« ヒューマン・ラボ | メインページ | アーカイブ | 夏のアルバム »

やさしいごはん

「隠れ茶房 茶蔵カフェ」

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

5週目の今日は、

「隠れ茶房 茶蔵カフェ」の笹木貴史さんにお話を伺いました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

古民家カフェレストラン 「隠れ茶房 茶蔵カフェ」                                                                                                                       

住所  〒869-2224熊本県阿蘇市蔵原625-1                                                                                                                          連絡先  0967-34-0087                                                                                                                           
営業時間  11:30~17:00(17時以降は要予約)                                                                                                                           
HPアドレス   http://sasakikura.exblog.jp/                                                                                                                          

「隠れ茶房 茶蔵カフェ」をスタートしたきっかけは何ですか?

阿蘇で先祖代々、農業を営む家で生まれ育ち、

その敷地内には米蔵や納屋があったんですが、

その年月を経て培われた温もりのある建物や、

目の前に広がる広大な阿蘇の大自然に幼いころより

心身ともに癒されていたんです。

まさか自分自身、この場所でカフェを営むなんて夢にも

思ってなかったんですが、高校卒業後、県外に出て、

様々な飲食店で修行を積み、最終的にたどり着いたのが

この「隠れ茶房 茶蔵カフェ」でした。

お店のポリシー、大事にしていること、「こだわり」は何ですか?

隠れ茶房 茶蔵カフェで大切にしていることは、

市外から来られたお客様には、阿蘇の素晴らしさを感じていただき、

地元のお客様には、阿蘇の魅力を再確認していただける様な

店作りをしていくことです。

元々農家だったこともあり、これまで培ってきた野菜づくや米作りの

ノウハウを生かし、カフェに使う食材は無農薬栽培の自家菜園で賄い、

地産地消ならぬ自産自消を目指して、

よりよい心のこもった料理やサービスを提供できるように心がけております。

あなたのお店で、今の季節に、一番オススメの商品は何ですか?

隠れ茶房 茶蔵カフェでは、菜園で採れる野菜の種類によって

メニューも変わっていくんですが、今の季節だと、

最近収穫した里芋や秋ジャガ、それに大根や人参などの根菜類、

他にもキャベツ・白菜・レタス・ブロッコリー・etcが

今の季節に一番おすすめの食材です。

阿蘇は高冷地のため昼と夜の寒暖の差が激しく、

甘くておいしい野菜が採れるんです。

それをサラダ・スープ・パスタにふんだんに使い、

自家菜園野菜を中心としたメニューをご用意してお待ちしております。

年末年始の営業について教えてください。

年内の営業は、29日までの営業でした。

2010年は、1月2日より通常営業となります。

「隠れ茶房 茶蔵カフェ」  http://sasakikura.exblog.jp/

「ガトーショコラ」

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は”ガトーショコラ”を紹介しました。

【ケーキ型15㎝1台分の材料】

スイートチョコレート70g  無塩バター60g  薄力粉50g

卵黄2個分 グラニュー糖60g

生クリーム60cc  ブランデー10cc

〔メレンゲ用〕 卵白3個分 グラニュー糖30g                                                                                                                                                                                     
                                                                                                                          【下準備】

・ケーキ型に紙をひいておきます。

・チョコレートは溶けやすいように細かく刻んでおきます。

【作り方】

①ボウルにチョコレートとバターを入れ湯煎で溶かします。

② 別のボウルに卵黄とグラニュー糖を入れ、しっかりと混ぜます。

③チョコレートのボウルに卵黄を少しずつ加え混ぜ合わせていきます。

④③に生クリームとブランデーを加えます。

⑤別のボウルに卵白とグラニュー糖を入れメレンゲを作ります。

〔メレンゲは泡だて器で持ち上げたときに

少し角が曲がるくらい泡立てます〕

⑥チョコレートノボウルに薄力粉とメレンゲを交互2回に分けて

サックリと混ぜあわせます。

⑦準備しておいた型に生地を流し入れ、

170℃のオーブンで30~40分焼きます。〔竹串でさして焼きあがりを確認〕

⑧焼きあがったら型からはずし、冷まします。

Jpg

⑨粉糖や生クリームで飾ったらできあがりです。

☆苺やサンタクロースやヒイラギも飾って

自分だけのクリスマスケーキを作ってみてください♪                                                                                                                          
Photo

