下さい。

また、ビタミンAはお肌の潤いに大きく関係します。

一年中で一番紫外線の多いこの時期、しっかりとりたい栄養ですね。

Photo_2

カルピスムース♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、カルピスを使ったデザート”カルピスムース”を紹介しました。

【材料】〔5~6人分〕

カルピス 150cc  生クリーム35~45% 200cc  板ゼラチン8g

【作り方】

①板ゼラチンは水でふやかしておき、

水気をきってレンジ500Wで30秒入れて溶かします。

②カルピス150ccに溶かしたゼラチンを入れ、

しっかりホイッパーで混ぜ合わせます。

③8分立てにした生クリームの入ったボールのほうに、

②をこしながら入れ 軽く混ぜます。

④グラスや器に注ぎ、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固めます。

⑤固まったカルピスムースの上に

お好みのフルーツソースやジャムをのせて、出来上がり☆ 

Photo

白身魚の田舎焼き♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、

「白身魚の田舎焼き」「ゴーヤの土佐まぶし」です。

【作り方】

笑らかでは、会席コースの一品で「タラと芽キャベツの田舎焼き」として

お出ししているんですが、白身魚は何でもOKです。

「鯛・太刀魚・ブリ・カンパチ」など。前日のお刺身の残りでも♪

魚は食べやすい大きさに切ります。

魚の他に野菜を入れられる場合は、

「ブロッコリー・アスパラ・ほうれん草・大根」などが合います。

その際は軽く茹でてから使います。

ソースを作ります。(田舎味噌1:マヨネーズ2)を混ぜます。

オーブンに入れる容器に平らになるように材料を盛ります。

Photo 

材料全体にソースをかけたら、上からチーズをふりかけて、

200℃に設定したオーブンで10~12分焼きます。

Photo_2

その間にもう一品♪

「ゴーヤの土佐まぶし」

ゴーヤは縦半分にキリ、タネを取ります。

090518_183245

薄くスライスしてボールに入れます。軽く塩をふり、塩もみします。

これを沸騰したお湯にさっとくぐらせ、氷水で冷やしザルで水気を切ります。

Photo_3

手でギュっと絞ったら、タオルなどでしっかり水気を取ります。

味付けは、かつお節と薄口醤油を使います。

ゴーヤ1/2本に対して、かつお節(市販の小さいパック)1P分を混ぜ、

醤油で味を調整します。(*大さじ1杯程)

Photo_4

お皿に盛り付けたら、「おぼろ昆布」を上に乗せ、

食べる時に混ぜながら食べて下さい。

Photo_5

「梅」を使ったレシピ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/

今日のオススメの食材を教えてください。
                                                             今日は”梅シロップ”を紹介しました。

5月、6月頃になると梅の実が出回ってきますよね♪

今回はその梅を自宅で漬け込んで作る梅シロップです。

梅シロップや梅酒作りにはまだ未熟な青梅を使います。

(黄色に熟してきた梅は梅干し作りに向いています。)ですが、

生の青梅にはお腹を壊してしまうことのある物質が含まれているので、

作っている途中でかじって味見をしないようにしてください。

【材料】

青梅500グラム、砂糖500グラムのみです。

漬け込むためのガラス瓶と竹串を用意してください。

【作り方】

まず、ガラス瓶を煮沸消毒しておきます。

たっぷりの水と共に鍋に瓶を入れて火にかけます。

沸騰したら15分ほど沸騰を保ち、箸などで取り出し

キッチンペーパーの上で逆さにして乾かします。 

次に、梅の実は水でよく洗い、2~3時間水に浸けてあく抜きをします。

その梅をざるにあげ、水気を切ります。

それから準備しておいた瓶に漬け込みます。

梅を一つ一つキッチンペーパーで水気をふき取ります。

竹串でヘタを取り、さらに梅の実に10箇所ずつ程穴を開けながらの作業です。

瓶に砂糖、梅の実、砂糖、梅の実というように交互に入れていき、

最後は砂糖で梅を覆うようにします。

Photo

これで漬け込みは終了です。

冷暗所において、翌日からは一日一度は瓶を揺すって砂糖を溶かしてください。

10日から二週間くらいで砂糖が完全に溶け梅の実から水分が出てきて、

シロップの完成です。

途中小さな泡が出て発酵してしまう事もあります。

ふたを少しずらし空気を抜いてあげてください。

出来上がったシロップは、水割り、ソーダ割り、牛乳割り、

などで召し上がってください。酢の物やドレッシング、煮物などにも

隠し味として使うことができます。

005

梅には豊富なクエン酸が含まれているので、

これから暑くなる季節の疲労回復に最適ですよ♪

そら豆のリゾット♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

http://www.organicmaman.com/

最近四葉のクローバーを見つけられたという松田さん♪

画像もいただきました♪

Photo

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、「そら豆のリゾット」です。

【材料】(2~3人分)