091209_103500 

海老の生春巻き

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、ベトナム料理でポピュラーな料理

「海老の生春巻き」です。

【作り方】

海老は生春巻き1本に対して大きいものを2尾使います。

まず殻を全部はずし身だけにします。

背の部分に包丁を入れ、背ワタを取ります。

091211_000906_2

竹串を準備して、海老がまっすぐになるように頭の方から串をさします。

091211_000953

鍋にお湯を沸かし、海老を入れて、1分したら取り出し、

氷水で冷やします。

091211_001218

※串を温かいうちに外すと曲がってしまうので冷えてから外して下さい。

野菜はキュウリの千切りとサニーレタスを食べやすい大きさに切って

準備します。(野菜はお好みでネギ、カイワレ、水菜、パクチーなど)

ライスペーパーを水に10秒程つけて、まな板かフキンの上に広げます。

※しんなりするまで1分程待ちます。

ライスペーパーの中心より下側に具材を横におきます。

キュウリの千切りを乗せた上に、サニーレタスを少し山もりになるくらい乗せて

海老を野菜からずらしてライスペーパーの中心に置きます。

091211_002351

手前のライスペーパーで野菜を包み、一度軽くしめます。

次に両端の皮を折り曲げたら、クルっとまるめます。

091211_002427

091211_002440

食べやすい大きさに切ってお皿に盛り付けます。

091211_002737

【タレ】

お酒が進むピリ辛ダレを紹介します。

市販のスイートチリソース 1: 濃口醤油 1

辛いのが苦手な方はチリソースを少なめにして下さい。

いろんな食材にあわせて変えてみて下さい。

魚介類(刺身)などは「ワサビ醤油」「ドレッシング系」

肉類などは「ゴマダレ」「ポン酢」などもあいます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「旬菜ダイニング 笑らか」

下通りダイエーの交差点を三年坂に入り、

TSUTAYA入り口の正面にあるビルの2F。

営業時間 17時~翌朝の3時

お問い合わせは、電話 096-354-5640 まで

ざぜ豆♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/
                                                             今日は”ざぜ豆”を紹介しました。

今年収穫された新豆が出回っている大豆を使った定番のお惣菜、

ざぜ豆です。

ざぜ豆は、煮汁に漬けたまま冷蔵庫で保存すると長持ちしますので、

常備菜やおつまみ、またはおせち料理の

豆の甘煮の代わりにもおすすめです。

大豆はイソフラボンという女性ホルモンに似た成分が

多く含まれていることで有名です。

また、豊富なたんぱく質を含む為、畑の肉と呼ばれています。

日本では醤油、味噌、といった料理の味付けに欠かすことのできない

調味料の原料に使われています。
                                                           
【材料】

大豆200グラム だし昆布15グラム みりん150cc

濃い口醤油50cc  水 適量

【作り方】

まず、大豆をさっと水で洗い圧力鍋に入れます。

1_fmk_011

水を大豆の3倍ほど入れ、蓋をしておもりを確認し、強火にかけます。

沸騰しておもりがシュンシュンと揺れてきたら火を中火に落とし

3分から5分圧力をかけます。この時間は豆によって違います。

新しい豆ほど短い時間で済みますので、調整してください。

それから、時間がきたら火を止め、

10分ほど蒸らして蒸気が完全に抜けるのを待ちます。

その後蓋を開け、大豆の硬さを見てみます。

まだ少し硬いくらいでちょうど良いです。ここから、蓋をせずに

もう一度火にかけてお好みの硬さになるまで20分から30分煮ます。

煮ているときに大豆が水から出てこないように、時々差し水をしてください。

そして大豆がお好みの硬さになったら調味料を加えます。

調味料を入れるとそれ以降豆は柔らかくならないので、

硬めが好きな方は早めに、柔らかめがよい方は

充分大豆を煮た後で調味料を加えてください。

調味料を入れたら、昆布を小さめの長方形に

調理はさみで切ったものを加えます。

1_fmk_012

これで大豆の旨みに昆布のだしが加わります。

火を弱めてコトコト15分ほど煮て火を止め、

そのまま冷ますと味が染み込みます。

1_fmk_013

お箸でつまんで食べると箸の握り方の練習にもなりますよ。

1_fmk_014                                                                                     

クリスマスパエリア

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

最近松田さんは、東京大学へ出かけ、

農水省の実証事業「フード・コミュニケーション・プロジェクト」の中間発表会に

参加してこられたそうです♪

Photo_5

オーガニックママン HP http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

もうすぐクリスマス、ということで

チキンとお野菜を使った「クリスマスパエリア」を紹介しました!

簡単ですが見た目がカラフルでパーティーなどにピッタリですよ。

【材料】(4人分)

米/400cc、鶏手羽元/600g、玉ねぎ/ 2/1個、

パプリカ(赤、黄どちらでも)/1個 ブロッコリー適量、

にんにく/1かけ、スープ/600cc(お湯+コンソメ2個)、塩・こしょう/適量、

オリーブオイル/大さじ1×2

あればトマトペースト/大さじ2、サフラン/1つまみ(なくても大丈夫です)

Photo_4

【作り方】

① 鶏手羽元に塩・こしょう適量で下味をつける。

サフランを使う場合大さじ2のぬるま湯につけて色を出し、

トマトペーストと共にスープに加える。玉ねぎとにんにくはみじんぎり。

パプリカはタテに8等分、ブロッコリーは房に分ける。

② フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れて熱し、

鶏手羽元を表面がこんがりとなる様焼いて、いったん取り出す。

Photo_3

③ ②のフライパンをキッチンペーパーでさっとふき、

オリーブオイル大さじ1を入れ、玉ねぎとにんにくを炒めて、

しんなりとしたら米(洗わずそのまま)を加え、油をなじませる。

④ 火を止めて米の表面を平らにし、②の鶏手羽元、パプリカ、を並べて

スープを米がひたひたになる位注ぐ。

⑤ アルミホイルで表面を覆い、ふたをして中火で6~7分。

Photo_2

⑥ 残りのスープとブロッコリーを加え、弱火で15~20分。

⑦ 米に火が通ったら、強火にしておこげを作る。

食べる時にレモンがあれば添えてください。

Photo 

                 

洋ナシのコンポート

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は”洋ナシのコンポート”を紹介しました。

洋ナシは11月~12月が食べごろです。

そのままでも美味しいですが、コンポートにしてヨーグルトや

アイスクリームと一緒に頂くのも美味しいです。

【材料】

洋ナシ 2個 上白糖80g 蜂蜜40g 水250cc レモン汁 少々

Photo_3

【作り方】

①上白糖、蜂蜜、水、レモン汁を鍋に入れ火にかけてシロップを作ります。

②洋ナシの皮をむき、芯を取り食べやすい大きさに切ります。

③切った洋ナシをシロップの中に入れ、弱火で10分ほど煮ます。

(途中アクが出るので取ってください)