・米 一合  ・そら豆 2~3房  ・玉ねぎ1/2個  ・白ワイン 70cc

・スープ 400cc  ・パルミジャーノ レッジャーノor粉チーズ 大さじ3~4

・バター オリーブオイル 各大さじ1  ・塩 胡椒 各適量

Photo_3

【作り方】

① そら豆は軽く塩茹でし、皮をむいておく  玉ねぎはみじん切りに。

② 鍋にバターとオリーブオイルを入れて火にかけ、

   ①の玉ねぎを炒め、次に米を洗わず入れて透き通るまで2~3分炒める。

③ 白ワインを入れ、焦げない様に混ぜながら水分をとばし、

     温かいスープを入れて15~20分火にかける。

     水分が少なくなったら湯を足す。

Photo_4

④ 米がアルデンテに火が通ったらそら豆とパルミジャーノを入れ、

     塩 胡椒で味を調え出来上がり!

Photo_2

甘夏ゼリー♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は熊本産のフレッシュな甘夏を使って作る”甘夏ゼリー”を紹介しました。

【材料】甘夏ゼリー4個分

甘夏2個(果汁150cc含む)   水100ml  

板ゼラチン(もしくは粉ゼラチン)5g  グラニュー糖30g

Photo

【作り方】

・板ゼラチンは冷水の中にゼラチンをつけやわらかくする。

〔※水がぬるいとゼラチンが溶けたり、崩れて使いづらくなるので、

  氷をすこしいれておくといいでしょう〕

・ゼラチンがやわらかくなったら、水から出してしっかり水気を切る。

・粉ゼラチンの場合は大さじ1杯の水でふやかしておく。

① 甘夏は横半分に切り、果肉と皮の間にスプーンを入れる。

② 皮を破らないように少しずつスプーンを入れ、

果肉を取り出し中をきれいにする。

→このとき、果汁がでるのでボウルの上で作業するとよいでしょう。

③ 実と果汁に分け、鍋に水を入れ沸騰したら火を止め、

砂糖・ゼラチン・果汁を加え、よく混ぜて完全に溶かす。

④ 溶けたら冷水をあて、混ぜながらあら熱を取る。

Photo_2

⑤ 甘夏の皮の器に流し入れ、中に甘夏の実を入れ、

冷蔵庫で約2時間ほど冷やすと出来あがり☆

皮ケースは安定が悪いので小皿の上にのせて冷やすといいでしょう。

Photo_3

海老のチリソース

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、みんな大好き「海老のチリソース」です。

【作り方】

鍋に(水4:砂糖1:味醂1:うす口醤油1:酢0.5)を火にかけ、

沸騰したら火を止めます。フライパンにゴマ油を入れ、

生姜とニンニクのみじん切りを小さじ1杯ずつ入れ、

弱火にかけ香りが出るまで炒めます。それを鍋に入れます。

それと豆板醤小さじ1/4を入れ、カタクリ粉でとろみをつけます。

*このソースは冷やして瓶に入れて保存すると1ヶ月程もちます。

海老は殻つきのものを使いますが、ムキエビでもOKです。

まず殻を外します。背中にワタが入っているので、尾のところから

背中の中心に包丁で表面を切り取り出します。

Photo

海老にカタクリ粉をまぶして油で揚げます。

その間にフライパンに火をつけ、熱くなったらケチャップを大さじ2杯入れ、

「ジュー」っと言わせます。

Photo_2

そこへさっきのソースを200cc程入れ混ぜます。

Photo_3

海老が揚がったらソースにからめて出来上がりです。

Photo_4

Photo_6

器に盛り付けて上に刻みネギを乗せて完成です。

Photo_5

このチリソースを利用して(鶏肉・シーフード・白身魚)などでも合います。

チリソースに和えずに、別なお皿にソースを入れておいて、

つけながら食べるのもいいかもしれませんね♪

「豆ごはん」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/

今日のオススメの食材を教えてください。
                                                             今日は”豆ごはん”を紹介します。