Photo

④火を止め、そのままシロップにつけて冷まします。

⑤密封容器に移し冷蔵庫で冷やしたらできあがりです。

Photo_2 

☆白ワインや赤ワインを入れて作ると違った味わいが楽しめます。

その場合は水の分量の3分の1をワインに替えてください。

秋鮭の竜田揚げ 和風タルタルソース

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第3水曜日に登場するのは、

「旬菜ダイニング 笑らか」の中村好孝さんです。

~~~~~~~~今日のおすすめレシピ~~~~~~~~

今日紹介したのは、「秋鮭の竜田揚げ和風タルタルソース」です。

(秋鮭は秋に生まれ、2~3ヶ月で海に出て行き、4年後の秋に産卵の為、

帰ってくる「シロザケ」の事を言うそうですが、

漁の方では、たまたま回遊コースが日本に近く、定置網にかかる鮭が、

漁獲量が少なく、鮭が肥満体で脂が多いため、人気が高いそうです。)

111801

まず、和風タルタルソースから作ります。

【作り方】

和風タルタルソース(玉子4個、玉ねぎ1/2個、マヨネーズ500g

味醂20cc、らっきょう(大)10粒、塩5g、白コショウと黒コショウ少々)

玉子は茹でてカラをむき、小さくきざむ。

玉ねぎとピクルスはみじん切りにする。

そして玉ねぎは塩もみして良く水気を出します。

これらの材料をボールに入れて混ぜます。

次に、鮭を調理します。

【作り方】

鮭は生でも甘塩でもかまいません。食べやすい大きさに切ります。

塩コショウを軽くしますが、「甘塩の鮭」を使う場合は、コショウだけにして下さい。

粉にまぶしますが、薄力粉をカタクリ粉を同量混ぜておくと、

フワっと揚がります。

111802

170℃の油で揚げ、よく油を切っておきます。

111803

盛り付けは、ソースを先に更に敷いてから、鮭を上に乗せます。

上から小口切りにした小ねぎをかけて、レモンを添えて出来上がりです。

111804

タルタルソースは今の季節、カキフライにも必需品ですね♪

ゆで卵の量を3倍にして、

野菜に包んだり乗せて食べるのも美味しいですよ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「旬菜ダイニング 笑らか」

下通りダイエーの交差点を三年坂に入り、

TSUTAYA入り口の正面にあるビルの2F。

営業時間 17時~翌朝の3時

お問い合わせは、電話 096-354-5640 まで

さつまいものあったか汁粉

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

『やさしいごはん』では、

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしています。

毎月、第2水曜日に登場するのは、

移動台所・茶豆の小島まきさんです。

小島まきさんのブログはこちらです↓↓

http://chamamekitchen.cocolog-nifty.com/blog/
                                                             今日は”さつまいものあったか汁粉”を紹介しました。

さつまいもには豊富なビタミンと共に食物繊維がたくさん含まれているので、

美容に、おなかの健康にとても良い食材です。

イモ類のでんぷん質は、じわじわと加熱することで甘味を増しますので

今回も蒸し煮で調理する方法を用いました。   

【材料】さつまいも 350グラム(小4個)

てんさい糖 120グラム  ココナツミルク 200ml  水 500ml

塩 一つまみ  お好みの具 小豆・レーズン・白玉など

【作り方】まず、さつまいもを蒸し煮にします。

Photo

さつまいもを洗い、しっかり蓋のできる鍋に入れ、

芋の半分くらいの高さまで水を張り蓋をして強火にかけます。

5分もしないうちに沸騰してきますので、

火を弱火にしてそのまま30分蒸し煮します。

30分後、さつまいもに串を刺してみてすっと通れば蒸しあがりです。

できるだけ熱いうちにさつまいもの皮をむき、

すりこ木やでマッシャーでつぶします。

それからつぶしたさつまいもにてんさい糖の半分を加え混ぜます。

次に、ミキサーかフードプロセッサーがあれば、

つぶしたさつまいもと分量内の水を加えてなめらかなクリーム状にします。

Photo_2

このクリーム状のペーストを鍋に移し、

ココナツミルクを少しずつ加え混ぜます。

Photo_3

混ざったら中火にかけ、温まってきたら残り半量のてんさい糖と

残りの水を加え、時々混ぜながら温めます。

最後に味見をして、

甘さがちょうど良ければ塩を一つまみ加えて出来上がりです。

Photo_4

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そのままでもさつまいもの風味を楽しめますが、

お好みの具を組み合わせて召し上がってみてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今回のこのお汁粉を実際に味わえますよ♪

11月28・29日に「茶豆」として、

菊池にあります星乃窯の「小さな秋展」に参加されます。

詳細はこちらでご覧下さい↓

http://hossy93.exblog.jp:80/                                                                                             

「坊ちゃんかぼちゃ」を使ったレシピ♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。

おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第1水曜日に登場するのは、

熊本県産のオーガニック食材を全国に紹介、販売する

インターネット・サービス「オーガニックママン」の松田耒布さんです。

最近松田さんは、先日水俣振興局主催の「みなまた地のもん認定審査会」で

審査委員長を務められたそうで、

水俣の特産品を使い、工夫をこらしたお料理20品が

「みなまた地のもん」として認定されたそうです。

http://www.organicmaman.com/

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、ここ数年人気が出ている「坊ちゃんかぼちゃ」を使った

簡単グラタンを紹介しました。

【材料】(2人分)

坊ちゃんかぼちゃ 2個  ベーコン 1枚   玉ねぎ 1/2個

バター大さじ1 小麦粉大さじ2 牛乳 適量  塩 胡椒 適量

溶けるチーズ 適量

Photo_3

【作り方】

①坊ちゃんかぼちゃは丸ごと水で洗い、

そのままラップに包んでレンジで3~5分チンする。

②温かいうちに上蓋部分を切って、中の種とわたをくりぬく。

Photo

③フライパンを熱し、バターを入れ、

みじん切りの玉ねぎとベーコンを炒める。

④火が通ったら小麦粉を入れて炒めてから、牛乳を少しずつ加え、

だまにならないよう気をつけながらホワイトソースを作り、塩、胡椒で味を調える。

⑤ かぼちゃの器に④を入れ、溶けるチーズをちらしてオーブン又は

トースターでチーズが溶けるまで加熱して出来上がり!

Photo_2                                                                                                                      

カボチャプリン

「やさしいごはん」

おいしい食べ物は人を元気にします。
おいしいものをおいしい季節に食べたいですね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

このコーナー『やさしいごはん』では

毎回、季節にぴったりの食に関する話題をお届けしていきます。

毎月、第4水曜日に登場するのは、『プチ・プレジール』の

河野佳代子さんです。

先日、グリーンバードのハロゥインお掃除に参加されたという河野さん、

魔女に仮装されたそうです♪子供から大人まで、

沢山の人が仮装してお掃除をしたイベントだったそうです。

Photo