Photo_2

新鮮な豆の風味がごはんにしみ込んだ豆ごはんは、

春のこの時期だけ味わうことができます。

冷凍のものとは違い、豆に甘みがあり青臭みもありません。

今回は、普通のふるち米で圧力鍋を使って豆ごはんを炊く調理法を

紹介します。こうすることで、出来上がりがもち米を混ぜたような

もちもちとした食感になります。

圧力鍋を使わず、炊飯器を使って炊いても、もちろん大丈夫です。

【材料】4~5人分

グリンピース(さやから出して)1/2カップ

・米 3合  ・だし昆布 5cm角1枚 ・水 米と同量

・日本酒 小さじ2 ・薄口しょうゆ 小さじ1 ・塩 小さじ1

【作り方】

まずグリンピースをさやから外しておきます。

米を研ぎ、だし昆布を底に入れた圧力鍋へ米を入れ、

そこに米と同量の水を加えて20分吸水させます。

それから、米の入った鍋へ調味料を全て加え、軽く混ぜ、

グリンピースを米の上にのせてしっかりとふたをします。

圧力鍋の要である重しをのせ、強火にかけます。

沸騰して重しが音を立てて揺れてきたら弱火にして5分待ちます。

最後に一瞬強火にし、火を止めて、そのまま10分蒸らします。

蒸らしが終わったら、ふたを開けて底の方からしゃもじで軽くまぜて

出来上がり♪

Photo_3

新じゃがと新たまねぎの「グラタン」

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

http://www.organicmaman.com/

最近熊本城でお花見をされた松田さん、

ある”出会い”があったそうです…♪

Photo

Photo_2

”郷土のアイドル”「ひごまるくん」との出会いでした♪

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、春の香り豊かな新じゃがいと新玉ねぎを使った

「グラタン」(ホワイトソースを作らず簡単に出来るんです♪)。

【材料】新じゃが 4~5個   新たまねぎ 1個   にんにく 1片

ベーコン 3枚   牛乳 150CC   生クリーム 150CC

溶けるチーズ 100グラム    塩胡椒 オリーブオイル 適量                                                                                                                    

Photo_3

【作り方】

① 新じゃがはよく洗って皮ごと7㎜にスライスする。

   *水にはさらさなくていいです。

   新たまねぎを薄くスライスし、にんにくはみじん切りに。

   ベーコンは1㎝幅に切る。

② オリーブオイルににんにくを入れ、じっくり火にかけて

  香りがたったらベーコン、新たまねぎ、新じゃがを入れて軽く炒める。

③ 牛乳と生クリームを入れて10分程煮詰める。

  半量の溶けるチーズを入れ、塩胡椒で味を調える

④ 耐熱皿に移し、残りのチーズをちらし、

  200℃のオーブンに10分程入れて出来上り!

Photo_4

豆乳クレープ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は豆乳を使って作るデザート”豆乳クレープ”を紹介しました。

豆乳にはビタミン類やミネラル類が多く含まれ、

鉄分は牛乳の10倍もあり、

美肌効果や便秘にも効く栄養価の高いといわれている健康食品です。

今回は食べやすくクレープの生地に豆乳をつかってみました。

豆乳自体の味は感じられないので、豆乳が苦手な方も大丈夫です。

モッチリとした食感で美味しく頂けます。

【材料】豆乳クレープ(12~15枚)

薄力粉 75g  グラニュー糖 35g  卵(M) 2個  

無塩バター 15g   豆乳  250ml

【作り方】

①薄力粉はふるっておく。ボウルにグラニュー糖と薄力粉を混ぜ、

卵を加える。

②なめらかな状態になるまで混ぜる。

③フライパンを熱し、バターを溶かし生地に加える。

(焦がしすぎないように注意してください)

④豆乳を少量ずつ加え混ぜ合わせる。

⑤混ざったら漉して、生地を冷蔵庫で1時間ほど寝かせる。

⑥フライパンにバターを少し入れキッチンペーパーなどで

フライパン全体にバターを薄く塗る。

⑦生地を流し、フライパンを傾けながら全体に広げ

火にかける(火加減は中火弱か弱火)

⑧生地の縁に焼き色がついてきたら、

端をめくりヘラか箸を使ってひっくり返し、裏面も焼く。

⑨両面に焼き色がついたらバットの上やお皿の上に置き、生地を冷ます。

⑩お好みのジャムやアイスを盛り付けてできあがり☆

Photo

<前へ 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37