~~~~~~~~~今日のオススメレシピ~~~~~~~~~

今日は、ハロゥインということで「カボチャプリン」を紹介しました。

【材料】18㎝ケーキ型1台

かぼちゃ300g 牛乳180cc グラニュー糖45g 生クリーム150cc 卵2個

<キャラメルソース>グラニュー糖100g  水30cc

【作り方】

キャラメルソースを先に作ります。

鍋にグラニュー糖・水大さじを入れ少し混ぜて火にかけます。

中火で煮詰めて黄金色になったら火からおろし、用意した型に注ぎます。

① カボチャは種を取り、電子レンジで柔らかくなるまで火を通し

熱いうちに裏ごしします。

② ボールに全卵とグラニュー糖を加え混ぜ、

沸騰直前に温めた牛乳と生クリームを加えます。

③カボチャの入ったボールに②を少しずつ漉しながら加え混ぜます。

④キャラメルの表面が固まっていれば、型に流しいれます。

⑤オーブンのプレートに布巾かキッチンペーパーを敷き、

型を置きプレートの高さの半分までお湯を入れ、

160度で15分~20分湯煎焼きします。

指で触って全体に同じ弾力があればできています。

⑤あら熱をとり冷蔵庫でしっかり冷やします。

⑥型から出す前にプリンのふちをナイフでなぞり、出しやすくします。

⑦型をひっくり返しお皿に移して、できあがり♪

Photo_2

<前へ 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36